0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2016-04-01 計算結果が出た時に、そこに線を引き、点を打てば良いだけですから。 [長年日記]

Webブラウザは、基本的にOSや動作環境に依存せずに動くので、GUI系がWeb利用に統一されていくのは確実です ―― というか、すでに、そうなっていますが。

Web browser is useful for us, because it works on any OS and PC environment. So it is almost certain that the graphics interfaces are going to be unified ... not have already been unified.

その手段の一つとして、Java Scriptというスクリプト言語で、これは、Webブラウザに図や表を示すことができるものです。

One of the method is to use the language "Java Script" that can draw figures and tables on Web browser.

しかも、美しい図や表を表示する為の各種のライブラリーも充実しています。

In addition, there are a lot of rich libraries for beautiful figures, graphic and tables.

しかし、私は思うのです。

But I think that it is

―― うっとうしい

"Annoying"

と。

-----

私のように検証用シミュレーションを作って、その結果を知りたい人間にとって、美しい図や表を表示するなんぞ、どーでも良いことでして、結果が分かればいいのです。

For me, some person who are not interested in beautiful drawings, just want to know the results of my simulation

パソコンの画面上に、点と線と四角形と文字が表示されれば十分で、加えて、シミュレーションプログラムの中に、描画情報をベタベタ書ける方が助かるのです。

It is enough for me to enable a conclusion to be drawn, and it is more helpful to be able to add the drawing coding in my simulation program.

-----

初期のパソコンは、640x400ドット上に点と線を引くだけの機能しかなく、しかも画面は1つしかなく、マルチタスクもマルチウィンドウもないという、それは今から考えれば、信じられないほどプアなマシンでした。

An original PC had just the drawing function of points and lines on the display of 640x 400 dots. and no multi-task and no multi-windows.

For the present view, it is undeliverable poor machine.

しかし、描画とアルゴリズムをゴッチャゴチャにしてコーディングできたのは、それはそれで、便利なものでした。

But it was useful for me to write source codes of both drawing and calculations at the same time in one way.

計算結果が出た時に、そこに線を引き、点を打てば良いだけですから。

What I have to do is to just write lines and dots when the result is coming.

もちろん、プログラム可読性は最悪ですが、当時、プログラムを共有するという考え方すらありませんでした。

Of course, the readability of the code is the worst, however, at that time, there was no concept of "code sharing".

そもそもパソコンとは、パーソナル(個人)のコンピュータなのですから、どのようなプログラムを書いても許される、という自由があるべきだと私は思うのです。

To begin with, PC (Personal Computer) should be free for each person, that means, "anybody can be allowed to write any type of codes."

(続く)

(To be continued)


2016-04-02 ―― ええい、アホか! 世界をわざわざ面倒くさくして、どうするんだ!! [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

私は、シミュレーションプログラムの中で、点を打ったり、線を書いたりするだけの描画ライブラリなんぞ、山ほどあるだろうと思っていました。

I think that there are a lot of drawing libraries that enable me to hit points or draw lines.

ですから、JavaScriptにもPythonにも、私の望むようなライブラリがないことに、本気で驚きました(基本的には、規定のフォーマットのデータとして、保存してから、読みださなければならない)。

So, in Python or JavaScript, I was really surprised that I can not find libraries I want.

もちろん、そのようなライブラリが、全くない、という訳ではないのですが、

Of course , I don't mean there is no libraries in the world, however,

シミュレーションプログラムの中で点や線を描きたければ、うんざりするような前処理をしなければならない。

even if I want to draw dots or lines in my simulation programs, I have to set enormous annoying per-procedures.

ライブラリのインストールだけではなく、バックグラウンドやフォアグランドのフレーム宣言したりと、もう、サンプルプログラム読むだけでウンザリ。

Not only installing the libraries, I have to read many sample program in order to understand something, for example, frame declares of background or foreground.

また、自分で、座標変換などもプログラミングしなければない、ときたもんです。

In addition, it is me to make a program for exchanging a coordinate transformation.

―― ええい、アホか! 世界をわざわざ面倒くさくして、どうするんだ!!

"How stupid! Why do they want to make annoying world on purpose?""

―― 線なんぞ、"lineto()"で、描ければ十分だろうが!

"Using "lineto()" is enough for everyone isn't it?"

-----

と、私と同じように、世界のことを「アホか!」―― と、製作者の方が、思われていたかどうか分かりませんが、

Fortunately, a person who tried to make a wonderful drawing library, -- I don't know whether the person think "How stupid!" ----

whose name is "GRWin".

学生が計算アルゴリズムに集中できるように(アホな描画の前処理なんぞで、うんざりしないように)、非常に単純な描画I/Fで構成されていて、感動します。

The library is made of very simple drawing I/Fs for student to concentrate the calculation algorithm ( they don't become sick by stupid drawing procedures.), and I am impressed.

-----

ただ、性質上仕方ないことなのですが、GRWinが、Windowsプラットフォームに縛られてしまうのが残念です。

But I know that it cannot be helped because of the specification, I am very sorry that GRWin is for windows OS only.

But I never say that

―― これでWebブラウザに直接表示できるようになると、OS非依存になるんだけどなーー

"If I can use GRWin for Web browser in the OS-independent, I become happy."

と、私が言わないのは、

もし私がそれを言えば

If I say so, another say to me

「お前がポーティングやれ」

"Why don't you try it?"

という話になることが、分っているからです。

I know well that.

(実装検討したのですが、エラい手間になることが分かりまして(以下省略))

I have already studied the implementation, however, I noticed that enormous annoying(omitted).


2016-04-03 ―― 安易な発想だったかなぁ [長年日記]

以前、「電波時計の電波が入ってこなくて困っている」という話を致しました。

Previously, I had a story that "I am in trouble not to get radio waves of the radio clock in my office".

そこで、今、、電波時計モジュール(D606C)を購入して、その電波送信用(×受信用)のアンテナとして代用しようとしたのですが、上手く電波が飛んでいないようです。

So now, I had bought the radio clock module (D606C), and I tried to use the receiving antenna as a transmission antenna. Unfortunately the radio wave doesn't seem to fly.

偽の電波情報を、電波時計が受信してくれないようです。

A radio clock seems not to receive the fake radio wave.

―― 安易な発想だったかなぁ

"It is an easy idea isn't it?"

と、がっかりしています。

I am discouraged.

実際にモジュールを受信装置として組んでみたのですが、これもどうやら不調のようで、思い通りの動作してくれません。

I have also tried to make the module as a receiving device, however, it didn't seem to go well.

動かないとなると、ムキになって動かそうとする ―― というのは、私の長所でもあるのでしょうが、多分、大きな短所だとも思います。

When it comes not to go well, I try to go frantically. It is my merit but also a big disadvantage.

自覚しています。

I am aware of it.

(続く)

(To be continued)


2016-04-04 人間の持ち時間は、本当に絶望的な程少ない。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

人間の持ち時間は、本当に絶望的な程少ない。

Remaining our life time is really short despairingly.

そのような絶望的に短い時間の中で、「色々なことに同時に興味を持つ」ということは、「『これ』というものを極めることなく人生を終える」ということと同義だろうと思うのです。

In this despairing short period, "getting more than two interests at the same time" is same as "terminating the life without mastering anything, like "this"".

ノーベル賞を受賞された方からのアドバイスの一つに、

There is an advice of the novel prize winner, that is

―― 解決すべき課題は山ほどあるが、どんな課題であれ使われる時間は等価である。だから「何の課題に取り組むべきか」を真剣かつ慎重に選ばなければならない

"Though there are a lot of problems we should resolve in the world, the time we have to spend for each problem is same. So we should think of which problem we try first seriously and carefully".

