プログラムというのは、対象を小さくしておいてコーディングすれば、対象を大きくしても、そのまま動く ―― ということが売りです。
"Software program" has a merit that "If you code it with a smaller object, it moves as it is even if you enlarge the object".
ですから、例えば、制御対象を5つにしておき、その後、それを数十万個に拡張しても、原則としては動くハズ ―― なのですが、そう上手くいくとは限らないのです。
So, for example, if you have five control targets and then extend it to hundreds of thousands, the program will work well in principle, however it is not always doing well.
対象が小さいままでは効果が見えず、対象が大きくなると、上手く動かなくなり、原因が見えなくなる、ということになるからです。これは、ビッグデータとかAI技術では、よく表われる現象です。
If the target remains small, the effect can not be seen. However, if the target becomes larger, the effect often becomes beyond my predictions. This is a prominent phenomenon with big data or AI technology.
すると、数十万の対象の中の一つを選んで、丹念に追跡しなければなりません。
Then, I have to select one of the hundreds of thousands of objects and carefully track it.
しかし、この追跡プログラムを作るだけで、別のシステムが作れるくらいの労力が必要となります。
However, just creating this new tracking program will need tremendous difficulty.
「期待通りに動かないプログラム」というのは、本当にもう、喩えようがないほど怖いものなのです。
"Programs that do not move as expected" are truly scary things that can not be compared.
そして、そういうプログラムを目の前にして、心底私は疲れ果てていたのです。
And, I was really exhausted with such a program.
-----
そんな「心底から疲れ果てていた」ある日のこと、私は、娘たちに言いました。
One day I said, "I was exhausted from the bottom of my heart", I told my daughters
―― いいか、自分の能力以上のことに挑戦してはダメだぞ
"Okay? my children. Do not try to do more than your own ability"
―― 上限は自分の能力の8割で設定しろ
"Set the upper limit of you at 80% of your ability"
―― 自分の能力が『低く査定された』としても、それが何だというのだ?
"Even if your ability is "assessed low", what's the matter? "
―― 『できる』と思えても、『できない』と言い張る勇気こそが、良い人生を行きるコツだぞ
"Even though you can think "Yes, I can", you should have a courage to insist "No I can't". This is a tip for your good life"
-----
娘たちは、疲労困憊した父親を、生暖かい目で見ながら、
The girls saw their exhausted father with warm eyes and said,
「分かったよパパ。私たち、『挑戦』なんかしないから、安心してよ」
"We understood, Papa. We will never "challenge", so please be relieved."
と言ってくれました。
公文章改竄問題の技術的アプローチとして、最近流行りの、
As a technical approach of official document alteration problem, recently,
―― ブロックチェーンを使えば解決
"Solving by using block chains"
というコラムが散見されます。
The columns are scattered in the air.
私は、「そうかなぁ?」と思っています。
However, I think "really?"
-----
だって、公文章を、ブロックチェーンシステムに投入しなければ、ブロックチェーンのウリである「第三者承認/監視プロセス」は1mmも動きませんよね?
Because, unless public sentences are submitted to the block chain system, the "Third Party Approval / Monitoring Process" which is the block chain's effect will not work at all.
とすれば、(1)そのシステムに文章を投入しなくなるだけ、(2)そのプロセスに入れる前のアナログ(手書き)の手続が増えるだけ、だと思うんですよ。
Then, I think that (1) nobody will not submit the document to the system, (2) Analog (handwritten) procedures before using the system will increase.
もちろん、ブロックチェーンは、文章を開示しなくても(暗号文のままで)、同一性を担保できるというメリットがある(あるんですよね?)、秘密保持の点では望ましいと思いますが、もし、上記の機能だけを求めるのであれば、既存の「デジタル認証」で十分です。
Of course, the block chain has the merit of being able to guarantee the identity even without disclosing the sentence (as it is in ciphertext) (is it?), so I think that it is desirable in terms of confidentiality. However, If you only want the above functions, "digital certification" is enough.
「金をかけて、ブロックチェーンシステムを導入するモチベーションが発生するだろうか?」 と疑問に思ってしまうのです。
"I wonder if there will be a motivation to install a new block chain system by spending money?"
私が、どっか間違っていれば、教えて下さい(本当に私は「分かっていない」という自覚はあります)。
If I am wrong somewhere, please tell me (really I know that "I do not know").
その場合には、直ぐにお詫びと訂正文を出します。
In that case, we will apologize soon and issue corrections.
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
基本的に、
Basically,
―― (都合の悪い)過去の情報は持ちたくない
"everyone does not want to have past (and unfortunate) information"
というのは、どんな組織だって ―― 下手すれば個人だって ―― 共通の話だと思うのです。
I think that it is a common story that any organization, even if it is a individual.
大抵の場合、「ITシステムが全てを解決する」なんてことはほとんどなく、システムの効果は、システムを使う人によって大きく変化するものです。
In most cases, "IT systems solve everything" is a rare case, and the effect of the system changes greatly depending on who uses the system.
-----
私の場合は、ブロックチェーンではないのですが、誰か、あるいは何かと闘う時には、その「戦闘用資料」を、知り合いに、一斉同報メールでばら撒いておきます(良い迷惑でしょうが)。
In my case, when fighting someone or something, I will distribute that "battle data" with a simultaneous broadcast e-mail (Of course, it annoys me).
私しか解けない暗号化されたドキュメントが、10人以上に同じ時刻に到着している ――
"Encrypted documents I only can solve are arriving at the same time to more than ten people.
この事実だけで、私がメールを配布した時点において、その資料が存在していたことは、(裁判所であっても)認めるでしょう。
By just this fact, everybody (even court) can accept the material existed when I distributed the mail.
でも、私が、そのメールを送信しなければ、「何もしなかったこと」と同じです。
But, if I do not send the mail, it is the same as "I did not do anything".
-----
私は、「手書き書類」という悪夢の未来がやってくることはない ――
"The nightmare "handwritten document" is not coming"
という保証さえあれば、どんなシステムの導入であれ、私は賛成します。
With that kind of guarantee, I agree to install any system.
これまで何度も申し上げてきましたが、私は、
I told you again and again that I believe
●「楽(ラク)は正義」
"Easy is a justice"
●「技術は、楽を具現化するもの」
"Technology make our life easier"
故に、
Therefore,
●「技術は正義」を信条に、これまでエンジニアをやってきました。
"Technology is a justice". This is my cherished motto as an engineer.
-----
しかし、しばしば「技術」というのは、「人間」を「置いてけぼり」にする、というのも事実です。
However, it is also true that "technology" often leaves behind "human being".
人間の能力や環境を無視した技術は、正義足りえないのです。
An technology that ignores human's capability and environment, is not enough for a justice.
最近は、実家に帰省した時だけでなく、町内会の役員になったことで、これを実感しています。
Recently I can understand deeply this fact, when not only returning home, but also attending at the neighborhood association(NA) meeting.
-----
町内で電子メールやWebを使える人と、使えない人の比率を、ざっくり試算したことがあります。
I calculated the ratio between digital native and non-native frankly before.
6:4になりました。
The result was 6:4.
つまり、町内会の業務やサービスを、IT化しても、6割の人は(多分)困らない、ということです。
In short, 60% persons in my town are not annoyed by IT works and services of NA.
