0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2020-03-01 『根を詰めてはダメだ』、このフレーズくらい ―― 私の心に響かないメッセージはありません。 [長年日記]

『根を詰めてはダメだ』、このフレーズくらい ―― 私の心に響かないメッセージはありません。

The phrase of "Don't push yourself too hard" does not affect my heart.

私が根を詰める時は、別段、その問題を解決したいからではありません。

The reason why I push myself too hard, is not to resolve a problem.

一秒でも早く、不安な状態から脱したいだけなのです。

I just want to get out of the anxiety state as soon as one second.

-----

ただ、自分でも自分をアホだなぁ、と思うのは、

However, I think that I am stupid, because

- 自分でやらなければならない範囲を、自分で決めて、

- I decide what I need to do on my own,

- それを達成できないと、自分を追い込む、

- If I can not achieve it, I have to push yourself too hard

ということです。

-----

で、問題が発生すると、簡単にパニック状態になります。

I panic easily when a problem occurs.

一刻の早くラクになりたくて、回りの人に助けを求めて、走り回ります。

I run around to need help as soon as quick for easy.

で、走り回った結果、連鎖的にトラブルを引き起こすことがあります。

Sometimes running around can cause trouble in a chain.

-----

『根を詰めてはダメだ』ではなくて、『その仕事、私に任せて』と言って欲しいのですが ――

I don't want a phrase of "don't push yourself too hard", but "count on me".

しかし、私が記憶している限り、そういってくれた人は、今まで一人もいません

However as far as I remember, no one has ever said that


2020-03-02 ―― 私は、マイノリティ(少数派)ではなかった [長年日記]

最近、「お一人様」をターゲットとした飲食店がクローズアップされています。

Recently, restaurants target of "one-person seat" have been highlighted.

ラーメンや焼き肉などは知られていますが、今や、ファミリーレストランに至るまで「お一人様」専用座席が登場してきているようです。

At ramen shops and grilled meat restaurants, I know that one-person seat have been familiar before. However, now the seats are coming up to family-friendly restaurants.

「ファミレスで一人席」というのは、形容矛盾のようにも感じますが、ニーズが十分にあるなら、ファミレスだって、当然に取り入れるでしょう。

"One-person seat at family restaurant" feels something contradiction, but if there are enough needs, even a family it is matural that the restaurants will take the seats.

-----

正直私はショックを受けています。

Honestly I am shocked.

私が、これまで、一人飯を愛してきたことは散々書いてきました。

I've written a lot about what I've loved about a single meal.

ざっと探しただけでも、これだけ書いています。

I wrote the followings, just looking for it.

しかし、

However, I noticed that

―― 私は、マイノリティ(少数派)ではなかった

I have not been a minority

のです。

一人飯のトレンドは、ファミレスに「お一人様席」を設置させるほどのマーケットがあったのです。

The trend of "meal alone" has big market share where family-friendly restaurant could set up "one-person seats".

なんか、世間に裏切られたような気がします ―― まあ、私が勝手にそう思い込んでいただけなのですが。

Somehow, I feel like being betrayed by the world, however, this is just my feeling.

-----

ただ、「お一人様席」の「お一人」が、私に匹敵する「お一人様マインド」を持っているかは、不明です。

However, I am wondering whether "the person" of "one-person seat" has a mind of "one person mind" like me.

後輩から、

Even when I was asked from a junior,

『「私と一緒にごはんを食べる」のと「本を読みながら一人で食べるのと、どっちがいいんですか?』

"Which is better to eat rice with me" or to eat alone while reading a book?"

と問われた時に、

私のように、

I wonder if they can answer

『なめんな。「お前」ごときが、「本」に勝てると思っているのか』

"Don't be silly. Do you think that you can beat the book? "

と、本人の面前で言い切れるほどの、「お一人様マインド」があるかどうかは、疑わしいと思っています。

in front of the junior with the same mind of mine.


2020-03-03 「仕様書も取扱説明書もありません」 [長年日記]

最近、ラズパイと、その周辺デバイスが、ボロボロと壊れ出しています。

Recently, Raspberry Pi and its peripherals come to be broken.

- GPSモジュールからは電文が出てこなくなるし、

-Messages are not output from the GPS module,

- リブートすると100%カーネルが壊れるという設定方法を知ってしまいましたし、

-I knew how to break the OS kernel 100% on reboot,

- ラズパイ本体が「完全に沈黙する」というケースにも遭遇しました。

-I also encountered a case where the Raspberry Pi was “completely silent”

-----

「ラズパイは、一度構築して、安定に稼動を開始すれば、滅多に壊れない」と思ってきました。

"Once Raspberry Pi has been constructed and started up stably, it is rarely broken."

実際、我が家のホームセキュリティサーバのラズパイは、5年以上連続稼動中です。

In fact, our home security server, Raspberry Pi, has been running for more than five years.

ところが、この半年間、ラズパイを10数台を、その能力を引き出す為に、全力で改修を続けたら、色々な故障に遭遇することになりました。

However, over the past six months, I continued to refurbish more than a dozen Rasppies in order to bring out their capabilities, I would encounter various failures.

これは、まあ、単なる母数の問題 ―― 台数が多ければ、故障に遭遇する比率は当然に増える ―― だと思いますが。

I guess this is just a parameter issue. If the number is large, the rate of encountering failures naturally increases.

-----

それでも、ラズパイは、研究フェーズでは、とても便利です。

Nevertheless, Raspberry Pi is very useful during the research phase.

なにしろ、PCと認定されないので、会社でも購入がしやすいです。

After all, it is not certified as a PC, so it is easy to purchase even in the company.

新しい機能を作って、それに失敗したとしても、SDカードのバックアップがあれば、簡単に、失敗前に戻ることができます(32GBのSDカードの書き込みなら30分弱)。

If I make a new function and it fails, and if I have the backup in the SD card, I can easily return to the point before the failure (The time of writing for 32 GB SD card is less than 30 minutes).

そして、そのSDカードのコピーさえあれば、同じ構成のラズパイなら確実に動きます。

And if you only have a copy of that SD card, Raspberry Pi with the same configuration will work reliably.

特に、技術移管をするのに、仕様書や設定マニュアルを作らず、SDカードで渡せば良い ―― というのは、大変に助かることです。

In particular, when transferring technology, it is very felpful for me to just pass on an SD card instead of creating specifications and setting manuals

(同じコンセプトのものでは、VmwareやらDockerやらありますが、私は、それらの仮想化環境が、一発で動かせたことがありません)

(There are Vmware and Docker with the same concept, but I have never been able to run those virtual environments in one shot)

-----

「仕様書も取扱説明書もありません」

"No specifications or instruction manual"

「このSDカードを差し上げますので、コードを直接読んで、理解して下さい」

"I'll give you this SD card, so please read and understand the code directly."

「SDカードの中身は、煮るなり焼くなり好きにして下さい」

"Any modifications in the SD card is allowed"

「条件は『私に一切質問しないこと』です」

"The condition is "Never ask me anything""

と言い切れる技術移管を可能とするラズパイは、結構素晴しいのですよ ―― ボロボロ故障するとしても。

Raspberry Pi, which enables such a technology transfer, is quite nice. Even if they often break down.


2020-03-04 この夏、「あの時はまだ、こんなことを書いていられたんだなぁ」と、この日記をレビューすることにならなければいいのですが。 [長年日記]

I try not to sting things that people enjoy, but I do not like much about "baseball culture in Japan". You may know that.

今回、全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)の春の大会が、ウイルス感染防止の観点から、無観衆で実施されることになったそうです。

This spring, the National High School Baseball Championship (sponsored by Asahi Shimbun and the Japan High School Baseball Federation) will be conducted with no audience from the viewpoint of virus infection prevention,

まあ、これについて、私は特に感慨はないのですが、ただ、どうしても

Well, I'm not particularly impressed with this news, I come to think

―― これが、1年、いや、せめて、半年前に分かっていたら

"If I could know this new a year, or at least, six months ago

と思ってしまうのです。

『球場や劇場に「巨大臨場感システム」を作り上げることができたかもしれない』

"We could have created a "giant presence system" in a stadium or theater"

と思うと、とても残念です。

I am very sorry whenever I think it.

観客側の終端はパソコンやスマホ、そして、会場の方の装置は、大型ディスプレイ、巨大スピーカーを具備した、大規模リアルタイム遠隔観戦システムです。

It is a large-scale real-time remote watching system with PC or smartphone as the end of the audience side, and large displays and huge speakers at the venue.

まあ、本物には遠く及ばないと思いますが、最初はショボくとも、観客を感動させ、選手のモチベーションを上げるシステムにバージョンアップを続けていけばいいと思います。

I think that we should continue to upgrade the system to impress the audience and motivate the players, even if it's far from "real" in the beginning,

まあ、それだと、この今回の事件が数年単位で続くことを前提とすることになってしまい、本当に冗談ではありませんが。

Well, that would mean that this case would last for years, It may not be joking.

いや、オリンピックまでなら間にあうのでは ―― というのは、さらに冗談ではありません。

"Until the 2020 Olympics ?" It must not be joking.

-----

この夏、「あの時はまだ、こんなことを書いていられたんだなぁ」と、この日記をレビューすることにならなければいいのですが。

I wish I couldn't review this diary this summer, "I was still writing this at that time."


2020-03-05 ひっかかると、情報部門の「高らかな笑いが聞こえてきそうな」サイトが開いて、なかなか「むかつきます」。 [長年日記]

私の勤務している会社では、会社の情報部門が、指定期間「攻撃型メール」というものを、社員に送付する訓練を行っています。

At my company, the information department conducts training to send "attack-type emails" to employees for a specified period of time.

詳細は述べられませんが、なかなか良くできたメールで、私もこれまで2回ひっかかりました。

I can't give you the details, but the email was pretty good and I've been caught twice.

ひっかかると、情報部門の「高らかな笑いが聞こえてきそうな」サイトが開いて、なかなか「むかつきます」。

When I got caught, I think that the web site of Information Department opens and "I'm likely to hear a loud laugh." Anyway, I feel quite "annoying"

が、この訓練、非常に意義があります。

But this training is very significant, I think.

-----

先日、「社員カード用に使用する写真を送れ」というメールが届き、宛先、内容を十分に吟味した上でメールを送付しました。

The other day, I received an e-mail saying "Send my photo for my employee card". After carefully examining the destination and contents, I sent the e-mail.

が、途中で思い止まって、メールの送信を差し止めました。

But I stopped sending the email on the way.

(3分間ほどメールを滞留させて、送信させない運用になっている)

(This is our office rules that keeps mail for about 3 minutes and does not send it.)

そのメールに記載されていた電話番号に電話して、オペレータと話して、ようやく安心して送信を行いました。

I called the phone number in the email, talked to the operator, and finally sent it with confidence.

-----

I have already disclosed the story that I suffered from Internet fraud.

編集部によれば、「相当数のPV」があったそうです。

According to the editorial department, there were "many PVs".