というものがあります。

全くもって正論です。

I think that it is utterly logical.

電波時計のモジュールをいじっている時間があれば、その時間で、もっと意義のある課題(人類をもっと幸せにするような課題)に取り組めるはずです。

If I have time to make the time wave clock module, I think that I should try another problem (for the global peace, for example).

そういうことを、キチンと理解していれば、私は「ノーベルエンジニア学賞」をすでに受賞しているハズです。

If I have been able to understand the background logically, I had already get the novel "engineer" prize.

-----

コミック「ちはやふる」で、原田先生は、

In the comic "Chihayafuru", Harada-sensei said,

『青春全部かけたって強くなれない? まつげ君。かけてから言いなさい』

"I am not going to be strong, even if I bet everything in my youth" Hey guy. Why do you say it before betting anything ?"

と、おっしゃっておられます。

原田先生のおっしゃっておられることは正論だと思います。

I think that Harada-sensei's comment is just an argument,

しかしですね、もし「青春全部かけて、目的を達成できなかった」としたら、エラい青春の損失になるとは思いませんか、原田先生?

But Harada-sensei, if they cannot achieve the purpose in spite of spending their youth period, it becomes a big loss doesn't it?

(続く)

(To be continued)


2016-04-05 『「"これ"というものを極めることなく人生を終える」ということを極める』 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

「一つのことを一心不乱に取り組んでいくこと = 正しい、美しい、立派」

"To concentrate one thing with whole heart = Right, Beautiful and respectable"

という考え方が ―― それはもちろん立派な価値観であることは認めますが ――

The thought is, I agree, a great sense of worth, however,

それが、唯一の正論のように語られると、私は「カチン」と来るのです。

I am getting annoyed when it is spoken as a single correct answer.

例えば、私は、「青春全部を1点集中しなかった」おかげで、色々なことに手を出し、不要な雑学が山のように蓄積し、それらが今の私のコラムの下地となったと思っています。

As for me, I could not concentrate one thing in my youth, so I had experimented a lot of things, and they have been accumulated as a big mountain. After all, they become my column's platform.

ただ、それが良かったことなのか、悪かったことなのかは、今でも、自分でも分かりません。

But I am wondering whether it was good or not now.

何が正論なのか ―― 結局のところ、いつでも、誰にも(自分にも)、分からない、と、私は思うのです。

What is right, beautiful and respectable ? Nobody knows them anytime, anywhere, after all.

-----

私は、未だにバラバラに色々なことに手を出し続けていて、その挙句、まとまりのない検討結果(ダイエット、電力、原発、著作権、サンマとサバ等々)を、世の中に垂れ流しています。

Now I have been doing a lot of things now, and I am broadcasting ambiguous results (of diet, power, atomic energy, copyright and electronic oven).

加えて、これまで、私に対して、「人生の浪費」とか「才能の無駄遣い」とか忠言する人も結構な人数いました。

In addition, a lot of people gave me their advice of "waste of my life" and "loss of my talent"

うん、その通り。

That's right.

私は、これまでの人生で、「一つを極める」ということは、全くできていないように思えます。

I am afraid that I have not been able to concentrate one thing for my life, ever.

-----

ならば、私は「価値観」の方をひん曲げようと思います

So I am going to change the interpretation of sense of worth.

私は、

I make up my mind to fix my purpose of my life as follow.

『「"これ"というものを極めることなく人生を終える」ということを極める』

"I concentrate "I don't concentrate one thing for my life""

ということを、私の人生の目標としてセッティングします。

このような人生が、

I am not sure that the way of my life is going to

「自分を幸せにしているか」、

"make me happy"

そして

and

「世間様が良しとしてくれるか」

"be appreciated as "good" by people"

ということに関しては、私以外の人に、私の人生の後に、ゆっくり評価して貰うことにしたいと思います。

So I will ask people expect for me, to estimate my sense of worth slowly after my death.


2016-04-06 「若者だけを狙った嫌がらせ」という市場があれば、きっと売れる。 [長年日記]

音声デバイスを使って電波時計用の信号を生成するソフトウェアを使って、屋内電波塔の作成を試みているのですが、上手く動いてくれません。

Now I am trying to make a "indoor radio clock tower" using a sound device and a software of the wave generator.

ヘッドホンを時計に装着したら、電波時計が、偽の時間(ダミータイム)を受信することが分かったのですが、受信用アンテナを使う実験やその他の実験で、ことごとく失敗しています。

I have already found that the wave clock could get the dummy time the generator made, using a headphone, So I knew to use the receive antenna and other experiments in vain.

-----

かなりヤケになっています。

I become serious.

中国製の音声増幅器(600円)と、スピーカー(500円)を取り寄せて、実験を繰り返しています。

I got a sound AMP made in China, and a pair of speaker, and go over the experiment.

スピーカー自体は必要ないのですが(音声は不用)、スピーカーの磁石とコイルが、ほどよく電波を作ってくれるのではないか、と期待してのことです

Actually, the speaker(sound) is not needed, however I expected that the magnet and coil made a proper eleactric wave.

結果としては、実験は失敗でした。

As a result, the experiment was a failure.

-----

以前ノートパソコンを使って、オフィスで同じ実験をやったところ、「不快な高調波の音が聴こえる」と、同僚から苦情を受けました。

When I tried the same experiment using notebook computer at my office, the colleagues complained that they hear unpleasant harmonic sound"

でも、私には全く聴こえないのです。

But, I didn't hear anything at all.

昨夜、2階の私の部屋で、この音声信号を最大レンジで増幅発生させていたところ、1階のリビングにいた次女が、私の部屋に飛び来んできました。

Last night, when I amplified the sound at maximum range on the second floor of my room, my second daughter who was on the first floor of the living room, jumped to my room.

「パパ、凄い不快な音が聴こえてくるけど、一体、何?」

"Papa, a great unpleasant sound is heard. what's that?"

ところが、そのスピーカの横にいる私には聴こえず、次女といっしょにいた嫁さんにも聴こえなかったようです。

However, I could not hear the sound and , my wife who was together with the second daughter seemed not to hear.

-----

40kHzの音声信号(または、その1/3の周波数の音声信号)は、攻撃する人間を選ぶようです。

The 40kHz audio signal (or, the audio signal of the frequency of the 1/3) is to choose a person to attack.

これは、「屋内電波塔」ではなく「エイジング測定器」として売れるかもしれません。

I might sell this machine as instead of "indoor tower," "aging measuring instrument".

それ以上に「若者だけを狙った嫌がらせ」という市場があれば、きっと売れる。

Moreover, if the market that "the harassment aimed at young people only" exists, this will be sold a lot.


2016-04-07 ―― インターネットで、私達は幸せになったか? [長年日記]

私は、繁華街もデパートがなくても、通販があればどこに住んでも良いと思っている人間です。

I am a person who think that anywhere is good for me, as long as mail-order services is abailable even if no busy shopping streets and no department stores are.

一方、嫁さんは『デパートに行けない場所では生きていけない』といいます。

On the other hand, my wife insists on saying "I cannot live my life without department stores".

江端:「200年前には、デパートは存在しなかったんだぞ」

Ebata:"No department store existed two hundred years ago"

嫁さん:「でも、今は存在している」

Wife:"But They exist now"

嫁さんにとって、私の仮説は、何の意味もないものでした。

For her, my hypothesis seemed to be meaningless.

