0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2019-09-01 自殺を考えているあなたへ(その2) [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

自殺を考えているあなたへ(その2)

To you, thinking about suicide(Part 2)

来たるべき、9月6日(金)に向けてのチェックリストです。

Checklist for the coming September 6th (Friday).

======

■いわゆる「エロ本」、あるいは「BL本」、自作のポエム、萌え絵、歌詞の完全な処分

- Complete disposal of so-called "Ero Books” or "BL Books”, self-made poems, moe pictures, and lyrics

=======

紙ベースのものであれば、完全に燃やして下さい。

If they are paper-based something, burn them completely.

ただ最近は、宅内の範囲であっても、焚き火等は法律違反なので、通報されるとやっかいです。

However, recently, bonfires etc. are in violation of the law even if they are in the home, so it is troublesome to be notified.

人気のない場所で、少しづつ燃やすことが必要です。

It is necessary to burn little by little in an unpopular place.

完全に灰にしなければ、ならないことを考えると、灯油くらいは準備しておいた方が良いと思います。

I think that it is better to prepare kerosene, considering that it must be completely ashed.

問題はデジタルデータの方です。

The problem is digital data.

パソコンに入っているコンテンツのパスワードなど、基本的に全て破られます(簡単に)。

Basically all passwords of contents stored on the PC are broken easily.

削除処理をしても、殆んどのコンテンツは回復可能です(回復不可能とする専用のソフトがあるくらいです)。

Even after deletion, most contents can be recovered (there is special software that makes recovery impossible).

自殺であれ、他殺であれ、警察は証拠の押収の処理を行います。

Whether it is suicide or not, the police handle the seizure of evidence.

この手のコンテンツは、マスコミも大好きです。

The media loves this kind of content.

特に今日の10代の自殺は、彼らの大好物です。

Especially today's teenage suicide is their favorite food.

勿論、これはプライバシーの侵害ですが、プライバシーの侵害は死んでいる人間には適用されません。

Of course, this is a privacy violation, but privacy violations do not apply to dead humans.

ですので、パソコンやスマホは、完全に破壊しておく必要があります。

Therefore, it is necessary to destroy PCs and smartphones completely.

しかし、メモリの一部からでも情報が取れますし、また、水没程度では、データは消えません。

However, information can be obtained from a part of the memory, and the data will not disappear if it is submerged.

発見されにくいところに捨てるのが安全です。

It is safe to throw away where it is difficult to find.

私がお勧めするのは、「港内クルーズで海中に投棄」です。

I recommend "discarding in the sea on a harbor cruise”.

まだ5日ありますので、急いで、今から電車やクルーズの予約をして下さい。

There are still 5 days, so hurry up and book a train or cruise now.

ちなみに、カードでは足がつきますので、予約は現金で行って下さい。

By the way, the card will reveal your identity, so please make a reservation in cash.

乗員名簿には、実名を記載しないように注意して下さい。

Be careful not to write your real name in the crew list.

また、「港内クルーズで海中に投棄」は犯罪行為ですので、間違っても、回りの人間に目撃されないこと。また、一般人でも逮捕することはできますので、身柄を確保されないように十分に留意して下さい。

In addition, "discarding in the sea by harbor cruise" is a criminal act. So you should not be witnessed by people around you. Also, ordinary people can arrest you, so please be careful not to secure your personality.

=====

■SNS等の書込みの削除

- Deleting SNS entries

=====

これも、警察ならプロバイダに開示命令を出せますので、簡単に調べられます。

The police can issue a disclosure order to the provider, so it can be easily examined.

匿名SNSでも、スマホの位置情報から比較的簡単に個人を特定できます。

Even anonymous SNS can identify individuals relatively easily from the location information of the smartphone.

ましてや、パソコンやスマホに履歴が残っていれば、一発で特定できます。

Moreover, if there is a history on your computer or smartphone, you can identify it with a single shot.

プロバイダに削除依頼を行うのが確実ですが、これが殊の他面倒なのです(町内会のHPの件でやったことあります)。

It is certain to request removal from the provider, but this is particularly troublesome (I have done it on the website of the neighborhood association).

まず、本人証明をしなければなりませんが、匿名SNSを実名で登録していなければ、本人であることを示す方法がありません。

First, you must verify your identity, but if you have not registered an anonymous SNS with your real name, there is no way to show that you are.

仮りに、本人であることを証明できたとしても、プロバイダが削除を拒めば、裁判所に命令して貰わなければならず、訴訟手続が必要となります。

Even if the identity can be proved, if the provider refuses to delete it, you must order the court and proceed with the proceedings.

それと、削除に成功したとしても、キャッシュが残りますので、これが消えるまでの時間も問題です(1年くらいはかかるかも)ので、まあ、これについては、基本的には諦めるしかないでしょう。

And even if the deletion is successful, the cache will remain, so it will take some time for it to disappear (it may take about a year). Well, basically you have to give up.

-----

『どうせ死ぬんだから、そんなことはどうでも良い』という考え方もあると思います(少なくとも、私は理解できます)

I think there is a way of thinking that "why do I have to think something because I will die anyway soon" (at least I can understand)

しかし、『苦痛』だけは、どうでも良いとは言えないのではないでしょうか。

However, it may not be said that "pain" is irrelevant.

そこで、以下の検討が必要と考えます。

Therefore, you consider the following considerations.

======

■自殺方法の検討

- Examination of suicide method

======

Do not jump into the train. Even if it is "you don't care for it", you can't die immediately.

It also fails with a high probability.

また、リストカットは、苦痛時間が半端なく長いので、お勧めしません。

In addition, wrist cuts are not recommended because the pain time is long.

練炭を使用する方法も、遺体の周辺にゲロが吐きまくられた後が残っていることから、(分からないでしょうが、「二日酔い」という相当に苦しい状態と同じ)、長時間の苦痛が推認されます。

The method of using briquettes also suggests long-term pain because vomit remains around the body. (Though you don't know, it's the same painful state of hangover)

お勧めは首吊りですが、これも、筋肉の弛緩によって脱糞状態となりますので、可能であれば、本日から、完全絶食をお勧めします。

I recommend hanging on the neck (the death penalty method officially adopted by Japanese law). However this will result in defecation due to muscle relaxation, so if possible, complete fasting is recommended today.

水は摂取しないと5日間の生存が担保されませんので、「小便の垂れ流し」の方は諦めて下さい。

If water is not consumed, survival for 5 days is not guaranteed. Please give up "urinate".

それと、素人の首吊り自殺では、結構な苦痛が発生することが報告されています。

Moreover, it has been reported that a considerable amount of distress occurs in amateur hanged suicides.

If possible, it is desirable to use the long drop method (dropped from a sufficiently high point), which is adopted by the Japanese capital punishment system.

ロングドロップ方式を自宅で実施するのは難しいでしょうから、学校の体育館を使わせて貰うのが、比較的確実だと思います。

Since it would be difficult to implement the long drop method at home, I think it is relatively certain to use a school gymnasium.

ロープの結び目が緩いと、最悪脛骨損傷で、半身付随のまま、これからも生き続けなければならなくなるので、事前準備は周到に行って下さい。

If the rope knots are loose, the worst is tibial damage, and you will have to stay alive with the half-body attached. Please make your preparations carefully.

-----

スケジュール的に5日間で上記のチェックリストをクリアするのは難しいと思いますが、検討を祈ります。

I think it would be difficult to clear the above checklist in five days on a scheduled basis, however I say "do your best".

ただ、本件、スケジュールが遅延しても大した影響はないので、この機会にじっくり調べて、ゆっくり取り組んでも良いかもしれません。

However, delaying this case and schedule will not have a significant effect, so you may study it, and do it slowly.


2019-09-02 故に、彼らは、平気で「毎日の練習」だの「継続は力」だの「努力は報われる」だのと言い放ちます。 [長年日記]

私は、文章を書くのが好きなのですが、「文章の書き方」のようなものを、人に説明することができません。

I like to write sentences, but I can't explain to people how to write sentences.

もちろん、『テクニカルライティング』のようなメソッドについては、語ることはできます。

Of course, I can talk about methods like "technical writing".

しかし、『コラム』のようなものをどうやって書くと問われると、答えることができません。

But no matter how you write something like a column, I can't answer.

-----

私は、コラムの挿絵(イラスト)も自分で作成しています。

I also draw a column illustration (illustration) by myself.

しかし、私のイラストは、他の人のコンテンツを真似して、それらを均(なら)しているだけのものです。

But my illustrations are just imitating other people's content and merging them.

ですから、私は「自分で絵を描いている」とは思っていません。

So I don't think I'm drawing myself.

-----

そもそも私は、「イラストの書き方」という教本の内容を理解することができません。

First of all, I cannot understand the content of the textbook “How to draw Illustrations”.

「イラストの書き方」なる本は、『頭の中にあるイメージを紙の上に表現できる人間の存在』を前提として説明されています。

The book "How to draw Illustrations" is explained on the premise of "a human being who can express the image in his head on paper".

なぜ、そのような才能が「前提」とされているのか?

Why is such a talent considered a "premise"?

「イラストの書き方」の執筆者は、

The author of "How to draw illustrations" think that

『世の中のほとんどの人は、そのような才能が全ての人間に"デフォルト(初期設定)"として備わっている』

"Most people in the world have such a talent as a "default" for every human being."

と思っているからです。

-----

―― 冗談ではありません

"No kidding"

私が、エンジニアリング手法を使って、必死にそれらしいイラストを「作って(×描いて)」いるのに ――

Though I'm desperately "making (not drawing)" such an illustration using engineering techniques,

そんな特殊な才能を"デフォルト"とされては、敵(なか)いません。

I cannot be helped that such a special talent is regarded as "default".

-----

絵を描ける人は、自分の才能を「前提」としてアドバイスをします。

A person who can draw a picture will give someone advice based on his talent as a "premise".

英語が使い熟せる人は、自分の才能を「普通」としてアドバイスをします。

A person who can use English will give someone advice based on his talent as an "ordinary".

彼らに悪意はありません。

They are not malicious.

故に、彼らは、平気で「毎日の練習」だの「継続は力」だの「努力は報われる」だのと言い放ちます。

Therefore, they are confident that they are "everyday practice", "continuation is power" and "effort is rewarded".

そして、そのような才能を持っていない人は、才能を持っている人の「前提」と「普通」に苦しめられます。

And those who do not have such talents suffer from the "premise" and "ordinary" of those who have talents.

-----

私は、再三

I have said many times that

―― 努力は天才に勝てない

"Effort cannot win over genius"

―― 努力に負ける程度の天才は、天才の名に価しない

"A genius who loses his efforts is not worthy of "genius""

と、言い続けてきました。

仮に、あなたが、天才の費す時間の100倍の時間をかけて、天才を越えたとしても、

Even if you spend 100 times the time that a genius spends and you can overcome a genius,

天才は、あなたの1/100の力で、たちまち、あなたを「ぶっちぎり」ます。

the genius will "break" you with your 1 / 100th power.

-----

才能と闘ってはなりません。

Don't fight against talent.

それは、あなたを不幸にするだけです。

It only makes you unhappy.

そのようなプロセスなしに、あなたを幸せにする方法は、

The way to make you happy without such a process is

"To be crazy"

この一択しかありません。

There is only one choice.


2019-09-03 「もっと世界は、私に優しく接するべきではないだろうか」という認識で一致しました。 [長年日記]

長女は、就活やらなんやらで、

Both my daughter, who is thinking about job-hunting

私は、仕事や勉強やら執筆やらで、

and I, who is thinking about works, studies and writings

溜息をついています。

are sighing now.