ネット詐欺の被害情報を、私のようなITエンジニアが発信することは、大変意義があったと思います。

I think it was very meaningful to be opened the damage caused by Internet fraud. by an IT engineer like me.

まあ、ここまで、自分の不注意について詳しく開示しているのだから、まさか、さらにその「不注意」についてコメントしている奴はいないだろう、と思っていたのですが、

Well, I thought so far that I have disclosed in detail about my carelessness, so nobody would comment on that "carelessness",

―― 偉そうに、私に説教する奴が、3人いた

"Three people preached to me"

ようです(全部記録してあります)。

(All are recorded).

それはさておき。

That aside.

(続く)

(To be continued)


2020-03-06 攻撃型詐欺 ―― というのをやってみませんか? [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

私の町内でも、電話やメールを使った詐欺が頻発しているようです。

In my home town, frauds using telephone and email seem to be frequent.

ざっくり推定したところ、町内だけでも数百円から一千万円以上の被害がでているはずですが ―― その情報は、全く開示されません。

After a rough calculation, it should have cost several hundred yen to more than 10 million yen in the town alone. The information is not disclosed at all.

分かります。

I can understand it.

こんなことは、誰にも言いたくないでしょう。

Nobody wants to tell their faults to others.

また、ネットによる被害額の平均値は、1.6万円程度です。

The average amount of damage caused by the Internet fraud is around 16,000 yen.

これなら警察にも届けず、黙っていたいと思うのが人情です。

In this case, they want to keep silent for anyone.

という訳で、これからも被害の状況は報告されることなく、詐欺側が一方的に有利な状況が続いていくでしょう。

Therefore, the situation of the damage will not be opened in the future, and the fraud side will continue to win the game for a long time.

-----

で、提案です。

I have a proposal.

攻撃型詐欺 ―― というのをやってみませんか?

Why do not you do "fraud training attack" ?

行政が詐欺の訓練をするのは難しいと思います。個人情報の法律に強く縛られるからです。

It is very difficult for administrators to do such trainings, because they are restricted by a law of privacy protection.

ですので、実施主体は、町内会くらいの単位が良いでしょう。

So the groups such neighborhood association(NA)s are good as perpetrators.

町内会によっては、未だに、会員名簿に電話番号を掲載しているくらいです。

Some NAs still list phone numbers are opened on list of members.

そのくらいの単位であれば、「電話やメールを使った攻撃型詐欺の訓練」は、ギリギリ成立するのではないか、と思います。

I think that the training with using phone and email ig going to work in such scale groups.

で、振り込まれたお金は、後で返金するか、寄付して貰う(脅迫?)えば良いでしょう。

After the training, the money received can be refunded later or donated (threatening?).


2020-03-07 『絶対的な意味において、トイレットペーパーの不足なぞ、1ミクロンも心配していない人間の一人』 [長年日記]

COVID-19とは、いわゆる、現在、流行中のコロナウイルス、いわゆる「新型コロナウイルス」のことです。

COVID-19 is currently in fashion, the so-called “new coronavirus".

今後、私のコラムではこの名称(COVID-19)で統一することにします。

In the future, I will use this name (COVID-19) in my my column.

後日名称が変更となって、記事を追跡できなることが多いためです。

Later, the name will be changed and it will not be possible to track the article.

例えば、「東北地方太平洋沖地震」「宮城・茨城沖大地震」「東北沖大地震」が、最終的に「東日本大震災」と閣議決定されるに至る、など。

For example, the "Tohoku-Pacific Ocean Earthquake", "Miyagi-Ibaraki-oki Earthquake", and "Tohoku-oki Earthquake" are finally decided by the Cabinet as the "Great East Japan Earthquake".

それはさておき。

That aside.

-----

COVID-19の流行によって、全国のマスクの数量が増加しました。

The outbreak of COVID-19 has increased the quantity of masks nationwide.

それによる紙不足への不安から、今、我が国ではトイレットペーパー等の買占め騒ぎが起きています。

Due to concerns about the shortage of paper due to this, in Japan, there is an uproar in purchasing toilet paper.

トイレットペーパーには、各種の利用方法がありますが、その中でも特に、

There are various ways to use toilet paper. However,

―― 用便後に排泄器官の汚れを清拭するために用いる紙

"Paper used to clean the excretory organs after stool"

という用途が主流だと思います。

I think this application is mainstream.

そして、私は、その用途においては、

And, in that application,

『絶対的な意味において、トイレットペーパーの不足なぞ、1ミクロンも心配していない人間の一人』

"In the absolute sense, I am a person who is not worried about lack of toilet paper at all"

と自信を持って言えます。

I can say with confidence.

-----

あのね。

Well, everyone.

よく聞きなさい、皆の者。

Listen to me.

I mentioned here that when I was young I traveled alone in India.

で、私は、当時、インドの安宿を点々として、旅を続けていましたが ―― 郷に入っては郷に従え ―― の旅をしてきました。

At that time, I was traveling around the country at cheap hotels in India with "When in Rome、do as the Romans do."

当時のインドの下町エリアでは、トイレットペーパーがなかった ―― というか、その概念がなかったのです。

At that time, there was no toilet paper in the downtown area of India at that time. Moreover there was no concept.

肛門は、水を使って、手で洗うものだったのです。

"Anus was hand-washed with water"

特に、死線を彷徨っている時は、私は、トイレとの往復が分単位になっていました。

In particular, when wandering the dead line, I had to go to and from the toilet in minutes.

トイレットペーパーなんぞを使っていたら、肛門から出血して、排便そのものができなくなる恐れがありました。

If I was using toilet paper, I could bleed from the anus and not be able to defecate itself.

それゆえ、実際に、水と手を使うことで、肛門を洗浄していました。

Therefore, in fact, I was cleaning my anus using water and hands.

その結果、肛門を清潔な状態に保てていたのは事実です。

As a result, it was true that the anus was kept clean.

それに、これに慣れてくると、この「手動ウオッシュレット」方式の方が「正しい」とさえ思えてくるくらいでした。

And once I got used to it, this "manual washlet" method seemed even more "right".

-----

もちろん、これは、私が、インドで死線を彷徨(さまよ)って得られた、特異な知見であることは認めます。

Of course, I acknowledge that this is a good thing I have gained from the result waking around the dead line in India.

しかし、トイレットペーパーが店舗から消えたところで、

However, when the toilet paper disappeared from the store,

(1)上の様に、水と手を使って、肛門を洗い流せる(*)

(1) As above, my anus can be washed with water and hands (*)

(*)もちろん、その後、十分な手洗いをする必要はある。

(*) Of course, you need to wash your hands afterwards.

(2)雑誌や新聞を水没させて、半乾きになった状態の紙にすれば、トイレットペーパーの代替になる(*)

(2) Submerged magazines and newspapers and semi-dried paper can be used as a substitute for toilet paper (*)

(*)トイレに流すのは望ましくないので、燃えるゴミとして廃棄すれば良い

(*) Since it is not desirable to flush the toilet, you can dispose as burning garbage

汚い? あなた、幼児のオムツをどうやって処理されると思っているんですから? ―― 育児を、普通にやってきた人なら、普通のことです。

dirty? How do you think infant diapers are processed? ―― If you are a regular child care person, you can feel that it is normal.

(3)鼻をかむのなら、普通のA4用紙だって使えますし、(4)テーブルを拭きたいなら、普通にタオルを使えば足りることです。

(3) If you blow your nose, you can use ordinary A4 paper. (4) If you want to wipe the table, just use a normal towel.

ちなみに、(5)A4用紙とホッチキスを使えば、自作の、立体形のマスクだって作れます。

By the way, (5) If you use A4 paper and stapler, you can make three-dimensional mask on your own.

他人への飛沫感染を防ぐ目的に限定すれば、これだって相当の効果を発揮できるはずです。

If limited to the purpose of preventing droplet infection to others, this should be quite effective.

-----

知性を備える人間として生まれてきたなら、

If you were born as a person with intelligence,

―― 少しは想像力を働かせろ

"Use your imagination a little"

と言いたい。

I want to say that.

今の生活スタイルを1mmも変えずに「COVID-19との闘いに勝つ」など、虫のいい話が通るか。

Do you think that there is a good story of "winning the fight against COVID-19" without changing the current lifestyle.

『自分の尻の穴くらい、自分の手で洗え』だ ―― 文字通り。

"Wash your ass hole with your own hands", literally.


2020-03-08 映画「Fukushima 50」を見た結果が、「13デイズ」と同じようなこになったら、どうしよう ―― [長年日記]

映画"Fukushima 50"を見に行くべきか、行かないべきか、で悩んでいます。

I'm wondering whether to go to the movie "Fukushima 50" or not

というのは、こんな理由があるからです。

This is because of these reasons.

-----

"NHK Special October Nightmare-Record of the Cuban Crisis and Horror of 1962 (NHK Special) (1992)" (pictures out)

この番組は、私に衝撃を与えました。

This program shocked me.

It is no exaggeration to say that this program created me today as a "simulation maker"

DVDも購入し、少なくとも30回以上は、視聴しました。

I also bought DVDs and watched them at least 30 times.

その後も「キューバ危機」については勉強を続け、今では、この事件の発生から終結まで、いつ、どこでも、誰にでも、プレゼンできる程度には知識を持っていると自負しております。

After that, I continued to study about the "Cuba Crisis" and now I am confident that I have enough knowledge to present to anyone, anywhere, anytime, from the start of this accident to the end.

問題はその後です。

However another problem occurred.

私は、ケビンコスナー主演の映画「13デイズ」(2000)を見にいって、激怒しながら、映画館から出てきたのを覚えています。

I remember coming out of the cinema, furiously, after watching the movie "13 Days" (2000) starring Kevin Costner.

深みがない、中身がない、薄っぺら、 軽薄で軽率、熟考していない、短慮で短絡 ―― ありとあらゆる罵詈雑言を唱えながら、帰宅したのを、よく覚えています。

"No depth, flimsy, frivolous rash, not contemplating, and short thought", I remember going home while saying all kinds of abusive language.

ええ、分かっています ―― 今回も、「間違っている」のは「私」です。

Yeah, I know well. Again, "I" am "wrong".

映画は、大衆向けのエンターテーメントです。

Movies are mass entertainment.

多くの人が分かりやすく、受けいれやすく、楽しいものでなければなりません。

For many, movies should be easy to understand, accept, and enjoy.

私のように、「キューバ危機」について、いつでも100ページくらいのコラムが書けそうな、「特殊」な人間をターゲットとして映画を作成したら ――

If they create a movie targeting a "special" person who can write a column of about 100 pages at any time about the "Cuba Crisis" like me,

その映画は、興行としては大失敗となっていたでしょう。

The movie would have been a huge failure for box office.

-----

さて、私、福島の原発事故については、かなり調べました。

By the way, I investigated the Fukushima nuclear accident.

おそらく直接の事故関係者ではなくて、福島原発事故調査委員会の報告書(600ページ以上)の全てに目を通した、数少ない人間の一人である、と自負しております。

I am proud to be one of the few people who have probably read the entire report (over 600 pages) of the Fukushima Nuclear Accident Investigation Commission, in spite of not directly involved in the accident.

