■数学の解説
(英語に愛されないエンジニア→数学を愛せない私たちが、数学をこきつかう方法)
_ ■特許法の解説
_ 法律の解釈はどーでもよくて、とにかく特許権を取得しなればならないベンチャー社長向けの、姑息な手段について。
_ 弱小ベンチャーをとことん叩き潰す、悪魔の方法
_ →審査官が何をいっているのか、さっぱり分からん。とにかく「こうしろ」という指南書
_ →
1. 背景
実家の両親の確定申告処理の代行
2.私の環境
(1)カードリーダがパソコンにUSB接続されていること(私は面倒なので、SCR3310-NTTComを購入)。
(2)Windows7 PC(それ以外は知らん)
3.作業
(1)JPKIAppli02-05.exe をダウンロード(平成26年2月17日(月)現在)
(2)JPKIAppli02-05.exeをインストールしていると、「Javaを入れろ」と言ってくるので、言うことをきく。
(3)スタートボタン→全てのプログラム→公的個人認証サービス→JPKI利用者ソフト→自分の証明書→パスワード入力(役所で登録してきたパスワード)→カード所有者のプロフィールが出てこれば、カードリードは成功している(ハズ)。
(4)スタートボタン→全てのプログラム→公的個人認証サービス→ユーテリティ→Java環境への登録
※これを忘れるとe-TAXの最後の場面で、"AF0020-816"と騒がれて、送信ができなくなる。
4.その他
(1)e-TAXでの副業の住民税の「普通徴収」の選択のしかた
確定申告書の第二表に「住民税・事業税に関する事項」の項目に「自分で納付」というチェックボックスがあるのだが、このメニューが出てこない(ような気がする→もう一度確認してみよう)
→「住民税・事業税に関する事項」の項目の最初のリストをクリックすると、「自分で納付」のチェックボックスがあるので、そこを選ぶ。ついでに扶養家族の情報も入力する。
<税金関連ネタ>
■源泉徴収とは何か?
あなたの毎月貰っている給料から、国の税金である所得税を天引きする行為を言います。
出版社から個人の方に原稿料をお支払いする場合には,あらかじめ所得税分(10%)を源泉徴収しているので
■年末調整とは何か?
自分のかわりに会社がやってくれる確定申告(という理解で良い)
■確定申告とは何か?
2種類ある
(1)申告納税 取られる方 作家以外の原稿料は「雑所得」
(2)還付申告 取り返す方 経費がかかりまくっている場合
■その他
http://www.cqpub.co.jp/interface/editors/shi/article/tax.htm
http://fukuoffice.com/fukugyou4.html
確定申告する時は、住民税の欄のところに、住民税の特別徴収か普通徴収にチェックを入れてください。という項目があります。ここで、普通徴収を選択すれば、あなた自身に請求がいくようになります。
申告にいかないと住民税(市町村及び都道府県に支払う税金)がかかってくる
(あれ?二重に取られた?)
電源ON
設定時間が表示されるので、[+]または[-]のボタンを押して、時間を"10"にする。
再び、「グリル」(真ん中)のパネル(右でもなく、左でもない)の[+][-]ボタンを同時に押す。