企業や行政であれば、当然、4割の人を切り捨てても、IT化を推進するでしょう。
Company and government offices will discard the 40% persons and drive the IT works and services.
ITは技術であり、技術は「楽」の具現化ですから。
In my opinion, "IT is a technology and a technology makes me easier."
(もっとも、それは表向きであって、本質的には「金」(人員削減)ですが)
Of course, I know well that the purpose of IT is "money(cutting job)"
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
その一方、「町内会」と「IT化」というのは、これ以上もないくらい相性が悪いです。
On the other hand "neighborhood association (NA)" and "IT" are incompatible awfully.
町内会は、その性質上、「4割の人間を切り捨てる」ということができないのです。
Because NA cannot "discard the 40% persons" by nature.
「自発的」な「地域住民」への「平等なサービス」を唄うのが町内会の存在意義であるからです。
Significance of existence of NA, is to provide local residents with "voluntary" and "equal" services.
そして、もっとも厄介なことは、
And there is nothing more annoying than
―― アナログで困る人はいない
"Noone can annoyed by analog"
という事実です。
つまり、従来の「アナログ」による運用であれば、町内の全員がサービスを享受でき、提供することができるわけです。
In short, even by current analog managements and services, all local residents can get get and provide current services.
-----
しかし、デジタルに慣れた人から見れば、アナログの運用というのは、アホみたいに、金も時間もかかって、効率が悪く、モチベーションが低下すること、この上もありません。
However, from the viewpoint of "digital native", analog managements spend much money and time is inefficiently, the motivation is going down dynamically.
で、この非効率なタスクに嫌気がさして、町内会を脱会していく人が後を断ちません(事実です)
Now, many residents is leaving the association because of being out of conceit with this inefficient.
幾つか例を上げてみますと、
Let us show the example as follow.
(1)毎週日曜日の会館予約業務
→ Webでやれば、業務そのものがなくなる
(1)Receptionist of community hall on every Sunday
-> the task will be lost by Web service.
(2)週末を使った定例会議
→ メーリングリストや、電話会議を使えば、定例自体が不要となる
(2)Regular meeting in the weekend holiday
-> The tasks are also lost by mailing-list and tele-conference system.
(3)回覧版
→ Webなら、印刷コストゼロ。回覧遅延ゼロ。
(3)Circulation board
-> No cost and no delay by Web
(4)打ち上げ、慰労会
drinking party, e.t.c.
などです。
こんなものに、貴重な休日の数時間を持っていかれたら、誰だって(少くとも、私は)怒ります。
Any "digital native" (at least, I) will get angry if the valuable weekend time of mine is spent.
(特に、休日も「週末エンジニア&ライター」をしてる私にとっては、憤慨ものです)
(Especially, these outrage me, as a weekend engineer and writer)
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
とは言え、上記(1)~(4)はF2Fコミュニケーションの手段としては、非常に優れているのは、認めざるを得ません。
Be that as it may, it is undeniable that the above (1)-(4) is worth its weight in gold.
町内会には、企業のように、強制的にF2F(定例会議とか、幹部報告とか、飲み会とか)を実施する手段がありません。
Neighborhood association(NA) has no method, which is, for example, compulsive Face to Face meeting(regular meetings, executive reports and drinking parties) like company's activities.
そもそも、町内、決定的に、コミュニケーションの機会が少ないのです(サザエさんの世界観は、すでに崩壊しています)。
There is less communication opportunities absolutely.(No Sazae-san's world now)
町内のコミュニティを維持・継続する点において、「アナログ運用」は、欠くことのできない「超優良ツール」とも言えます。
In order to keep and maintain a town community, an "analog management" is indispensable super-method.
しかし、効率の悪い「アナログ運用」を続ければ、「デジタル運用」に慣れきった若い人から町内会を離れていくのは必定です。
However, if continuing the inefficient "analog management", it is inevitable that younger residents, who are used to "digital management" are running away from NA1.
-----
ですので、私は、今「町内会のアナログとデジタルのハイブリッド化」を進めようとしています。
Now I am trying to drive "Hybrid NA management with both analog and digital".
家族は、全員一致で『そんな面倒なことには手を出すな』と大反対の嵐です。
However, my family strongly opposes it ,saying "stay out of trouble!"
私自身も『町内会の役員なんぞ、罰ゲームだと思って、2年ほど我慢すれば良いだけのもの』とも思っています。
I also think "the board member of NA is a sort of unlucky, and I stay there quietly" is optimal strategy".
残念ながら、多分、それは正しい。
Regrettably, that is right.
-----
こんな自己矛盾に陥いた時、私には、私自身にかける魔法のフレーズがあります。
When I am in self-contradiction, I have a magic phrase only for me.
―― これも、いずれ、コラムのネタとして、取り返す
"I will write this trouble in my column and release it to the world"
でも、この魔法の呪文を使える人が、それほどいるとは思えません。
However I am afraid that few people can this magic spell.
『町内会 = 罰ゲーム』を受けいれるか、見方を変えるかは ――
whether you think "NA is equal to "unlucky"" or "trying to change the view".
当事者の努力次第です。
It depends on you.
検討を祈ります。
I hope you will do your best.
このブログを数年後に見る人がいるかもしれないので、念の為に説明しますと、
Some people will read this my diary after several years, so I will explain the background.
■このブログを書いている時点で、「大相撲」という(スポーツだの、神事だの、よく分からないのですが)、我が国の「国技」とされているものが存在していました。
When I wrote this diary, there is "Ou-Sumo", which is a national sport in Japan, (However, I don't know that is really a sport or a shrine festival)
で、
And,
■大相撲春巡業の土俵上で倒れた市長を助けようとした女性に、「土俵から下りるよう」促す場内放送が流れました。
In a rural tour held between Grand Sumo Tournaments, when a person who breakdowned at the sumo ring and a WOMAN entered the ring to help the person, the P.A. announcer spoke out "GET DOWN FROM THE RING IMMEDIATELY".
(何を言っているのか分からない人の為に説明すると、「土俵」というのは、要するに相撲というレスリングのフィールドであり、『不浄な』女性が入ってはいけない『神聖な』場所なのだそうです。
(If you could understand the above phrase, I would explain it. "Sumo-ring" is a sanctuary, so women cannot enter the ring, because all women are unclean creatures.)
■加えて、その女性が土俵に入った後に、大量の塩を撒くという、行為も行われました。
In addition, after the woman got out of the ring, much salt was spattered.
(何を言っているのか分からない人の為に説明すると、「塩を撒く」という行為は、神事などにおける、穢れ(けがれ)を払う為の、儀礼の一つです)
(If you could understand the above phrase, I would explain it. The act of "sprinkling salt" is one of the rituals for paying shit (injury) in priests etc.)
-----
帰宅したら、長女が、このニュースに大激怒していました。
When I came home, my senior daughter was furious with this news.
『世界中に、日本の恥を晒した』
"They exposed the Japanese shame all over the world"
と。
しかし、もう私は、そんなフェーズは、10数年前に終焉しており、このニュースを聞いた時も、特に何も感じませんでした。
However, I have already ended such a phase 10 years ago. Even when I heard this news, I did not feel anything.
For me, handling is the same for both "Japan Sumo Association" and "Japan High School Baseball Federation".
―― あいつら、馬鹿
"They are stupid."