古橋洋一さんの「カウントダウン・メルトダウン」を3回は読みなおしました。

I reread "Countdown Meltdown" by Yoichi Furuhashi three times.

(ちなみに、高村薫さんの「神の火」は、確実に100回以上は手に取り続けてきた、と断言できます)

(By the way, about Kaoru Takamura's "God's Fire", I have definitely read the book more than 100 times.)

福島原発に関するNHKスペシャルは、全て視聴しましたし、

I watched all NHK specials related to Fukushima nuclear power plant,

I am also the author of the accident commentary column from an engineer's perspective.

-----

映画「Fukushima 50」を見た結果が、「13デイズ」と同じようなこになったら、どうしよう ――

"What if the result of watching the movie "Fukushima 50" is similar to "13 Days""

そう思うと、映画館に行くことを躊躇してしまうのです。

I will hesitate to go to the movie theater.

せっかく映画を見にいくなら、楽しみたい。

If I go to a movie, I want to have fun.

映画を見にいって、腹を立てて帰宅することだけは避けたい。

I don't just want to go to the movies and get angry and go home.

-----

そこで、お願いがあります。

So I would like to ask you.

映画「Fukushima 50」が、江端にとってプロパーかどうかを、個人的に、主観的に、独善的に、教えて下さいませんでしょうか。

Could you tell me personally, subjectively and self-righteously whether the movie "Fukushima 50" is proper for Ebata?

私がこれまで記載してきた、膨大な雑文からご判断頂ければ幸いと存じます。

I hope you can judge it from the huge number of miscellaneous sentences that I have described so far.

何卒、よろしくお願い申し上げます。

I appreciate your kind cooperation.


2020-03-09 ―― 何故、このような非対称的な論が成立するのか? [長年日記]

正直に申し上げて、私は分からないので、誰か教えて下さい。

To tell you the truth, I don't know the reason of following arguments.

COVID-19の感染防止だけではなく、インフルエンザ等についても良く言われることの一つに

For not only the prevention of COVID-19 infection but also influenza, the following article are often heard.

(1)マスクは、自分がキャリア(ウイルスの運び屋)である時には、他人へのウイルスの拡散防止にはなる

(1)Face masks are effective to prevent expanding from infection, when we are carriers(infected patient).

しかし、

However,

(2)マスクは、自分がノンキャリアの時に、他人から自分へのウイルスの感染を防御する効果はない

(2)Face masks are ineffective to prevent infection from other carriers, when we are non-carriers.

という論がよく記載されています。

I have often read the articles.

私、本当に分からないのです。

I really don't know

―― 何故、このような非対称的な論が成立するのか?

"How this unsymmetrical logic can be established ? "

----

今回のCOVID-19に関しては、「濃厚接触」が感染に大きく関係していることは、毎日のニュースを見ていれば明らかです。

According to COVID-19 at this time, it is clear that "rich contacts" is related to the possibilities of the infection.

これは、感染が、キャリアから渡されるウイルスの「量」に依存するということだと思っています。

This means that the infections are depending on the mount of virus from the carriers.

つまり「ウイルスを『沢山ふりかけられる』ことで、感染しやすくなる」ということだと思っています。

So I think that the infections are confirmed by many virus from carriers

そんでもって、「少量のウイルスであれば、体内の免疫機能(だと思うが)が、ウイスルを全部潰せる」ということだと思っています。

and few virus is going to be destroyed by immune system of our body.

ならば、『感染の"予防"としてのマスクには、十分な効果がある』のではないでしょうか。

So I think that the face masks are quite competent to prevent infection.

-----

「マスクに付着したウイルスが、手を経由して感染する」という話を読んだことがあります。

I read that "virus adhere to face masks infect us" before.

これは事実でしょうが、それなら、自分の衣服や所有物に取得する全てのモノにも同じ話が適用されることになります。

I can agree with the story, however, this argrument should be applicable for clothes and every things around us.

これを、「感染防止としてのマスクには効果がない」という話と混同させるのは、ミスリーディングだと思います。

It is a typical misleading to confuse the story with "Face masks are ineffective to prevent infection from other carriers".

-----

現時点で、私は、現在は「直感」に従って、マスクをしています。

Now I am masking instinctively.

できれば、「論理的」にマスクをする/しない にシフトしたいと思っています。

If possible, I want to decide whether I should mask or not logically

有識者による、筋の通った(ロジカルな)説明を頂きたく、何卒よろしくお願い致します。

So I except to hear presentations by experts of thie field.

ちなみに、ウイルス、細菌、飛沫唾液の「大きさ」については、良く知っていますので、その観点からのアプローチは不要です(*)。但し、「非対象性」に関連がある話なら別です。

By the way, you don't explain about the story of "size" about virus, bacteria and spray of spit, except for the relationship with unsymmetrical viewpoints.

(*)野口英夫という人物が、当時、ウイルスの存在を見つける手段がなく、誤った研究論文を乱発していたという話で、良く知っています。


2020-03-10 ―― これが論文? [長年日記]

最近、長女(大学3年生)の勉強を見ています。

Now I am coaching my senior daughter for her study.

正確には論文のサマリレポートの作成のアドバイスをしています。

Correctly, I am instructing how to write a summary report of a paper.

かなりスタック(煮つまって)いるようです。

I am afraid that she is stuck seriously.

-----

今回、始めて知ったのですが、文系(正確には幼児心理学)の論文は、理系(正確には工学、エンジニア)の論文とは、「全くの別モノ」ということでした。

This time, I know that papers of school of humanities(including infant psychology) are different from that of science(including industry engineering) perfectly.

当初、心理学の論文を読んで、混乱しました。

When I read a paper of infant psychology, I was really confused.

―― これが論文?

"Is this a paper ?"

と。

工学やエンジニアの論文は、基本的に、(嘘でもいいから)効果を記載しなければなりません。

For a paper of industrial engineering field, we have to write effects in the paper, even if it is not true.

社会的(例:100万人が助かる)、経済的(例:従来の1/10のコストですむ)、あるいは、パフォーマンス(例:100倍の計算が高速)てなことが必要です。

For example, social effect(e.g. help more than million people), economical effect(e.g decrease in cost less than 1/10) or functional performance(e.g. 100 times faster)

(これについては、アニメ「理系が恋に落ちたので証明してみた」で登場する、研究発表会の場面に顕著に表われているので、興味のある人はご視聴下さい)

About this issue, the meeting for reading research papers in Anime "Since science human fell in love, so they try to prove it" is very helpful to understand.

ですので、幼児心理学の論文で、私は、

So I thought, in the papers of infant psychology, I tried to find the following sentences.

- 幼児の集団生活の管理(コスト)に寄与する

- Contribution for infant communal life (cost)

- 幼児の年齢の別教育の方法の対する提言ができる

- Proposal for the different educational policy based ont their age.

- 幼児の教育に資するコンテンツ(絵本等)のあるべき姿

- Proper contents for infant education (e.g. picture books)

みたいなことが記載されているセンテンスを探したのですが ―― 絶無。

However. no sentence was in the paper.

I confirmed that

―― こういう論文書いたら、上司から(気持的には)殴られるだろうし、部下を(気持的に)殴るだろう

If I write a paper like this, my boss will panch me, and I will also panch my subordinate"

と確信できるものでした。

-----

それと図や表がなく、力づくの論述で説明する、という点も気持ち悪かったです。

I felt bad that the paper has few figures or tables and the authors seemed to try to explain kust sentences.

娘に聞いたところ、

My daughter said that her faculty adviser said

- 箇条書きを使わずに、センテンスで書くこと

- write sentences without itemization

- 図や表は必要最小限に留めること

- hold figures or tables to a minimum

と、教授から指導されていると聞いて、心底びっくりしました。

and I was really surprised

私達、エンジニアリングの世界では、図や表を最初に作成して、その後、それを説明する文章を作成する、というアプローチを取ります。

In our engineering field, we take an approach to make figures and tables first, and after that I make a sentence to explain the figures and tables.

これは、報告書、マニュアル、特許明細書の全てで共通です。

This is common way for reports, manuals and patent applications.

(ちなみに私のコラムも、最初に図を全て作成してから、本文の執筆を開始します)

and my columns too.

-----

『"異文化ギャップ"ってこういう感じなんだろうなぁ』

"This is a real "cross-culture gap""

と、感慨深くなると同時に

with being overcome by deep emotion.

On the other hand,

『エンジニアリングアプローチしか知らない私に、娘の論文レビューの指導ができるのだろうか』

"Can I instruct my daughter about review of papers? I just know engineering approach"

と、かなり心配になっています。

I come to be assailed with worries.


2020-03-11 私の「一人スキー」に寄生する気が、満々のようです。 [長年日記]

2年前に、スキーシューズの底が剥れ落ち、シェルが割れてしまいました。

Two years ago, the bottom of my ski shoes came off and the shell broke.

これで、「人生におけるスキーは終了」と思っていたのすが、その後、代替となるレジャースポーツを見つけられていません。

I thought, "Skiing in my life is over" at that time, but I haven't found an alternative leisure sport.

-----

私、基本的に一人で楽しめるものでないと、ダメなのです。

I basically can't do it unless I can enjoy it alone.

野球やサッカーなどのチームスポーツは言うに及ばず、相手を必要とするテニス、卓球なども日常的にはやりたくありません。

Not to mention team sports such as baseball and soccer, I also do not want to play tennis and table tennis, which require an opponent, on a daily basis.

単独登山はそれだけでもリスクが高いですし、特に、遭難し、死が避けえない状況になった時、苦痛の時間が長そうです。

Climbing alone is risky, especially when I am in distress and my death is inevitable, the pain period will be longer.

水泳は、良い運動にはなるのですが、非日常感が少ない上に、基本的に同じコースを往復するのは、あまり楽しくありません。

Swimming can be a good exercise, but I cannot feel extraordinary and it's not really fun to go back and forth on the same course.

音楽や落語やアニメでも聞きながら泳げると良いのですが、大抵の公営プールでは、防水対応の音楽プレーヤーの装着は禁じられています。

I hope I can swim while listening to music, rakugo and animation, however, most public swimming pools are forbidden to wear waterproof music players.

-----

一方、スキーは、基本的には一人スポーツであり、適度な非日常が得られ、スリルとリスクのバランスも万全です(コース外に出ない限り、怪我をしても救出して貰えます)。

On the other hand, skiing is basically a one-person sport, and there is moderate extraordinary. The balance between thrill and risk is perfect(If I am not out of the ski-course, I can be rescued even if I am injured.)

という訳で、先日ネットで中古のスキーシューズを注文し、昨日、それが届きました。

So, I ordered used ski shoes on the Internet the other day, and it arrived yesterday.

実は、スキーシューズをネットで購入する、というのは、かなりの賭けです。

In fact, buying ski shoes online is a huge bet.

当人の足との相性がとても重要だからです。

This is because compatibility with your feet is very important.