『世の中が、自分の能力を越える要求をしてくる』ことや、

"The world will order us to do something beyond our capabilities"

『世の中が、自分の好きなことだけを仕事にしてくれない』ことに、

"The world will not give us my favorite works only"

―― 理不尽だ

"It is unreasonable"

と文句を言い続けています。

We insisted on our claims, and

そして、「もっと世界は、私に優しく接するべきではないだろうか」という認識で一致しました。

We coincided in opinion of "why the world is not kind of us"

-----

先日も、昼食を作りながら、

The other day, while cooking a lunch, we were complaining with saying

『人生、できるだけラクして、生きていきたいよなぁ』

"I want to make my through easy life as far as I can"

と、二人して愚痴っていました。


2019-09-04 ―― 疲れを蓄積させる「高速運転」なんぞ、バカらしいくてやってやれるか [長年日記]

「あおり運転」というものは、昔から存在していたと思いますが、近年は、ドラレコ(ドライブレコーダ)とSNSによって、かなり様相が変わってきました。

"Tailgating" has existed for a long time. In recent years, the appearance of "tailgating"has changed considerably with drive recorders and SNSs.

ですが、今日は、その話はしません。

However, today I won't talk about that.

私、高速道路で、滅多なことで「追い越し車線」を走ることはありません。

I rarely run on the “passing lane” on the highway.

基本的には、最低スピード(80km/h)をキープして「走行車線」を、のんびりと走っています。

Basically, I keep running at the minimum speed (80km) and drive slowly in the "driving lane".

-----

なぜ、このような走行をするかというと、メリットが沢山あるからです。

This is because there are so many benefits in this way.

(1)疲れない

(1)Not tired

高速運転は、脳に過負荷な処理能力を求めますし、体の緊張による体力の消費も激しいです。

High-speed driving demands processing power that overloads the brain, and the consumption of physical strength due to body tension is intense.

計算すれば分かることですが、高速運転をする疲労を、サービスエリアで休憩する時間で換算すると明らかです。

As you can see from the calculation, it is clear that the fatigue of high-speed driving is converted to the time taken for a break in the service area.

例えば、私の実家までの帰省ルートである、高速道路300km(川崎~豊田)で考えてみます。

For example, let me think the 300km long expressway (Kawasaki-Toyota), which is the return route to my parents' home.

平均時速80kmと110kmで走る場合、計算上、到着時間に、1時間弱の差が発生します。

When running at an average speed of 80km and 110km, there will be a difference of less than 1 hour in arrival time.

私は、高速道路の運転時間は5時間(渋滞がない場合)です。

I drive on the highway for 5 hours (without traffic jam).

休憩を4回ほど取りますので、一回の休憩は18分程度になります。

Since I take about 4 breaks, each break takes about 18 minutes.

110km走行は、80km走行の1.38倍(=110/80)疲れると仮定してみます。

Let's assume that 110km travel is 1.38 times (= 110/80) tired than 80km travel.

この場合、休憩時間が疲労に比例するとした場合、一回の休憩時間は、25分となり、休憩の合計は約100分となります。

In this case, assuming that the break time is proportional to fatigue, the break time for each break is 25 minutes, and the total break is about 100 minutes.

こうなると、到着時間のメリットは、30分程度しかメリットがありません。

In this case, the advantage of arrival time is only about 30 minutes.

-----

しかし、疲労が「速度」に対して「線形」というのはかなり楽観的な仮定だと思います。

However, I think that fatigue is "linear" with respect to "speed" is a fairly optimistic assumption.

視覚情報が2次元であることを考えると、視覚と緊張の疲労は、二乗に比例すると思います。

Considering that visual information is two-dimensional, visual and tension fatigue is proportional to the square.

つまり1.38^2 = 1.90です。

That is 1.38 ^ 2 = 1.90.

この値で計算すると、必要な休憩の合計時間は137分となり、逆に7分ほど遅れることになります。

If calculated with this value, the total time required for the break is 137 minutes, and on the contrary, it will be delayed by about 7 minutes.

結論から言えば、

In conclusion, I think

―― 疲れを蓄積させる「高速運転」なんぞ、バカらしいくてやってやれるか

"Fast driving" that accumulates fatigue is ridiculous"

ということになります。

(続く)

(To be continued)


2019-09-05 『彼/彼女を"殺す"のは、他の人に任せよう』 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

(2)リスクが高い

(2)High-risk

運動エネルギーは、速度の二乗に比例します(さっきの疲労計算と同じ)。

Energy of movement is in proportion of square of the speed (as same as the fatigue calculation, I mentioned before)

110km/hの衝突時のダメージは、80km/hの事故のダメージ(筐体破壊等)の約2倍です。

The impact(of steel case, e.g) of the crash of the 110km/h speed is going to double that of the 80 km/h.

こちらは仮説でなく、運動エネルギーの法則から明らかな事実です。

This is not an assumption but a fact from the law of Energy of movement.

単純な確率にはできませんが、直感的には、

The following is too easy, however I know in my bones,

―― 4人家族の全員死亡にはならず、後部座席の2人は生き残る

For four people in a family, two people survive at back seat absolutely, not all death.

という感じの把握をしても良いと思います。

-----

一度、高速道路をバイクで走ってみれば、この感じ、一瞬で理解できます。

If riding a motor bike on a high way, I think you could get a feeling as soon as possible.

私は、学生の頃、バイクで長距離移動をしていましたが、120km/hなどというスピードは、恐しくてとても出せるものではありません。

When I was college student, I used a motor bike for a long distance, but I could not speed more than 120km/h for fear of death.

実際、高速道路におけるバイク事故の死亡率は、恐しく高いです。

In fact, the mortality rate of motor bike on a high way, is extremely high.

私が記憶している限り、自動車と比較して、"何割"増し、ではなく"何倍"増しの世界です。

As far as I know, it is a story that is not "what percentage" but "how many times".

ですので、私は、どんな「あおり運転」よりも、バイクが後方に出現する方が怖いです。

So I'm more afraid of the bike appearing backwards than any "tailgating".

そのような時には、わざと左側に寄せて速度を落して、バイクに追い越して貰うようにしています。

In such a case, I intentionally approach the left side to slow down and makes the bike overtake.

『彼/彼女を"殺す"のは、他の人に任せよう』

"Let's leave him to "kill" him/her"

と、思っているからです。

I think that.

(続く)

(To be continued)


2019-09-06 『速く走る? 追越車線? なにそれ美味しいの?』 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

ここで、私の日記を読んだ人から頂いたメールを、本人の御承諾を得て、公開させて頂きます。

I am going to show you to a mail from a reader of my diary, by the person's express consent.

======

江端さん

Dear Mr.Ebata

うちの会社には、自動運転レベル2を搭載した、日産のセレナ、エックストュレイル、を持っているメンバがいます。

There are two colleagues who have a car with the level 2 of automatic driving certification.

2人とも高速道路での自動運転に感激しています。

Both of them has been impressed by the automatic driving on a high-way.

―― とにかく疲れない

"No fatigue, after all"

と。

自動運転では法定速度を超えられないので、必然的に一番遅いレーンで走ることになります。

The cars should run on the slowest speed lane, because of the legal speed.

しかし、もう大満足なんだそうです。

However, they have been satisfied with the functions perfectly.

全く疲れないそうです。

They cannot feel tired at all.

『速く走る? 追越車線? なにそれ美味しいの?』

"Run faster? passing lane? What is good for ?"

くらいの意識革新が起こるのだとか。

I heard that the auto driving functions make them do some rethinking themselves.

結局、江端さんが書いたことは、真実なんでしょうね。

In conclusion, you are right, I think,

疲れを考えれば、速さのために、神経を使うのは無駄なんでしょうね。

From the viewpoint of fatigue, setting someone's nerves on edge against speed, is in vain.

ぜひ江端さんも、印税で日産のリーフを買ってぜひ自動運転をお試しください(笑)

I hope you will buy Nissan Reaf by royalty on a book, and must try the car.

======

このメールを読み終った直後の感想は ―― どの出版社からも声を掛けて貰えないのに、印税なんぞあるか ―― でしたが、まあ、それはさておき。

After reading the above mail, my first impression, is "Why can I get royalty because I have not write any book".

「自動運転は、初期の段階では人を殺す」と思います。

Anyway, I am afraid that "auto driving cars will kill people at first".

しかし、「あおり運転」や「高齢者の運転」が殺す人数よりは、ずっと少ないと思います。

However, I think that it is far less than the number of people killed by "tailgating" or "driving by the elderly".

(続く)

(To be continued)


2019-09-07 『いつまでも、人間なんぞに運転させていることが悪い』 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

この話、以前もしましたが、

I told you the story that,

The government don't have to give Japanese makers poor money for studies of auto driving. It is absolutely very helpful to use the fund for compensation for victims.

のですが、そういう話は、一向に出てこないですね。

However I have not heard this story yet.

-----

つまるところ、今回の話、

In short, this story will indicate that

『いつまでも、人間なんぞに運転させていることが悪い』

"It is bad to let people drive still

というところに話がオチが着きそうです。

will be a punchline.

-----

人類は、ここ10万年ほど、日常生活で、1秒で1メートル(時速3.6km)くらいの移動速度しか経験がありません。

Human beings have only experienced moving speeds of about 1 meter per second (3.6 km / h) in daily life for the past 100,000 years.

数千年ほど前に、馬を利用して、秒速10mくらいを体験できるようになりましたが、それはほんの一部の人間(兵士とか)による、せいぜい1時間弱程度の移動です。

Thousands of years ago, it became possible to experience about 10m per second using horses, however, it is a little less than an hour of movement by only a few people (such as soldiers).

そもそも、マンション10階分の長さ(30m)を1秒で通過するような高速移動(時速120km)を、人間が制御する、ということ自体が、かなりの非常識なのです。

To begin with, it is quite insane that humans control high-speed movement (120 km / h) that passes through the 10th floor of an apartment (30 m) just in 1 second.

(ちなみに、自由落下(例 飛び降り自殺)したとしても、マンション10階からは2.47秒必要です)

(By the way, even if you fall freely (eg jumping suicide), it takes 2.47 seconds from the 10th floor of the apartment)

そのような高速制御を、ぶっつづけで何時間も続けるという、高速道路の運転は ―― そもそもが間違っているのです。

First of all, driving on such a highway, where such high-speed control continues for hours, is wrong.

------

ほとんどの人が、そういう非日常の中にいれば、「あおり運転」なんぞする"低能"が一定数発生することは、やむを得ないのかもしれません ―― が、

If most people are in such an extraordinary situation, it may be unavoidable that a certain number of "incompetent guy" occur, such as "tailgating", however,

だからといって、"低能"が"低能を発揮すること"を、私達が許す理由にはなりません。

There is no reason we allow "incompetent guy's performance" of the "incompetent guy".


2019-09-08 ちなみに、私の爆笑ツボポイントは「荊州ウエハース」です。 [長年日記]

I don't like "Sangokushi Otaku(Three kingdoms-lover)".

However, the history drama “Three Kingdoms (95 episodes)” has already been seen for about 5 times.

この番組は、私にとっては、仕事の作業中のバックミュージックのような取り扱いです。

For me, this drama is like back music during work.

多分、三国志のストーリーと、登場人物については、ほぼ全員を認識できると思います(社内の人間の顔と名前は覚えられませんが)。

Probably, I think that almost everyone can be recognized about the story of the Sangokushi and the characters (although I can not remember the human face and name in the company)

繰り返しますが、「私、三国志オタクが嫌い」です。

I say that I don't like "Sangokushi otaku" again.

-----

しかし、三国志 Three Kingdoms(全95話)による反復学習のおかげで、「三国志を取り扱う二次創作」を楽しめる地頭は、完璧にできあがりました。

However, thanks to the iterative learning by Three Kingdoms (95 episodes), the infrastructure that I can enjoy "secondary creation that deals with the Three Kingdoms" has been constructed perfectly.

私は、すでに、これまで、

I have already told about the following books,

■孔明のヨメ

A wife of Zhuge Liang

■泣き虫 弱虫 諸葛孔明

Zhuge Liang, who is Crybaby Sissy

などについて記載してきましたが、最近、ちょっと異色の「三国志を取り扱う二次創作」を見つけました。

Recently, I found a slightly different style of "secondary creation that handles Sangokushi".

