0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2013-11-28 『私の嫁に近づく奴は全て敵』という心理

昨日、次女の誕生日のお祝いに、ピザの食べ放題の店に行きました。

Yesterday, our family went to Pizza "all-you-can-eat restaurant" as a second daughter birthday party.

私は、スーパーの「持ち帰りの寿司」を自宅で食するのが良いといいましたが、即時却下されました。

I ordered them to hold the party in my house with "Take-out Sushi". They rejected it immediately.

それはさておき。

昨日の誕生日パーティで、私の秘密のネタを公開する、という約束をしていたので、それを披露してきました。

I promised that I disclosed my old secret story, so I showed it off.

-----

20年前、私、結婚式の開催を、当時としては珍しくWebで公開していました(その当時は、Webの個人利用も、それほどには一般的ではありませんでした)

Twenty years ago, I broadcasted our wedding ceremony on my web site. That was rare in those days. To begin with, The Webs were not popular in our life.

公開して暫くした後、私に一通のメールが到着しました。

After opening the ceremony information, I got a mail.

その内容は、嫁さんの昔の同僚と称する男性からのメールで、「昔、一緒に働いていた。『おめでとう』と奥さんに伝えて欲しい」という内容でした。

The mail sender was a man. He told me that he was a co-worker of my wife and asked me to tell her "Congratulations!”

そのメールを私がどうしたか、というと、

What I did after that is...

■メールボックスから完全に削除し、

To delete the mail from my mail system perfectly, and

■さらに、そのメールが届かなかったような偽装をするプログラムを、メールサーバに組み込みました。

To embed the fake program to the mail server in order to return the mail of "mail undelivery”

「職権乱用」ならぬ、「技術乱用」の非難を免れない、暴挙といっても良いでしょう。

This was an act of violence that was called not "abuse of power" but "abuse of technology"

-----

しかし、このメールを送ってきた男性は、マリッジブルーになっている(男性でもなります)結婚直前の男性心理を全然理解できていないと思うのです。

In my opinion, he couldn't understand the man's psychology, which was waiting wedding ceremony before his very eyes, and was so nerves too.

嫁さんを陥落するのに何年も費やした私にとって、『私の嫁に近づく奴は全て敵』という心理を、理解して貰いたかったものです。

I had been waiting my wife's acceptance of marriage for several years, so he should have understood the following my mind,

"Any man who was approaching my future wife was enemy"


2014-11-28 江端:「私には、難しすぎるんですよ。文章が」

先日、A新聞の拡販員の方が、来年からの3ヶ月の契約の確認に来られました。

A few days ago, newspaper salesperson came to confirm the contraction for the next three months.

嫁さんは、新聞契約時に貰う物品で、結構コロコロと新聞を変えてしまうので、私が「アレ?」と言うことになります。

My wife often changes newspaper because of gifts, I sometimes become puzzled.

我が家では、嫁さんが、購読する新聞を選択するので、仕方がないのですが。

There is no help for it, because my wife is supposed to choose a newspaper.

-----

拡販員:「これ以降の契約についてご検討頂けませんか」

Sales: "Do you have a plan to keep this contract?"

江端:「私は、A新聞は購読する予定がないんですよ」

Ebata:" I have no intention to subscribe A newspaper.

拡販員:「それはやっぱり、最近の『紙面』が理由ですか?」

Sales: "The reason is the recent article of historical accident isn't it?"

江端:「うんにゃ。それが理由ではないです。もっともっと、ずーっと前からそう決めているのです」

Ebata: "No, it isn't. I had already decided that since long ago"

拡販員:「・・・?」

Sales:"?"

Ebata: "It is too difficult to understand articles for me"

(続く)

(To be continued)


2015-11-28 ■掟上今日子と羽川翼は、同一人物である

次女に因れば、最近、こんな話がネットで流れているそうです。

I heard a story from my junior daughter.

■掟上今日子と羽川翼は、同一人物である

- "Okitegami Kyouko" and "Hanekawa Tsubasa" is a same person.

■羽川翼が、途上国のNPO活動中に、ゲリラに襲撃されて脳を損傷

- "Hanekawa Tsubasa" was attached by a guerrilla strike during a NPO activity for a developing country, and her brain became severely damaged.