これで良いのです。
This is fine.
-----
というか、私の興味のベクトルは逆方向に向いています。
Or, my vector of interest is in the opposite direction.
―― これだけ裏切られ続けている大相撲に、多くの人は、まだ、何を期待しているんだろう?
"What are they still expecting "sumo" that has been betraying us so much ?"
と。
なんといいますか、他に例え方が見つからないので、言いますが、
How to say, I cannot find any good example, however,
「ヒモとなっている男に、金を渡し続ける女」
"A woman who continues to give money to a kept man"
という、イメージが払拭できないのです。
I cannot wipe away the image.
-----
ちなみに、意外と知られていませんが、
By the way, although it is not known unexpectedly,
「日本の大相撲(の星取(勝敗表))は、数学の統計学を使った不正(八百長)検知の練習問題」として、有名です(*)。
It is famous that "Japan sumo wrestlers' victory and defeat table) is a practice problem of detection for mathematical statistics fraud detection.
("大相撲"、"八百長"、"数学" or "統計"、あたりでググれば、すぐ出てきます)
(If you input the words "Sumo", "Mathematics", "Mathematics" or "Statistics" in google search engine, you will come out soon)
日本の高校数学でも「統計的仮説検定」は教えているはずです(習った記憶があります)。
Even Japanese high school mathematics teaches "statistical hypothesis test" (I have memories I learned).
-----
もし、「大相撲」の存在意義を見い出せ、と言われたら、
If I can find the significance of existence of "sumo event", I think that the point is that
「身近な不正を発見する実学としての統計学」を学ぶことができる「素材」 ――
"Materials" that we can learn "Statistics as a practical university to discover familiar fraud"
という一点にある、と思っています。
町内会の業務を効率化する ―― というのは名目で、本当は「私がラクをしたい」一心で、町内会の業務のIT化を画策しております。
"To promote the efficiency and diversification of neighborhood association(NA)" is not a really purpose, but, I am going to make IT environment for NA "to make me easier for the NA's tasks".
しかし、このIT化を推進できる人材が発掘できておりません。
However, I cannot find the proper person to make the IT environment.
そして、私の任期は、あと1年しかありません。
In addition, my term will expire after one year.
私の後任を努められる人材の確保が、急務です
There's an urgent need to get the person as the successor to me.
-----
I don't say luxury thing, for example,
"Ubuntu 16.04がインストールされたクラウドサーバを、リモートから運用管理できる方"
"I need the person, who can manager a could server which Ubunts 16.04 has been installed.
・・・などと贅沢なことは言いません。
上記のフレーズの「意味」を理解できる人で十分です。
It is enough to understand the meaning of above phrase.
御提供できるメリットは「1000人近くのユーザを有する、サーバを運用管理した」というキャリアです。
What I will give you, is a career that "you can manager the IT server whose numbers of user is about 1000"
ご興味のある方は、是非、御一報下さい。
Please feel free to contact me, if you are interested in the management.
但し、私の町内の方に限りますが。
However, for a resident in my town only.
ここ数日、町内会用のメールサーバやら、Webやらのサーバを、頭の中で設計し続けています。
In those days, I am thinking how to realize a mail and web server for the neighborhood association(NA).
20年前であれば、「サーバを立てる」というのは、結構なコストを時間と人材を必要としたものです。
Twenty years ago, "Making a server" needed considerable cost, money and human resources.
しかし、最近は、月額数百円で借りられるクラウドサーバも登場してきています。
However, we can use an cloud server by several hundred yen per a month.
セキュリティなどの面倒ごとも、プロバイダに押しつけられます。
We can push a Internet provider on several messy groundworks like security measures
実際、私も月額500円のサーバで、自分のホームページを運用していますが、大変助かっています。
In my case, I use the cloud server to manage my homepage, and it is very helpful.
-----
当初、町内会のサーバも、クラウドを考えていたのですが、
To begin with, I will use a cloud server for the NA's IT services, however, now I come to think
『ラズパイ(ラズベリーパイ)で、何とかならないかな?』
"Can I use a "Raspberry PI" as the server?"
と、考え始めています(クラウドとは真逆の発想)。
(This is an opposite approach against the cloud server).
町内会の運営程度であれば、十分いけそうな気がします。
I think that it is enough to manage the IT service to the NA.
嫁さんの実家や、我が家のセキュリティシステムでも、「ラズパイ」は、がんばってくれています。
The Raspberry PIs are working well for security systems of my home and wife's country house .
これまで一度もシステムダウンしたことがありません。
They have not gone them down, yet.
-----
昔、サーバと言えば、Sunだの、HPだの、数百万円の単位で購入していたものです。
Days of old, the servers makers were Sun, HP ad the prices were more than multi-million yen.
しかし、「ラズパイ」は、5000円も出せば、Amazonで購入できます。
However, we can get a "Raspberry PI" by even 5000 yen from Amazon.com
そうなると、相対的に、私たちITエンンジニアの価値も、下ってきてしまっているかのような気がします。(実際、そうかも)
So I feel that that the values of our engineer might go down relatively.(That might be true)
しかし、やっていること(サーバ構築・管理)の内容は何も変わらず、それなりに難しく面倒です。
However, What we should do (server construction and management) is difficult and messy in their way.
-----
実際のところ
In fact,
―― 町内会には、パソコンやスマホを使えない人が、山ほどいる
"there are a pile of people who cannot use a PC and a smart-phone in the NA."
のです。
IT機器の値段が安くなったのであれば、その分、IT機器も使いやすくなる ―― とならないところが、この世界の嫌らしさです。
The annoying thing is that the following world is not coming,
"When their prices are going down, they come to have user friendly interfaces"
他の人のコラムなどを読んでいると、
When I read others blogs and columns, I sometimes found the following sentences.
■海外出張を渋っていたら、上司から「これ」を読まされた
"When I was reluctant to go overseas business trip, my boss recommended these columns for me."
■海外赴任を命じられて憂鬱になっていたところ、「これ」を読んで、開き直ることができた
"When I felt blue for businessman stationed abroad, I can call me bluff, after reading these columns"
という内容を見つけることがあります。
―― 正直うれしい
"Honestly speaking, I felt happy"
です。
-----
新人教育まっさかりの最中ですが、私を「新人教育の『講師』に招く」というチョイスをご検討頂けたら、と思います。
Now, freshpeople education programs are going in many companies, and I hope if you can consider the choice "invite me to" as a lecturer.
御社の、「英語」に関する信仰を、コテンパに破壊してみせます。
I will destroy your company's faith about "English".
少くとも、「御社のTOEICスコアの全社平均を下げてみせる」 ―― という点にかけては、絶対の自信があります。
At least, I am absolutely confident in the point that "I will lower the company average of your company's TOEIC score".
1日2回、世界に向けて発信されているNHKのラジオ英語ニュースがあります。
Twice a day, the English news from Japan, presented by NHK is broadcast on radio.
以前は、このニュースをパソコンにダウンロードしてから、音楽PODに入れて、通勤の途中で聞いていました。
Previously, I downloaded this news to my computer, and put it in music POD, and heard it on the way of commuting.
スマホを購入してからは、いつでも聞けるようになって、大変助かっています。
Since I bought a smartphone, I have been able to hear it anytime and I am very much saved.