The title is "Tokuko Liu Bei wants to live quietly (Hakusensha)"

という少女マンガです。

Those are typical girl's comics.

-----

三国志の武将たちが、記憶を持ったまま高校生に転生するというラブコメです。

This comics are lovely comedy that Sangokushi warriors reincarnate into modern high school students with that memory.

三国の将が女子高生で、その将に使える英雄がイケメン男子、という ―― まあ、普段の私なら、到底手を出さない(出せない)マンガなのですが ―― 設定と内容が実に面白い。

"The general of three kingdoms are high school girls, and the generals are handsome boys." To tell you the truth, those are unusual comics that I wouldn't (or couldn't) read, however, the background and contents are really interesting.

正直、この絵柄は、私にはキツかったですが、

To be honest, these pictures were hard for me, however,

―― 三国志のストーリーを、現代高校生のラブコメで展開すると、こういう風に描けるのかぁ

"Is is possible to draw the story of Sangokushi in such a way of lovely comedy of modern high school student?"

と、そのアイデアに脱帽です(正直悔しいです)。

I was impressed with the idea(To be honest, I feel regrettable)

ちなみに、私の爆笑ツボポイントは「荊州ウエハース」です。

By the way, my laughing point is "Zhengzhou wafers".

-----

このマンガを読んで、三国志とは、『勝者が誰もいない不毛な戦のお話』ということに、改めて気がつきました。

After reading this manga, I realized again that Sangokushi was a story about a barren war with no winners.

皆さんも、三国志を読むこと ―― が面倒くさかったら、「三国志 Three Kingdoms」の方の視聴 ―― をお勧めします。

I recommend you to read Sangokushi", even if annoying you, to watch "Three kingdoms".

私がこの作品「三国志 Three Kingdoms」が好きな理由は、登場人物の全てが等身大の人間として描かれていることです。

The reason why I like the drama "Three Kingdoms" is that all characters are depicted as they were.

特に、メインの主人公である蜀の将と将軍たちが『救い難いバカ』として描かれているところが、高評価です(諸葛孔明だけは、別格のようですが)。

In particular, the good points the drama are that the main hero, generals of Hanhan is depicted as "an unavoidable fool", except for Zhuge Liang.

(なお、大きな声では言えませんが、ちょっと探せば、全話、無料で視聴できるサイトを見つけることができます)

(Although it cannot be said loudly, if you search a little, you can find a site where you can watch the whole story for free)

三国志の最大のオチは、最後に天下をかっさらったのが、三国志の将の誰でもなく「え?この人なの?」というところです。

The biggest punchline is that no one of the Sangokushi generals finally got the continent. and that was an unexpected person.

―― が、最大のネタばらしになるので、控えさせて頂きます。

However, it will be the biggest spoiler, so I will refrain.

-----

再度、繰り返しますが、「私、三国志オタクが嫌い」です。

I say that I don't like "Sangokushi otaku" again.


2019-09-09 「文字の情報」だけでは、人間の行動は変化しにくいのです。 [長年日記]

今朝未明の関東直撃の超大型台風の後、公共交通機関のダイヤがボロボロになるのは仕方がありません。

It is inevitable that the public transportation diamond will be tattered after the super-big typhoon hit by Kanto this morning.

9:30まで運転中止していた運行に対して、10:30の段階で駅に入場できないのは、「当たり前」です。

It is "natural" that I cannot enter the station at 10:30 because of the operation that had been canceled until 9:30.

そりゃ、朝6~8時ラッシュが、すべて、今、現在進行形で進んでいる訳ですから。

That's why all rush hours from 6 to 8 am are now in progress.

もちろん、この程度の事態の予想もできなかった、私が悪い。

Of course, I'm bad because I couldn't predict this situation,

電鉄会社には、1mmの非もない。

There is nothing wrong with a railway company.

-----

とは言え、私は再度提案したいです。

However, I would like to propose again.

―― 全ての駅(ローカル駅も含む)の改札付近を、天井から俯瞰するWebカメラの設置

"Installation of a Web camera that provides a bird's-eye view of the vicinity of the ticket gates of all stations (including local stations)"

を。

個人が特定されることが問題となるなら、映像全体をボカして表示しても良いと思う。

If it is a problem for individuals to be identified, the entire video may be displayed blurred.

大切なのは駅の混雑状況を、「視覚で視認」できること、だと思います。

I think it is important to be able to “visually check” the congestion of the station.

「文字の情報」だけでは、人間の行動は変化しにくいのです。

Only "Character information" is hard to change human behavior.

-----

かつてこの程度の提案がされなかったハズがありません。

I think that this level of proposal was once made.

問題なのは、「費用対効果」だと思います。

I think the problem is cost-effectiveness.

このようなトラブルの発生は、年に1回もあれば多い方で、このような設備投資は高額になると思います。

If such troubles occur more often than once a year, such capital investment will be expensive.

それに、SNS(Twitter等)で、大量監視カメラが配布されているので、無駄な投資、とも言えるかもしれません。

Besides, mass surveillance cameras are distributed on SNS (Twitter etc.), so it may be a wasteful investment.

-----

とは言え、Twitterによる情報提供は、不定期で信用も低いです。リアルタイム性も弱いです。

However, the information provided by Twitter is irregular and unreliable. Real-time characteristics are also weak.

で、私が提案するのは、

So my suggestion is

―― ラズパイ等を使った、モバイルアドホックカメラです。

"Mobile ad hoc camera using a Raspberry Pi"

通信システムは、駅に敷設されているFreeWifiを使えば足りますし、最悪、駅員に配布されている社用スマホでデザリングをすれば良いです。

The communication system needs to use FreeWifi installed at the station, or the dithering with company smartphones distributed to station staff is useful.

ラズパイシステムを改札付近に置いて、その映像を、電鉄会社のサーバに転送し、会社はその映像をリアルタイムで適当に加工して、ホームページから公開するだけで良いです。

The company processes the video appropriately in real time, with the system near the ticket gate, transfering the video to the server of the electric railway company, and publishing from the homepage.

メンテナンスも面倒でしょうから、台風の前日に、職員がセッティングしたラズパイを各駅に配布すれば良いでしょう。

Since maintenance will be troublesome, the systems have been set by the staff should be distributed to each station the day before the typhoon.

-----

この程度の作業、私にはとても簡単なことのように思えるのですが、

This kind of work seems to me very easy,

『自分に簡単なことが、他人にも簡単であると思うなよ』

"Don't think that things that are easy for you, are also easy for others."

と他人に吐いてきた言葉が、ブーメランのように自分に戻ってきます。

The words that vomit to others come back to me like a boomerang.


2019-09-10 つまるところ、『人のことなんぞ、ほっとけ』ということです。 [長年日記]

I released my column whose content was "possibility of pregnancy between people of the same sex" using iPS cells technology.

そのコラムの中で、私は「将来的には可能となる」という見解を示しています。

In the column, I expressed my opinion that "It is going to be possible in the future".

-----

現在、同性間の結婚については、条件付き(性同一性障害を理由とした性転換の術後)ではありますが、手術後の戸籍の性別変更を通じて、可能となっています。

At present, according to a marriage of the same sex, it is possible to get married under the conditions by operating sex change and changing sex in census register.

しかし、我が国の法律(民法)は、セックスであれ、ジェンダーであれ、異性間の結婚しか認めていないという点では、一貫しています。

However, Japanese laws (civil laws) consistent with admitting heterosexual marriages only, even if it is for sex or for gender.

私は、同性婚の立法化に対して、政治的な行動していませんが、「反対」か「賛成」の旗幟を明らかにしろ、と言われれば「賛成」です。

I have not joined a political campaign for same-sex marriage, however if someone ask me state my position for or against, I say "for".

「反対する合理的理由が見あたらない」からです。

Because I cannot find "rational reasons against same-sex marriage".

(1)結婚というシステムがあって、(2)結婚したいカップルいる、というのであれば、そのシステムは、差別なく(性差なく)使えるような状態にしておくのが自然である ―― という、単純な理屈です。

The reason is extremely simple. If there are both a marriage system and a couple to use the system, it is natural to make the system open for everyone.

同性婚を否定する論拠として、「生殖能力の有無」を挙げる人がいますが、バカバカしくてお話になりません。

Some people try to argue "reproductive capacity" against same-sex marriage, I think that the time of argument is stupidly wasteful.

生殖能力の有無が婚姻の条件になるなら、生殖の結果(子ども)を残さない結婚は、すべて、婚姻届けの届出日に遡って「無効」としなければ、法的な一貫性が保てません。

If we decide that "reproductive capacity" is a condition for the marriage, we have to enforce to repudiate the marriage because of "no child" in order for consistency of law.

結婚の形態がどうあれ、結婚の意義を「生殖能力の有無」に求めるなど、ナンセンスな上に下品です。

In any marriage styles, using the words of "reproductive capacity" for a significance of marriage, is nonsense and vulgarity.

そもそも、私は「私達は、国家や法律の為に生きている」訳ではなく、「国家や法律は、私達の幸せを実現する為に存在している」と思っていますし、そうでないなら、私は「国家や法律には、存在する価値はない」と考えています。

Above all, I think that "our life is not for nation and law". I believe that "nation and law exist for our happy life", and if not, "nation is law are meaningless".

「一緒に生きることで幸せになりたいというカップルは、その存在自体が、結婚の要件を満たしている」

"Any couple who wants to become happy each other, fills the bill of marrige".

私は、それ以上の理由を必要としません。

I don't need any reason except for it.

そもそも、

Moreover,

(1)私に不利益がなく、(3)他の誰かの利益があり、(3)他の誰かの主張する不利益が論理的に説明できない

(1)No demerit for me, (2)merits for others, (3)no way to explain about the demerit reasonably.

なら、反対する理由がありません。

As long as these three conditions, I cannot say anything against marriage of the same sex.

小学生にだってできる、簡単な計算です。

This is a simple elementary-level math.

----

とはいえ、どんな変化であれ、私たちは変化は嫌いです ―― その一点においては同意してもいいです。

I can understand "we don't like any change". I can agree with the opinion.

しかし、私は「自分に不利益がない変化」で「自分で努力する必要がない変化」であれば、基本的には「その変化を妨害をしない」ことにしています。

However, if the change is "without my own disadvantage" and "without my special effort", I basically do not "disturb the change".

つまるところ、『人のことなんぞ、ほっとけ』ということです。

After all, it means that "leave others alone".

(続く)

(To be continued)


2019-09-11 『「同性の性染色体による生殖の可能性」についての、極めて真面目な、そして、必死の相談』 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

「生殖が結婚の条件足りえない」ことは言うまでもありませんが、

Needless to say,"procreation" is not a condition of marriage,

―― 同性間での生殖を可能にする

"Procreation between people of the same sex"

ということは、前述の戸籍変更による結婚をするカップル、同性婚を望んでいるカップルにとって「福音」となると思います。

is absolutely good news for couples by changing census registration, or couples of the same sex who want to get married.

そして、同性婚を反対する人が、その大きな論理的根拠の一つを失う、という点においても、実に望ましいです。

And it is hopeful that groups of anti-same-sex marriage come to lose their background logically.

-----

先日メールで、性別変更後に結婚を希望しているカップルの方から、メールで相談を受けました。

The other day, I got a mail from a person who is going to get married, after an operation of changing sexual transformation.

詳細は割愛いたしますが、

I will omit the details, however, I will tell you that it was

『「同性の性染色体による生殖の可能性」についての、極めて真面目な、そして、必死の相談』

"A very serious and desperate consultation on the possibility of reproduction with homosexual sex chromosomes"

だった、とだけお知らせしておきます。

私、そのメールを読んだ瞬間、頭の中で『カチッ』という音が鳴ったことを覚えています。

I remember the moment when I read the e-mail, I heard a clicking sound in my head.

その日の私は、原稿の締切を翌日に迎える、いわゆる「修羅場」だったのですが、私は原稿作業を全部中止しました。

On that day I was the so-called "Shuraba(dreadful scene)", the deadline of a contribution was the next day, however I stopped all the work.