■その後、忘却探偵となる

- "After that, she became a oblivion detective"

―― いいじゃないか、この話

"Let's go for it"

とすれば、 阿良々木暦は、当然刑事になっていて、戦場ヶ原ひたぎは、キャリア組として、警察庁に入庁。

"Araragi Koyomi" became a cop, and "Senjougahara Hitagi" entered the National Police Agency,as a career elite.

この3人は、表向きは無関係のように振る舞っているが、裏では超法的活動で、難事件を解決している、と。

These three behave officially to be unrelated, though when I solve a difficult matter matter by activity of the meta-law in the back.

必要なら、忍野(メメ)、貝木、臥煙、影縫(余弦)にも協力を要請可能な立場にあり、日本最強クラスの、非合法な事件解決装置として機能している。

If they need, they can call "Oshino", "Kaiki", "Gaen", "Kagenui" for cooperation, and they work as a functions of illegal crime-solving device of the Japanese strongest class.

シンクタンクとして、統計学的、数学的アプローチから事件を把握する、老倉(数学教授)に支援を頼むこともある。

In addition, they can ask Prof."Oikura" to resolve the crime from the viewpoint of statistic and mathematics study.

さらに、何度殺されても生き返るという属性を生かして、危険地帯の潜入は、不死属性をもつ阿良々木月火が担当。

Furthermore, making use of an attribute to revive even if how many times murdered, "Araragi Tsukihi" who has an immortality attribute, is in charge of the infiltration of the danger zone.

で、そのような想像の中でも、何をやっているのか全然イメージできない、千石撫子と、神原駿河。

Even in my imagination, I cannot make a clear of the future of "Sengoku Nadeko" and "Kanbaru Suruga".

-----

「だから、それが何だ」と言われれば、それだけの話です。

If you say "So what?", I say "no more, no less".


2016-11-28 ―― 異性(or 性行為)に興味を全く持てない子ども達

作家の星新一さんと言えば、 ・・・えーと、あの作品のジャンルを何と言えば良いのか、忘れましたが、いわゆる、ウィットのきいた短い小説を、たくさん発表された方です。

According to Hoshi Shinichi-san, who was a famous author in Japan, I don't know how to say the work's category, however, he had released a lot of short and witty stories in his days of nature.

中学生の頃、乱読したものです。

I used to read them at random in my junior school days.

その作品の中で、

One of the books, draws the world as

―― 異性(or 性行為)に興味を全く持てない子ども達

"Society that children who are not interested in opposite sex at all"

が、生まれてくる社会を描いています。

『国や保護者が、公共放送(NHKみたいなもの)で、露骨な性行為のシーンを見せることを子どもに義務づけて、性欲の向上にやっきになる』という、フィクションストーリーです。

This is a fictive story of "nation and guardians force children to watch a program of public-service broadcast(like NHK), that is a sort of hard-core porn in order to arouse their sexual desire"

-----

「(若者に限らず)結婚に興味が持てない」という事実は、我が国では定着したといっても良いと思いますが、

The fact of "not only" young people are not interested in marriage" has fixed in Japan.

最近、「若者が恋愛に興味が持てない」という統計結果も出てきています。

Recently, the statistic result of "children who are not interested in love affair" is coming on now.

しかし、ティーンエイジャの娘二人をリアルタイムで見ている私には、この結果は、それほど意外なものではありません。

However, this result is not surprising for me, because I am watching two teenagers daughters activities in real time.

-----

このまま順調に進めば、「異性(or 性行為)に興味を全く持てない子ども達」が多数を占める時代は、それほど遠くないと思います。

If all goes as planned, the time might come that the children will be in the majority, "who are not interested in opposite sex at all".


2017-11-28 「美」を実現する人は、「美と対極の何か」と常に対峙しなければならない ――

フィギュアスケートというのは、地球上で実現される「動的意匠」であるといっても過言ではないと思います。

"Figure skating" is no exaggeration to say that it is "dynamic design" to be realized in the world.

『物品の美的形状であって、その動作に意外性のあるもの』。

"Aesthetics form of things with unpredictable movement."

うむ、まさにドンピシャです。

Well, that's it.

まあ、人間は物品ではないので、意匠権を取るのは無理だと思いますが。

Well, human beings are not things, so I am afraid that it is impossible to get a design right.

これは、動的意匠を「見る」側のビューです。

This is a view from of audience of "dynamic design".