------

先日、あるメーカーの社長さんとエンジニアの方と、私のコラムの担当編集者の方とで会食を頂く機会を頂いた時のことです。

The other day, I had lunch with the president and the manager of a maker company and the editor of my column.

私が、

When I broached the subject of

―― インターネットで、私達は幸せになったか?

"Does the Internet make us happy?"

という話題を振った時のことです。

私以外の人は、皆さん全員が「Yes」と応えました。

All members except for me, said "Yes".

―― では、インターネットで私達を幸せにしているのは何か?

"So, what of the Internet make us happy?"

という私の問いに対して、やはり全員が「便利になった」と応えました。

All members answered "it is convenience".

-----

私は、

I didn't ask them more that

―― では、便利は私達を幸せにしているのか?

"Does the convenience make us happy?"

とは尋ねませんでした。

便利は幸せです。問答無用です。

The convenience makes us happy. Dialogue is useless.

論理的に説明しなくても、『薪をくべて風呂/飯を炊く日常と、そうでない日常は、どちらが幸せか』と問えば、このテーゼは、議論不用で完了します。

If it is not logical, the dispute is going to be finished with the question "which is better for you, everyday you burn firewood for cooking or the bath, or not".

(続く)

(To be continued)


2016-04-08 「それは困る。うん、インターネットはやっぱり必要だな」 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

ただ、相対的な幸せですけどね。「ゼロとプラス」の話ではなく「マイナスとゼロ」の話ですね。

Of course, it is a relative happiness, you know. This story is not "Zero and Plus" but "Minus and Zero".

しかし、相対的であろうがなんであろうが、幸せは幸せです。

However, it is relative nor not, but happiness is happiness.

-----

私は、

When I asked Ms.M who was the editor of my column

「インターネットが、どれだけ『私を不幸せにしたか』を、数字で回してみたいんです」

"I want to calculate "how the Internet made us happy"

と、編集担当のMさんにご相談したところ、「是非、お願いします」とご回答頂いております。

She could accept my proposal with saying "Your proposal is greatly appreciated."

近々執筆したいと考えております。

At an early date, I want to start the series of the theme.

-----

同じ話題を、家族にも振ってみました。

I told the same story to my family, and the second daughter gave me some questions as follows.

次女:「アマゾンや通販が使えなくなるよ?」

Daughter:"You cannot use Amazon and other mail-order services can you?"

江端:「あれらのサイトによって、どれだけ、日本の小売の消費が抑制されているか・・・」

Ebata:"Let you think how the consumption chances has been lost by the web sites"

次女:「YouTubeでアニメが見られなくなるよ?」

Daughter:"Don't you care if you can watch animations by YouTube?"

江端:「広告のスキップによって、広告業界がどれほど打撃を受けているか知っていることか?」

Ebata:"Do you know the AD industry has got the damage by skipping the advertising video-clip?"

次女:「じゃあ、CookPadで、料理のレシピが手に入らなくなるよ?」

Daughter:"Let me see. You are going to fail to get the recipes of dishes in CookPad site"

江端:「そ、それは・・・ 」

Ebata:"Well, it ... "

「それは困る。うん、インターネットはやっぱり必要だな」

"It is troubled. Yeah, Internet is still necessary."

-----

CookPadのおかげで、インターネットは、私からの批判から免れることができそうです。

Thanks to CookPad, the Internet is likely to be able to escape from criticism from me.


2016-04-09 どの口が、そんなことを言うのか。 [長年日記]

幹部クラスがわんさかいる会議の中で、

At the conference where a lot of executives attend,

I think, the executive who complains

―― 若い人が自由闊達に発言しない

"Why does young people speak their opinions freely and vigorous?"

と文句を言う、幹部って、

はっきりいってバカだと思う。

is really idiot.

-----

片っぱしから、若手の意見を潰すコメントをしておいて、

Though they always deny younger's comments anywhere anytime,

どの口が、そんなことを言うのか。

who says that ?

どこの誰が、気分よく、自分の意見なぞ言うものか。

Why do you think that the youngers express their opinions easily?

黙っているに決まっているだろう

It is natural that they keep silent.

って、思わないのか?

-----

―― と思われていないか、心配する年齢するになりました。

I became to the age to worry about it.

幹部にはなれなかったけど。

However, I didn't become to an executive.


2016-04-10 この感じは、『電子メールも使えない、中年のおっさん」の失職の恐怖』と思えば、しっくりくるのかなぁ、と思っています。 [長年日記]

芥川龍之介先生が「ぼんやりとした不安」を感じて自殺をしたのが、1927年ですので、すでに90年程昔の話になります。

"Ryunosuke Akutagawa" who was one of the famous novelist at 1927 in Japan, killed himself because of "vague uneasiness"(it is also the famous phrase in our Japanese).

どこで読んだのか忘れたのですが、芥川先生が感じていた、この「ぼんやりした不安」というのは、どうやら「失職」だったらしいです。

Though I forgot when and where I read an article, the article said that the reason why he elected suicide seemed to be a "job loss".

要するに「不景気」

In short, it was "depression"

なにしろ、芥川先生は、文学一筋でやってきた為、他の仕事については完全に素人。

Akutargawa-sensei was an amateur, except for literature. He had been a literature devoted.

この感じは、『電子メールも使えない、中年のおっさん」の失職の恐怖』と思えば、しっくりくるのかなぁ、と思っています。

I think we can understand the feeling of "the fear of a middle-aged uncle who cannot even use e-mail".

-----

そこにくると、みなさん。エンジニアはいいですよ。

Everyone. I want to say "Engineers is good".

電子メール、ワード、エクセルが使えない ―― などということを、そもそも想定しない職業です(使えて当然)。

We don't assume that "an engineer who cannot use E-mail, Word, Excel(not thinking of it).

統計もやらされて、ハードやソフトの設計もやらされて、プロトタイプなら「自分で作れ」と言われ、竹の子のように出てくる新しい技術のキャッチアップもやらされて、

Any engineer is going to be asked to study statistics, hardware and software design, to make prototype by "doing it yourself", and to catch up new technologies represented one after another.

とにかく「技術の習得に忙しい」。

Anyway, "an engineer is busy for the acquisition of technology".

「一流になれる」という話とは別ですが、短期間の技の習得の能力は、他の職種よりも抜きんでていると思います。

I cannot guarantee that you are going to become a leading engineer, however, you will get the ability of the acquisition of the skills of the short-term. I think it stands out than other occupations.

-----

芥川先生が、サイドビジネスでエンジニアをやっていたら、きっと「ぼんやりとした不安」で自殺をすることは、なかっただろうと思います。

If Akutagawa-sensei had been an engineer as a side business, he should not have elected suicide for the "vague uneasiness".

もっとも、その場合では、「芥川賞」というのも設立されなかったと思いますが。

However, in that case, I make sure that "Akutagawa-prize" had not been established.


2016-04-11 私の世代のエンジニアは、多分、"AI"と聞いただけで「及び腰」になると思います。 [長年日記]

4月から人口知能(AI)のセクションを兼任することになりました。

From this April, I also hold the Artificial Intelligent(AI) post too.

私の技術的な知見が抜擢された ―― という訳あろうはずもなく、チーム全員が兼任となりました。

My potential intelligence of research engineering have been founded ... is not true. Our team members are assigned the same AI section.

「AIかぁ・・・」

"Well, it is "AI"..."