そして、「同性の性染色体による生殖の可能性」についての最新の情報検索を開始しました。

And I started the latest information search on "possibility of reproduction with same sex chromosomes".

-----

そして、

And,

『いきなり本論に入りますが、お問い合わせの件につきましては、法的側面と技術的側面の2つの課題があります』

"I suddenly entered the main story. For inquiries, there are two challenges, a legal aspect and a technical aspect."

という書き出しから始まるメールの作成を開始しました。

I started my mail with the above phrases.

そして、2回ほどメールのやりとりをさせて頂き、特に、法律面に関しては、以下のコメントを送りました。

Then, I exchanged emails about twice, and I sent the following comments especially on the legal issues.

=====

これにつきましては、このコラムを発表した時に、法律的観点からの個人的見解を出しております。

In this topic, when we published this column, we gave a personal view from a legal perspective.

The conclusion is that “(3) How to use iPS cells” means that “same sex baby” is not illegal.

I think this letter of the law is helpful for you.

=====

しかし、私がもっとも苦慮したのは、10年後の「同性の性染色体による生殖の可能性」について"数値"を尋ねられたことです、

However, what I was annoyed is to ask "numbers" about "possibility of reproduction with same sex chromosomes" to me.

(1)「試験管ベビー」という(ある種の差別的)用語が消えるまでの期間(40年)、

(1)the fading time of a term of "test-tube baby" (that is a sort of discriminative term)

(2)現状のiPS細胞技術の応用研究の状況、

(2)The present situation of applied research of iPS cell technology

(3)同一性染色体どうしの婚姻に関する法律面の整備、

(3)The enhancement of law about "reproduction with same sex chromosomes"

そして

and,

(4)同性婚に対する世間の賛否、

(4)The reaction of the public about same-sex marriage

などを、

e.t.c.

―― 主観的(×客観的)に判断して

I try to think of them subjectively (not objectively).

私は一つの確率の数値を、メールに記載して送付しました。

Finally I send a mail with "number" of possibility.

(続く)

(To be continued)


2019-09-12 ―― バイオハッカー [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

私が一階のリビングに降りて、家族(嫁さんと長女と次女)に、今回の経緯と「数値」について説明した時に、全員が、一斉に声を挙げました。

When I got down to the living room on the first floor and explained to the family (wife, daughters,) about the process and the "numbers", all of them said to me "Question!".

長女:「パパ。その数値は、あまりに"楽観"に過ぎるんじゃないかな」

Eldest daughter: “Daddy. The numbers are too optimistic.”

次女:「生殖技術は、IT技術とは違うんだよ」

Junior daughter: "Reproductive technology is different from IT technology."

嫁さん:「現状、我が国では同性婚の立法化も成立していない状況だし」

Wife: "Currently, there is no legislation for same-sex marriage in Japan"

(ちなみに、我が家は、全員が「同性婚支持派」です(ちなみに、私が"洗脳"したという事実はありません))

(By the way, all of our family are "same-sex marriage supporters" (Though, there is no fact that I have "brainwashed"))

私は、『彼女らの意見は、それぞれもっともである』とも思いました。

I also thought “their opinions are reasonable"

-----

ただ、私は、今回の「主観的数値」を導くに際して、これまでにない一つの可能性を加えています。

However, I have added an unprecedented possibility when deriving this "subjective value".

"Bio hacker"

です。

バイオハッカーとは、「生物」や「遺伝子」などを「ハック」しようと試みる、知識を有する一般人や研究者のことです。

A bio hacker is a knowledgeable person or researcher who tries to "hack" "living organisms" or "genes".

ちなみに、ここで言う「ハッカー」とは、いわゆる、社会や個人に損害を与える「クラッカー」の意味でなく、本来の意味("高度な専門家"、転じて、"マニア"、"おたく")です。

By the way, "hacker" here means not the so-called "cracker" that damages society or individuals, but the original meaning ("advanced expert", in turn, "mania", "nerd") is.

ちなみに、私は『そもそも、エンジニアたるもの、ハッカーの自認なくして、どうする』と思っている人間の一人です。

By the way, I am one of the people who thinks “Every engineer should be self-identification of hackers".

-----

バイオ技術を、IT技通と同じように論じることできないかもしれませんが ―― 1970年ころのエンジニアも同じように考えていたはずです。

Bio technology may not be able to be discussed in the same way as IT technology, but engineers around 1970 should have thought the same way.

―― コンピュータとは、国家や巨大企業やのような、膨大な資金と権力を持っている一部の組織だけの占有物である

"Computers are occupancy of only some organizations, such as nations and large corporations, that have enormous funds and power.

と。

パソコンの時代になって、完全な独占ではなくなったとしても、まだコンピュータのハードウェアやソフトウェア(特にオペレーティングシステム(OS))は、企業の占有物でした。

Computer hardware and software (especially the operating system (OS)) were still the company's occupancy, even though it was not a complete monopoly in the PC era.

そこに登場したのが、完全なオープンなOSであるLinuxです。

What appeared there was "Linux", that a a completely open OS.

この時から、コンピュータ帝国は崩壊し始めました。

そして今、4人家族の一日の材料費より安い値段で、1970年代のメインフレームの計算能力を越える、てのひらサイズのコンピュータ(Raspberry Pi等)が、通販で購入できるようになりました。

Now, we can buy a palm-sized computer (such as a Raspberry Pi) at a price that is cheaper than the cost of my family daily foods, and the performance is exceeded for mainframes in the 1970s.

ここに来るまで、ざっと半世紀。

Roughly half a century has been needed.

(続く)

(To be continued)


2019-09-13 世間がなんと言おうとも、自分たちの子どもが欲しい [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

今の私達は、個人でiPS細胞を製造する装置を持ちえませんし、そのノウハウもありません。

Now we don't have any equipment and know-how about making iPS cells by ourselves.

しかし、これは1970年のコンピュータと同じ状況とも言えます。

However, this situation is very similar to those of computing environments in 1970's.

あの当時、こんなに潤沢な計算能力が、個人で使えるようになるとは ―― まさか、これだけの膨大な計算リソースが『3次元の美少女キャラクターを、歌って踊らせる為』に使われるとは、誰も想像できませんでした。

At that time, nobody could not estimate to use the present abundance calculation resources, not expect to use them for three dimension girl's character on a display that can sing and dance.

このように考えていけば、バイオ技術だって、いずれは個人レベルで利用できるようになる ―― 私には、その確信があります。

Thinking it, I am confident that biotechnology is also available for private use.

This trend will be started with the followings.

■自分で、遺伝子操作して作った野菜や家畜のDNAマップを、ネットで配信する

- distributing DNA maps of produce and domestic animals on the Internet

■自分の好みの形態にしたペットのDNAマップを、オークションで販売する

- selling DNA maps of form of my favorite pets at auction.

というところから始まるでしょう。

もちろん、この未来の、いきつく果てにあるのは、

Needless to say, this final stage is

■自分の好みの相手のDNAと、自分のDNAマップを組み合わせて、パソコンで、自分の子どもをデザインする「デザイナーズベイビー」

"designer's baby, which is designed by a couple's DNA maps with PC"

です。

It means, making their child as they want, like making "Hatsune Miku"

ここで、この文章を読んでいる皆さんが感じていることは、

I think that what you are feeling now with reading this diary, is

―― 気持ち悪(わる) !

"Disgusted !"

の一択だろうと思います。

only.

こうなってくると、「同一性染色体による生殖」という次元を越える話です。

So, this story will be beyond the dimension of "reproduction by the same-sex chromosome".

-----

でも、皆さん、日常的に野菜とかお肉を食べていますよね。

However you eat vegetables and meat on a daily basis, don't you?

細かく定義されているものの、稲の品種改良とか、クローン牛とかは、広義の意味では「デザイナーズ穀物」であり、「デザイナーズ食肉」です。

Whether it is finely defined, rice breeding and clone cattle are "designer's grains" and "designer's meat" in a broad sense.

同じ生物として、「人間だけが特別扱いされる」というのは、筋が通りません。

As the same creature, "only human beings are specially treated" cannot be allowed.

「デザイナーズベイビー」

"Designers Baby"

「カスタマイズドベイビー」

"Customized Baby"

「モディファイドベイビー」

"Modified Baby"

何と呼ばれるようになのかは分かりませんが、そういうものは必ず登場してくるはずです。

I don't know what it's called, but it's sure to appear.

もちろん、時間はかかるでしょうが。

Of course, it will take time.

-----

ちょっと遠い未来に行きすぎましたので、戻します。

I've gone too far into the future, so I'll return it.

私は、この10年間で、「バイオハッカー」が、かなりがんばるのではないか、と思っているのです。

I think that “biohackers” will do their best over the last ten years.

iPS細胞の技術を用いて、女性遺伝子を有する精子や、その逆に男性遺伝子を有する卵子の製造が、自宅でも可能となるのではないか、と考えているのです ―― この10年間で。

Using iPS cell technology, I think that sperm with female genes and vice versa, eggs with male genes can be produced at home in the last 10 years.

そこさえ突破してしまえば、それ以上に難しいことは少なくなると思います。

I think that even if it breaks through, there will be less difficult things.

セックスを伴わない生殖器具は、すでにAmazonで通販されています(数千円で手に入ります)。

Reproductive equipment without sex has already been sold on Amazon (you can get it for thousands of yen).

(ゲイカップルの場合は、これに加えて、代理母の依頼か、人工子宮が必要になりますが)

(In the case of a gay couple, in addition to this, a request from a surrogate mother or an artificial uterus is required.)

少くとも、現時点において、これらのDIYレベルの精子や卵子の製造は合法です。

At least, the production of these DIY-level sperm and eggs is legal at the moment.

体細胞クローンを製造している訳ではないからです。

This is because we are not producing somatic cell clones.

とはいえ、公開すれば社会的な(そして理不尽で無責任な)非難な免れないでしょう。

Nonetheless, if you open the event, you will get a social (and unreasonable, irresponsible) blame from the world.

「試験管ベービー」の時もそうでした。

As a same of "test tube baby".

だから、今回も、自宅でこっそりと黙ってやればいいんです。

So, this time, you just doing at home secretly.

-----

自分たちの子どもが欲しいカップルは、

Couples who want their children, think

■世間がなんと言おうとも、自分たちの子どもが欲しい

"No matter what the world says, they want their children"

と思っていて、

and they also have a mind

■世間になんと言われようとも、知ったことか

"Whatever they say, they don't care of it at all"

というマインドであるはずであり ――

私は断固として、そのマインドを支持します。

I firmly support their mind.

私の能力が及ぶ範囲であれば、技術的支援だって、何だってやります。

As long as I can, I will do anything for technical assistance, for example.


2019-09-14 ―― 普通に日本語を使っていて、コミュニケーションに問題が発生したことが一度もなかったから [長年日記]

まだまだ少ないとは言え、職場にも色々な国の人が勤務するようになってきました。

Although there are still few, people from various countries are now working in the office.

さらに、職場だけではなく、一昨年前には、私の作っている研究用のソフトウェアの開発を支えてくれた2つの組織(委託外注)の人が、大陸(中国)の人と、半島(韓国)の人だったことがあります。

Furthermore, two years ago, not only in the workplace, persons who worked at the two organizations (contract subcontractors) that supported my software work come from the continent (China) and the peninsula (Korea).

今になって考えると『なかなか国際色豊かなチームだったなぁ』と思います。

I think that it was a very international team.

とにかく仕事が早くて、的確な上に、私の要求仕様を上まわるものを、納期までに納めてくれますので、『もの凄く助かった』という記憶があります。

Anyway, they were working fast and accurate, and they delivered the products that exceed my requirements by the delivery date. I remember "it was very helpful".