しかし、「動的意匠」を実現する側のビューは

However, according to the view of "dynamic design" of persons who try to make,

以前、テレビでスケータの視覚を、スケーターが装着した視点カメラで見たことがあるのですが、

I had watched the program, that showed a video of skater's vision camera,

―― グッチャグチャ

was "chaos"

なんと言うんですか、過剰な速度で異常動作した、遊園地のコーヒーカップに乗せられたような感じで、

How to say, I felt that I was enforced to ride on "coffee cup" in an amusement park,

「美しさ」とは無縁の、混沌としたビューで、

the chaos view, having no relatives of "beauty"

その画像を見ている時に、正直、吐きそうになりました。

made me vomit truthfully.

-----

「美」を実現する人は、「美と対極の何か」と常に対峙しなければならない ――

A person who tries to create "beauty" always should face off against something to be antithetical to "beauty"

というのは、多分真実なんだろうなぁ、と思っています。

I think that this is true.


2018-11-28 ―― 女子高校生が、完全にサラリーマン化している

学生にとって、定期試験というのは、いつだって心の重いイベントです。

For students, a "regular exam" always makes them blue.

ですので、定期試験後は開放感に溢れて、何かパーっとしたことをしたくなるものです。

So after the regular exam, I can understand that they want to do a jolly events.

という訳で、私も学生のころは、何かパーっとしたことを・・・していたのかな?

When I was also a student, I enjoyed something ... ? I could not remember them.

大学に入ってからのことは、かなり思い出せるのですが(スキーに行ったり、スキーに出かけたり、あるいはスキーをしたり)、それ以前のことが思い出せません。

During my campus life, I could remember them (especially "skiing"). However I had no recollection before college student.

高校以前の私は、パーっとしたことを一緒にするような友人がいなかったような気がします。

I think that I had no one to play with before high school in my high school days.

それはさておき。

Set it aside.

------

次女達の、文化祭や定期試験の後のイベントは、基本的に「カラオケ」だそうです。

The second daughter's event, after the cultural festival and the regular exam, basically seems to be "karaoke".

ぶっつづけに数時間以上も、歌い続けるそうです。

They continue singing for several hours or more.

そして、「肉の食べ放題」と続くようです。

After that, they go to a restaurant for all-you-can-eat.

―― 女子高校生が、完全にサラリーマン化している

"Girls' high school students come to be fully salaried workers"

ように見えます。

To me, it looks like that.

最近は、タバコは勿論、アルコールも摂取しない若者たちの登場によって、サラリーマンが飲み会に出かけなくなってそうです。

Recently, by young people who have stopped consuming alcohol as well as tobacco, salaried workers are going out of drinking party.

それに伴って、居酒屋、スナック、バーの売上が下っているそうです。

Along with that, sales of pubs, snacks and bars seem to be falling.

最近の女子高校生達は、この売上の一部を支えているみたいです。

Recent girls' high school students seem to support a part of this sales.

-----

つまり、

In other words,

■「女子高校生達のおっさん化」

"Girls' High School Student become Uncle"

■「おっさん達の隠居化」

"Middle-aged people will retreat"

という風に、高齢化社会だけでなく、今や『精神的高齢化』というものも進んでいるようです。

It seems that not only the aging society but also the "spiritual aging" are progressing now.


2019-11-28 酒を楽しめない人生は、本当につまらないし、辛い。

最近、芸能人の禁止薬物摂取による逮捕のニュースが続いています。

Recently, news of arrests due to celebrity drug intake continues.

私も、早朝不眠時には、安定剤を摂取していますので、

I also take stabilizers in the early morning insomnia,

「クスリづけ」

"drug dependence"

と言っても良いと思います。

I can accept the above words.

-----

しかし、ちゃんと寝られる日は、安定剤は全く必要ありません。

However, on days when I can sleep properly, I don't need the stabilizer.

薬物常用者や中毒者の言う『"クスリ"の事しか考えられなくなる』ということはありません。

I have no experiment that "thinking about "drag" all day" by drug addicts.

-----

21歳の時、9ヶ月だけ吸っていたタバコを止めた時は、最初の2週間はかなり辛かったですが、その後は、あまり辛かったという記憶はありません。

I stopped smoking for 9 months when I was 21 years old. It was pretty hard for the first two weeks, but after that I don't remember that it was very hard.

むしろ、問題はアルコールです。

Rather, the problem is alcohol.