といっても、私が真剣に聞くのは、ニュースの開始直後の1分間の、3つのヘッドラインだけです。
However, I listen seriously only to three headlines in one minute immediately after the start of the news.
後の15分は、ニュースの内容を聞きとるモチベーションが維持できません。
In the latter 15 minutes, I can not maintain the motivation to keep listening to the news content.
-----
最初の方は、いいんですよ。
The headlines are good.
国内の時事ニュースなので、興味もありますし ―― 一度、すでに日本語で入手しているニュースで、内容も事前に分かっているので、楽しく聞けます。
Because they are domestic and current news, I am interested in listening. Once in the news which I have already obtained in Japanese, I know the content in advance.
問題は、国際ニュースの方です。
The problem is international news.
初出の上に、直接的には私には影響のないニュースは、一生懸命聞き取るんだ、という気持ちが薄れます。
They are first news for me, and the news does not directly affect me, so I cannot concentrate to listen the news.
ぶっちゃけ、
To tell you the truth, I think,
『シリアに、どこのだれが空爆しようが、知ったことか』
"To Syria, who knows? No matter who bombed the air?"
『ここ2000年ほどずっと面倒事の中心となってきたエルサレムという場所に、わざわざ大使館を移設する、どっかの国のアホな大統領のことなんぞ、どーでもいい』
"I do not care who a stupid president in some country is, moving the embassy in the place called Jerusalem, which has been the center of my troubles for almost 2000 years"
と思います。
つまるところ、私達が英語に興味が持てないのは、その英語で使われるコンテンツが、「絶望的につまらないから」です。
In conclusion, we are not interested in English because the content used in that English is "hopelessly boring".
-----
『"バイオレット・エバー・グリーン"の第7話の絵が美しすぎる』
"The picture of episode 7 of" Violet Ever Green "is too beautiful"
『"宇宙よりも遠い場所" 12話の最期の1分間は、涙なくして見られない』
"About the last one minute of "A place far from the universe" episode 12, we cannot be seen without tears"
というニュースであれば、間違いなく、私は最大限の努力で、英語のニュースを聞きとろうとする ―― はずです。
If there is the above news, no doubt that I will try to listen to English news with utmost effort.
-----
しかし、アニメというジャンル全体を取り扱うニュースとなると『もう、駄目だろうなぁ』と思ってしまいます。
However, when it comes to news dealing with the whole genre called animation, I think that "I guess it is useless for me".
私がニュースにして貰いたいアニメのタイトルは、1クールで1タイトル、多くても2タイトル程度しかないからです。
The title of anime I would like to have news is only 1 course, 1 title, at most 2 titles.
-----
自分にだけ興味のある英語ニュース ――
English news that I am interested only myself -
なんて都合の良いものは、まあ、これからも出てこないでしょう。
I am afraid that I cannot meet news that are convenient for just me.
昨夜から始まりました、
It started from last night,
「シュタインズゲート・ゼロ」 ―― いいぞ。
"Steins;Gate 0" ----- Amazing
というか、驚くほど、予想以上。
Surprisingly, more than I expected.
-----
昨日、外注先の会社に訪問して、担当者の方と、納品物について最後の内容確認をしてきました。
Yesterday, I visited a company of the subcontractor, and I confirmed the last content on the delivered items with the person in charge.
担当者:「ここの値はα世界線における被害者数値です。で、こっちにはβ世界線の結果との比率が出ています」
Person in charge:"The value here is the number of victims in the alpha world line. So here is the ratio with the result with the victim of the beta world line. "
江端:「とすると、γ世界線との比率数値は、こちらですね」
Ebata:"Then, the ratio value with the gamma world line is here, isn't it?"
-----
もちろん、今回の開発物に、α世界線、β世界線に加えて、γ世界線の概念を挿引して、システムの設計をしたのは、勿論、
Of course, who designed the system by inserting the concept of the gamma world line in addition to the alpha world line, the beta world line, to this developed product, is
―― 私、 江端智一
It is me, Tomoichi Ebata
です。
-----
夏あたりに、国際学会発表も予定している(採択されれば)ので、暇は人は見に来て下さい。
I will open about this system, at the international conference presentation(if adopted) in this summer, so please feel to free to attend the conference.
■ロッキード事件
- Lockheed case
「『王様は裸』だったか?」
"Was the king naked"?
「記憶にございません」
"There is no memory"
■森友学園事件
- Moriho Gakuen case
「『王様は裸』だったか?」
"Was the king naked?"
「刑事訴追の恐れがあるので、証言を控えさせて頂きます」
"We will refrain from the testimony, because I am afraid of criminal prosecution"
■江端
- Ebata's case
「『王様は裸』だったか?」
"Was the king naked?"
「ともあれ、社長のおっしゃる通りだと思います」
"Anyway, I think that the president is exactly right."
自宅でメールサーバの構築をやっています。
Now I am making a mail server for the Internet at home.
今時、なんでメールサーバ? と思われるかもしれません。
You might think why Ebata is doing it nowadays.
そもそも、「自宅サーバを作る」ということは、即、「江端家のネットワークがサイバー攻撃の対象になる」ことです。
First of all, "making a server at home" is equal to "the Ebata's home network comes to a target of cyber attack".
こういうものは、断然、作らんに限りますが ―― そうも言ってられない、個人的な事情がありまして。
The best thing to do is "do-nothing", however, I have an inevitable private reason.
-----
私、若いころにメールサーバ立ち上げようとして、その面倒くささに挫折したことがあります。
When I was young, I tried to make a mail server. However I gave it up because of the pain,
メールサーバというのは、WebサーバやFTPサーバのように、立ち上げておけばいい、というものではないからです。
Mail server is not like a Web server or FTP server, just launch it.
メールサーバは、メールサーバ同士で「会話」をしなければならい点が、他のサーバとは異なります。
The mail server differs from other servers in that "mail conversation" must be done between mail servers.
そして、メールサーバが、他のメールサーバを「信じる」、あるいは逆に「信じて貰う」ことが前提となります。
And it is premise that mail server should "believes" another mail server, and should be "believed" by another mail server.
もし、サイバーアタックをするようなメールサーバと繋ったら、エラいことになるのです。
If my mail server connects with a mail server which do cyber attacks, serious situation will appear.
実際に、過去には、メールサーバを使ったアタックで、世界中のインターネットサーバが機能不全となった事件がありました(世界中のほとんどの人が、「インターネット」という言葉を知らない時代でしたが)。
In fact, in the past, there was a case that Internet servers all over the world became malfunctioning due to the attack using a mail server (Although most people all over the world did not know the word "Internet").
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
現在、私の自宅メールサーバは、相手先のメールサーバに「信じて貰えない」状態が続いています。
Currently, my home mail server is still "unbelievable" in the other e-mail server.
設定を変えながら、色々と試みているのですが、基本的にコンピュータというやつは馬鹿でして、一つでも違うパラメータ設定をすると、「認証できない」とだけ返してきます。当然、その理由などは説明してくれません。
Though trying variously while changing the setting, basically computers are stupid. If I set a different parameter, computers will only answer "I can not authenticate you". Of course, the computer will not explain the reasons.
例えば、9つの設定項目があって、それが3つのパターンがあるとしても、単純計算で、19683回を試みないと、正解に辿りつけないことになります。
For example, if there are nine items and three patterns for the setting, 19683 times trials are needed in order to be able to reach the correct answer.