着装を試せないネット販売は、スキーヤーにとっては、禁忌とされていることなのです。

The Internet commerce, where I can't try to put, are taboo for skiers.

I thought,

―― まあ、外れたら外れたでいいかな

"Bad luck is also O.K."

という程度でいたのですが、届いたシューズを履いてみたところ、なかなかいい感じでした。

However, When I put on the shoes I received, it was pretty good.

そんな訳で、今、私の中では、スキーへのモチベーションが高まっています。

So I am now more motivated to ski.

-----

で、そんな私を見ていた長女が『私をスキーに連れてって』と言っています。

The senior daughter who looked at me said, "Take me skiing."

江端:「そんなセリフは、お前の彼氏に言え。それに、レジャーなら友人とグループで行くのが常道だろうが。なんで、父親にそれを言うんだ」

Ebata: "Say that line to your boyfriend. or why not try to go skiing with your friends? I don't know why you ask that to your father.

と尋ねたら、以下のようなことを言われました。

She said,

「自分で企画するのが嫌だし、他人と合わせるのも面倒」

"I hate to plan my own, and it's troublesome to match with others."

「パパにくっついて行けば、自動的にスキー場に到着する」

"If I follow you, I will automatically arrive at the ski place."

「スキーができて、適当に教えて貰えて、必要な時には救助もして貰えて、そのまま自宅に帰宅できる」

"I can ski, get some tips, get help when I need , and go home."

-----

私の「一人スキー」に寄生する気が、満々のようです。

She feel like she is parasitizing my solo skiing.


2020-03-12 マスクの奪い合いをしている人間を、あいつと、あいつと、あいつは、どうしてあんなに偉そうに見下せるのか ―― [長年日記]

マスクの奪い合いをしている人間を、あいつと、あいつと、あいつは、どうしてあんなに偉そうに見下せるのか ――

How can they look down persons who are scrambling for hand masks ?

現在、COVID-19の世界的感染(WHOが本日「パンデミック」と認定)の中、自己防衛の為に多くの人がマスクを入手しようとしています。

Currently, during the global outbreak of COVID-19 (the WHO has identified it as a "pandemic" today), many are seeking face masks to protect themselves.

先日も、ドラッグストアの前で長蛇の列を見て、ちょっと驚きました。

The other day, I was surprised to see a long line in front of the drugstore.

-----

As I said the other day, I'm not worried about the lack of toilet paper.

しかし、「マスクの不足」は、少し不安です。

But the lack of a face mask is a bit uneasy for me.

私が、今回の暴動に参加していないのは、私が筋金入りの花粉症であり、嫁さんが毎年、事前にマスクを大量に購入しているからです。

What I did not participate in this riot was that I had a serious hay fever, and my wife purchased a large amount of face masks in advance every year.

―― つまり、単なるラッキー

"In other words, just lucky"

に過ぎないのです。

-----

COVID-19は、これまでのウイルス疾患の常識を覆す、不可解な現象が観測されています。

COVID-19 has been observed to be a mysterious phenomenon that breaks the common sense of viral diseases.

特に、私は『陽性反応から陰性になった人が、再び陽性になった』というニュースを聞いた時に、ショックで食器を床に落しそうになりました。

In particular, when I heard the news of "a person who turned from a positive reaction to a negative reaction turned positive again", I was almost shocked to drop the dishes on the floor.

―― COVID-19はこれまでの免疫の基本を無視している

"COVID-19 ignores the basics of immunity so far"

陽性反応から陰性反応に転じた、ということは、「免疫を獲得した」という意味です。

The transition from a positive reaction to a negative reaction means "acquired immunity".

つまり、『もう生涯、同じウイルスに感染することがない』という、科学的な水戸黄門の印籠、と把握されてきました。

In other words, it has been grasped as a scientific symbol of Mito Komon, like "I will never be infected with the same virus for a lifetime."

-----

ただ、その例外もあります。

However, there are exceptions.

HIVウイルスです。こいつは、常に姿を変えることで、免疫からの攻撃を逃れ続けることができる、というやっかいな性質を持っています。

HIV virus. It has a troublesome property. This guy is always changing shape, and continues to escape attacks from immunity.

ただHIVウイルスは、感染条件が、粘膜感染(SEX等)または輸血などに限定されますので、感染の拡散速度は、恐しく遅いのです。

However, the spread rate of the HIV virus is terribly slow because the infection condition is limited to mucosal infection (SEX etc.) or blood transfusion etc.

しかし、発病までの潜伏期間が数年から10年と、恐しく長いので、感染が気がつかれないうちに広範囲に広がるという性質があります。

However, the incubation period until onset is terribly long, from several years to 10 years. It has the property of spreading widespread without being noticed.

(続く)

(To be continued)


2020-03-13 ―― 人を殺したって、マスクを手に入れるだろう [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

とにかく「COVID-19はよく分からん」ということは、間違いありません。

Anyway, we cannot know about COVID-19.

対策委員会も、COVID-19の成分を分析するのではなく、感染の状況から、COVID-19の性質を読みとっている状態です。

The Task Force is not analyzing the components of COVID-19, but rather reading the nature of COVID-19 from the status of infection.

この結果、「濃厚感染の3条件」が示されました。

As a result, "three conditions of concentrated infection" were shown.

その3条件を見る限りにおいて、「マスクが感染防止に効果がある」と読めるのは当然です。

As long as I read these three conditions, it is natural that I can read that "face masks are effective in preventing infection."

もっとも、後で「全く意味がなかった」ということが判明する可能性はあります。

It is possible that it would be completely meaningless later in the future.

しかし、これは、「根拠のないデマ」とは一線を画する、信じるに足る情報です。

Howeve, this is a trusted information, not unsupported rumor without any ground

-----

ならば、『家族や自分の為に、マスクを奪い合う』という行動をする人を、どうして、そんなにバカにできるのか。

So I don't know how they can make a fool of persons who scramble to get face masks for them or their family.

私は、『娘や嫁さんを命を守る為に、マスクが100%必要である』という確信(誤認であったとしても)を得たなら、

If I confirm the information of "In order to save my wife and daughters, face masks will be needed" (even if it is just rumor), I am confident that

―― 人を殺したって、マスクを手に入れるだろう

"I will be able to kill others to get face masks"

という自信があります。

-----

私が、人殺しに至っていないのは、

The reasons why I have not killed others yet, are

(1)たまたまマスクのストックがあり、

(1)I have stocks of many face mask incidentlly,

(2)「濃厚感染の3条件」を、理解している(と思っており)、

(2)I understand "three conditons of heavily contaminated" (maybe),

(3)嫁さんも私も、これといった持病もなく、高齢者でもなく、

(3)Both my wife and I are neither chronic sufferers nor aged, now.

(4)娘たちも感染しても発病に至らないか、至っても回復する体力が十分にある、

(4)My daughters have vitalities not to fall sick (even if infected) or to be able to recover from the sick soon.

という状況から、比較的落ち着いていられるからです。

So I have a cool nerve relatively.

ただ、死に至らなくても、死を運ぶ人(キャリア)には成り得るので、政府の推奨行動に、なるべく沿うように生活をしているのです。

Still, if we have little risk for our life, we will going to be carriers(of the virus). So we obey the administration instructions.

-----

マスクの奪い合いをしている人間を、なぜ、偉そうに見下すのか

I ask again, "Why you can look down on persons who scramble to get face masks".

私は、情報が不十分な状態で、最適な判断ができずに、不合理な行動をしてしまう人間は、「人間として正しい」と思う。

I think that the person do "normal behavior", who don't know optimum solutions and have irrational belief under insufficient information.

実際の映像を見たり、あるいは、実際の現場で目撃していれば、私の意見は変わってしまうのかもしれませんが、それでも、一言言えることは ――

If I watch the movie of accident or real fight at the scene, my opinion might be changed, however I can say,

そのような状況下で、「私」が「不合理な行動をしてしまう人間」になるだろう、ということは、自信をもって断言できる、ということです。

I am going to be a person who cannot do optimum activities in the abnormal situation.


2020-03-14 もし、ここまで考えてやっているとすれば『友達が勝手に、(審査に)応募しちゃって』は、超高度な「いじめ」と言えます。 [長年日記]

女性のアイドルの有名なセリフで、世間が「ケッ!」と思うものの一つに、

One of the famous lines of female idols, and one of the things that the public hates is

『友達が勝手に、(オーディションに)応募しちゃって』

"My friend applied for (tryout) without my permission"

というものがあります。

-----

馬鹿馬鹿しいと言えばその通りなのですが、見方を変えれば十分に有り得る話です。

This story seems to be ridiculous, however it's quite possible if we change our perspective.

「いじめ」です。

It is "bullying".

ローカルで、そこそこモテる女子は、同性から見て面白くない存在でしょう。

Locally, moderately motivated girls may be offensive from the same gender.

ですから、(一方的に)書類審査で落ちる報告が送られてくれば、立派な「いじめ」になるでしょう。

So, if she receives a report that loses (one-sided) her paperwork, it will be a good "bullying".

仮に、書類選考で通ったとしても、メジャーなアイドルとなるには、青春の膨大な時間を消費することになります。

Even if she passes the document screening, it will take a lot of youth time to become a major idol.

In addition, the success probability is hopelessly low.

また、仮にデビューに成功したとしても、自分の身近から消えてくれるのであれば、目的(いじめ)は達成したと言えます。

In addition, even if she makes a successful debut, and if she disappears from their area, they can say that the purpose (bullying) has been achieved.

もし、ここまで考えてやっているとすれば『友達が勝手に、(審査に)応募しちゃって』は、超高度な「いじめ」と言えます。

If they are thinking up to this point, "My friend applied for (tryout) without my permission" can be said to be a very advanced "bullying".

-----

私、会社で「技術なんとか賞」とか「特許なんたら賞」とか「国際学会講演申込」とか「英文での論文寄稿」とかの申込を「させらて」います。

At my company, I have been applying for a "Technology something Award", "Patent something Award", "International Academic Lecture Application", or "Paper Contribution in English"

「させられる」ならまだマシで、「他人に勝手にエントリーされてしまう」場合もあります。

If the activities are on my own, there is no problem. However, the entries will be made by others in some cases.

就職経験のない人は知らないかもしれませんが、こういうことも含めて「業務命令」といいます。

You may not know if you have no employment experience, but this is what we call a "business order".

そして「業務命令」は、原則として拒否できません。

And "business orders" cannot in principle be rejected.

-----

『上司が勝手に、(審査に)応募しちゃって』

"My boss applied for (tryout) without my permission"

などという話は、日常です。

This is a ordinal story.

というか、それこそが「会社」という組織の本質です。

In fact, that is the essence of an organization called "company".

そんでもって、会社という組織の構成員であれば、誰もが被害者になり、同時に加害者にもなります。

Anyone who is a member of a company will be both a victim and a perpetrator at the same time.