私の世代のエンジニアは、多分、"AI"と聞いただけで「及び腰」になると思います。

I am afraid that engineers of my own generation is going to show doubt, if they hear the word "AI".

-----

研究という仕事は、

The work of research has two aspects at the same time.

■ある技術が流行っている内は、もう南国のパラダイスでモテモテ

One is "to hold court when a technology become hot"

という感じなのですが、

and

■ひとたびその技術の限界が明確になってブームが去ると、極寒の不毛地帯で、ぼろ着を纏いながら、食料という名の「予算」を求めて彷徨う(さまよう)

The other is "after full boom of the technology for the their problems and limitations we have to random-walk to seek for foods(budget) with poor clothes in frigit wild.

ということになります。

どの分野の技術でも似たようなものですが、その中でも"AI"は特に酷かったように思います。

Any technology fields are almost same, but I remember that "AI" is terrible especially.

「希望で始まり、絶望で終わる」 ―― そういう魔法少女のような恐しさが、かつての"AI"にはあったのです。

"To start with hope, and to end with desperation"

There had been the fear like "Magika-Madoka" in "AI" field.

-----

20年の時を経て、私は、もう一度、"AI"を、信じることができるだろうか?

Can I believe "AI" again, passing over 20 years?

その真価が問われる一年になりそうです。

This year seems to be put to the test for me.


2016-04-12 私の回りにも、山のように本を買っては、机の上に積み上げている「だけ」の人間もいるようです。 [長年日記]

コンビニで購入した本「大人の経済学常識」という本を読んでいます。

Now I am reading a book I purchased at a convenience store, whose title is "Adult economics common sense".

コンビニにくるお客の大半は、書籍購入を目的とせずに来店しますので、コンビニの本は「立ち読み」できるレベルの簡易な文章で記載されています。

I think that many customers who come to a convenience store, have no intention to buy any book at all, so the books in the store might be easy to read with simple words and phrases.

「テクニカルライティング」を学ぶなら、コンビニ本は、良い教本になると思います。

Studying "technical writing", the books have displayed in convenience store are good for you.

-----

私の回りにも、山のように本を買っては、机の上に積み上げている「だけ」の人間もいるようです。

I know a person who buys enormous books, and "just" accumulate them on the desk or shelf.

本を買うことで(読まなくても)何かの安心が得られるなら、それは個人の問題ですので、私がとやかく言うことではないものの、個人的に、私は「読まれない本」や「読めない本(洋書等)」の集めるだけのビブロフィリアは嫌悪しております。

Even if the person could get something relief to have the books, it is just private issue. I should not say any comment. But I dislike such persons called "bibliophilia" who just collect books but don't read them at all.

私も、仕事がら私も色々な本を読まなければならないのですが、読みたい本を全部買っていては、本の代金だけで破産してしまいます。

I also must read a variety of books for my work; nevertheless I will be a bankrupt if I buy all books I want to read.

私の場合、公営の図書館に助けられているのですが、2つ問題があります。

In my case, a public library helps me a lot, thouth there are two problems.

(1)書き込みできない

(1) I can never write down in the book.

(2)返却しなければならない

(1) I have to return the book.

もちろん、この2つは当たり前のことなのですが、これができるのとできないのでは、もの凄い差があるのです。

Of course, it is natural. But for me, it has tremendous difference between possible or not.

(続く)

(To be continued)


2016-04-13 ―― で、まあ、なんというか「困っている」のです。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

私は、本を個人で購入する意義は、

I think that the significant of purchasing books personally

「本に自分のコメントを書き込むことができる(落書き、図表、他の資料の貼り付けなども含む)こと」

"I can write my comments(grafftis, graphs, tables other materials) down in the book.

にあると思っています。

私の頭は、「本を読みながら手を動かすことで、要点を整理する」ようになっていますし、「ボロボロにするまで、何度も読み熟すことで、知識が定着する」ようになっています。

My brain is, probably used to understand the summary of the book with working my hands or fingers, or to shag the book with reading over and again in order to solidify my knowledge.

図書館で借りてきた本では、そのようなことが行えないのです(当たり前だ)。

The above acts are strictly prohibited for any book in library(It's natural)

-----

という訳で、最近の私の本の購入ステップは、以下のようになっています。

So, now, the steps of my book purchase are as follows.

(Step 1)図書館の本を読む

(Step 1) I read a book in public library.

(Step 2)本に書き込みたいくらいに、その本が気に入る

(Step 2)The book sits on my mind, I want to get the urge to write my comments down,

(Step 3)Amazonで、その本を購入する

(Step 3)I purchase the book from Amazon site.

まあ、これで、書籍代金を1/10くらいにはできていると思います。

I think that the procedures save money in tenth-value layer.

-----

ところが、最近、

But in the present, I am reading a book, which

■Amazonで入手できず、

- is impossible to purchase from Amazon site,

■図書館の書架にも出ておらず(1970年くらいに発行された本)、

- is not opened on book rack in the library (published in 1970's),

■司書さんに倉庫から出して貰う必要のある

- is needed to ask librarian to pick up from the storage of the library,

そういう本を読んでいるのですが、これが、本当に良い本だったりするんです

and, it is great book.

―― で、まあ、なんというか「困っている」のです。

So, let me say, I am in trouble now.

私一人の為に、その本を1冊だけ再版して貰うことは、絶望的に難しい(というか無理にきまっている)と思いますしね。

I am afraid that it is desperately difficult to republish the only one book for me( Absolutely impossible)

-----

私は、電源や光源や落下や水没の心配をしなくて良く、書き込みが可能な、紙の本が好きです。

I like a paper book, which is writable, and is not needed power, light, falling, and submersion under water.

電子ブックの方がコストパフォーマンスが良いのは判っていますが、「1冊再版」というビジネスが本格的に始まってくれたら、本当に嬉しいと思っています。

I know that e-book is good for every aspects, cost, usability, and others, however the new business "only one book published" is going to make me happy.


2016-04-14 ですから、ブログで、「匿名」で体重公開したって、効果が出る訳がないです。 [長年日記]

In this latest diet column, I put forward both "recording diet" and "open diet".

レコーディングダイエットは文字どおり「体重情報を記録する」ダイエットです。

"Recording diet" is ,you know, a diet you keep recording your weight everyday.

オープンダイエットとは、「体重情報を第三者に開示する」ダイエットです。

On the other hand, "open diet" is a diet you open your weight information to other persons.

まあ、第三者に体重を公開することは、ブログなどでも行われていますが、私のオープンダイエットの特徴は「実名公開」です。

Some people open their weight information on their web sites, however, the characteristic of my "open diet" method, is "open under one's own name".

女優の人が美しくいられる理由は、単純にして明快です。

The reason why actresses keep their beauty is simple.

自分の姿を世間に晒していきているからです。

They open their figures to the world.

彼女達は、美しい状態からちょっとでも離れれば、女優としての価値が下落するという、厳しい環境に生きています。

They have to live in hash reality, that means, their values are going down easily if they are apart from their initial beauty.

だからこそ、美しい状態を維持・向上できると思います(しんどいでしょうけど)。

For this reason, they can keep and increase their beauty, I think (Of course, it might be hard for them).

ですから、ブログで、「匿名」で体重公開したって、効果が出る訳がないです。

In conclusion, if you open your weight information anonymously, it becomes in vain naturally.

-----

「実名公開」の対象は、自分以外の第三者であれば、誰でも構いません。

Anyone expect for you, will be O.K as persons for "open under one's own name"

家族、友人などでも良いですが、毎日出会っている人(学校の友人、会社の同僚)であれば、効果はてきめんです。

Your family, friends and others are O.K. Moreover if the person that you meet everyday is better.