ネット上に、サンプルがあれば良いのですが、そういうサンプルは、なかなか見つけられないのです。
If there are samples on the Internet, it is good. However, I cannot find the samples quite easily.
これは、当然のことです。
This is natural.
下手なサンプル開示は、サーバ攻撃者に、膨大な攻撃のヒントを与えてしまうことになるからです。
The thoughtless sample disclosure will give server attackers hints of huge attacks.
-----
すでに100回近く、相手先のメールサーバから「信じられない」と言われ続けています。
I continue to be told from the other mail server "I cannot believe you"
正直、心が折れそうです。
To be honest, my heart is likely to break.
「信じて貰えない」ことが「辛い」のは、人間の世界だけではありません。
It is not only the human world that "being unbelievable" is "hard".
私は、世間で事件があった時、それが自分がコントロールできる事件でない限り、その事件が収束するまで、ブログであれ、Twitterであれ、Facebookであれ、コメントを出さないことにしています。
Even when an affair happens in the world, I am suppose not to voice my opinions about the affair, by blog, Twitter, Facebook.
これは、私の経験に因るものです。
This is a based on my experiments.
-----
私は、私の著作を非難(×批判)してきた人間に対して腹を立てた時、私は、まずその人間の過去の発言を、徹底的に調べ上げます。
When I get angry with the opinion that criticizes my contents, first of all, I will take a survey of the person's past comments completely.
If the person
●自分で検証することなく
didn't validate the evidence of an affair,
●裏の取れていない怪しげなニュースソースを安易に信じ
come to believe a murky news source with little evidence
●簡単に批判コメントを出す
and comment negative opinions easily,
という人間であることが分かれば、
I decide that the person is a
―― 低能
"weak head"
と、決めつけて、「溜飲を下げる」ことにしているからです。
and come to feel heartily gratified.
私がその気になれば、その人物に対して、この事実とそのデータを突き付けて、「恥をかかせること」はそんなに難しくありません。
If I feel an urge to do it, I think that it is not difficult for me to put him/her to shame with the fact and data.
『なぜそんなことが言い切れるか』というと、過去、実際に(以下省略)。
"Why does Ebata say it ?" The reason is, I, in fact (omitted)
------
逆に言えば、私は、「脊髄反射的に記載した、迂闊なコメントが、後々、自分の評価を下げてしまう」という事実をよく知っているのです。
Therefore, I know well that "a careless comment like spinal reflex, comes to downgrade assessment of myself"
そもそも、私なんぞがコメントしたところで、世の中は1mmも変わらないでしょう。
To begin with, if I comment on something, I cannot change the world at all.
そして、「事実やデータが一通り出揃ってから動き出しても、決して遅くはない」と思っています。
Moreover, I think "it it not late when I go on the move, after I get all the information at hand"
------
しかし、
On the other hand, I also think
―― データが出揃ったら、こっちのもんだ
"After getting information, I can start a self-paced attacking"
とも、思っています。
その時点で、「事実」と「ロジック」と「数字」の3点セットで、打って出れば良いのです。
At that time, I can make a sortie with the fact, logic and math.
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
エンジニアである私にとって、行政府と直接的に関わるところがあるとすれば、「特許庁」です。
A public office which I relates as an engineer, is the patent office.
特許庁は、優れた発明であれば、(出願人の能力と執念によっては)大企業でさえも倒産させる程の権力(特許権)を付与するところです。
The patent office gives patent rights, which can make even a big company bankrupt (if you have a prominent capability and persistence).
ですから、その運用は、高度な巨大精密工場のように、緻密かつ精緻であり、発明者や出願人と特許庁の、相互の絶対的信用関係なしには成り立ちません。
Therefore, the management works extreme precise and exhaustive, like a sophisticated giant factory, and the mutual absolute relationship of trust between patent applicants and the patent office should be indispensable.
間違っても、「公文章」である特許明細書(*)を、出願後に改竄することなどありえませんし、法律て認められた、補正、訂正の手続以外の手段では変更することができません。
Nobody can tamper with a patent application, as an official document, except for the special administrative procedure "compensation" or "correction".
(*)国家の管理下において公開される文章という意味では、公文章と解して良いと考える(江端解釈)
(*)I think that a patent application is equal to an official document, because it is going to be opened under the government control.
また、その変更の内容と経緯は、(法定期間の経過後)無条件かつ無制限に、国民だけでなく全世界の人間なら誰でも閲覧できる状態になっています。
And the administrative procedure should be opened to all people in the world without reservation and restriction.
そこには、特許庁の審査官、審判官、職員の「恣意」が入り込む余地は、全くありません。
Even if the are examiners hearing examiners and office staff, their arbitrariness should be prohibited rigidly.
-----
もし、この特許制度の運用を、権力者や、権力者に忖度するものによって、ひん曲げられたら、私は、
If persons in authority and adulators interfere with the management of patent system,
I have really a spirit that
―― 特許庁長官と担当審査官を、特許庁の建屋ごと爆殺して、そのガレキの前で自決してみせる
"I will kill Director-General of the Patent Office and the examiners in charge by a bomb with the office building , and also kill myself at the front of the rubble."
くらいの気概があります(本当)。
それくらい、私の中では、特許明細書 ―― という名の「公文章」は、神聖にして犯されざる、絶対的なものなのです。
In my mind, "patent application" as a official document, is sacred, unviolated and absolute object.
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
In the book whose title "1984" written by Geoge Orwell, the protagonist is working for amendment of the public documents, as a specialist about interpolation of public documents, in the government organization of one-party dictatorship.
党の公式発言と矛盾する書類は、この組織によって修正 ―― 改竄され、結果として、「党は間違いを犯さない」を実現している訳です(もっともこの部署は、国民から秘匿されていますが)。
Documents inconsistent with the party's official remarks are modified / tampered with by this organization. As a result, this action realizes "the party does not commit mistakes" (Of course, this department is kept secret from the public).
要するに、「公文章の改竄」とは、「独裁的権力」とのペアで提供されるものです。
In short, "falsification of public sentence" is provided in pair with "dictatorship power".
それが、「民主主義」の概念の対極に立つものであることは、言うまでもありません。
It goes without saying that it stands at the opposite of the concept of "democracy".
------
私は、今、
Now,
『権力者に忖度して、公文章の改竄を命じた者や実施した奴は、自分の職場(役所)の前で腹を切って死ね』
"Anyone who ordered falsification of the public sentence, or executed it with depending on the power, does "harakiri" in front of their office building."
―― などと放言しないように、自分の感情を必死で押さえています。
I am desperately holding down my emotion, and do not say the above sentence.
まだ、正確な事実が、完全に明かになった訳ではないからです。
It is because the exact facts are not completely clear.
「推測」に基づく感情的な言動は、社会にも良くないですし、なにより自分の価値を貶めます。
Emotional behavior based on "guesses", is not good for society, and moreover the action will get my values down.
そのようなことは、厳に慎まなければなりません。
I must strictly refrain from such things.
しかし、繰り返しになりますが、
However, repeatly, I also think
―― データが出揃ったら、こっちのもんだ
"After getting information, I can start a self-paced attacking"
とも、思っています。
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
賄賂やら、汚職やらは、公平な行政システムを歪めるという点においては許されませんが、それでも、私は、その抗議活動は、他の人に放り投げ・・・もとい、任せています。
Bribery, corruption should not be allowed because distorting the fair administrative system, however, I am leaving that protest activity to others.