私も例外ではありません ―― まあ、私は、「加害者側の意識があるだけ、まだマシ」と信じてはいますが。

I am no exception. Well, I believe, "I am a good guy because I'm still conscious of the perpetrators"


2020-03-15 ―― 視聴者人気投票アニメのランキングと、自分の好きなアニメのランキングの結果が、恐しく解離している [長年日記]

「最近」ではなく、「以前」からそうだったのだろうと思うのですが、

I guess it was from "before" instead of "recently."

―― 視聴者人気投票アニメのランキングと、自分の好きなアニメのランキングの結果が、恐しく解離している

"The ranking of the viewer popularity vote anime and the ranking of your favorite anime are dissociated terribly"

ということを、確認し直しました。

I reconfirmed that again.

アニメタイトルを挙げるのは芸がないので避けます ――

I will avoid my favorite anime titles, because it is meaningless,

例えば、私の中では、シュタインズゲート/シュタインズゲート ゼロはぶっちぎりのトップ2である、とか ――

For example, "in my opinion, Steinsgate / Steinsgate Zero are the top two in a row"

が、自分の好みが、アンケート結果の中身と違うのは、当然のことです。

Anyway it's no surprise that others preferences are different from the survey results.

-----

ティーンエイジャ(ローティーン)の頃、私は、「自分の面白いものは、他人も面白い」と、無条件に信じていた時代がありました。

When I was a teenager, I had always believed that my interestings were also same as others interestings.

例えば、私、「宝石の原石」を収集するのが趣味だったのですが、これが親戚の子に見せびらかしたところ、何の興味も示されなかったことにショックを受けたことを覚えています。

For example, when I was a child, my hobby was collecting "gemstones", I remember being shocked that this showed off to relatives, however they had no interest.

成人になってからも、例えば、「改憲支持派」が「護憲支持派」を上まわった事を示すアンケート結果を示された時のショックは、今でも覚えています。

Even as an adult, for example, I still remember the shock when I was given a questionnaire indicating that "constitutional refom supporters" surpassed "constitutional supporters."

アンケートには、バイアスがかかるものであることは知っていますが、「そのバイアスぐらいではビクともしないはず」と信じていたものが、崩壊した瞬間でした。

I had known that surveys are biased, however what I believed was that there was no effect on that bias, was broken at the moment.

(この辺についての私のスタンスは、これまで、たくさん書いてきたので、割愛します)

(My stance on this area has been written a lot so far, so I will skip it.)

-----

「アニメは、若者のもの」という考え方は古い ―― というか、ナンセンス ―― でしょうが、アンケートの母数が、若い人に傾く傾向があるのは、当然だと思います。

The idea that "anime is for young people" is old, and nonsense. However it is natural that the number of questionnaires tends to lean toward young people.

年齢別のアニメ投票ランキング、というのがあれば、興味深い結果が得られるかもしれませんが、アンケートの項目に「年齢」を入れるのは、年々難しくなっています(個人情報保護の過剰反応から)。

Animated voting rankings by age may give interesting results, however inclusion of "age" in the questionnaire items is becoming more difficult every year (due to overreaction of personal information protection).

それに、年齢やら職業やら性別を入れると、アンケートの回答率が一気に低下することは、市場調査をやっている人にとっては常識です。

In addition, it is common knowledge for those who conduct market research that the response rate of the questionnaire drops suddenly if you include age, occupation and gender.

私、先日実施した実証実験のアンケートには、(回りの反対意見を押さえて)「ご満足頂けましたか → Yes/No」の2択しか入れませんでした。

I included only two choices in the questionnaire of the demonstration experiment conducted the other day: "Are you satisfied → Yes / No".

私が、「アンケート回収率100%」に拘ったからです。

Because I was concerned with "100% questionnaire collection rate".

-----

ところで、会社で実施されるストレステストは「業務命令」なので、アンケートに答えない訳にはいきません。

By the way, stress test conducted by the company is a "business order", so we cannot help answering the questionnaire.

最低でも50、最大で200以上の項目があるというものです。

There are at least 50 items and at most 200 items.

どんなアンケートでも、最後に『日々の中で、あなたにストレスを与えているものは何ですか?』という記述欄があります。

As with any questionnaire, the final question is, "What is stressing you in your day?", at the final column.

私、真摯な態度で、正直に記載しています ――

I'm honest with my sincere attitude.

「このアンケート、そのものです」と。

"It is this questionnaire itself."

それはさておき。

That aside.

-----

冒頭の話に戻りますが、「視聴者人気投票アニメのランキングと、自分の好きなアニメのランキングの結果が、恐しく解離している」を自分なりに分析してみたのですが、

Back to the beginning, I analyzed myself that "the ranking of the audience popularity vote animation and the ranking of my favorite animation are dissociated terribly",

―― 私が、「美少女」と「魔法」を題材に据えるアニメが、好きではない

"I don't like anime that uses "beautiful girl" and "magic""

ということが、最大の原因だと思います。

I think that is the biggest cause.

しかし、昨今、この2大要素を含まないアニメというのは、それ自体、存在が難しいです。

However, these days, anime that does not include these two major elements is difficult to exist.

よって、主原因は『私自身』ということになるのでしょう。

So the main cause would be "myself".


2020-03-16 ―― 健康って、とっても大事なことだ [長年日記]

最近の私は、COVID-19の感染対策として、朝の出勤時間を遅らせるようにしています。

Recently, I delay to go office for control COVID-19 infection.

最近は、遅らせた時間帯の電車の乗客の数が、徐々に増えつつあるように感じます。

I noticed that the number of passenger in a train come to incree day by day.

主要都市の地方自治体が、あれほどがんばってもなかなか実現しなかった「時差出勤」や「在宅勤務」が、定着する勢いです。

"Staggered office hours" and "working at home" might be fixed, though soem administrations of citiy has been struggling in vain.

さすがに、人間は、命がかかってくれば、「面倒くさい」だの「現状維持バイアス」だのとは言ってられないのだなぁ、としみじみと感慨にふけっています。

I am overcome by deep emotion that people cannot say "annoying" or "status quo" in the situation of saving their life.

----

そういえば、私、今更ながら気がついたのですが、

By the way, I also noticed afresh

―― オリンピック/パラリンピックは、世界の祭典

"Olympic / Paralympics is one of the world festival"

だったですね。

私、開催国(東京2020)でCOVID-19の感染を抑え切れば、ギリギリ逃げ切れるだろう、と見積っていました。

I thought in a mood of optimism that Tokyo 2020 Olympic / Paralympics gets under the wire if Japan can constrain COVID-19 infection spread.

しかし、私は、参加選手が「全世界」から集ってくることを、すっかり失念していました。

But I remember that the participants are coming from all of the world.

(我が国も大変ですが)、今は、欧州がエラいことになっています。

Not only this country but also Europe grows serious.

そんでもって、オリンピックのホスト国である我が国が「ある特定の国の選手の入国を禁じる」などということが、できるだろうか ―― 私は「かなり難しい」と思います。

Can this country prohibit refusing specific participants entry into the country? I am afraid that it is very difficult.

というか、選手団を派遣してこない国が、ボロボロ出てくる可能性の方が大きいと思います。

Moreover, some countries will abandon to send players to this country.

オリンピック選手は、(感染はともかく)重症化リスクは小さいかもしれません。

Olympic athletes may have a lower risk of seriousness (apart from infection).

しかし、パラリンピック選手は、参加種目によっては、重症化リスクを無視できない人もいると思います。

However, some Paralympic athletes may not be able to ignore the risk of escalation, depending on the event they participate in.

―― 健康って、とっても大事なことだ

"Health is very important"

ということを、私が、個人レベルではなく、地球レベルで実感したのは、今回が初めてかもしれません。

This may be the first time I have realized this at the global level, not at the individual level.

-----

東京オリンピックは、1964年大会の前に一度、開催が中止になっております(1940年)。

The Tokyo Olympics had been canceled once before the 1964 (1940).

あの時は、「戦争」が理由でした(ただし2年前(1938年)に返上を決定)。

At that time, it was because of a "war" (but decided to return two years ago (1938)).

今回のCOVID-19の世界的感染は、戦争と同じものと見えるかもしれません。

This global outbreak of COVID-19 may look like war.

第三次世界大戦が「全面核戦争」と定義されているとすれば、今回のパンデミックは、"2.5次" ――

Assuming that World War III is defined as an "all nuclear war", this pandemic is "WW 2.5"-

まあ、それほど、大袈裟ではないにしても、

Well, not too exaggerated,

「第2.2次世界大戦」くらいの位置付けになるのかなぁ、と考えています。

I wonder if it will be positioned as about "World War 2.2".


2020-03-17 但し、この公私混同は、「私」から「公」へ知財が流れていくという、奇妙な公私混同です。 [長年日記]

私、会社の端末からしか使えないようなプラットフォームやシステムには、興味がありません。

I'm not interested in platforms or systems that can only be used from company terminals.

会社の端末が制約になるような技術なんぞ取得したって、自分の技術力として蓄積されないし、そもそも、

Even if you acquire technology that restricts the company's terminal, it will not be accumulated as your own technical ability, and in addition

―― つまらん

"boring"

-----

The technologies that are

■会社とか組織とかに縛られることなく、自分の裁量で、自分の思うように使えて、改修できて、発展させられる

used, modified, and developed at my own discretion, without being tied to a company or organization

■ビジネスモデルやら、収益性やら、市場規模やら、そういう「下らないこと」を一切無視して、自由に遊ぶことができる

enjoyable with playing freely, ignoring the business model, profitability, and market size,

そういう技術にしか、私は「やる気」がでないのです。

make me have motivations.

-----

会社の厳しすぎるセキュリティ制約のせいで、会社で使うクラウドサーバでは何も試せないので、私は、個人でドメイン名を購入して、個人でAWSに月額使用料を支払って、週末に、自宅で勉強しています。

I can't do anything with my company's cloud server because of the company's strict security constraints. So, I purchase a domain name on my own, pay AWS a monthly fee on my own, and study at home on weekends.

ラズパイは、自腹で購入して、自分で構築して、自宅で運用しています。

Raspberry Pi is purchased on its own, built by itself, and operated at home.

For a control LAN technologies such as EtherCAT, I picked up the device at a junk shop and moved it, wrote the series columns.

GPSモジュールも、私が、秋葉原で自腹で購入したものです。

The GPS module was also purchased by myself in Akihabara.

私の、自腹の、独学の、週末の勉強は、会社の業務(研究開発)で、おもいっきり活用されています。

My self-sufficient, self-taught, weekend-based study is used in the company's business (R&D).

公私混同です。

This is a "public / private confusion"

但し、この公私混同は、「私」から「公」へ知財が流れていくという、奇妙な公私混同です。

However, this public / private confusion is a strange one in which intellectual property flows from "me" to "public".

-----

と言う訳で、「日本屈指のスーパーコンピュータを使わせて貰える」ということには、私は全くも興味が湧かないのです。

That's why I'm not interested in , "someone gives me a operation of of the best supercomputers in Japan."