しかし、私が、『国際色豊かなチーム』であることに気がつかなかったのは、私が、「リベラル」だとか、「コスモポリタリズム(世界市民思想)」であるとか ―― そういうこととは関係ありません。

However, the reason why I didn't realize "international team" was, not that I am "Liberal" or "Cosmopolitalism (World Citizen Thought)", but it has nothing to do with that.

―― 普通に日本語を使っていて、コミュニケーションに問題が発生したことが一度もなかったから

"Because they used Japanese normally, and never had any communication problems"

です。

私にとって、「私とは、私と私の環境である」ということは、オルテガ(*)に言われるまでもなく、私の日常です。

For me, "I am both me and my environment" is my daily life, not to be told by Ortega(*).

(*)ホセ・オルテガ・イ・ガゼット(1883-1955)

(*)Jose Ortega i Gazette (1883-1955)

私にとって、私の環境の外のことは、どーでも良いし、興味もありません。

I am not interested in anything, and I don't care of anything beside my environment.

-----

ところで、太平洋戦争後、米国において、製品の品質の悪いことを表現する形容句が、

By the way, after the Pacific War, in the United States, an adjective that expresses poor product quality was

"Wouldn't it. It is made by Japan (仕方ない。日本製だからな)"

だったことを知っている人は少ないと思います(古い映画のフレーズに登場しています)。

I think few people know this fact (that appears in old movie phrases).

今でこそ、日本製品の品質は世界で評価されていますが、その当時は全く逆だったのです。

Now, the quality of Japanese products has been recognized around the world, but at that time it was exactly the opposite.

-----

さらに、話は変わります。

The story changes.

3年ほど前、新人を交えた打合せで、

About 3 years ago, in a meeting with newcomers, when he said,

『中国の製品の品質は悪くて、日本とは競争にならないと、ゼミの教授が言っていました』

"A seminar professor said that "the quality of Chinese products is bad, and we don't have to compete with Japanese products""

という発言をした時に ―― 私は珍しく怒気を含んだ言い方で、その新人を嗜めたことがあります。

I have reprimanded him with an unusual angry phrase.

「中国が製造大国になり、日本の製造業の多くが大陸に移転して20年。その期間、ずっと『品質を悪く維持しつづける』ということが、できると思うか?」

"Twenty years have passed since China became a manufacturing power, and many Japanese manufacturing industries moved to the continent. Do you think you can "keep quality bad" throughout that period?"

―― と。

(続く)

(To be continued)


2019-09-15 相手を、コンペティター(競合)として「育てて」しまうような経済戦争は、最低にして最悪です。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

技術が10年以上も、一定の場所(国や地域)に定着すれば、放置しておいても品質というものは向上してしまうのです。

If technology is located in a certain place (country or region) for more than 10 years, the quality of products will improve even if it is left unattended.

それは、「競争」の観点が、「価格」で止まることなく「品質」に移行してしまうからです。

This is because the viewpoint of "competition" changes "quality" with "price.

20年もモノ作りを続けていれば、もはや、誰も追いつくことができないレベルにまで品質が向上する ―― これは、我々エンジニアにとっては常識以前の話です。

"If continuing to make a thing for 20 years, the quality will improve to a level that no one can catch up anymore".This is just a common sense for our engineers.

そんなことも分からないエンジニアは、「バカ」と言って、切り捨てても良いレベルです。

An engineer who cannot reach to the thought, is "stupid", and should be ignored by the world.

で、実際、世界中に製品を供給している、あの大陸の製品について、

In fact, about products on that continent that supply products all over the world, nobody said

"Wouldn't it. It is made by China"

という人は、もういません(少なくとも、私の回りの製造関係の人間は言いません)

At least, I cannot find the engineer.

もっとも、この時、私が本気で腹を立てていたのは、

However, I was really angry with, at this time

『この程度のこと、きちんと調べてれば分かるはずなのに、それさえ怠り、学生に誤った知識を与え続けている"低能な教授"』

"low-powered professor" who cannot understand such a fact with neglecting the researches, and keep giving false knowledge to his/her students

だったと思います。

その新人には罪はなかったでしょう。

The newcomer would have no sin.

悪いことをしたと反省しています。

I regret that I did something bad to him.

-----

経済戦争というのは、武力を伴わないだけの国家間の戦争で、きちんと使えば効果のある戦術(×戦略)ではあります。

An economic war is a war between nations without armed forces, and it is an effective tactic (x strategy) if used properly.

しかし、使い方を間違えば『強力な製造能力のある国家/経済力のある国家建設』の『手助け』になってしまいます。

However, if we use it incorrectly, it will become "help" for "a nation with strong manufacturing ability / a nation with economic power".

これは、前述した、「大陸」や「戦後の我が国」の例の他にも、

In addition to the examples of "the continent" and "Japan after the war" mentioned above,

「第一次大戦後に、物凄い経済復興をして、その勢いにのって、次の戦争で、ほぼヨーロッパの全土を手に入れかけた国(第三帝国)」

"After the First World War, a country(Third Reich) that made a tremendous economic recovery, and gained the momentum to get almost all of Europe in the next war"

などの、否定しようのない実例があります。

There is a fact that cannot be denied.

-----

経済戦争は、落とし所と実施期間を決めて、計画通りに実施することで、最大の効果が得られます。

An economic war will get the maximum effect by implementing as planned, to decide the position and period before the war.

相手を、コンペティター(競合)として「育てて」しまうような経済戦争は、最低にして最悪です。

Economic wars that "raise" our opponent as a competitor are the worst.


2019-09-16 でも、これを実現することが ―― こんな簡単に思えるようなことが ―― 現状の技術では無理なのです。 [長年日記]

私は、位置情報システムやデバイス(GPS等)の開発や活用に、これまでも結構な時間を費してきたと思います。

I think I have spent a lot of time on the development and use of location information systems and devices (GPS, etc.).

この週末は、このGPSシステムを使ったサービスで発生した実家の事件についてのコラムを執筆していました。

This weekend, I was writing a column about my family's incident that occurred in the service using this GPS system.

また、最近は、日本のGPS(アシスト)衛星「みちびき」を利用するシステム(ラズパイを利用)を検討しています。

Recently, I am considering a system that uses the Japanese GPS (assist) satellite “Michibiki” (using Raspai).

位置情報に関する技術については、これまでも、そしてこれからも、私から離れることはないのだろう、と思っています。

I think that I have to be with the location information technology.

-----

今週末、コラムの執筆の休憩中に、アニメ「約束のネバーランド」を視聴していました。

This weekend, I was watching the anime “Promised Neverland” during a break in writing the column.

そのアニメの中に登場する、位置情報デバイスの仕様について、「一人突っ込み」をしていました。

I was "challenging alone" about the specifications of the location information device that appeared in the anime.

このアニメでは、子どもを管理する施設が登場します。

In this animation, a facility for managing children appears, and there are

■その施設の子どもの体内には、位置情報デバイスが埋め込まれていて、

- Children that location devices are embedded in their body, and

■施設を管理する『ママ』が、モニターデバイスを使って、子どもの位置を知ることができる、

- "Mama" who manages the facility can know the position of the child using the monitor device.

という設定が登場します。

これは、「ココセコム」等で採用している、典型的なトラッキングシステムです。

This is a typical tracking system, provided by "Secom Co,".

-----

「約束のネバーランド」のトラッキングシステムについては、いくつか突っ込むところがあります。

There are a few challenges about this tracking system of "Promised Neverland".

(A)体内に埋め込んでいるデバイスには、どうやって給電しているのか

(A) How do they send power to the device embedded in the body

(B)内蔵電池を使っているとしても、位置情報を外部に伝送するだけの電力をどう担保するのか

(B) Even if using a built-in battery, how do they guarantee the power to transmit location information to the outside?

というのもありますが、

私にとって最大の突っ込み点は、

The biggest challenge for me is

(最大のクライマックスである)第11話で登場した『ママ』が、『エマ』が残していったデバイスの位置を発見するシーンです。

"Mama", who appeared in Episode 11 (the biggest climax), is a scene to discover the position of the device left by "Ema".

『ママ』の端末には、1メートル前方にある『エマ』のデバイスが表示されています。

On the "Mama" terminal, the location "Emma" that is 1 meter ahead, is displayed.

でも、これを実現することが ―― こんな簡単に思えるようなことが ―― 現状の技術では無理なのです。

However, To realize even such a simple operation is impossible by current technology.

(続く)

(To be continued)


2019-09-17 『高い知能を有するクローン人間を量産して、食用に回せば良いだろうに』と、身も蓋もないことを考えていました。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

これが「屋外」のシーンであれば、まだその可能性はありました。

If this was an "outdoor" scene, it was still possible.

「みちびき」を使うとか、RTKのデバイス(最近、安くなりました)を使い、さらに位置ホッピング問題については、カルマンフィルタによる補正とか、色々手が打てました。

Using Michibiki, RTK devices (which have become cheaper recently), and the position hopping problem were corrected by Kalman filters.

しかし、「屋内」では、これだけの測位精度は担保できません。

However, about "indoor", this level of positioning accuracy cannot be guaranteed.

微弱の測位電波を観測する装置を、施設内に100個程度設置し、高性能なコンピュータで大量の補正処理計算をリアルタイムで続ける必要があります。

At least, about 100 devices for observing weak positioning radio waves are installed in the facility, and a large amount of correction processing calculations must be continued in real time on a high-performance computer.

しかも、それを子どもの人数分、処理しなければなりません。

In addition, it must be processed by the number of children.

「子どもを管理する施設」を10戸以上運営するよりも高くつく(であろう)、測位システムの運用が必要となります。

It is necessary to operate a positioning system, which is more expensive than the cost of ten of "child care facilities" managements.

システム構築コストまで含めると、私には試算不能です。

Including the system construction cost, it is impossible for me to estimate.

この屋内精密測位に関しては、何十年の単位で、多くの人が大変な苦労をし続けて(その一人が私)、まだ満足のいくシステムを完成できていません。

With this indoor precision positioning, many people (me too) have been struggling for decades, and I have not yet completed a satisfactory system.

-----

「約束のネバーランド」の世界では、これをどうやって実現しているんだろうなぁ、とボンヤリと考えていました。

In the world of "Promised Neverland", I thought that it would be realized how this was realized.

これだけ高度な測位技術があるなら、生殖技術だってそこそこ高いだろう ―― ならば、

If they have such advanced positioning technology, the level of reproductive technology will be reasonably higher --- So,

『高い知能を有するクローン人間を量産して、食用に回せば良いだろうに』と、身も蓋もないことを考えていました。

I thought something brutally frank, like "why don't they try to mass-produce cloned humans with high intelligence, and turn them into food ?"


2019-09-18 最近、「ゴキブリと闘えない男」が増えているそうです ―― 正確に言うと「ゴキブリから全力で逃げ回る男」。 [長年日記]

トランスジェンダーの時代です。

Now it is an age of transgender.

「男らしく」「女らしく」という言葉は、徐々に忌避されていくと思います。

I think that the words "manish" and "feminine" will gradually be avoided.

男は電気配線や自宅のメンテナンスできなければならず、女は料理と洗濯と掃除ができなければならない ―― という言い方は、ナンセンスになります(なっています)。

Men must be able to maintain electrical wiring and home equipments, and women must be able to cook, wash and clean --- these phrase has been nonsenses.

ぶちゃけていうと、もっと「キツい時代」です。

To tell you the truth, it is much harder time.

―― ジェンダーに関係なく、誰もが、電気配線も、自宅のメンテナンスも、料理も、洗濯も、掃除もできなければならない

"Regardless of gender, everyone should be able to do electrical wiring, home maintenance, cooking, washing and cleaning"

という時代になりつつあります。

That age is coming now.

There is an urgent need to make "wiring studies" mandatory and to make required examination subjects.

「だから」という訳でもないですが、先日、次女に「電動ノコギリ」と「電動ドライバ」で、木ネジを基本とする、木工工作のやり方を教えていました。

That's not the reason, but the other day I was teaching my second daughter how to do woodworking based on wood screws with an electric saw and an electric driver.