首長や議員の、浮気、不倫に至っては、本当にどーでもいいです。
I don't care about affiliation and affair of chiefs and lawmakers at all.
もっとも ――
However, I come to think that
■お前、なんでそんなに「暇」なんだ?
- Why do you have "free time" so much ?
■お前の仕事って、そんなに「楽」なのか? なんでまだ、そんな体力が残っているんだ?
- Why do you seem to die due to the duty of public service ?
―― とは思っています(デバッグで狂っている最中には、特に)。
(while being crazy for debugging, especially)
どこのだれが、権力者に忖度しようが、金、女または男、権力、その他、誰が何をどう、媚びへつらおうとも ―― 私は、一切、興味はありません。
No matter whoever reads what the power is implying, with money, women or men, power, and others, I don't care of it.
------
しかし「公文章の改竄」だけは、絶対に許さん。
However, I never forgive a people who do "falsification of the public sentence" absolutely.
誰がなんと言おうと、私だけは、絶対に許さん。
Whatever someone says, I never forgive the person.
-----
もっとも、誰であれ、権力者に忖度するのは仕方がないことだろうとも思います。
However, I think that it would be inevitable for many people to imply the power.
上司に逆らえないサラリーマンの私と、権力者に弱い(小)役人のあなたたちと、どれほど違うか ―― 「大して違いはない」と、分った上で言います。
I will tell you, even though I know well that "there is no big difference between you who are weak officials against the power and I who cannot resist my boss.
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
意見書や補正手続を通じて、審査官様への忖度をしてきた私は、自分の発明で、特許権を得る為なら、
Though my written opinion and amendment procedures, I'm doing something to the examiner. If I am going to get patent rights of my invention, I can say that
「審査官様の足の裏だって舐めることができる」
"I can lick the examiner's soles of the feet"
と自負しています。
私は、特許明細書 ―― という名の公文章 ―― を、行政機関と法律の命じるところに従ってきました。
I have worked seriously about the patent specification, as a public documents",
これまで、だたの一度も逆らうことなく、正直に、真摯に、愚直に取り組んできました。
according to the administrative agencies and the orders of the law, without ever going against it,
-----
しかし、その行政機関自身が、自らルールを曲げるのであれば、
If the administrative agency himself bends the rules himself,
―― 行政命令と法律に従って「審査官様の足の裏を舐め続けてきた」この私の無様さは、一体何だったのか?
How awkward I am to continue to "lick the examiner's soles of the feet"?
と、泣けてきます。
My tears came into my eyes.
-----
私は、
I don't want to say
『権力者に忖度して、公文章の改竄を命じた者や実施した奴は、自分の職場(役所)の前で腹を切って死ね』
"Anyone who ordered falsification of the public sentence, or executed it with depending on the power, does "harakiri" in front of their office building."
―― と、までは言いません。
私は、
I just claim that
●「改竄」ではなく、行政法の法的手続にのっとり「補正」または「訂正」の処理をして、きちんと開示をしろ
Not "falsification" but "compensation" or "correction" based on the administrative law, they should open the public document to people,
と主張しているのであって、
そして、
and
I also just request them to
●「補正」または「訂正」の意見書の理由の欄に、『権力者またはその家族への忖度の為』と、きちんと記載しろ
"write the reason for the "compensation" or "correction" correctly, for example, "the abuse of power, including the family"
と言っているだけです。
-----
もし、それが事実ならば。
If it is true.
昨夜、デモ用動画のレートダウン + メディア変換 ―― まあ、要するに、『面倒なこと』です ―― が上手く動かすことができず、遅くまでパソコンを闘って、フラフラになって帰宅しました。
Last night, I was trying rate down of demo video + media conversion - well, in short, "troublesome thing", however I could not be moved well, went home in exhaustion.
帰宅した時には、午前0時を過ぎていたのですが、「シュタインズゲート・ゼロ」の第2話が録画されていることに気がつきました。
When I came home at midnight, I noticed that the second episode of "Steins Gate Zero" was recorded.
早速、視聴しようとしたのですが ―― すんでのところで、思い止まりました。
I tried to watch it immediately - but I stopped thinking very much.
なぜなら、「シュタインズゲート」シリーズを、視聴する時には、
Because, I think when viewing the "Steins Gate" series,
●まず、風呂に入って、体のヨゴレを落し、
- First of all, take a bath, drop the body dirty,
●その後、冷水で体を引きしめた後、
- pulling the body with cold water,
●塩水で口をすすぎ、
- Rinsing mouth with salt water,
●白襦袢で身を被い、
- covering myself with white jelly,
●テレビの前で正座して、
- seating in front of the TV,
●雑念を払い、一心に集中する
- paying attention and focusing on one thing
という ―― 私の『シュタインズゲート視聴則』―― に従う必要があることを思い出したからです。
I remembered that I have to comply with my "Steins Gate viewing rule".
-----
話は変わりますが、そろそろ、「AIシリーズ」の連載も、そろそろ終盤に向かっています。
By the way, it is almost time for the series of "AI series" to head to the final stage.
次に連載を頂く為の営業ネタを考えているのですが、チラっと、
I am thinking about sales stuff for the next series,
―― 「シュタインズゲート論」
"Steins Gate Theory"
というのをご提案させて頂こうかなと、思いました。
I thought I would suggest it.
しかし、その次の瞬間、
However, at the next moment, I could watch
●『江端さん? マジですか?』と応える、編集長のTさんと編集担当者のMさんの、ひきつった笑顔、
the smile faces of Mr. T, editor-in - chief, and Mr. M 's editor in charge with saying "Mr. Ebata? Are you serious ?
と、
and
●その後ろに立ち上る「憤怒のオーラ」
"aura of anger" rising behind it
が見えましたので、
この日記は、『β世界線のできごと』として、『なかったこと』とさせて頂きます。
You will forget the existence of this diary, because it is event of other worlds.
最近、ある理由があって、現在、アルコール摂取を完全に止めています。1ミリリットルも口にしていません。
Recently, there are certain reasons, I am completely stopping alcohol consumption now. I do not even mention 1 milliliter.
ところが、4月は飲み会が多くて、正直困っています。
However, in April there are many drinking party and I am embarrassed to be honest.
飲み会の席で、
At the drinking party 's seat,
同僚:「江端さん。ドクターストップですか?」
Colleague: "Mr. Ebata, the doctor stooped it?"
と言われる度に、
Every time I responded
江端:「はっはっは、この私を『医者』ごときが止められると思います?」
Ebata: "Ha-ha, do you think that even a doctor can stop me?"
とニッコリ笑って応えると、『いろいろ察して』貰えるようで、この話題には誰も触れなくなります。
with smiling, nobody comes to touch this topic to be recognized something.
それはさておき。
Set it aside.
-----
酒が飲めなくなると、色々と見えてくるものがあります。
When I do not drink, I can see something various.
―― アルコール摂取量に応じた、人格の崩壊の有様
"Personal collapse presumably according to alcohol sumption"
が、はっきりと見えて、正直、本当に「怖い」です。
To me, it is clearly visible, honestly, it's really "scary."