覚えたって、どうせ、10年以内に滅却されますし、私のコラムの計算に使える訳ありませんし。

Anyway, it will be extinguished within 10 years anyway, and it cannot be used to calculate my column's target.

That's why I'm burning much more with the technology of "making the computing speed and drawing speed of a home PC 100 times faster".


2020-03-18 長女:「何! パパって、そんな幼稚なモチベーションで日々を生きている訳?」 [長年日記]

子どもから見て、大人というのは、色々分かっている(悟っている)人間に見えるものです。

From a child's point of view, an adult looks like a person who knows (enlightens) a lot.

しかし、実際のところ、

But, in fact,

―― 15歳のころから、考え方がほとんど変っていない

"Thought has not changed much since 15 years old"

ものなのです。

-----

で、娘たちが、その辺をよく分かっていないようなので、一つ具体例を示してみました。

So, my daughters don't seem to understand the fact, so I gave her one specific example.

江端:「そうだなぁ。4月から始まるアニメ『俺の青春ラブコメは間違っている(完)』が始まるまでは、がんばって生きられる ―― と言えば、分かるか?」

Ebata:"Let me think. I think that I can suvive by starting the anime" My youth romantic comedy is wrong (final stage)" Do you understand ?2

長女:「何! パパって、そんな幼稚なモチベーションで日々を生きている訳?」

Senior Daughter(SD): "What! Dad, do you live every day with such childish motivation?"

江端:「パパだけでなく、内容は違えども、ほとんどの大人は、その程度のモチベーションで生きているぞ」

Ebata: "the content is different, however not only me, but most adults live with that level of motivation."

長女:「もの凄く幻滅した。大人って、子どもと同じじゃんか」

SD: "I'm very disillusioned. Adults are the same as children."

江端:「だから、昔から、ずっとそう言っとるだろうが」

Ebata: "So, I'll always say that for a long time."

-----

「だからな、あんまり大人の言うことは、信じなくていい」

"So you don't have to believe what adults say"

「基本的に、大人は正解は知らないし、そもそも正解なんてないと思う」

"Basically, adults don't know correct answers, and moreover there is no correct answer in the world"

「『誰の意見も聞かないで、自分の思うことをやって、派手に失敗すること』以上の正解なんて、ないと思う」

""Doing what you think and failing dynamically without listening to anyone's opinion". This is only correct answer"

―― と、長女には言っておきました。

I told it to my senior daughter.


2020-03-19 『存在している以上は、存在しているものとして取り扱わなければならない』 [長年日記]

今シーズンは、「虚構推理」というアニメが面白いです。

This season, the anime "fictional reasoning" is interesting.

幽霊とか妖怪とか、そういうものが登場するアニメなのですが、今回はその設定は無視します(もっとも、それはそれで面白いです)。

It's an anime that includes ghosts and youkai, but this time we ignore that setting (though it's interesting).

今、放映中の内容は、私が気がつかなかった『ネット掲示板の脅威』のようなものが見えてきて、大変興味深いです。

The content is very interesting because I can understand something like "Threat of Internet bulletin boards" that I have not noticed.

----

ご存知の通り『ネット掲示板』とか『SNSの内容』の記述は、原則としては「論」になっていません。

As you know, the description of "net bulletin board" or "contents of SNS" is not "theory" in principle.

概ね、他人の書いたコンテンツを追従するか、あるいは、非論理的に反駁するかのどちらがほとんどです。

In general, they either follow content written by others or irrationally refute.

自分で事実を探そうという努力はなく、本当にレアなケースを除けば、自力で「論」を構築しようという気合は1mmも見えません。

There is no endeavor to find the facts on my own, and I can't see any motivation to build my own theory, except in rare cases.

私は『ネット掲示板』には関わったことがありませんし、現在『SNS』は全て停止しています。

I have never been involved in "Internet Bulletin Board", and all "SNS" is currently suspended.

有用な情報が絶無で、時間の無駄であることは勿論ですが、その記載内容の無知性と、無礼なフレーズに、ムカつくからです。

Of course, useful information is inexhaustible and time consuming, but the ignorance of the description and the disrespectful phrases are disgusting.

-----

基本的に、「論」というのは、以下のような科学的アプローチで成立します。

Basically, the theory is based on the following scientific approach.

事実の確認 -> 仮説の提唱 -> 実験 -> 観察-> 論証 -> 仮説の採用or棄却(=結論)(*)

Confirmation of facts-> Proposal of hypothesis-> Experiment-> Observation-> Argument -> Adoption or rejection of hypothesis (= conclusion) (*)

(*)理系の論文の場合、この後に「効果」とか「応用」とかが続くことがあります。

(*) In the case of scientific papers, "effect" or "application" may follow.

ところが、このアニメ「虚構推理」は、『ネット掲示板』に関する驚くべきパラダイムを提示しました。

However, the anime "Fictional Reasoning" presented an amazing paradigm for "Net bulletin boards."

■別段「事実の確認」から出発しなくても良く、

- You do not have to start from "Confirm facts"

■「論証」は論理的でなくても良く「主観」や「感情」で足り、

- "Argument" does not have to be logical, but "Subjectivity" and "Emotion" are sufficient.

■「結論」には、論理的な妥当性が必須ではない、

- "Conclusion" does not require logical validity,

という、『トンデモ世界線』の中で閉じている『真実』という考え方です。

That is, the concept of "truth", which is closed in the "Fantasy World Line".

つまり「現実世界線の真実」が唯一絶対ではなく、「トンデモ世界線の真実」と併存するということを、力強く主張している訳です。

In other words, it strongly asserts that "the truth of the real world line" is not the only one, but coexists with the "fantasy of the fictional world line."

「トンデモ世界線の真実」を、バカにして、笑いものにして、無視するのではなく、

Don't make "the truth of fantacy world line" ridiculous, laugh, and ignore,

『存在している以上は、存在しているものとして取り扱わなければならない』

"If it exists, it must be treated as if it exists."

というリアルな現実を、私に迫ってくるのです。

The real reality that comes close to me.

この「トンデモ世界線」こそが、「虚構世界」と呼べるものです。

This Fantacy World Line is what you can call the "fictional world."

つまり、

That is,

―― 私が、どんなに『ネット掲示板』や『SNS』を無視し続けたって、

"No matter how I continue to ignore "Internet bulletin boards" and "SNS","

―― 『ネット掲示板』や『SNS』で作られる『虚構世界』が、私にちょっかいを出してくるぞ

"The "fictional world" created by "Internet bulletin board" and "SNS" will come to me a little"

という、怖い現実をつきつけてくるのです。

It comes with scary reality.

-----

私、科学的アプローチを経た『現実世界の事実』だけが、唯一にして最強の『事実』と思ってきました。

I have thought that only the "facts in the real world" that have gone through a scientific approach are the only and strongest "facts".

しかし、虚構世界を無視していると、どこで、足をすくわれるか分からないぞ、と、ゾッとしているところです。

However, if I continue to ignore the fictional world, I will get attacked from anywhere. So, I'm terrified.


2020-03-20 数字は暴力になる ―― 私は、このことを良く知っています。 [長年日記]

最近、コロナウイルス(COVID-19)についての感染シミュレーションについて考え続けています。

Recently, I have been thinking about infection simulation for coronavirus (COVID-19).

このシミュレーションと、それを世間に発表することについて、回りに相談してみました。

We talked about this simulation and about releasing it to the public.

嫁さん、編集担当のMさん、果ては、あの「無礼な後輩」に至るまでが、

My wife, the editor in charge of my columns , and that "rude junior", said

『やめとけ』

"Stop it"

という感じでした。

まあ、この執筆「火中の栗を拾う」という程度の話に収まらないリスクのある話です。

Well, this column will be a risk that goes beyond "setting foot in the minefield"

中途半端に説得力のあるコラムになると、(賛否はどうあれ)、社会の混乱を引き起す一要因になるかもしれません。

A half-heartedly persuasive column (whether or not you agree) may be a factor in causing social confusion.

-----

人命に関わることです。

This is life-threatening.

安易な気持で取り組むべきではない。

I should not work with ease.

Government(Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology) that did not disclose to the public about the simulation results of the emergency rapid radioactivity impact prediction network system (SPEEDI) after the nuclear accident occurred immediately

も、そのように考えたのかもしれないなぁ、と思っています。

might have thought the same things as I think.

-----

私のコラムは基本的に「素人のたわごと」の部類に入ると思います。

I think my column basically falls into the category of "amateur shit".

ですので、政府ほど慎重になる必要はない、とも思っています。

So I don't think that I need to be as cautious as the government.

しかし、「素人のたわごと」であったとしても、数式とコンピュータが入ってくると、人々が、沈黙しがちになることも知っています。

However, even if it was "amateur shit", I know well that when formulas and computers come in, people tend to be silent.

数字は暴力になる ―― 私は、このことを良く知っています。

"Numbers become violent". I know this very well.

-----

「私はどうすべきなのかなぁ」と、ずっと考え続けています。

I am thinking now "What should I do?"


2020-03-21 『苦節30年。我、本日、コブ斜面を踏破せり』 [長年日記]

壊れたスキー靴の代わりに、ネットで中古のスキー靴を購入してしまいました。

I replaced my broken ski boots and bought used ski boots online.

購入した以上は、使わなければなりません ―― という訳で、3連休の中日に、スキーに行ってきました。

I have to use it because I bought it, so I went skiing on the middle of a three-day holiday.

ちなみに、随伴(寄生)を希望していた娘(長女)は、翌日、彼氏と行くことにしたようです。

By the way, it seems that the daughter (senior daughter) who wanted companionship (parasitic) decided to go with her boyfriend the next day.

二人で、人生初のボードスキーを試みるようです。

They seem to try the first board ski in their life.

「ビギナー同士で大丈夫かな」とも思いましたが、まあ、他人事ですので、放っておきました。

I thought, "Is it okay for beginners?", however, I thought it was not my business.

-----

新型コロナウイスル騒動で、スキー場も閑古鳥状態だろう ―― と思っていたのですが、全くの見込違いでした。

Ski resorts will be was quite deserted, I thought, however, I was wrong.

第一駐車場に入ることができず、第二駐車場からシャトルバスでピストン輸送されて、ゲレンデに到着することになりました。

I was not able to enter the first parking lot, so I had to the second parking lot, and I was carried by shuttle transportation to arrive the ski plaec.

そして、ここ数年で、もっとも人数の多いスキーゲレンデを見ることになりました。

And in the last few years, I have seen the largest number of ski place.

考えてみれば、スキー場というのは、3大要件の2つをクリアする(閉鎖空間ではなく、人間の距離が離れる(スキー板やボードが接近の邪魔となる)という、かなり安全なレジャーと言えます。

Thinking about it, skiing is a fairly safe leisure activity to avoid two of the three major requirements for virus infection. (distance from humans, not enclosed space (by skis and boards))

加えて、私の「ソロスキー」は「会話不要」というメリットもあります。

In addition, my "Solo Ski" has the advantage of "no conversation needed".

