0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2011-04-01 「コーラ」で「カレー」を作る [長年日記]

1.背景

(1)先日(3月23日)、福島原発の事故の影響で、東京都の浄水場の水道水から、乳児の摂取制限の規制値を超える放射性ヨウ素が検出さた。

(2)当該検出された放射性物質は、乳幼児以外には深刻な影響を与えるものではないにも関わらず、東京ではミネラルウォータの買占めが発生した。

(3)かかるミネラルウォータは、乳幼児の授乳用のミルクに不可欠であるので、かかる買占めを行うべきではないが、将来、成人をも対象とし得る水質汚染が発生する可能性は否定できない。

2.研究の目的

(1)本研究の目的は、2011年03月26日に報告した研究報告『「お茶」で「うどん」を作る』の続報である。

(2)今回は、甘味系清涼飲料水の中でも、最もクセがあり強烈な甘味と刺激を有する「コーラ」を用いて、我が国の代表的料理である「カレー」を製作し、その食用性の成否について検討したものである。

3.結論

「コーラ」で製作された「カレー」は、食用に耐えない。

4.実験経緯

(1)カレー製作のプロセスにおいて「水」の代りに、同量の「コーラ」を使用すること以外に、特記する事項は特になし。

(2)カレールーを入れる前の段階までは、甘味の鶏肉の野菜煮込み風味であり、新しい料理への可能性が示唆されたと考える。

(3)但しこの味付は、報告者の人生において体験したことのない最初の味覚であり、これまでのいかなる料理とも比類し得ない、新規なる珍味であった。

(4)カレールーを入れて、さらに砕いた唐辛子を入れて、コーラの甘味に対抗しようとした。味見を続けている内に、米国のコロラドで食した酢豚を覚醒させるに至った。

なお米国においては、豚をジャムに合わせる調理が一般的であり、また一般的ではないが、御飯にイチゴジャムを乗せて食すという若者もいる(見た)。

(5)コーラで食材を煮たてると、水分が相当早く失われるようであり、止むなく、追加してコーラを追加させたが、この段階から、本格的な味の崩壊が始まったと推認される。

(6)完成したカレーは約4人分。小皿に取って何とか一皿を試食したが、とてもライスと合わせて食せるものではなかった。その理由について以下に考察する。

(a)まず、視覚はこの料理を「カレー」と認識するが、味覚は「カレーではない」と拒否する。

(b)脳は、過去のデータベースに基づいて、この料理に最も近い料理を検索するものの、事例を発見できず情報処理機能が破綻する。

(c)脳は、観念から「けっしてマズくはないが、このコーラが煮つかったカレーような物体は何だ?」と問い、各種の消化器に対して、食材を拒否する指令を出す。

(d)これは一種の「嘔吐感」と呼ばれるものと類似の生体反応であったことを、研究者としての報告者は否定してはならないであろう。

5.考察

(1)甘味系飲料(特にコーラの様に甘味が強烈なものは)、例え辛味系食材であったとしても対抗できない。少なくともコーラは、全ての食材の味を破壊すると考えて差し支えないであろう。

(2)しかし、(これは負け惜しみではなく)「お茶」であれば、カレーは問題なく成功したと考える。要するに、料理の最大の障害は「甘味」であると推認される。

(3)我々は非常用飲料水として、(「水」が望ましいことは言うまでもないが)可能な限り、甘味系飲料水を避けるべきである。甘味系でなければ、震災時、被災時にも、応用性の高い使用(料理への転用)などが可能である。

(4)上記について、特に国、地方自治体、NPOの各種団体に対して、強く勧告するものである。

以上


2011-04-09 『間違った情報に惑わされないようにしよう』 [長年日記]