飲み会の開始時の、前や隣りの席の人間が、どんどん、異様・・・もとい、別な人格(あるいは、隠れていた人格)に変化している様を、まざまざと「観測」することになるからです。
Because I will "observe" a lot about people at the next seats, who is changing to a different personality (or hidden personality) from the start time of the drinking party.
今まで、「怖い」と感じなかったのは、私もアルコールを摂取して、同じ世界線を生きていたからだろうと考えています(要するに、自分も同じように「酔っぱらって」、「人格崩壊・・・もとい、人格変化」をしていた、ということ)
I have not able to be feel "fear" since now. I think the reason is that I also change the my personality with drinking, and start to live in the another world.
気分は、岡部の「リーディングシュタイナー」です。
The feeling is, ... let me think... " Okabe's Reading Steiner"
-----
私の嫁さんは、生まれながらにして、アルコール分解能力を持たない、いわゆる「下戸」です。
My wife is a so-called "Geko" who has no alcohol decomposing ability by nature.
ですので、私は、嫁さんに、
So I asked her
「今まで、ずっとこんな怖い人生を生きてきたのか?」
"Have you ever lived such a scary life until now?"
と尋ねたところ、嫁さんは、『特に、これといった感想はないなぁ』と応えました。
However she responded, "I never thought of scary, in particular"
こんな身近に、『孤独の観測者』がいたのかと、感慨ひとしおでした。
I felt a deep emotion that there was an "observer of loneliness" close to me.
私の所属する研究所は、インターンシップ制度で、大学の学生の研究員を受けいれています。
My research laboratory is accepting college students by an internship program.
私自身は、担当したことがないので(or 担当させて貰えないので)、詳しくは知りませんが ――
I have never experimented such a management before (or, nobody wants me to manage a college student). Anyway I don't know the program in detail.
そういえば、一度、欧州のインターンシップの学生に請われて、「『北極ラーメン』ツアー」を実施したことがありますが、まあ、その程度です。
As I recalled, once I designed the "Hokkyoku-Ramane tour", when the internship student from Europe asked me.
インターンシップの期間は、大体3週間程度です。
The period of an internship program is almost three weeks.
3週間くらいでは、一つのテーマを完遂することはないので、データの解析をして貰い、最終日にその結果を発表して貰う、などということをやっているようです。
Of course, it might be difficult for them to complete one study perfectly, so in many case, we asked them to analysis data, and and present the result at the end of the period.
-----
一度、インターンシップの学生も交えて、研究チームでランチを取ったことがあるのですが、彼の大学の研究テーマが、ニューラルネットワークに関わるものだったので、私は簡単な質問をしました。
Once our research team had the internship student for lunch. I knew that His subject of research is related to ""neural network", so I asked him some questions.
江端:「ニューラルネットの層数はどれくらい? 入出力のニューロン数は? デープラーニングを使った? どの学習方式?」
Ebata:"How many layers, how many input and output neurons in your system ? Did you try to use deep leaning? What kind of the method are you trying ?"
と尋ねたのですが、彼は、モゴモゴとした口調で、あまりハキハキした感じでは語ってくれませでした。
However, he was mumble, and could not answer my questions clearly.
-----
―― なんだろうなぁ? そういう性格なのかなぁ?
"Why did he behave like that? Is that just his character? "
などと考えていたのですが、後になって、
I was thinking that, however, after that I came to think that
もしかしたら、彼は『怖かったのかもしれない』
"It may be that he felt fear"
と思い至りました。
(To be continued)
(Continuation from yesterday)
彼には、私達の研究チームが、企業の第一線で番を張る、「凄い頭脳集団」と見えたのかもしれない ―― と。
He might create an illusion of "great thinktank" on the edge of international company."
『はっはっは、笑っちゃうよなぁ』と言うのは簡単です。
"Ha-ha-ha, You are kidding! " is easy to say. "
しかし、これは、本質的に、「パワハラ」や「セクハラ」の原型であると言えます。
However, I think that this is basically an proto-type of "power harassment" and "sexual harassment"."
「パワハラ」や「セクハラ」の大部分は、基本的に、
Many accidents of "power harassment" and "sexual harassment" is essentially generated by "
(A)自分の地位に対する無自覚、と、(B)その地位が与える他人への影響の無自覚の、両方から発生します。
Both non-consciousness of (A)their positions, and (B)affects, derived from the positions."
ですから、いつだって、「パワハラ」や「セクハラ」の当事者は、基本的に加害者意識はゼロです。
So, basically, anyone who is a central player of "power harassment" and "sexual harassment", has any victimizer-minded"
だって、上記(A)(B)のいずれにおいても、徹底的に、軽薄なまでに、無自覚なのですから。
Because they are juking and jiving and have no awareness of the above both (A) and (B). "
-----
だから、私は常に言っているのです。
So I often say that "
―― "フレンドリーな上司"とか、"気楽にしゃべれる教授"とか、そういう、アホな幻想は、とっとと捨てなさい
"Put your foolish illusions away, like "friendly boss" or "comfortable professor"" "
と。
私達は、どのような立場であれ、「立場」があれば、常に「パワハラ」「セクハラ」の加害者となることから逃げることはできないのです。
We cannot escape from our position, even what kinds of position. and also cannot escape from being victimizer of "power harassment" and "sexual harassment"."
ましてや、大臣や次官ともあろう人なら、誰に何を言っても「パワハラ」となることを覚悟すべきですし、
Moreover, even if you are a minister or vice minister, whatever you say to anyone, you should be prepared to be blamed for "power hurdles""
ましてや、性的なことを個人的に発言すれば、本人の意図がどうであれ、100%、「セクハラ」になる 。
Even if you speak to someone about sexual issue personally,, whatever your intention is, it will be 100% "sexual harassment"."
その程度の自覚は、あってしかるべきでしょう ――
Whoever should have the awareness as least. So I think "
バカなんじゃないんですか、あいつ。
Is that guy an really idiot ?"
-----
とはいえ、以上の話を総括すると、
It can be concluded that"
―― 江端は、インターンシップの学生に、パワハラを働いた
"Ebata should be blamed for the power harassment""
という結論になってしまいますが、
And, that's right."
それで、正しいのです。
本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。
Today, new my column is released, so I take a day off.
世界を「数字」で回してみよう(48) 働き方改革(7):
女性の活用と、国家の緩やかな死
Let's turn the world by "Number"(48) : Work style reform(7) "
Use of woman, and, gentle death of the state
-----
今回は、酷く後輩に叱られました ―― めずらしく。
This time, unusually, my junior scolded me badly.
『論理的であることが、必ずしも正解ではない』と、かなりいい感じで説教されました。
"To be logical is not necessarily a correct answer," I was pretty much preached by him.
でも、それを言うなら「連載開始時だろ?」 とも思うんですよ
But if he wants to claim that, I think "it was time to start serialization"
今回のコラムには、「論理的に語れない、人間としての根本的な不愉快さ」があるんだろうと推測しています。
I guess there will be "fundamentally unpleasantness that can not be described logically" in this column.
元アイドルグループのメンバが、飲酒によるトラブルを起こしたとかで、騒ぎになっています。
One of the members of the former idol group caused a trouble due to drinking, and it became a fuss.
It is very unlikely for me to make such a rush at this timing.