ゲレンデの食堂は、感染リスクが高いかもしれませんが、離れた席でソロランチをしていたので、まあ大丈夫でしょう。

Ski resort cafeterias may be at higher risk of infection, however, It was fine because I had a solo lunch at a remote place.

-----

終日、同じコブ斜面(モーグルコースもどき)を攻めていましたが、やはり上手く滑れずに、コブ斜面から、なんども弾き飛ばされていました。

I was attacking the same moogulose course all day, however, I couldn't skid well and was hit off the course, after all.

こういう場合は、ロジカルに考えるべきです。

In such cases, I know that I should think logically. and I came to think of

―― 上下動の運動エネルギーを最小にするような、ジオフェンスルーティングをすればいいのでないか

"How about geo-fence routing to minimize the vertical kinetic energy?"

と思い当たりました。

(何のことか分からないかと思いますが、屋外実証実験で現場を彷徨った研究員には、分かるフレーズなのです)

(You don't know what I was thinking but it's understandable for a researcher who wander the deadline during an outdoor experiment.)

コブ斜面の側面にジオフェンスをイメージして、それが次々と点滅している様子を頭の中に描きながら、ジオフェンスを踏み続けていったら ―― 見事にコブ斜面を滑り降りることができました。

I magined a geofence on the sides of snow convexs, and made them blink on after another in my head. and kept stepping on the geofence --- I was able to glimpse down the moogulose course.

「GIS(*)アプローチによる勝利」と、喜び勇んで、家族にLINEメッセージを送っていました、

I was glad and sent a LINE message to my family, saying, "Win with the GIS (*) approach."

『苦節30年。我、本日、コブ斜面を踏破せり』

"30 years of hardship. I, today, went down the moogulose course."

(*)Geographic Information System 地理情報システム

-----

しかし、その後のトライアルは、全て失敗しました。

However, all subsequent trials failed.

苦節31年目に突入することが確定しました。

It has been decided to enter the 31st year of hardship.


2020-03-22 江端:「いやー、そんなに良いですか、H社の製品は。はっはっは」 [長年日記]

I've been talking about I "hate" the phrase "Japan's world-class technology" many times before.

『一体、お前が、この技術開発の為に、何をしたと言うのだ?』

"What did you do to develop this technology on earth ?"

と、ずっと言い続けています。

I've been saying it all the time.

-----

先日、自宅の洗濯機が壊れました。

The other day, my home washing machine was broken.

18年間、稼動し続けてくれた、奇跡のマシンです。

This miracle machine has been running for 18 years.

嫁さんから「修理 or 買い替え」の問い合わせがきたので、「修理」を提案しました。

My wife inquired me about "repair or replacement", so I suggested "repair".

しかし、嫁さんからは「買い替え」を強く主張されました。

However, she strongly insisted on “replacement”.

江端:「だったら、最初から問い合わせなんかしなくてもいいのに。もっとも使用時間が長い人間(嫁さん)に決定権があることくらい、私だって分かっているぞ」

Ebata: "You don't have to make inquiries from the beginning. I know that the longest person (my wife) has the right to decide."

嫁さん:「きちんと稟議を通さないと、買い替えの機種についての、技術者(江端)の、技術支援が得られないから」

Wife: "If I do not properly pass the decision, I cannot get an advice for the replacement from an engineer(me).

なるほど、嫁さん一人で、洗濯機を購入するのは「荷が重い」ということだったようです。

Indeed, it seems that buying a washing machine alone was "heavy" for her.

-----

量販店での店員との会話。

The following was conversation with a clerk at a mass retailer.

店員:「やはり、洗濯機は、P社とH社が優れています」

Clerk: "Company P and Company H are excellent in washing machines"

江端:「個人的にお勧めは、どちらのメーカーですか」

Ebata: "Which company is your recommended?"

店員:「私の趣味ですが、もう、圧倒的に"H社"の洗濯機をお勧めしますね」

Clerk: "Just my taste, but I would recommend this "H Company" washing machine overwhelmingly."

江端:「いやー、そんなに良いですか、H社の製品は。はっはっは」

Ebata: "Well, you think H company's products is so good don't you ? Ha-ha-ha"

-----

私は、洗濯機の製造に関わっていませんし、別段、H社の製品を褒められても、嬉しいという訳もありません。

I am not involved in the manufacture of washing machines, and I am not so happy if the H company's products is complimented.

ええ、勿論。

Of course, not. So, if I am asked

『一体、お前が、この洗濯機の為に、何をしたと言うのだ?』と問われれば ――

"What did you do to develop this washing machine on earth ?"

当然に、私は、何もしていません。

Of course, I have not been doing anything.


2020-03-23 本当にそういう研究員がいれば『バカだろ』と言います。 [長年日記]

"I hate the word" big data "or" AI "from the bottom of my heart" has already been sickly talked about for two years.

にも関わらず、"AI"という言葉は、社内で濫用されています。

Nevertheless, the word "AI" has been used internally.

もちろん、私の回りの研究者たちは、全員、"AI"という言葉の空虚さを十分に理解した上で、やむなく使っています。

Of course, all researchers around me have to use the word "AI", after fully understanding the emptiness of words,

本気で「AIという技術がある」と思っている研究員がいるとすれば、私は『嘘だろ』というし、

If there is a researcher who seriously thinks "a technology called "AI" exists", I would say "you are a liar".

本当にそういう研究員がいれば『バカだろ』と言います。

Even if there is really the researcher, "you are stupid."

-----

先日、会社の食堂で夕食を食べていたら、例の「無礼な後輩」から電話がかかってきました。

The other day, when I was having dinner in the company cafeteria, I received a phone call from the rude junior.

内容は来期の研究の依頼でした。

The content was a request for research in the next term

後輩:「この依頼、ビッグデータの権威であり、AIのスペシャリストである江端さんでないと頼めない依頼でして・・・」

Junior:"Nobody is proper for this request except for Mr.Ebata, who is Big data authority and AI specialist" "

江端:「お前、喧嘩売ってんのか?」

Ebata: "You are fighting me?"


2020-03-24 ―― 個々人の個体差によって、ダイエット方法の効果は、劇的に変わる [長年日記]

I had previously contributed a series of diets using myself as a sample.

今も体重データは取り続けていますが、おかげで、自分特有の体重変動の傾向が分かってきました。

I'm still collecting weight data, and now I've come to understand my own tendency to change in weight.

また、家族にもインタビューを取り続けてきて、ダイエットに関する基本原理が分かってきました。

In addition, I have been interviewing my family and have come to understand the basic principles of diet.

That is,

―― 個々人の個体差によって、ダイエット方法の効果は、劇的に変わる

"The effect of the diet method changes dramatically depending on individual differences."

です。

-----

基本的に、私の場合は「飲酒」だったようです。

Basically, in my case it was "drinking".

週末や連休に過食したり運動しなくても、平日になれば、比較的簡単に元の体重に戻るようになりました。

Overeating or exercising on weekends and holidays, it's relatively easy to return to my normal weight on weekdays.

アルコールというのは、致酔飲料であると同時に、高効率/高濃度エネルギー補給飲料です。

Alcohol is both a lethal beverage and a high-efficiency / high-concentration energy supplement beverage.

極端な例ですが、「缶ビールを1本以上で、一食分」というくらいです。飲む点滴といってもいいくらいです。

An extreme example is "one or more cans is equal to one serving." It's almost like a drip to drink.

逆に、「チョコレート」は過食コントローラとしての重要なアイテムです。

Conversely, "chocolate" is an important item as an overeating controller.

特に、一口チョコレートは、私にとっては、食欲減退の「錠剤」といっても言いくらいです。

In particular, bite-chocolate is, to me, a “pill” for appetite loss.

-----

という話をリビングでしていましたら、次女から抗議を受けました。

I was talking about it in my living room, and I got a protest from my second daughter(SD).

次女:「異議あり」

SD:"Objection"

江端:「何だ?」

Ebata: "What?"

次女:「チョコレートは、目の前にあれば、それを全部食べきってしまうのがマナーでしょう? そもそも、そういう食べ物でしょう?」

SD: "If chocolate is in front of me, it's good manners to eat it all, That is chocolate"

江端:「え? いや、そんなことないと思うけど。私は、板チョコ1枚分なら、3日くらいかけて、消費しているぞけど」

Ebata: "Well, no, I don't think so. I'm spending about 3 days for a piece of chocolate."

次女:「そんなチョコレートの食べ方は、邪道だ。チョコレートに対しても失礼だ。目の前に板チョコが登場しがら、それが視界から消えるまでが、チョコレートのライフタイムだ」

SD: "It's a bad way to eat chocolate. It is sorry for chocolate. It's the chocolate's lifetime that ranges from a chocolate bar appears in front of me, to disappears from my view.

-----

『個々人の個体差によって、ダイエット方法の効果は、劇的に変わる』

"The effect of the diet method changes dramatically depending on individual differences."

という、この「個体差」には、本人の性格、嗜好、資質の他に ――

This "individual differences" includes person's personality, and preferences, and qualities,

独自の信念(あるいは宗教)も入ります。

and their own beliefs (or religions).


2020-03-25 ―― この強烈なコンテンツを、"EE Times Japan"が受け止めることができるかな? [長年日記]

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

Today, new my column is released, so I take a day off.

Let's turn over the world by number (62). Extra:

"A forefront of corona infection battle" sent by a doctor to an engineer

-----

シバタ先生からメールを読んだのが、土曜日のスキー場のレストランでした。

I read the email from Dr.Shibata at a ski restaurant on Saturday.

その全文を読み切る前に、「このメールは開示されるべきである」という確信に至りました。

Before reading the full text, I came to the conviction that this email should be disclosed.

-----

なるべく多くの人にこのコンテンツを届けたいが、このコンテンツを正しく理解できる人間は限られるだろう ――

I want to reach this content to as many people as possible, but only a few people can understand this content correctly.

的外れなコメントを付けられて、コンテンツのメッセージが曲解されるようなことになったら、シバタ先生に申し訳ない ――

I'm sorry Dr.Shibata if the content message is broken because of an inappropriate comment.

とすれば、ターゲットは、やっぱり理系の技術集団。ということになれば、やっぱりEE Times Japan編集部に頼むのが良いかな ――

If so, the target is still a science-based technology group. In that case, is it better to ask the EE Times Japan editorial department?

てなことを考えながら、リフトに揺られていました。

I was shaken by the lift while thinking about that.

-----

日曜日にシバタ先生に公開の許諾をお願いするメールを送りつつ、頂いたメールをワードに展開して、EE Times Japanに提出する際のスタイルに変更しました。

While sending an e-mail requesting permission to publish to Dr.Shibata on Sunday, I changed the format of the email I received for EE Times Japan.

しかし、ほとんど修正する必要はありませんでした。

But I hardly needed to fix it.

シバタ先生も、私も、『テクニカルライティング』を叩き込まれた技術者と、いう点では同じだったからだろうと思っています。

I suppose that both Dr.Shibata and I were the same technicians trained in Technical Writing.