小学3年生になる娘が、『間違った情報に惑わされないようにしよう』と言っている震災CMを見ていて尋ねました。

娘:「パパ、間違った情報って、どういう情報?」

私:「パパにも、全然分からん」

-----

間違っていない情報とは、

(1)政府発表の情報

(2)テレビのコメンテータをしている学者のコメント

(3)あるいは、ニュース番組の司会者の所感

(4)ネット上に流れる各種の噂

のどれなのでしょうか。

私には分からんけど、きっとこのCMに出ている人には分かるのでしょう。

今後は、このCMに出ている本人に尋ねることにしましょう。

その芸能人の本人(か、またはその事務所)は、こんな「勇気のある発言」をするCMに出演を決めたものだと、心の底から敬意を称します。

私なら間違っても、こんな「テロップ」を喋らされるCMには、絶対出演しない。

-----

福島原発の事故のニュースが流れた時から、私の基準は1つでした。

○原発正門前の放射線量が300ミリシーベルトを越えるという政府発表が

○連続して

○3回出た場合、

○家を捨てて逃げる

私のシナリオにおける『原子炉破壊の要件成立』としていたからです。

-----

私は、一番最初の「300ミリシーベルト」の政府発表時に、

○嫁さんに荷物を纏めるように指示をして、

○自動車にミネラルウォータ24リットルを搭載して

○ガソリンを満タン状態にして

待機していました。

----------

『逃げるべきなのか、どうなのか、なんど江端さんに電話しようかと思ったかしれませんよ』と言う後僚に、上記の私の基準を一応教えておきました。

しかし、この私の判断基準は、政府発表の内容から鑑みれば、完全に、

『間違った情報』

になります。

原子炉から放出されている放射線(×放射能物質)が何万ミリシーベルトであろうが、放射線が届かない範囲では、絶対的な意味において『安全』だからです。

-----

何を信じるかは、各個人の自由ですが、少なくとも私は、自分の家族が安全なところに辿りつく前には、『逃げるべきなのか、どうなのか』について、一切コメントしません。

私が二十の頃から、個人の趣味で読み倒してきた、原発クライシスのドキュメント、文献、映画、マンガに記載された「原子力」に関する知識は、先ず自分と家族の為に使わせて頂きます。

ネットに流したりするような「親切な行為」は一切致しませんので、御安心下さい。


2011-04-13 レベル7 [長年日記]

形容矛盾の例題を探してみました。

「国際派ナショナリスト」

「攻撃的ゴールキーパー」

「特別例会」

「人道兵器」

「ピンクの白衣」

「著名な秘密兵器」

「強制的ボランティア活動」

http://www.e-saimin.com/essay/keiyoumujun.htm から抜粋(一部変更)

でも、これには敵わないでしょう。

「安全なレベル7」

-----

○レベル7(=深刻な事故)は史上最悪の原発事故とされる旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同水準。

○原子力安全委員会は、これまでに福島第1原発から最大で毎時1万テラベクレル(テラは1兆)の放射性物質が放出され、これが数時間続いたと試算。

○INESは外部への放出量がヨウ素131等価で数万テラベクレル以上でレベル7と規定しており、保安院もこれに該当すると判断した。

(2011年4月12日(火)新聞各社)

-----

日本以外の他の国なら許される、というものではないでしょう。

しかし、

世界で唯一の原子爆弾の被爆国である我が国が、

世界で唯一の非核3原則を有し、世界に対して一貫して「核兵器の放棄」を訴えてきた我が国が、

そして、兵器としての「核」のみならず、放射能汚染としての「核」の恐しさを、先人から、これほどまでに、何度も何度も伝えられてきた我々日本人が、

人類史上最悪の原子力発電所の事故「レベル7」を成立させてしまったことは、

どのような言い訳を、 ―― 百も、千も、万も、並べ立て得るとしても ――

『日本人は、世界一愚かな国民である』

と決めつけられて、

―― 反論はできないと思います。


2011-04-25 レイヤが違う [長年日記]

通信ネットワークシステムを語る時、「レイヤ(層)が違う」という言い方があります。

異なるレイヤ間で、どのような通信を行うかを議論しても、いつまで立ってもシステムは動き出しません。

-----

技術者:「バルブAの出力を、毎分3%で開いて、5分間継続! 10分以内に計器Bの反応値を確認したら、そのまま定常から15%を上限で維持!!20%を超えたら、その場で叫べ!」

記者:「それって、どういうことですか。危険じゃないんですか。放射性物質と放射能の違いってなんですか。どうして、国民に情報を開示しないんですか。」

技術者:「やかましい! そこで黙って見ていろ!! 気が散るだろうが!!!」

記者:「なんだ、その態度は。あんたたちが『安全だ』と言ってきた原子炉が、制御できない状態なんだぞ!責任をどう思っているんだ!! どうして、外国の専門家を呼ばないのか」

こんな感じでしょうかね。

-----

政治に係わる人は、被災地なんぞを回らなくて良いと思うんです。

被災地を回らないことを非難する人はいると思いますが、そんあことは無視して、逆に「支持率が低い」ことを「奇貨」として、本当に役に立つ場面で全力を尽して欲しいんです。

特に、海外の技術協力を取り付けることや、その事故対策の最前線でチームをまとめ上げることは、技術者には難しい領域です(というか、はっきり言って『下手』)。

目立たない活動かと思いますが、政治家の皆さんの持っている政治力で、こういう最前線のチームを纒め上げて欲しいんです。

本当に。