現在、私は断酒中ですが、断酒直後はかなり辛かったですし、仕事が立て込んできたときなどは特に辛く、今でも、スーパーのリカーコーナーを通過するのは辛いです。

Now I stop drinking at all. However it was very hard right after I stopped drinking, and especially hard when I was working hard. Even now, it's hard to go through the supermarket's liquor corner.

(断酒ついては、「ノンアルコールビール」の存在は、相当に大きいです)

(For stop drinking, the existence of "non-alcoholic beer" is quite large)

-----

酒を楽しめない人生は、人生の半分を損している ―― てなことを言う輩(やから)がいます。

"A life you can't enjoy liquor is losing half of your life" --- some persons said that.

この場で、この私がはっきり断言しましょう。

Let me make a clear statement here.

これは「真実」です。

This is "truth".

酒を楽しめない人生は、本当につまらないし、辛い。

Life without drinking is really boring and painful.

夏に「枝豆にビール」、冬に「鍋に熱燗」。

"Beer and green soybeans" in summer and "hot sake and hot pot" in winter.

この組み合わせの楽しめない人生に、一体、どんな価値があるでしょう。

What is the value of this unfortunate life?

それでも、なお、私が、断酒に踏み切ったのは、断酒によるメリットが大きかったらです。

Still, the reason why I decided to stop drinking has a lot of benefits.

その話はいずれまた。

The story will come soon.

-----

アルコールでさえ、こんな感じです。

Even alcohol is like this.

ましてや「"クスリ"漬け」の人にとって、クスリを断つことは、本当に辛いのだろうと、推測されます。

Even more so, for a person of "drug dependence", I think it would be really painful.

特に、精神的に追いつめられた時に、"クスリ"に手が出てしまうことは、容易に想像できます。

In particular, it is easy to imagine that when they are under a lot of emotional pressure, they restart "drug" again.

『"クスリ"の事しか考えられなくなる』日々は ―― 多分、地獄なのでしょう。

The days of "thinking about drug all day" are probably hell.

-----

やはり、同じ"クスリ漬け"であっても、安定剤や、睡眠薬程度がいいと思います。

After all, even for the same "drug dependence", I think that a stabilizer and a sleeping pill are good.

私は、上手く眠ることさえできれば、次の日は、もう、それだけで幸せ一杯です。

When I can sleep well, I will be happy the next day.


2020-11-28 ・・・ おい政治家ども、お前ら、国民舐めとんのか?

Users of the "2 billion online political fund balance system" are 1%.

・・・ おい政治家ども、お前ら、国民舐めとんのか?

Hey, politicians, Are you messing with the people ?

-----

ねえ、聞いて下さいよ。IT音痴の政治家、政治団体幹部とその秘書の皆さん。

IT dumb politicians, political party leaders and their secretaries. Listen to me.

一般の企業では、管理部門から押しつけられるシステム ――

In a typical company, the system imposed from the management department, that is

■それはそれは、本当に使いにくく、使用者の感性に反するシステムの利用を強要されるもので

- really hard to use and forces the use that is against the user's sensibilities

■ちょっとした記載ミスで簡単に差し戻しされて、最初から稟議のフローをやり直しさせられて

- easily reverted by a minor typo, Forced to redo the flow of the approval process from the beginning

■上司や幹部のフロー処理の遅れに胃を痛め続け、

- make me sick to my stomach for the delays in handling the flow of supervisors and executives

■処理が分からない上に、「分からない用語」に混乱させられる、

- required complicated process , confused by "unfamiliar terms"

を、毎日、泣きたくなるような気持ちで使い続けているのです。

We have to continue to use every day that makes us want to cry.

-----

しかして、あなたがたは、デジタル化の推進を引っぱっていくリーダーでしょうが。

You politicians are the leaders who are going to lead the push for digitalization.

ましてや、そのリーダーが、このコロナ禍の中にあって、わざわざ窓口に出向いて、「3密」を製造する先頭に立ってどうするんだ。

What are you doing, even more so, in the midst of this corona disaster, going to the window and taking the lead in the production of "3 dense".

-----

窓口への書類提出はラク ―― 私だって、そんなことは知っています。

Submitting paperwork to the counter is easy -- I know that, too.

面倒なことは事務方の押しつけて、『そこんところ、上手くやっといてくれ』というだけで足りるから。

It's enough to impose on the office staff to do the troublesome things and say, "Just make it work"

政治家というのは、そういう「アナログの圧力」を行使できるところに「旨み」があるのも、よく分かっています。

I know well that politicians can use easily ability to exercise such "analog pressure".