なんでも、文化祭の出し物に必要な器具を作るそうです ―― サイズが4メートル x 2.5メートル x 1.0メトルの。

She said that she will make the necessary equipment for cultural festival offerings whose size is 4 meters x 2.5 meters x 1.0 meters.

なかなか『男前』な仕事です。

It's quite a "male job".

そして、『男前』という言葉を使った時点で、ここまでの私の主張は、台無しです。

And when I use the word "male job", my claims so far are ruined.

-----

トランスジェンダーの時代ではありますが、既存の意識を一気に変えるのは難しいですし、私も、意識改革に「大きな苦労」はしたくありません。

Although it is in the age of transgender, it is difficult to change existing consciousness all at once, and I do not want to make a "big effort" in changing consciousness.

努力して、少しずつ自分を変えていきますので、長い目で、暖く見守って下さい。

I will try to change myself little by little, so please watch me warmly in the long run.

それはさておき。

Aside from that.

-----

最近、「ゴキブリと闘えない男」が増えているそうです ―― 正確に言うと「ゴキブリから全力で逃げ回る男」。

Recently, the number of "men who cannot fight cockroaches" is increasing. To be precise, it is "a man who runs away from cockroaches with full force"

私は、ゴキブリを見ると、脊髄反射的に狩猟本能が発動するタイプです。

When I look at cockroaches, my hunting instinct is reflexively activated.

あるいは、この本能は「育ってきた環境」に因るものかもしれません。

Or, this instinct may be attributed to the my "grown environment".

子どものころ、実家でゴキブリは普通に視認できましたし、新聞丸めて、床を叩きまくっていたのは「母」でした。

When I was a child, cockroaches were normally visible at my parents home, and it was my mother who rolled up the newspaper and beat the floor.

トランスジェンダーの観点から言えば、「ゴキブリと闘えない男」という言い方は失当ですし、上記の環境説に基づけば、「仕方がない」とも言えます。

From a transgender perspective, the phrase "a man who cannot fight cockroaches" is unfair. Based on the above environmental theory, I think it can't be helped.

しかし、一家に一人は、「ゴキブリと闘う戦闘員」を配置しておく必要はあると思います。

However, I think it is necessary for each family to have a "fighter against cockroaches".

家庭が機能しなくなるからです。

This is because the home does not work well.

実際に、我が家では、仕事中の私に家族から『ゴキブリ発見に基づく帰宅命令』が発令されます(本当)。

In fact, my family order me "to return home because of the discovery of cockroaches(it is true).

つまりジェンダーに関係なく「対ゴキブリ対戦兵器」の能力を有することには、価値があるのです。

In other words, it is valuable to have the ability to fight against cockroaches regardless of gender.

-----

そこで提案ですが、

So there is a suggestion.

―― ゴキブリと闘える

"Capability of Fighting against cockroaches"

ということを、婚活イベントのメイントピックにする、というのはいかがでしょうか。

How do you like to make it as a main topic of marriage activities ?

「ゴキブリと闘える男」と「ゴキブリと闘えない女」のマッチングは、従来通りに普通に成立するでしょう。

The pair of a man who can fight cockroaches and a woman who cannot fight cockroaches, is going to set normally.

しかし、「ゴキブリと闘えない男」の登場によって、ターゲットがシフトしているかもしれません。

However the appearance of "a man who cannot fight cockroaches" might shift the target.

つまり、「ゴキブリと闘える女」は、これからの婚活市場において、高い価値を発揮するだろうと思うのです ――

That means, the value of "a woman who can fight cockroaches" is going up in the marriage activities markets,

トランズジェンダー的観点はさておき。

once we will forget a view of transgender.


2019-09-19 私がクライアントなら、神さまを、業務怠慢で解雇するレベルですけど [長年日記]

私は「自宅に訪問してきた宗教団体の人間を、問答無用で"論破"する」ことにしています。

I decide to refute an argument of religious group members who visit my home.

これまで私が使ってきたネタには、次のようなものがあります。

The tips I have used so far are as follows.

(その1)

(Part 1)

以下について、私に、説明可能なロジックで、きちんと説明して下さい。

Explain the following properly to me with explainable logic.

■神が、配送しやすい立方体リンゴを製造しなかった理由

- the reason why God did not produce square apples that are easy to deliver

■神が、事故死、殺人死、というような不可逆で、理不尽な"死"を、看過している理由

- the reason why God overlooks irreversible and unreasonable "death" such as accidental death, murder death

■神が、(扉を)叩くこともできないほど疲れ果てた人の自殺を、止めない理由

- the reason why God can't stop suicide of a person who has been exhausted so much and can't knock the door

(その1 ここまで)

(End of part 1)

というものから、

In addition,

(その2)

(Part 2)

■もしかして、あなた、まだ、神を"見たこと"ないんじゃないですか?

- "Maybe you haven't "met" God yet?"

■私ですか? 私は見ましたよ。2001年の8月に合衆国のユタ州で

- Me? I saw it. In August 2001 in Utah, USA

■まだ神を"視認"してもいないあなたが、この私に、神を"説く"のですか?

- Do you want to "preach" God to me, even you haven't "visualized" God yet?

(その2 ここまで)

(End of Part 2)

という、不可知論に対する、実体験からの反論もできます。

I can also refute from real experiences that can counter agnosticism.

-----

最近、もう一つネタが増えたな、と思っています。

I think that another tips has increased recently.

(その3)

(Part 3)

■「悪いことはね、神さまが見ているよ」に関しては、監視カメラやスマホカメラや動画配信サイトが担当しています。しかも、天罰付きです

- About "God is watching your bad things, Surveillance cameras, smartphone cameras and video distribution sites are in charge. Moreover, the punishment is added.

■神さまって、これまで「人間界の監視業務」を、本当に真面目にやってきたんですか?

- Has God ever really been serious about the "monitoring of the human world"?

■私がクライアントなら、神さまを、業務怠慢で解雇するレベルですけど

If I were a client, I would dismiss God for business negligence

(その3 ここまで)

(End of Part 3)


2019-09-20 ―― お前、殺してやろうか [長年日記]

「イタい」「キモい」そして、「ビッチ」とかいう言葉が、若者の間で普通に使われています。

The words of "Itai(painful)", "Kimoi(disgusting) and "bitch(son of a bitch)" are used for the youth conversation.

私は、いまだに、これらの単語に慣れませんし、正直、こんな言葉を聞くと、ビックリします。

I'm still not used to these words, and to be honest, I'm surprised to hear these words.

特に、「ビッチ」とか言う言葉は、その語源(調べて下さい)から考えると、

In particular, the word "bitch" is, which is considered from the etymology (please check it)

『人生で1回使うかどうか』

"Whether I can use it once in my life"

というレベルの言葉で、もし使ったら、

Even if I use the word for a woman,

『相手の恋人または両親から殺害されても文句を言えない』

"I can't complain even if her partner or lover kills me."

というくらいの破壊力のある言葉です ―― 私にとっては。

It's such a destructive word for me.

-----

言葉は常に変化していくものであるから、時代とともに変化していく言葉に『慣れろ』 ―― これが、正解なのは分かっています。

Words are always changing, and I have to get used to the words with changing the times. I know that.

しかし、頭で分かっていても、心では理解できない、ということもあります。

However, even if I know it, I may not understand it with my heart.

ですから、私は「キモい」とか「ビッチ」とか言う言葉を使う人間がいたら、

So if I meet a person who uses the word "Kimoi" or "bitch",

■次の瞬間から、直ちに交友関係を断絶し、

I immediately break the friendship at the moment, and,

■考えうる恣意的な理由を思い出して、最低の評価をするようになる

I am going to be the lowest rating with recalling the possible arbitrary reasons.

ということになります。

これが、不公平な取り扱いであるのは分かっていますが、「私の心」は、これを抑えることができないのです。

I know that this is an unfair treatment, but "my heart" cannot put up with it.

-----

「イタい」「キモい」そして、「ビッチ」とかいう言葉を使わなければ、自分の意図が正確に伝えられないコミュニケーションがある ―― のかもしれません。

I think I have to understand the background that there is communication that cannot convey their intentions accurately without using the word "bitch".

一方、若者には耐えられないほど、「イタい」ギャクを連発している上司に、引きつった笑いで対応しなければならない場合だってあるはずです。

On the other hand, there is a youth who should put up with his/her boss who has been making "painful" gambling unbearably.

-----

そこで、私がお勧めしたいのが、

So what I want to recommend is the concept of

―― ジェネレーションバイリンガル

"Generation Bilingual"

という発想です。

この考え方は、それぞれの世代には、それぞれの世代にしか通用しない言語(とその文化的、世代的背景)がある、ということをベースとします。

This idea is based on the fact that each generation has a language (and its cultural and generational background) that only works for that generation.

その上で、その場における言語の使い方を、その場に応じて「切り替える」のです。

Then, the words on the spot are "switched" according to the spot.

どちら側の言葉を使うのか、という点が問題なりそうですが、これは、普通に、「マジョリティ(多数派)」または「権力」を持っている方に合わせる、で良いと思います。

Which side you use may be a problem. I think that this should be adjusted to those who have "majority" or "power".

-----

というか ―― そもそも、異なるジェネレーション間で、無理して会話しなくてもいいんじゃないでしょうか?

In the first place, why do we have to speak something between different generations ?

シニアは若い人としゃべりたがるようですが、若い人はシニアと話すの、本心から「うっとうしい」と思っています。

In many cases, seniors want to talk to young people, but young people feel annoyed to talk to seniors from the bottom of their heart.

-----

私が20代の時、海外での学会の開催中、事務局業務で、2~3時間うたた寝するだけの激務の毎日を送っていた時のことです。

When I was in my twenties, I joined an overseas academic conference, and was working hard at the secretariat. In fact I could sleep only 2-3 hours everyday.

そんな中、会社のえらい人(取締役レベル)が、私を自室に呼び付けました。

Under such circumstances, a great company person (director level) called me to my room.

その理由が『若い人と会話がしたい』だったと聞かされた時、

When I was told that the reason was "I want to talk to young people",

―― お前、殺してやろうか

"I will kill you"

と思った ―― などという事実はありません。

I didn't think it at all.

私、サラリーマンですから。

Because I'm just an office worker.


2019-09-21 次女:「そんな『トロロ、いたもん!』みたいに言われてもねえ」 [長年日記]

In the other day's diary,

=====

■もしかして、あなた、まだ、神を"見たこと"ないんじゃないですか?

- "Maybe you haven't "met" God yet?"

■私ですか? 私は見ましたよ。2001年の8月に合衆国のユタ州で

- Me? I saw it. In August 2001 in Utah, USA

=====

と書きましたが、これ、客観的な事実です。

I wrote the above, however this is an objective fact

証人は私の嫁さんです。

The witness is my wife. She also said,

『もう、あれは"そういうもの"だったとしか言いようがない』

"We can only say that it was like that"

と言っています。

-----

この話を、先日、家族でしてたのですが、

When I was talking about this with my family I said

江端:「神さま、いたもん! あれ、神さまだったもん」

Ebata:"God, it was! That was God!"

と主張したら、

my daughter responded

次女:「そんな『トロロ、いたもん!』みたいに言われてもねえ」

Daughter: "You said it like "Tororo, it was!""

と言われました。


2019-09-22 ―― 私には理解できないけど、理解している人が「いいね」といっている作品なら、きっと「いい」に違いない [長年日記]

最近のアニメは、「異世界モノ」が多いですが、「魔界モノ」は、昔から多くありました。

There are many "different world" in recent anime, but "spirit world" have been for a long time.

というか、つねに、アニメは「魔界モノ」と共にあったといっても良いでしょう。

In other words, animes have also been accompanied by "spirit world".

-----

異世界モノや魔界モノは、いわゆる日常で実現できないこと ―― 非日常 ―― を、実施できてしまうところに特徴があり、そのギャップが面白いです。

In both "different world" and "spirit world", something strange will be happened in unexpected day. There are features and the gap is interesting.