ポイントは、「あなたの外観を視認できる人」です。

The important thing is that the person can watch your figure frequently.

―― でも、若い女性にはお勧めできないかなぁーー

"But the method is not good for young women, isn't it?"

彼女らが、簡単に「拒食症」に堕ちていくのは、統計的に明かですし、フランスの立法化を見ても、深刻な社会問題ともなっていますから。

Statistically. they are going to be an anorexic easily, and the anorexic is serious social problems in not only France but also the world-wide.

となると、ターゲットは「メタボの中年の男性」ということになりますか。

So, the target of the method is going to be "fat middle-men".

(続く)

(To be continued)


2016-04-15 「人間の体は制御システム」が、私の信条です。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

最近、私がやっているのが「予測ダイエット」です。

These days, I am doing "prediction diet",

体重計に乗る前に、自分の体重を予測するのです。

The diet is to estimate my own weight before mounting the weighing machine.

小数点以下1位の単位で予測して、誤差0.1kg以内なら、あなたの勝ち。それより大きければ、あなたの負け、というものです。

When the difference between your prediction weight and real weight is less than 0.1 kg, you win. Otherwise you lose.

そして、この予測と実測の値をグラフにつけていくのです。

You also plot these both value on a graph.

なにが面白いかというとですね ―― これをやっていくと、こんなことが分かってくのです。

What a fun of this process is that you are able to become to see the following.

■昨日の食事ではなく、3日前のラーメンと餃子のダメージが、今ごろやってくること

- The impact is not for the dinner last night, but ramen and dumpling three days before, this morning.

■昨日からの便秘が、どの程度の重さとなって反映されるのかが分かってくること

- How heavy my constipation from yesterday is

■1週間のうち、火曜日と土曜日がもっとも体重が減ること(江端の場合)

- Tuesday and Saturday is the day I lose weight.(in my case)

-----

「人間の体は制御システム」が、私の信条です。

"Human body is a control system" is my philosophy.

制御システムであるなら、制御システムのオーナーである私達が、そのシステムに振り回されるのは、不愉快な話です。

If it is true, we are going to feel annoyed that we, who are owner the control systems are at the mercy of the uncontrollable bodies.

もちろん、全部が全部、自分の思う通りのコントロールできる訳ではありません(病気とかは不可能)が、

Of course, I know that we cannot control a whole of my body at our proposal( for example, diseases), however,

―― 体重くらいは、捻じ伏てやりましょう。

"Do you want to overwhelm even your weight on your own will ?"


2016-04-16 ―― 「平成27年度 内閣府発行 『自殺対策白書』」 [長年日記]

新しい連載に対応する為、身銭を切ってAmazonから古本を書いまくっています。

In order for a new series of my column, I buy a lot of used books from Amazon at my own charge.

しかし、数字に関するものについては、最新のものを手元に置いておきたいので、新書を購入しています。

But I also buy some new books, because I want to know the latest numbers or data.

図書館から、電話で「返却してください」と注意を受けていた本(この本に関しては、1週間しか借りられなかったことを、後で知った)が、昨日、自宅に届きました。

The same book that I had lent from a public library and had waring of returning (I didn't know to need to return faster than other books), is coming,

―― 「平成27年度 内閣府発行 『自殺対策白書』」

"2015 Cabinet Office issued "White Paper of suicide countermeasures"

-----

Amazonでも最後の1冊でした。

This was the last one book in Amazon site.

そもそも、こんな白書を、個人で購入する奴って、本当に珍しいんだろうなぁ、と思っています。

To begin with, I think that a person is really unusual to buy this kind of white paper individually.

(続く)

(To be continued)


2016-04-17 私が白書に期待するのは、「数字だけは、潤沢に、正確に、キチンと記載されていること」だけです。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

昨日記載した、「平成27年度 内閣府発行 『自殺対策白書』は、B3サイズのずっしりしたカラーの美しい本で、値段も2160(税込)とお安いです。

Yesterday, I wrote about "2015 the Cabinet Office issued" suicide countermeasures White Paper", which is a beautiful book of color and whose size is heavily B3 type.The price is also cheap, that is 2160yen (including tax) .

政府や官公庁が発行している本は、欲しいデータがたんまり入っていて、読んでいても楽しく(面倒なら、グラフと表だけを眺めていてもいいし)、大変お買い得だと思います。

The books, which the government and public offices have been issued, are always at bargain, I think. Because there are a lot of data I want to get, and I enjoy reading the books(just watching graphs and tables are good).

データの方も、各省庁のサイトからエクセルファイルで入手できるようになっていて、私のような研究員/ライターには至れりつくせりです。

The data of the book is available in some Excel files from the site of each ministry and agency. Anyway it is very helpful for me, as a researcher and writer.

-----

しかし、逆に言えば、この数値しか頼るものがない私達としては、この数字に「虚偽」が加えられた場合、手も足もでません。

However, conversely, even if the data contains "false", I don't do anything because there is nothing except for the numbers.

太平洋戦争の戦時中、大本営は虚偽の戦果を発表し、国民にニセのデータを与え、「国民による意思決定」という民主主義の大原則を踏み躙り続けてきました。

During the war of the Pacific War, the Imperial Headquarters announced a false veterans, and gave false data to the public, and they had continued trampled a large principle of democracy.

『自殺対策白書』のデータがデタラメだったら、私が今行っている分析は、全く無駄な行為になり、それだけでなく、デタラメな記事が世の中に出ていくことになります。

If the data of "suicide countermeasures White Paper" is bullshit, my analysis become a completely useless act, and the ridiculous article is going out to the world.

これは、相当に恐しいことだと、と思えます。

I think that this is considerably horrible.

-----

白書には、各種の予算の使用状況、施策の対応(効果)なども記載されていますが、私には興味がありません。

The white paper has a variety of budget usage, and has also been described some corresponding measures and effects, however I don't care of them at all.

私が白書に期待するのは、「数字だけは、潤沢に、正確に、キチンと記載されていること」だけです。

What I expect the white paper, is "the number has been described abundantly, exactly, and clarity.

どっちみち、数値以外は、ほとんど読んでいませんから。

Anyway I don't read any articles except for the numbers.


2016-04-18 『江端さんと同じ好みというのは不愉快だ』と、彼は、私の目の前で言いました。 [長年日記]

先日、家族で、「好みの異性」という話題を話していました。

The other day, my family discussed "woman or man after our mind".

「『男性が胸の大きい女性が好き』という話は、かなり嘘が入っていると思う」という、私の意見を語っていました。

I talked my impression of the story "all men like chesty women" get magnified to my family.

ショートカットで、スレンダーで、初動加速度が大きい(動きが軽快な)女性が好み ―― という男性は、結構いるぞ、と。

I also said that "I know many men who like a woman who wears her short hair, slim and the initial acceleration is larger (fast mover)"

-----

ところで、この話を、先日、同僚と話をした時、彼は不快そうな顔をしていました。

When I told this story to my coworkers, he frowned in displeasure.

『江端さんと同じ好みというのは不愉快だ』と、彼は、私の目の前で言いました。

He looked annoyed with saying "What a bummer, my type is same as you!" in front of my eyes.

-----

私が、私以外の全員(女性)に、好みの男性を聞いたところ、以下の話を聞いて、ビックリしました。

When I asked my family except for me(all women) about their types, I was very surprised to hear their comments.