だからこそ ―― 政治家のあなたたちが、今の今、この気が狂いそうなほどの「デジタルの面倒くささ」に、立ち向かわんで、どーする。

So why not --- you politicians, right now -- you can't stand up to this crazy "digital hassle" right now.

-----

まず使え。

Use first.

使って、文句を言え。

After using and complain it.

文句を言えば、ITシステムは改修される。

Complain and the IT system will be refurbished.

ITシステムとはそういうものです。

That's what IT systems.

こんな、当たり前のことを、一介のシステムエンジニアごときに言わせないで下さい。

Don't let a single systems engineer tell you these obvious things! these idiots!

-----

『オンライン提出は頭になかった。なんとなくずっと紙で提出してきているからそうしているだけでいわば『慣れ』の問題だ』

"I didn't think about online submissions. I'm just doing it because I've been submitting on paper for some reason, it's just a matter of 'getting used to it,' so to speak."

『オンラインで提出できることを知らなかった』

"I didn't know that I could submit online"

―― なるほど、私に喧嘩を売っているんですね。ならば、高く買おうじゃないですか。

I see, you're trying to pick a fight. Then let's buy high.

「デジタル化の推進を担う、平井デジタル改革担当大臣の政治団体も利用していませんでした」とは、もう、呆れて言葉もありません。

The political group of Minister of Digital Reform Hirai, who is in charge of promoting digitalization, did not use it either," is just staggering and speechless.

-----

以前、「桜井」という名前の政治家が、これほどのIT音痴を晒した時点で ―― 例えば、

When a politician by the name of "Sakurai" was previously exposed as being so IT illiterate -- for example

"The words 'competent' and 'hardworking' do not apply to a minister who can't handle PC."

"Our country doesn't need you "

_ その時に、入閣の候補になる人は、その対応をするチャンスはあったハズです。だから擁護する必要もないと思っています。

At that time, those who had the possibility of entering the cabinet had a chance to respond. So I don't think it's necessary to defend it.

それに、これは『デジタル庁の創設を行った、現職総理大臣の顔を潰した』も同然です。

Besides, this is as good as 'smashing the face of the incumbent prime minister who created the Digital Agency'.

大丈夫なんでしょうか。

Is it okay?

サラリーマンである私は、公の立場で、社長の顔を潰すようなことなんて、怖くてできません。

As a businessman, I can't, in a public capacity, smash the president's face in.

(続く)

(To be continued)


2021-11-28 私:「ないわ! 二階席のテーブル(私の机)も、プログラムリスト、参考資料と書籍で、満席だ!!」

我が家のダイニングテーブルは、4人用なので、家族全員が着席できる ―― はずなのですが、

Our dining table is designed for four people, so the whole family can be seated, however,

感染予防用の2つのパーティションを購入後、そのパーティションに書類を貼りつけるようになり、

After purchasing two partitions for infection prevention, we started attaching documents to the partitions.

娘たちが、読書したり、スマホでアニメ見たり、レポート作成したり、製図を書いたり、リモート授業を受講したり、

My daughters are reading, watching cartoons on their phones, writing reports, drawing, taking remote classes, etc. on the table,

テーブルの上は、ノートパソコン、各種資料、請求書、書籍等が散乱している状態となっており、

with being cluttered with laptops, various documents, invoices, books, etc.

テーブルの定員は、今や『2名』が上限となっています。

The maximum number of people at a table is now just "two".

-----

先程、パンケーキとスクランブルエッグを作り、皿に盛って着席しようとしたのですが、すでに、嫁さんと次女によって、テーブル席が占拠されていました。

I had just made pancakes and scrambled eggs, put them on plates and was about to be seated, but the table was already occupied by my wife and second daughter.

仕方がないので、トレイに皿を置いて、

I had no choice but to put my plate on the tray.

『部屋で食べてくる』

"I'll eat in my room."

と言って、階段を上がり始めました。

I said, and started up the stairs.

次女:「二階席は、比較的、空席がございますーー」

Daughter: "The seats on the second floor are relatively empty.

私:「ないわ! 二階席のテーブル(私の机)も、プログラムリスト、参考資料と書籍で、満席だ!!」

I: "No! Even the upstairs table (my desk) is full, with program lists, reference materials and books!"