『江端も、か・・・』と妙な納得をされないよう、お願い致します。
I don't hope you will be convinced saying "Ebata, too ...".
それはさておき。
Apart from that.
-----
―― ノンアルコールビールが、死ぬほど旨い
"Non-alcoholic beer is delicious enough"
と感じます。
I feel that.
もちろん、アルコール入りのビールの方が美味しいはずです。
Of course, alcohol beer should be more delicious.
しかし、アルコールを摂取できない身の上では、ノンアルコールビールは、ソフトドリンクよりも、ずっと美味しいのです。
However, I can not consume alcohol now, non-alcoholic beer is much more delicious than soft drink.
居酒屋には、ノンアルコールビールのサーバがあっても良いと思うんですよ ―― どこかにないかな、そんな居酒屋。
I think that some drink-bars should have a non alcoholic beer server. I wonder if there is something, such a bar.
-----
業界の人には、是非、以下の商品開発を試みて見て頂きたいのです。
I would like engineer to try to develop the following product by all means.
●ノンアルコール日本酒
- Non alcoholic sake
●ノンアルコールワイン
- Non alcohol wine
ここで、ちょっとググってみたら、あるんですね、ちゃんとそういう製品って。
Here, I use a search engine, I found the products like that.
ちょっと感激しました。
I was deeply moved.
でも、
However,
●ノンアルコールウイスキー
- Non alcoholic whiskey
は、さすがにないだろうと思ったら、これもありました。
has not been, but I could find it.
(以下が説明書の内容)
(The description below)
■イスラムの戒律ではアルコールの摂取が禁止されており、通常ムスリムは飲酒できず酒類はノンハラル(非合法)食品とされています。
Under Islamic precepts, alcohol intake is prohibited, Usually, Muslim can not drink alcohol and any alcohol is regarded as nonhalal (illegal) food.
■しかし、このウイスキーに関しては、イスラム食品&栄養評議会によってハラル(合法)食品の認定を受けており、ムスリムが教義的罪を背負わずに楽しめる飲料となっています。
However, regarding this whiskey, it is certified by Halal (legal) food by the Islamic Food & Nutrition Council, and It is a beverage that Muslims can enjoy without carrying doctrinal sins.
-----
思わず、「アッラーアクバル!」と叫びそうになりました。
I was almost to cry "Allah Akbar!"
昨日の日記を読み返しているんですが、
I am reading the diary yesterday,
―― 江端の禁酒って、改宗?
"Is Ebata's abstinence metanoia ?"
と思われると困ります。
I will be in trouble if such a rumor flows.
私は、学生時代から今に至るまでの、お巡りさんからの高い「職務質問」率が自慢です(他の人の意見と比較)。
From college to now, I have been proud of "high rate questioning from polic persons" ( compared to other's opinions)
「改宗」の情報は、公安が動く方向に働きかねません(そんな大層な人物ではない)。
A news of "Ebata's metanoia" might motive security police ( I am not somebody.)
ともあれ、『江端の禁酒は、改宗が理由ではない』と明言しておきます。
Anyway I state positively "Ebata's abstinence is not for metanoia".
-----
そもそも、「改宗」以前に、私、信じる「宗教」を持つ必要を感じていません。
To begin with, I don't feel that I should have any religion I can believe, before metanoia.
『自分に欲せざること、他人に施すことなかれ ―― 必要な場合を除き』
"Do not desire yourself, do not give it to others - except when necessary"
で、今のところは、なんとかやっていけそうです。
For now, I think that can do something.
宗教が必要になったら、その時に大手の宗教(3大宗教あたり)と、プロバイダ契約しようかと思っています。
When religion is needed, I am thinking to sign a provider with a major religion (for example, three major religions) at that time.
------
神の存在は信じていますけどね ―― ただし「人間の事など1mmも興味を持っていない神」ですが。
I believe in the existence of God. However, although it is "God who is not interested in human beings as much as 1 milimeter".
そいつは、信仰するに値しない、何の役に立たない神です。
It is a useless God, not worthy of faith.
本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。
Today, new my column is released, so I take a day off.
Over the AI ――AIの向こう側に(21):
不幸な人工知能 ~尊敬と軽蔑の狭間で揺れるニューラルネットワーク
"Over the AI(21) ---- beyond a reach of our imagination of AI"
Miserable Artificial Intelligence - Neural network, shaking between respect and disrespect
-----
私が今回コラムで暴露した、研究員の実態に、
According to the actual figures of researchers I exposed in the column this time,"
―― ドッキーン
some people might be about to cry
とされた方もいるかと思います。
御安心下さい。
You may set your mind at ease.
ちゃんと墓場まで持っていきますから。
I will bring the secrets to my grave properly.
『街を歩いていたら、スカウトされて ――』
"When I was walking in the city, I was scouted "
『友達が、勝手にコンテストに応募していて ――』
"My friend applied for a contest without my permission"
という、アイドルと言われる人を含む芸能関係の方々の発言が、本当どうか、私には判別する手段がありません。
I do not have a means to know whether the remarks of the entertainment people including those called idols are true.
『オフィスを歩いていたら、課長から下らない仕事(飲み会の幹事)を押しつけられて ―― 』
"When I was walking in the office, I was forced to work from the section chief (drinking party secretary) -"
『部長が、勝手に海外共同研究のプロジェクトに、私を組み込んでいて ―― 』
"The director built me into the project of overseas collaborative research without my permission".
という、私の発言が本当かどうかを、あなたには判別する手段がないと同様に、です
You also do not have a means to know whether the remarks of me are true.
でも、下の2つ(オフィス編)は本当です。
However, the bottom two (the office version) is true.
-----
ところで、
By the way,
『毎日、ブログを掲載していたら、『寄稿しないか』とスカウトされて ――』
"Every day when I posted a blog, I was scouted "Do you want to contribute your column ?"
というのも、本当です。
It is also true.
Web出版業界(?)の方が、お声をかけて下さいました(今は、別の会社でがんばっておられるようです)。
The person who was working for web publishing service, called to me. (Now I heard that he is working for other company)
本当に、私はラッキーだったと思います。
I think I was lucky, indeed.
そして、今なお、私は、このラッキーにしがみ付いています。
And still, I am attached to this lucky.
今年も頼みもしないのにやってきました、大型連休。
I have never asked it before now, but it is coming, "Golden Week holidays".
「大型連休」という、私の中のフォルダーには、山のようにやらなければならないことが入っていて、
My holder in my mind, whose title is "Golden Week holidays" includes a pile of things I have to do.
It turns out that
―― 下手すると、ウィークデーよりも休めない
"if I am unlucky, I can not rest than weekday"
ということになります。
-----
なぜ、人というものは、連休になると、普段できない、
Why do people think ,
When they are on continuous holidays,
they think ,
■難しい本の読破や、
- completing to read difficult books,
■新しい実験システムの構築や、
- Building a new experiment system,
■面倒な自宅や実家のメンテナンスや、
- Maintaining troublesome home and parents' house,
そんなものが、捗(はかど)ると思い込んでしまうのでしょうか。
such things will progress ?
そして、連休終了後の初日に、
And on the first day after the end of continuous holidays, they feel deeply
■「自分の管理能力の欠如」に自己嫌悪する
- Self-disgust with "lack of management skills of one's own"
ことになるのでしょうか。
(To be continued)