―― 自分より背の低い男性はダメ

"I never accept a man of short"

と、全員が口を会わせたのです。

They said that with one voice.

(続く)

(To be continued)


2016-04-19 よくよく考えれば、この話は「美人」「ハンサム」と、基本的には同じ話であると思いつき、冷静になれました。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

『一緒に歩いていて、彼氏より背が高い』というだけで、もう、その男性は第一印象で却下されるそうなのです。

The man will be rejected as a boy friend by women, because of the his low at the date.

勿論、「好み」に対して、「理不尽」を問いても仕方がないのですが ―― そんな、ささいなことが気になるのかぁ、と、心底驚きました。

It cannot be helped that explaining an "unreason" against "taste", but I was really surprised at the women's trivial matter at my heart.

私は、「背の低い男性と、背の高い女性が一緒に歩いている」風景に、何の感慨も持てませんので。

In my case, I have nothing of deep emotion of "both a low man and a tall woman are walking together."

-----

「肥満の男性」であれば、「ダイエットの努力が足りない」と、その責を本人に求めることもできるでしょう。

If the man is "obesity", you could ask the responsibility to himself with saying "your effort of diet is not enough".

しかし「低身長」の男性に、一体、どんな責があろうかと ―― と、その不条理に、憤りを感じたのですが、

But I felt the anger in its absurdity "what kind of responsibility the men of the "short stature" have".

よくよく考えれば、この話は「美人」「ハンサム」と、基本的には同じ話であると思いつき、冷静になれました。

Thinking deeply again, this story has the same that "beauty", "handsome" persons are always going to be chosen. and I could make me cool.

-----

ですが、なんか納得できません。

But I cannot accept the above my own logic.

この話、本当に「同じ話」なのだろうかと、今、一生懸命考えています。

I am thinking hard again, whether this story is really same.


2016-04-20 私、Webに寄稿するようになってから、人の書く文章(の内容、スタイル、手法)に人一倍気になるようになってきました。 [長年日記]

私、Webに寄稿するようになってから、人の書く文章(の内容、スタイル、手法)に人一倍気になるようになってきました。

After I started to contribute my column to a web site, I have become to anxious about other's documents (contents, styles and methods) more.

例えば、読者は、

For example, the readers

■3行を超える文章は読まない→箇条書きにする

- don't want to read more than three lines (so itemizations are needed)

■長い形容句のフレーズは読まない→文章を分ける

- don't want to read the phrase of long idiom (so dividing the sentence is needed)

■難しい漢字はスキップする→最小限の回数として必要なら「かな」をふる

- want to skip difficult kanjis (so adding "kana" if necessary)

■しつこいレトリックを嫌う →使いたいなら、1ページで2回を上限にする

- hate to persistent rhetorics ? → If I want to use them, they are up to a maximum of two times in one page

ということが、とても良く分かるようになってきました。

I come to understand the above very well.

これらは、全て、テクニカルライティングの本質だったりします。

All of them are the essences of technical writing.

エンジニアという仕事が、モノ書きにも役にたっているので、「何が役に立つか分からんもんだ」と感慨深いです。

Work of engineers is going to be functional for column-writings. I am deeply moved that "I don't know what is useful for me"

-----

先日、YahooのクラウドファンディングのWebサイトを覗いていました。

The other day, I was looking at the Web site of the crowd-funding of Yahoo.

クラウドファンディングは、文字通りの意味では、何か新しい事業を紹介して、資金を提供してくれる出資者からお金を集めるサイトです。

Crowd-funding is, in the literal sense, to introduce something new business, and to collect the money from investors.

しかし、そのサイトでは、それ以外でも、報酬を提示して、仕事の依頼なども行えるようです。

The request of the work with presenting the reward, is also possible at the site.

(続く)

(To be continued)


2016-04-21 ―― こんな記事(の作成)に、一体、誰がお金を払っているんだろう? [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

それはさておき。

By the way,

他人の文章の中でも、「こんな原稿を書く人は誰だろう?」というような文章があります。

I often find a type of articles of others, and I wonder who writes such articles as follows.

■昨夜のバラエティ番組の内容や、

- a talk-show program last night,

■SNSでの炎上

- a flames of SNS

などを纏めて、1ページ程度で纏められているコラムです。

The article shows the summary of the above.

これらのコラムは、一定のPV(ペ^ージビュー)も稼いでいるようです。

The articles seems to be get page views constantly.

しかし、このような記事は、特別な調査も、考察も、論理展開も、何もいりません。

But I think that making these articles doesn't need difficult researches, thoughts, and logical thinking.

ただ、観察した結果を記載するだけで良く、一言で言えば「簡単」。

It is only to describe the results of the observation, in a nutshell, "simple".

―― こんな記事(の作成)に、一体、誰がお金を払っているんだろう?

"Who can pay for making these articles?"

と、ずっと不思議だったのです。

It is wonder for me.

-----

で、「クラウドファンディング」のページを見て、ようやく理解できました。

I could understand the lines at the Web site of the crowd-funding of Yahoo.

そこには、そういう記事を書く人の募集が、山のようにありました。

There were a lot of job ads of writers who were expected like above.

しかも、安価で ―― 「モヤシ炒めと納豆の定食」というくらいの値段 ―― くらいで。

In addition, the costs were cheap, like the price of set meal of "bean sprouts stir-fried and natto".

-----

こういう人達がコラムを量産し、それ以外の人達がそのコラムを読んで時間を消費している訳です。

Such people are making mass production of the column, and other people are consuming their time with reading the columns.

てなことを、考えながら、ふと気がつきました。

However, while thinking, I suddenly noticed.

―― あ。両方とも、私のことだ

"It is me as both sides."


2016-04-22 何かやろうとすると、必ず誰かが反対する。 [長年日記]

何かやろうとすると、必ず誰かが反対する。

If you try to do something, someone opposite is absolutely.

その誰かのその反対を押し切って、何かをやり遂げると、

If you accomplish something over the objection of that someone,

その反対のことを忘れて、その誰かは、自分の成果のように語る。

that someone talks about them like their own achievements, forgetting the opposite.

その逆のパターンもありますが、まあ、なんというか、そういうところです。

There is also a reverse of the pattern, however, anyway, companies and organization is like that.

会社とか組織とか言うものは。

------

でまあ、多分、私も、その「誰か」のように、不愉快な奴だろうと思います。

Well, maybe, I am also like the "somebody", and I am an unpleasant guy.

自分では自分が見えにくいですが、私はその自覚があります。

It is hard to see myself, however, I have that awareness.

「誰かを嫌っていれば、それと同程度の質と量で、自分も誰から嫌われている」というのは、エネルギー保存法則から導かれる、私の信念であり、そして、多分、真理です。

"If I hate someone, I am also hated as the same in the quality and quantity of the same order". That is my belief derived from the energy conservation law. And perhaps, it is the truth.

だからといって、「嫌われていることを正当化してはならない」、というのも、また私の信念で、

Just because, "Do not justify that I am hated" is also my belief,

「やられたら、やりかえす」、もまた、私の信念です。

"When I am done, I do hit back", also, is my belief.

-----

まだ型の崩れていないスーツを着た若者が、やたら群になって移動しているのを見ると、

When I see that the fresh persons wearing a new suit are moving as a group,

今年もまた、こういう愚にもつかない説法(×説教)を、したくなる季節になったなー、と思っています。

I think that the season is coming, when I want to tell them a sermon, that is really silly.