と、愚痴を言いつつ、自分の部屋に向かいました。

I complained and went to my room.


2022-11-28 ―― 喪中の為、ディズニーランド、忘年会、および学会講演発表等の、アクティビティ参加をご遠慮申し上げます

Yesterday, I posted a mourning postcard.

"喪"という発想は、どの時代のどの地域においてもありますが、日本においては、孔子(BC55l~479)の儒教の影響が大きいようです。

The idea of "mourning" has existed in every region of every time period, but in Japan, the influence of Confucius (55l-479 BC) seems to have been significant.

が、その中身が凄かった。

But the contents were amazing.

『父母が亡くなったときには3年間の喪に服することが決められていた』

'When the parents died, we should be a three-year mourning period.'

『父母の墓の横にテントを立てて、そこでひたすら3年間、決められた喪中ルールの生活を続ける』

'We should set up a tent next to my parents' gravesite and lived there for three years under a set rule of mourning'

I remember the contents like that.

さすがに、弟子が「3年間はやりすぎです」「経済活動に影響を与えます」と苦言を呈したそうです。

As expected, a disciple complained that three years was too much and that it would affect economic activity.

そうしたら、孔子は『なら、"お前"はそうしろ』と弟子に言い放ったそうです。

However, Confucius then told his disciple, "Then you should do what you want"

パワハラですよね。

It was typical power harassment.

それはさておき。

That aside.

----

―― 喪中の為、ディズニーランド、忘年会、および学会講演発表等の、アクティビティ参加をご遠慮申し上げます

"Due to the mourning period, I will not be able to participate in activities such as Disneyland, year-end parties, and presentations at academic conferences"

という、"喪"の"活用"ができるるといいなぁ、とは思っています。

I hope that we can "utilize" mourning in such a way.


2023-11-28 憲法改正なんて、簡単だ ―― と、私が言ったら、多くの人はウソだと思うでしょう。

憲法改正なんて、簡単だ ―― と、私が言ったら、多くの人はウソだと思うでしょう。

Many people would think I was lying if I told them that amending the Constitution would be easy.

でも、隣国(遠国でもいいけど)、我が国に侵攻してきたら、我が国の国民はあっという間に、憲法改正に傾くと思うんです。

But if a neighboring country (or even a distant country), invades our country, I think our people would be inclined to amend the Constitution in a heartbeat.

「9条改正」などという次元を飛びこえて、『自衛隊が日本国軍として再編されるまである』と思うんです。

I believe that the "Self-Defense Forces will be reorganized as the Japanese Armed Forces" beyond the dimension of the "revision of Article 9.

さらには、「日本国憲法第9条の全文放棄」というような、もの凄いことが起こるかもしれません。

Furthermore, something as terrible as "abandoning the entire text of Article 9 of the Japanese Constitution" could happen.

-----

外国からの侵攻をきっかけとする憲法改正アプローチを、机上シミュレーションしてみました。

I have created a desk top simulation of a constitutional amendment approach triggered by a foreign invasion.

最大の懸案は、憲法改正をする為の時間確保ですね。

The biggest concern is finding the time to amend the Constitution.

戦時下での国民投票は、とんでもないハードミッションです。

A referendum in wartime will be an incredibly hard mission.

国会と行政府が占領される前に、憲法改正を完遂する為には、(国防の理念には反しますが)やはり第一の目標は、首都防衛になると思います。

In order to complete the constitutional reform before the parliament and the executive branch are occupied, the primary goal (although it goes against the principle of national defense) would still be the defense of the capital.

-----

ともあれ、『だから、まあ、そう、焦らなくていいんじゃないかな~』と、私は、のんきに考えています。

Anyway, I am thinking carefree, 'So, well, yeah, I guess we don't have to rush to revise the Constitution.

もちろん、国民全員での、十分な時間をかけた徹底した議論を経て、憲法改正を行うことが望ましいのは言うまでもありません。

The Constitution should be revised only after a thorough, enough time debate among all citizens.

しかし、多分、このような、『場当たりでドタバタ的な憲法改正アプローチ』の方が、私にはイメージしやすいです。

But perhaps I can more easily imagine this kind of " ad hoc, slapstick approach to constitutional reform".

-----

ちなみに、私は、以前から申し上げている通り『偏差値52くらいの"護憲派"』です。

As I have said before, I am a "Constitutionalist" with a deviation of about 52.