しかし、異世界モノや魔界モノが、非日常を100%実現できてしまうものであれば、物語として成立しません。

However, if someone in "different world" or "sprit world" realize 100% of extraordinary life, it will not be a story.

アニメは、開始5分後に、主人公の願いが叶って、完了です。

The anime is completed 5 minutes after the hero's wish comes true.

そうならない為には、異世界モノや魔界モノであったとして、その非日常的な世界に「上限」や「制限時間」の概念が加わらなければなりません。

In order not to be so, the concept of "upper limit" and "time limit" must be added to the extraordinary world, even if they are in "different world" or "sprit world"

そして、「努力」とか、下手すると「才能」という概念すら導入されなければなりません。

And not only "effort" but also "talent" must be installed.

So I wonder if

―― それって、異世界や魔界を状況設定とする必要があるのか?

"they need the situation of "different world" or "sprit world?"

という気がします。

-----

私、今、「ロード・エルメロイII世の事件簿」というアニメを、バックグランドで聞きながら仕事しているのですが、正直に告白します。

I am now working while listening to the anime "The Case of Lord Hermeloy the II" in the background, but I honestly confess.

―― 1mmも内容が分からん

"I don't know the content at all"

です。

背景、状況、課題、課題を解決する手段、各種の制約、などがてんこ盛りで、しかも難しい。

There are a lot of backgrounds, situations, issues, means to solve the issues, various restrictions, etc. Moreover, they are difficult to understand.

ぶっちゃけTOEICのリスニングセションの方が、まだ幾分かは理解できると思います。

I think that the TOEIC listening session is easier than this animation.

もちろん、このアニメ、『なんだか分からないけど、分かる人が見ていればきっと凄く面白いに違いない』という、根拠のない確信はあります。

Of course, there is an unfounded belief that this anime, "I don't know what it is, but it must be very interesting if you know it."

しかし、(少なくとも、私には)きちっとした予習と復習なしには、楽しめるものではなさそうです ―― だから、ボーっと眺めているだけになってしまっています。

But (at least for me) without proper preparation and review, I am afraid that I cannot enjoy this animation. What I do is to watch it.

-----

I noticed here that I once introduced two animes in a column.

ところが、読者の中には、「このアニメのいずれも、見つづけることできなかった」という人がいて、『そういうもんかな』と思っていたことを思い出しました。

However, I remembered that some of the readers said, "None of this animation could continue to be seen," and thought that it was like that.

私にとって、あのアニメの中で理解できなかった「言葉」は、一つもなかったですが、そうでない人も多かったのかもしれません。

For me, there was no "word" that I could not understand in that anime, but there may be many people who did not.

量子論を説明するのに使われる「シュレーディンガの猫」とか、コンピュータとネットワークの関係を説明する「スタンドアローン」とか「スケーラビリティ」、そして、「アナログハック」とかの言葉は ―― 私にとっては自明です。

"Schrodinga's cat" used to explain quantum theory, "stand-alone" or "scalability" to explain the relationship between computers and networks, and "analog hack" are undestandable for me.

しかし、私は、「占星術」くらいは知っていますが、「聖杯戦争」とか「魔術刻印」とか「魔術協会(学会?)」とか、完全に意味不明です。

I know about "astrology", however, I cannot understand the meaning of words "Holy Grail War", "Magic Stamp", or "Magical Society (Society?)".

-----

ここで、私の十八番のポリシーが登場する訳です。

Here is my own policy.

―― 私には理解できないけど、理解している人が「いいね」といっている作品なら、きっと「いい」に違いない

"I can't understand it, but if the person who understands says "it is good", it must be "good"

皆、この考え方で、幸せになりましょう。

Let's all be happy with this way of thinking.


2019-09-23 「一家に一人、ITエンジニア」 ―― というのは、これから家庭を持とうと考えている人には、是非ご検討頂きたいです。 [長年日記]

嫁さんが、結婚してからずっと使ってきたアイロンが動かなくなったとかで、この度、アイロン機器を一式を購入することになりました。

My wife asked me to buy a new iron because the old one, which had been used since our marriage didn't work. So we decided to buy a whole set at this time.

もちろん、私には異議はないのですが、普段私が使うものではないので、アイロンそのものには1mmも興味がありません。

Of course, I had no objection, however I am not interested in any iron because I don't use it as usual.

私は洗濯したものを、そのまま、洗濯竿に引っ掛けるだけ(伸ばすこともしない)です。

In my case, I wash clothes and hang them on a pole (not spreading them)

シワがでていたら、その部分を水につけて、そのまま着衣することで対応します。

If wrinkled, I dip the part into water, and wear it. It is easy.

これは学生の頃からの私のやりかたで ―― 例外はありまません。

This method has continued since my college days, and there has been no exception.

ですので、嫁さんは、私に、料理と掃除はやらせてくれても、洗濯だけは、絶対に私の手には渡してくれません。

So, my wife never allow me to do washing, even if she lets me cook and sweep.

それはさておき。

Let's set it aside.

-----

しかし、それでも家電製品に関するコンサルタントをさせられています。

However, in my family, I have to work as a consultant for home electric appliances.

基本的に、ITエンジニアは、検索エンジンンを使って「目的の情報に辿りつく速度」が、一般人とはケタ違いに速いです。

Basically, an IT engineer can reach the target information by using search engines, faster than others.

これは、ITエンジニアが、「そういう目的で作られているから」です。

This is because IT engineers have been produced for the purpose.

これらのITエンジニアの特性は、どこにあっても、「便利な機能」であることには違いありません。

I think that the functions of IT engineers must be useful for everyone.

「一家に一人、ITエンジニア」 ―― というのは、これから家庭を持とうと考えている人には、是非ご検討頂きたいです。

"There is an IT engineer in each family". I want an unmarried persons who wants to get married to think of it.

もっとも、エンジニアから見ると、「一方的に、フリーライド(ただ乗り)されている」とも言えます。

However from the engineer's viewpoint, "I am worked well free of charge"

家電製品の検索くらいは、大した手間ではないかもしれませんが。

Even if research activities for home appliances are not troublesome tasks.

-----

昨夜、嫁さんが、Amazonから届いたスチームアイロンに感動の声を上げて、その機能を私にプレゼンしている最中、私は、

Last night, my wife was moved by functions of the steam iron delivered from Amazon.com, and tried to present them to me. However, I just said

「うん、凄いねぇ」

"Well it's amazing"

と生返事を返しながら、窓の外をずっと凝視していました。

with giving half-hearted replies, and gazing out the window.

庭に設置したGPSレシーバが、「みちびき」からの信号ロックの示すLEDの信号点滅が発現せず、ずっと心あらずの状態だったからです。

I could not concentrate my wife's saying, because I could not find the flashing signal of LED light of a "Michibiki" GPS receiver I had installed in the garden.


2019-09-24 『マニュアルを読む→その通りに動かしてみる→動かない』を「20回」くらい繰り返すイメージです。 [長年日記]

この3連休は、仕事なのか趣味なのか分からないことに時間を使っていました ―― そうですね、一日18時間くらい。

I spent a lot of time on this three-day holiday for something of both my work and hobby, so it is about 18 hours a day.

課題は2つ。

There were two challenges.

「AWS(Amazon Web Service)の構築方法」と「みちびき(GPS)モジュールの使い方」のメドをつけることでした。

I was going to get skills of "How to build AWS (Amazon Web Service)" and "How to use the Michibiki (GPS) module".

-----

技術分野で食べている人は知っていると思いますが ―― 技術を取得しようと思った時には、予め、かなりの回数の「失敗」を組み込んでおかなければなりません。

I think people who live in a technical field, know -- When you want to acquire technology, you have to include a considerable number of "failures" in advance.

『マニュアルを読む→その通りに動かしてみる→動かない』を「20回」くらい繰り返すイメージです。

It is an image that repeats "read the manual → try it → fail it" about 20 times.

(不本意ではありますが)手を動かしながら、失敗を繰り返し、マニュアルの内容を暗記してしまうくらいになって、ようやく、モノは動き始めます。

(Although unwillingly) after I moved my hand, repeated failures, and memorized the contents of the manual, things start to move finally.

ですので、「マニュアル」や「ハウツー本」を、一回読んだだけで、その技術が取得できると信じている人は、私から見れば「おめでたい」です。

So, if you believe that you can acquire the technology just by reading "manual" and "how-to books" once, I will give you "you looks happy".

-----

「(1)みちびき(GPS)モジュールの使い方」であれ、

Even if it is "(1) How to use the Michibiki (GPS) module",or

「(2)幸せな人生を掴む方法」であれ、

"(2) How to grab a happy life", or

「(3)一週間で3kg痩せる方法」であれ、

"(3) How to lose 3kg in a wee"k

つまるところ、これらは「技術」です。

After all, these are “technologies”.

「(1)みちびき(GPS)モジュールの使い方」を習得する為には、そのモジュールを動かす機器の環境によって、取り扱いを色々試さなければなりません。

In order to learn "(1) How to use the Michibiki (GPS) module", you have to test how it is handled depending on the environment of the device that operates the module.

20回は、再構築を試みなければならないでしょう。

More than 20 times will be needed to rebuild it.

「(2)幸せな人生を掴む方法」の技術取得は、もっと過酷です。

The technology acquisition of "(2) How to grab a happy life" is more severe.

人間は、過去、環境、スキル、思考方法から、信念に至るまで、みんなバラバラだからです。

Because human beings have their own past, environment, skills, thinking, and beliefs.

幸せな人生を掴むために、20回以上は「失敗」する覚悟が必要でしょう。

To get a happy life, you need to be prepared to fail 20 times or more.

しかし、そんなことは、今さら説明するまでもなく、「(3)一週間で3kg痩せる方法」で、みんな良く知っているハズです。

However, there is no need to explain it now, and everyone is familiar with "(3) How to lose 3 kg in a week".

(続く)

(To be continued)


2019-09-25 『一日一(失)敗』 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

私は、技術を取得する為に「努力が必要」とは言いませんが、「失敗の時間と回数を組み込んだ、一定期間が必要である」とは思っています

I don't think that "your effort is important" to learn skill, but "a period that is including some failure time" would be needed.

それと、「20回の失敗」を「普通」と思えるメンタルも必要でしょう。

In addition, a mental strength will be needed

誰もが、そのようなメンタルを持っている訳ではないでしょうが ―― 大丈夫です。

Not everyone has such a mentality,but it's okay.

失敗を繰り返すことで「失敗に慣れます」。

"I get used to the failure" by repeating the failure.

とは言え、どんな失敗であれ、「失敗」はそこそこ痛いです。

However, any failure is somehow painful.

特に「今の失敗」と「次の失敗」までの時間間隔が長くなるほど、「次の失敗」の痛みは大きくなります。

In particular, the longer the time interval between "current failure" and "next failure", the bigger the pain of "next failure" is.

ですから、「日常的、定期的に失敗し続けること」が、大切だと思っています。

Therefore, I think it is important to keep failing on a daily and regular basis.

『一日一善』という言葉がありますが、これに倣って、私達は、

There is a saying "doing one good deed a day". Following this,

『一日一(失)敗』

"doing one failure deed a day"

くらいの気持ちを持っていると良いかもしれません ―― と、自分にも、言い聞かせています。

is better for our daily life. I'm telling myself.

-----

この週末は「AWS(Amazon Web Service)の構築」に一定のメドがつくのに、連続40時間ほどの時間が必要でした。

On this weekend, I needed about 40 hours to prospects look brighter for making "AWS (Amazon Web Service)".

「みちびき(GPS)モジュールの使い方」は、モジュールの初期不良もあって、時間切れになりました。

"How to use the MICHIBIKI (GPS) module" had expired due to the initial failure of the module.

数えていませんでしたが、失敗回数が一桁ということはなかったです。

I didn't count it, but the number of failures was not a single digit.

私が、この3連休で外出したのは、夕食の材料を買いに行った時だけです。

The only time I went out on this three-day holiday was when I went to buy dinner ingredients.