同時に「こういう下らない話をしたら、私は本当の意味で、本当におしまいだ」という自覚もありますが。

At the same time, I have an awareness that "if I do it, I really become the end in the true sense of the word"


2016-04-23 ―― 私が利用していない電車のダイヤがどうなろうか、知ったことか [長年日記]

今週末は、次回の連載の為、自宅のパソコンで鉄道ダイヤのシミュレーションをやっております。

This weekend, I am trying to make a train diagram simulator privately,

ただし、私の通勤区間の鉄道会社の路線だけに限定して、です。

But the scale of the simulator is limited for my commute line only.

当初、関東圏全部を範疇に入れようとしたのですが、データや未知数が膨大で、とても私の手には余ることが分かり、呻いて(うめいて)いたのですが、

Firstly, I started the study as a target of whole of Tokyo-metropolitan area, however, I noticed that the area was too large to research them for my ability and effort. Because there are much unknown data and parameters. They had annoyed me long time.

ある瞬間、ポロッと開き直りました。

At the moment, I recovered my senses suddenly.

―― 私が利用していない電車のダイヤがどうなろうか、知ったことか

"Why should I take care of the train diagrams except for my commute lines?"

という、極めて私らしい理由です。

I think the thought is suitable for me.

-----

私の回りには、鉄道ダイヤ研究のプロフェッショナル(世界レベル)が、山ほどいるのですが、彼らには頼りません ―― というか「頼れません」。

Though there are a lot of worldwide professional engineers of train diagram research around me, I don't rely on them. To tell you the truth, I can't rely on them.

コンプライアンスの問題、ということもあるのですが、多分私の頭で理解するには、半年くらいの時間が必要そうですので。

Of course, one reason is "contamination". But moreover, I am afraid that I should need more than half year to understand their difficult researches.

次回の連載の締切は来月です。

On the other hand, the deadline of next column is coming next month.


2016-04-24 私が、常々「ビッグデータ死ねばいいのに」と言い続けている理由の一つ [長年日記]

アマゾンで頼んでおいた「2016年ダイヤ改正号 小田急時刻表」が届きました。

The book of "Odakyu diagram table in 2016" arrives a little time ago, I ordered yesterday.

昨日お話した、シミュレータの基礎データを読み取る為に、必要だったからです。

I need the basic data and parameters for my train diagram simulator I told you yesterday.

それにしても、

At any rate, I think,

―― この時刻表のデータを、全部電子データとして、Web等開示してくれれば、本当に助かるんだけどなー

If the data of the diagram data has been opened on the Web site, it will help me very well absolutely.

と思うんですが、まあ、「無理だろうな」とも思います。

On the other hand, I also think that it cannot be helped.

-----

第一に、運行ダイヤは、非常に価値のあるデータです。高い値段で買ってくれる人はそれなりにいるはずです。

Firstly, the train diagram is very valuable data, so some people can buy the data for a high price.

第二に、そのような電子データを、趣味の研究で使いたいと考えるユーザは絶無だろうということです(せいぜい私くらい)。

Secondly, few people wants to use the data for their own interest only. (It might be me only, I think)

そして、第三に、このようなダイヤデータを研究されると、色々、面倒くさいこと(素人のオタクが、ダイヤにいろいろ文句を言ってくるとか、テロリストたちに悪用される、とか)が発生する可能性が高くなるのです。

Finally, if the data like the above, becomes opened, I am afraid that a lot of annoyed troubles will happen (some armatures claims the design of diagram, or abused by terrorist)

-----

鉄道ダイヤの情報は、典型的な「ビッグデータ」といわれるものの一つと考えられます。

I think that train diagram data is one of the typical "big data", so called.

私が、常々「ビッグデータ死ねばいいのに」と言い続けている理由の一つに、

The one of the reasons I always say "Big data, it must die" is

―― いわゆる「ビックデータ」が、「滅多に手に入らない」という事実を知らず(理解せず)、「ビックデータビジネス」を語る奴が多すぎる ――

"there are a lot of idiots who want to talk about "big data business", even they don't know it is very hard to get the "big data". It is really a rare case.

という背景があります。


2016-04-25 新宿から490メートルの地点で、事故が発生していないのに、全列車が停止する [長年日記]

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

Today, new my column is released, so I take a day off.

"Let's turn the world by "Number" Accident resulting in injury or death (29) "

Great taboo or not - to verify accidents resulting in injury or death

-----

週末に作っていた、「人身事故用の列車シミュレータ」は、バグだらけでした。

The "train simulator for the injury" I was making on the weekend, was buggy.

■新宿から490メートルの地点で、事故が発生していないのに、全列車が停止するは、

- All the train was stopped at a point 490 meters from Shinjuku, even any accident has not occurred.

■それにも関わらず、始発駅は列車をバカスカ発車させ続けるは、

- Nevertheless, the starting station will continue to depart the train from one minute to the next.

―― まあ、一番最初のシミュレーションプログラムとは、こんなものですけどね。

"Well, the first version of new simulator is such a thing."

-----

さて、今回から新シリーズになりました。

Well, the new series has started.

いつも通り、今回も、読者の皆さんのアンケートの参加やコメントを、心よりお待ちしております。

As usual, at this time, we look forward to your participation and comments of the survey.

アンケート用のメールアドレス(one-under@kobore.net)から、私に御一報頂けましたら幸いです。

I am happy if you send me your mail with using this form.

今回はグーグルのアンケートフォームなども活用して、皆さんにお手間を取らせないように、努力していく予定です。

This time, I am going to utilize a questionnaire form of Google, and I try to make your effort less.

言うまでもありませんが、今回もまた、絶対的な意味において、アンケートに応じて頂いた方のプライバシーを守ります(従来通り、頂いたメールは、メールアドレスごと読後廃棄します)。

Needless to say, at this time I also do keep any your privacy information in an absolute meaning.(I promise "disposal after reading" with your mail address as before.)

For other conditions, please see this my diary.

-----

読者の皆様のご協力を、心よりお待ち申し上げております。

Thank you very much for your great cooperation, in advance.


2016-04-26 「政治家の臍(へそ)から下のことは記事にしない」 [長年日記]

昔のマスコミは、

The old day, the media had a implied contract between the power, like

「政治家の臍(へそ)から下のことは記事にしない」

"they don't care of politician's zipper moral"

といって、異性関係のスキャンダルについては報道を控える、という暗黙ルールがあったそうです。

and they hesitated dealing with politician's sexual scandal as a implied rule.

-----

ご存知の通り、基本的に浮気、不倫、不貞なるものは、刑事上の犯罪ではありません(恋愛自由の原則)。

You know, premarital sex, comarital sex and marital infidelity are not penal offense(principle of free love)

# 戦前は、姦通罪なるものがありましたが、戦後に撤廃されています。

(There was "criminal conversation" before the WW2. The law was abolished after the WW2)

もちろん、多くの人にとって、それらはインモラルで、許し難い行為のように感じると思います。

Of course, I know that many people feel that they are immoral and irremissible.

しかし、法律上、浮気、不倫、不貞に対して、民事上の損害賠償を請求できるのは、その被害が法律的に認定できる、配偶者、婚約者、親族だけです。

But the persons who can ask for compensation against premarital sex, comarital sex and marital infidelity are only victims, for example spouses, affianced, family in law.

私達が、外部から何を叫ぼうとも、法律的には、当事者に対して、いかなる影響力も発生させることはできません。

Even if we blame for the unfaithfulness, no influence will happen against the person in the legal sense of the term.

ましてや、政治家は権力者です。

Beyond that, politicians have power.

そのような権力者を、「臍(へそ)から下」のことで、権力基盤から引きずり落すことは、恐しく難しいことだったのです。

At that age, it was terrible difficult for ordinal people to rip from their platform.

-----

現在、そのような暗黙ルールがどうなっているのか知りませんが、現在は、

At the present, I don't know how the implied rule is managed, however,

(Step 1) 匿名型のメッセージ配信システムで、炎上が発生し、

(Step 1) Enormous flaming messages happen on the Internet.

(Step 2)その炎上を利用する形でマスコミが動き出し、

(Step 2)The medias start blaming with using the flaming messages.

(Step 3)それらの動きをうけて、敵対勢力(野党とか市民団体)が、その人物を排斥にかかる

(Step 3)After that, the hostile forces(opposition parties, civic association) begin to drive out the person with using the above actions.

というパターンが取られることが多いようです。

The above pattern seems to be usual these days.

(続く)

(To be continued)


2016-04-27 私は、まだ、上記のフレーズに「モラルハザード」を感じられない。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

さて、男性議員の女性スキャンダルのことは「女性問題」と言われています。

Usually, a scandal of a councilman's extramarital love affair is called "women's issues".

これから、女性議員が増えていくことは確実ですが、女性議員の男性スキャンダルの、「男性問題」という言葉が頻繁に使われるようになると思います。

From now, numbers of councilwoman are certain to increase, and the phrase of "man's issue" is going to appear in media.

特に、違和感はありません。

I don't feel something is wrong especially.

-----

ところで、今後、世間は、同性愛に対して、今よりずっと抵抗なく、受け入れられいくようになっていくと思います。

In the future, I think that the world is going to be more acceptable for homosexuality.

このような場合でも、

Even under the circumstance,

男性議員の男性スキャンダルのことを「男性問題」、

the scandal of a councilman's extramarital love affair is going to be called "man's issues".

女性議員の女性スキャンダルのことを「女性問題」、

the scandal of a councilwoman's extramarital love affair is going to be called "woman's issues".

と呼ぶことになるでしょう。

もちろん、それで良いし、そう称呼すべきだとも思うのですが、

Of course, I think it is suitable and should be common, however,

―― 正直、まだまだ、違和感がある。

To tell you the truth, I still feel something is wrong.

私は、まだ、上記のフレーズに「モラルハザード」を感じられない。

At the present, I cannot feel "moral hazard" in the above phrases.

ということは、まだ、この私が、「同性愛について魂のレベルで理解しきれていない」ことの、一つの証拠だと思います。

This means, that I cannot understand homosexuality perfectly from the bottom of my heart.

-----

ロジックとして理解することと、マインドとして理解することの間には、相当な距離があります。

There are a big wall in my mind between the logical understanding and mental understanding.

膨大な調査、研究、「ロジック」の積み重ねによって、「マインド」へ橋をかけることは可能か?

Can I break the wall by many researches, study and logics of mine?

私は私の検証を続けます。

I want to continue the verification of my own.


2016-04-28 思わず「『エンジニアチョイス』の勝利だ!」と叫んでいました(詳しくはコラムをご参照下さい)。 [長年日記]

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

My new column is released, so I take a day off.

Mr.Ebata's struggling for DIY Home Security System by EtherCAT(9) "

To make one plastic cup, both the master and maid communicate more than 4000 times.

-----

昨日、校了後に、今回のインタビューに応じて頂いた社長さんから、

Yesterday, after the OK proof, Mr.president I had had a interview with,

asked for referring this article in my column.

その記事を読んで、ここ一年くらいの間で最大級のショックを受けました。

I was greatest moved about in one year after reading the article.

思わず「『エンジニアチョイス』の勝利だ!」と叫んでいました(詳しくはコラムをご参照下さい)。

In spite of myself, I shouted "It is the victory of "engineer choice"" (for more information, please read the column).

-----

私が、その方式に惚れ込んで、週末エンジニアとして、こつこつと、自宅に設置し続けてきたEtherCAT。

EtherCAT, that I have fallen for the mechanism, and I have been installing in my house during weekend, as a weekend researcher.

今回のこの記事で、EtherCATの設計思想、美しい仕様、高効率が、これから、もっと多くのエンジニアに理解されるようになっていくだろうと思います。

By this this article, I think that many engineers come to understand the design concept, beautiful specification, high-efficiency of EtherCAT.

しかし、同時に『自分の娘が、メジャーデビューしていく』ような寂しさを感じているのも事実です(詳しくは、コラムをご一読下さい)。

On the other hand, it is true that I feel the loneliness, such as "my daughter is going to major" at the same time(for more information, please read the column).

-----

いずれにしても、

Anyway,

―― どうだ! 見たか! 「エンジニアの選択」を舐めんじゃねえぞ!!

"How about that? Do our "engineer choice" look like a fool ?"

と、昨日から得意になっている私です。

The article had me floating on air.

ええ、『別段、私が何かをしたという訳ではない』ということは、良く分かっているんですけどね。

Well, I know well that I don't do anything about this issue especially.


2016-04-29 ―― ドタバタと走り回っていたのは私だけ [長年日記]

私は、配電・送電システムを、普通の人より理解していると思っているので、停電が起こると、ちょっとしたパニックになります。

I think that I know more the power distribution and transmission system more than ordinary people.

先日、朝方に停電があったのですが、ブレーカを確認したり、屋外を見に行ったり、携帯で交通情報システムにアクセスしたり、トランジスタラジオを探しまわって、

In the morning of the other day, an grayout happened, and I confirmed the breaker, went out, accessed a transportation information system by a cell-phone, and, searched an transistor radio.

―― ドタバタと走り回っていたのは私だけ

In short, It was me, running around wham-bam.

でした。

「S波(地震の本震)に備えろ!」と叫んでいる私の横で、嫁さんや長女は、落ちついて、トーストにパクついていました。

Hearing my shout "Get ready for the coming S-wave !", my wife and daughter was having a piece of toast with ease.

家長だけが、一人で狼狽え(うろたえ)ている、みっともない時間でした。

It was helpful time that only a head of family became panic.

(近くの雑木林の、ボヤ火災が原因だったようです)

(The cause of the grayout seemed to be a small fire of nearby brush)

-----

「あまり色々なことを知らない方が良い」ことも、あるようです。

Sometimes, "To know a lot" becomes worse.


2016-04-30 ―― 私は、失敗以外から学んだことなど、何もないぞ [長年日記]

「失敗から学ぶ」という言葉が書かれた予備校のパンフレットが、ここ数日、自宅の階段に放置され続けています。

There is a brochure of prep-school on the step in my house during these days.

"Learn from you failure" is written in the front cover.

そして、私もそのパンフレットを片づけもせずに、そのまま階段に放置しています。

And I don't tidy it either, and leave it as is.

そして、毎日、そのパンフレットを見ながら、毎日「何をいまさら」と思っています。

Whenever I see the phrase, I think "what are they saying any more?"

―― 私は、失敗以外から学んだことなど、何もないぞ

"I have not learned anything except for my failures"

と、思いながら。

-----

トイレのドアに、ここ一ヶ月くらい、「検尿検査」と書かれた紙が貼られ続けています。

In this month, a paper has been on the toilet door with writing "urine testing".

そして、毎日その紙を見ながら、毎日感心しています。

Whenever I see the paper, I am interested in the testing.

―― ひどく長い期間の検尿検査なんだなぁ

"How long is the testing doing?"

と思いながら。