(続く)

(To be continued)


2019-09-26 私は、原則として、表題に「簡単」「ラクラク」「誰でも」「すぐに」という言葉が題目に入っている本は購入しないようにしています。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

ところで ――

By the way

「マニュアル」や「ハウツー本」は、成功に至るまでの、失敗の全プロセスの記載を省いている、という点において、読者に誤解を与えています。

"Manuals" and "How-to books" mislead readers by omitting the entire process of failure to success.

敢えて「その誤解」に誘導する、悪質なものもあります。

Some of them are malicious and lead to "the misunderstanding".

私は、原則として、表題に「簡単」「ラクラク」「誰でも」「すぐに」という言葉が題目に入っている本は購入しないようにしています。

As a general rule, I do not buy books whose titles include "Easy", "Easy", "Everyone", or "Soon".

とは言え、私も、これらの言葉に魅かかれない訳ではないですので、本屋にいってざーーっと立ち読みしてきます。

However, I am also fascinated by these words, so I will go to the bookstore and browse through it.

レアなケースですが、これらの言葉が入っている本でも、気に入った本に出会えることもあるからです。

In rare cases, even books that contain these words, I come to like them.

これが「相性」というものでしょうね。

This is what is called "compatibility".

こういう場合、本の「題名」ではなく、本の「著者」を覚えるようにしています。

In this case, I try to remember the "author" of the book, not the "title" of the book.

-----

最近の家電製品は、通常のマニュアルに加えて、「簡単マニュアル」という両面印刷1枚だけの用紙を入れています。

In recent home appliances, in addition to the usual manual, one sheet of double-sided printing called "Easy Manual" is added.

しかし「これでは、まだ足りない」と思います。

But I don't think this is enough.

家電製品本体にQRコードを印刷して、スマホから、動画サイトにアクセスできるくらいにして貰いたいです。

I want a QR code printed on the home appliance, and I want to access the video site from my smartphone.

もちろん、動画サイトの映像の長さは「30秒以内」でなければなりません。

Of course, the video length must be "within 30 seconds".

製品を購入した人は、製品のスペックなんぞ興味はなく、製品の使い方を知りたい訳でもなく、単に「製品を使いたい」だけなのです

The person who purchased the product is not interested in the product specifications and know-how, but simply want to use the product.

―― 失敗回数"0回"で

―― with "0 times" failure

まあ、「QRコード」「スマホ」「動画サイト」が登場した段階で、この計画もダメだ、と言われたらグウの音も出ませんが。

Well, I can't refute it, "Can anyone use "QR code","smartphone", and "video site easily ?"


2019-09-27 ―― 40年間も騙し続けられれば十分だ [長年日記]

かなり昔、電車の中で、友人としゃべってた若い男性が、

A long time ago, a young man talking with a friend on the train, said

『情報処理2種(という資格がまだあるのか、知りませんが)さえ合格すれば、後の人生は安泰だぜ』

"If we can pass "Information Processing Engineer Exam (the second grade) (I do not know if the test still exists), the safety of our life is guaranteed"

と語っているのを聞いて、私は、

When I heard the talk, I wanted to speak,

―― おい、お前。そこに正座して、私の話を聞け

"Hey you. Sit there and listen to me"

と、説教したくなった、という話をしました。

-----

あの「猫も杓子も『情報化』」と日本中が騒いでいた、バブルの時代は素敵でした。

The time that everybody and his brother were noisy with saying "Information society", was beautiful in the bubble era.

コンピュータが、そして、パソコンが、私達の生活を一変してくれる ―― そんな、夢溢れる時代でした。

"Computers and personal computers will change our lives dynamically". It was a dreamy era.

その勢いは、今回の「AIブーム」よりも、凄かったように感じます。

I feel that the momentum was greater than the recent AI boom.

それは、「パソコンブーム」からはじまって、「Windows95」「第2次AIブーム」を経て、各種の技術バズワードに翻弄され続けた私だからこそ、言えることかもしれません。

Because I have been confused by various technology buzzwords, starting with "computer boom", going through the "Windows95" and "second AI boom".

―― 40年間も騙し続けられれば十分だ

"It is enough to continue being deceived for 40 years"

I believe that it is a natural right to make this "AI boom" stupid.

それはさておき。

Aside from that.

-----

今回、「○○さえできれば、一生安泰だ」という、○○とは何だろうか、と改めて考えてみました。

This time, I thought again about what XX is, in the phrase of "If I can do XX, it will be safe for the rest of your life."

まあ、よく聞かれるモノでは「入学」「卒業」「就職」「結婚」「(何がしかの)資格取得」ですよね。

Well, what is often heard is "entrance","graduation", "employment", "marriage," and "(something) qualification".

I think these will function as "signaling", but I feel honestly that it is hard to guarantee for our "safe life".

○○をフレーズで入れていいのであれば、「生活していく上での、衣食住を担保する収入の確保」ということになりますが、これはこれで、具体的すぎて、逆に訳が分からなくなります。

If using a phrase, "income to secure clothing, food and living" is good, but this is too specific to understand.

重要なのは「○○」の方ではなく「安泰」の意味(定義)の方であるのではないかと思いました。

I thought that what was important, was not the meaning of "XX" but the meaning (definition) of "safety".

そこで「安泰」って何だろう?と、辞書を引いてみると

So I thought what the "safety" was, and tried to look up the dictionary. The dictionary said

『おだやかで無事なこと。不安や危険のないこと』

"A gentle and safe thing. No anxiety or danger"

と書いてあります。

うん ―― ダメだ。こっちも定義できない。

No way. I can't define this either.

空爆や内戦の国の中で生きている人たちのことを考えれば、我が国の領土や領海にいる人間は、現時点において「安泰」です。

Considering the people living in the country of airstrikes and civil wars, the people in our territory land and waters are currently "safe".

が、多分、「安泰」とは、そういう意味ではないと思います。

But perhaps, I think that the meaning of "safe" is different.

(続く)

(To be continued)


2019-09-28 しかし、このような「エンジニアの技術」は、「第三者に伝承ができるもの」であるが故に、「価値の暴落する速度が速い」のです。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

『この技術さえ取得すれば、後の人生は安泰だぜ』

"If I acquire this technology, my life will be safe later".

といえる技術は何か ―― ということを考え続けています。

I continue to think about what the technology is.

-----

エンジニアは「技術」を持っているだけで『勝ち組』のように言われることがあります。

An engineer sometimes seems to be a "winner" just by having "technology".

I have faced the scenes several times actually.

もちろんエンジニアである私は、「そんなことあるわけないだろう」と思っています。

Of course, as an engineer, I think, "it is a nonsense".

その一方で、世間の人からは「そう見えるかもしれないなぁ」とも思うこともあります。

On the other hand, it cannot be helped that people may think that.

技術とは、一言で言えば「物事を解決する方法」ですが、この概念は広過ぎます。

Technology in a nutshell is "how to solve things", but this concept is too broad.

特許法の考え方を援用すれば、「エンジニアの技術」とは、(1)課題、(2)解決手段、(3)作用効果が明確でであり、さらには、(4)反復可能性、(5)実施可能性、(6)客観性を有していること、となります。

Using the idea of patent law, "engineer technology" means that (1) problems, (2)means of solution, (3)operational effects are clear, and (4)repeatability, ( 5)possibility of implementation, (6)having objectivity are needed.

ぶっちゃけて言えば、「第三者に伝承ができるもの」、であって、「金になるもの(価値があるもの)」と言い切ってもいいでしょう。

In short, it can be said that it is something that can be handed down to a third party, and that it can change money (something that is valuable).

-----

しかし、このような「エンジニアの技術」は、「第三者に伝承ができるもの」であるが故に、「価値の暴落する速度が速い」のです。

However, such "engineering skills" are "things that can be passed down to third parties", so "the speed at which the value crashes is fast".

■プログラムができれば、人生は安泰だぜ

- if you can program, your life is going to be safe.

■インターネットの通信技術が身につけば、人生は安泰だぜ

- if you have the Internet communication skill, your life is going to be safe.

■サーバの構築ができれば、人生は安泰だぜ

- if you can build a server, your life is going to be safe.

■Webサイトの管理ができれば、人生は安泰だぜ

- if you can manage your website, your life is going to be safe.

■ビッグデータの解析ができれば、人生は安泰だぜ

- if you can analyze big data, your life is going to be safe.

■クラウドが使いこばせれば、人生は安泰だぜ

- if you can use cloud computing, your life is going to be safe.

■AI(?)が使いこばせれば、人生は安泰だぜ

- If you can use AI(?), your life is going to be safe.

―― 笑わせないで下さい。

"Please don't make me laugh"

これが事実なら、私の人生は、「7重の安泰」という、

If this is the case, my life has been protected by "sever layers of safety", like,

"a real nuclear safety management" that is called "world-class safety" (Well, the safety myth of the nuclear power plant has already collapsed)

(続く)

(To be continued)


2019-09-29 ―― 動かさないと、喰っていけないんだよ! [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

私は、毎週末、追い立てられるかのように、「新しい技術」の勉強を強いられています。

I am forced to study "new technology" as if I were a horse urged forward.

今は、市販されているAWS(Amazon Web Service)の入門書に対して、

Now, I am reading an introductory book of AWS (Amazon Web Service) on the market,

―― 概念なんかどーでもいいんだ!! 私は、ショボいものでもいいから、動かしたいだけなんだ。

"I don't care what the concept is! I just want to move it, even if it is poor."

―― 動かさないと、喰っていけないんだよ!

"If I don't move it, you can't live!"

と、最大級の悪態をつきながら、そして、泣きながら、勉強しています。

with studying while crying and taking the greatest curse.

私は、どんな技術であれ、かならず自分で、(どんなにショボいものでも、どんなに時間がかかっても)最低一回は自分の手で作って、動かします。

I am supposed to make a technology move at least once, no matter how it poor or how long it takes.

そうしないと、『その技術を理解できた』と、自分で思うことができないからです。

I can't think that I understood the technology without the process.

-----

この世界には、「一回は自分の手で作って、動かしてみる」ということもせずに、その技術を語る奴が多いです。

In this world, there are many people who want to talk a technology, without "do it yourself (DIY) and move it yourself (MIY)"

特に、"AI"については、「一回は自分の手で作って、動かしてみる」ということを、ちゃんとやっているものは、我が国においては、1万人に1人よりも少ない(*)と思っています。

In particular, about "AI", I believe that there are fewer than 1 in 10,000 people in Japan that do DIY and MIY properly.

(*)By the way, I made trial calculations using grounded data and figures.

-----

『この技術さえ取得すれば、後の人生は安泰だぜ』

"If I acquire this technology, my life will be safe later".

といえる技術は何か ―― というテーゼに対する、私の結論は、

What is that "technology"? About this thesis, my conclusion is

「そんな技術はない」

"No such technology"

です。

エンジニアを続ける限り、エンジニアは、いつまでも、悪態をつきながら、そして、泣きながら、新しい技術の勉強をし続けるしかない ――

As long as you continue to be an engineer, you have no choice but to continue studying new technologies, with crying and taking the greatest curse.

これが、私の答えです。

This is my answer.


2019-09-30 もしかしたら、"IT"は「何も救わない」のかもしれません。 [長年日記]

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

Today, new my column is released, so I take a day off.

Mr.Ebata's struggling for DIY IT Nursing Support System(1) "

Who is "care IT" for?

-----

今回のコラムの前半は、

The first half of this column says,

「これまで『見えないこと』であるが故に、『仕方がない』で済ませられていたことが、

"What has been forgiven for "we can't help" for the reason "we can't find"

"IT"の『見える化』によって、『仕方がない』が許されない世界になってしまった ―― 」

is not accepted by "IT visualization"

という、"IT"がもたらした"地獄"の一例を示したものです。

This is an example of "hell" caused by "IT".

-----

もしかしたら、"IT"は「何も救わない」のかもしれません。

I am afraid that "IT" will be "nothing saved".