シバタ先生からの許諾を頂き、速攻で、テキストファイルを、EE Times Japan編集部に送付しました。

After receiving permission from Dr.Shibata, the text file was sent to the EE Times Japan editorial department with haste.

―― この強烈なコンテンツを、"EE Times Japan"が受け止めることができるかな?

"Can "EE Times Japan" catch this intense content?"

と、心配していました。

I was worried.

ですので、私は、同時に、自分のサイトでの公開準備も進めていました。

So, at the same time, I was preparing to launch on my site.

-----

翌日、担当のMさんから『江端さん。GOです』というメールを受けとった時には驚きました。

The next day, I was surprised when I received the email from Ms.M in charge, "Mr. Ebata. Go ahead!"

「なかなか肝がすわっているなぁ」と、EE Times Japanを、ちょっと見くびっていたことを反省しました。

I thought "they have guts" and better of EE Times Japan.

(考えてみれば、EE Times Japanとは、『鉄道飛び込み自殺のリアルタイムシミュレーション』の編集・校正を担当する度量のある担当者Mさんを擁する出版社です)

("Let me think that EE Times Japan is a publisher with a professional Ms.M who is in charge of editing and proofreading of "Real-time Simulation of Railway Dive Suicide")

その後、私は、シバタ先生と編集担当のMさんの間に立って、修正作業に注力していました。

After that, I stood between Mr. Shibata and Mr. M, the editor, and focused on the modification work.

月曜日は午前4時、火曜日は午前3時まで作業を続け、水曜日の午前に公開という、驚異的なスピード公開が実現しました。

Working until 4:00 am on Monday and 3:00 am on Tuesday, and being released on Wednesday morning. so amazing speed release was realized.

-----

『この至宝のコンテンツを、このままにしておくものか』 ―― という、Mさんと私の強い執念が、シバタ先生を巻き込んで、形になったものが、今回のコラムです。

"We will do open this treasure in the world". This column was the result of Ms.M's and my strong obsession on the sacrifice of Dr.Shibata


2020-03-26 ―― 自分を楽しませる為に、他人の存在を前提としなければならない奴らは「弱い」 [長年日記]

「コロナ疲れ」という言葉が流行っているようですが、私はあまり変わりありません。

The word "corona fatigue" seems to be popular, but I haven't changed much.

同じ建屋にあっても、電話会議システムを使うとか、ちょっと変化がありますが、 ―― しょーもない会議なら、内職(例えば、日記を書くとか)できますので、そこそこメリットもあります。

Even in the same building, there are some changes, such as using a telephone conference system, but there are also some benefits, if it is a meaningless meeting. Because I can do internal work (for example, writing a diary),

まあ、我が国には「予定調和」とか「同調圧力」とかありますので、こういう会議を無下してはなりません。

Well, we Japanese has the concept of "scheduled harmony" and "synchronization pressure", so we must not ignore such a meeting.

電話会議は、その辺を上手いこと調整してくれるなかなか便利なツールです。

Teleconferencing is a very useful tool for coordinating things around you.

ですから、「テレビ会議になると困るな」とは思っていますが。

So, I think, "when it comes to video conferencing. I am in trouble"

-----

「誰かと一緒でないと行動ができない」というマインドの人には、COVID-19の感染拡大防止の為の外出禁止の要請がでている、昨今はつらい時期なのかもしれません。

To the mind of people who can only act with someone, It may be a difficult time these days that there is a request to ban going out to prevent transmission of COVID-19,

「一人でいる方が、動きやすい」という私にとっては、外出禁止要請は、メリットにはなりませんが、デメリットにもなりません。

For me, "it's easier to move alone", so "going out requests" are not a benefit, but a disadvantage.

社内業務は、この騒ぎが始まる前から、リモートオフィス環境は整備されていました。

For internal operations, the remote office environment was in place before this panic began.

プログラム作成なんぞは自宅の設備で十分です。

Home programming environment is enough for program creation.

システム構築はクラウド(AWS等)があれば足ります(まあ、研究目的だから、なんとかなっているのですが)。

To build a system, a cloud (AWS, etc.) is enough (well, I can manage them because it's for research purposes).

週末も、何かに集中しているときの私は、原則「一人」です。

On weekends, when I'm focused on something, I'm basically one person.

-----

リア充やら、陽キャラやら、パリピやらが、やたらメリットがあるように言われていますが、こういう時に、

It is said that there are benefits, for person whose attributes are "social life", "gloomy person", and "party animal"

―― 自分を楽しませる為に、他人の存在を前提としなければならない奴らは「弱い」

"In order to entertain themselves, they who have to assume the existence of others are "weak""

もちろん、そのような「陽」の資質が備わっていることは望ましいのかもしれません(私はいりませんが)。

Of course, it may be desirable to have such "positive" qualities (though I don't need it).

しかし、これに加えて、

However, in addition to this,

―― 世間が何を言おうとも、誰にどう思われようとも、自分一人で行動し、そして自分一人で自分を楽しませることができる。

"Whatever the world says, no matter what they think, You can act alone and entertain yourself"

そういう「孤」の資質を備えることができたら、安心感は得られると思います(強くなれるかどうかは分かりませんが)。

I think that if you can have the qualities of such a "lone", you will have a sense of security (I don't know if you can be strong).

-----

「コロナ疲れ」などと言って、不貞腐れているのはもったいないです。

It is wasteful to say that "corona fatigue" and so on.

今は、自分の中の「弧」を確立し、育成させる好機と捉えるべきです。

Now, you should think of it as an opportunity to establish and nurture an "lone" within yourself.

といって、「弧」でできることと言えば、読書とか、映画鑑賞とか、ジョギングとか、山登りとか、そんなことしか思いつかないかもしれませんが、内容はどうでも良いのです。

Speaking of what you can do with "lone", reading, watching movies, jogging, climbing mountains, and others are good. The content doesn't matter.

大切なのは「"自分自身"を動かすエンジン」を、常に動かせる状態にしておくことです。

The important thing is to keep the "engine that drives "myself" anytime.


2020-03-27 このシミュレーション結果を整理すると、ちょっとハンパではない、えげつない(仮想の)現実が見えてくるかもしれません。 [長年日記]

Before, I wrote a diary "I'm worried about whether or not to simulate the infection of coronavirus (COVID-19)"

実は、仮想の都市の交通シミュレーション(鉄道とバスのみ)を使った簡易シミュレータ(C/C++)の作成を、ここ1年間くらい、趣味でコツコツと作り進めていました。

In fact, I've been working on creating a simple simulator (C/C ++) using a virtual city traffic simulation (railway and bus only) as a hobby for the past year or so.

Currently, as many (virtual) humans as the ordinance-designated cities can be moved on my personal computer.

ただ、1日、20時間のシミュレーションに、2時間以上かかるので、ちょっと簡単に使えないなぁ、と思っていました(1時間分の未来予測であれば、10分もあれば足りますが)

However, I thought that it would take a little more than 2 hours for a simulation of 20 hours a day, so it couldn't be used easily.(For an one hour future prediction, 10 minutes is enough)

そして、このシミュレータのボトルネックは「移動」です。

And the bottleneck of this simulator is "moving".

In the U.S. presidential election, I don't have to move people to polling places. In this simulator, 100 units of trains and buses, and tens of thousands to hundreds of thousands of people move at a stretch and must track them in seconds.

正直、このシミュレーションの計算を開始すると、コンピュータから悲鳴が聞こえてきそうな気がします。

To be honest, when I start calculating this simulation, I feel like I can hear a scream from my computer.

------

ですので、「このままではシミュレータとしては使いにくいなぁ」「一日分のシミュレーションを20分程にできないかな」と考ええ、改造を考えていたところに、今回の新型コロナ災禍が発生してしまいました。

So, when I thought, "It is difficult to use it as a simulator as it is" "I wonder if a day's simulation can be done in about 20 minutes" and about remodeling, this new corona infection disaster occurred.

私は、これまで色々な予測技術を使って遊んできましたが、今回の「新型コロナの感染拡大」は予測できませんでした。

I've been playing with a variety of predictive techniques so far, I could not predict the spread of the new corona infection disaster.

それくらい、現在の現実は、現実離れしています。

The current reality is far from reality.

それに、私のこのシミュレータでは、学校休校シミュレーションとか、深夜の新宿や渋谷の酔客シミュレーションはできません。

Also, with this simulator, I can't do simulations of school closures, or simulations of midnight Shinjuku and Shibuya drunks.

やれるのは、通勤通学を前提とした、仮想都市の都市交通シミュレーションだけです。

All I can do is a city traffic simulation in a virtual city on the premise of commuting to work.

このシミュレーションの中に、コロナ感染者を一定人数放り込み、乗車率に応じた感染率をざっくり決めてしまえば、あとは、パソコンを回し続けるだけで、感染者が増加していく様子が見えてくるはずです。

In this simulation, throwing in a certain number of corona infected people and roughly determining the infection rate according to the riding rate, I can watch the number of infected people increasing just keeping turning the computer.

そんでもって、私のことだから、年齢に応じた死亡者も、カウントするでしょう。

By the way, because of me, deaths according to age will also be counted.

このシミュレーション結果を整理すると、ちょっとハンパではない、えげつない(仮想の)現実が見えてくるかもしれません。

If I sort out the results of this simulation, I may be able to watch an insane and nasty (virtual) reality.

(大変珍しいことですが)この私が『このシミュレーション結果は見たくないなぁ』と思ってしまったのです。

(It's very unusual, however) I thought, "I don't want to see the simulation results"

(続く)

(To be continued)


2020-03-28 世界の50億人くらいから、「オリンピックを潰した男」と、図表入り、顔写真入りでSNSで注目される可能性が、わずかながらに、存在します。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

私が悩んでいる時に、以前、コラムの執筆でお世話になった医師の方 ―― 「轢断のシバタ先生」からメールを頂きました。

When I was worried, I received an e-mail from a doctor whose name "Dr.Shibata, as a transgressor". who helped me in writing the column

ご本人のご許諾を頂いて、以下に全文を公開します。

With his consent, we will disclose the full text below.

===== ここから =====

===== From here =====

私は、シミュレーションに賛成です。

I agree with simulation.

理由は、

The reasons are followings,

■集団免疫獲得までの時間を、シミュレーションで算出したい

- I want to calculate the time until the acquisition of population immunity by simulation

■永遠に指数関数の持続するネズミ講や感染症は存在しない。いずれ必ず定常化または消滅する未来が示されることになる

- There is no rodent or infectious disease that has an exponential function forever. A future that will always be steady or disappearing will be shown

■ゴールが見えれば、みんなきっとがんばれる

- Coming to see the goal, everyone will do their best

■最悪な結果が出たら、それを起こさないように対策が立てられる

- If the worst result comes out, measures can be taken to prevent it from happening

■総合的に社会的利益に資する

- The simulation contributes to social benefit comprehensively

です。

一応、シミュレーション反対の意見も私の中にあります。

For now, there is an opinion against simulation in my mind.

■たぶん、ダイヤモンドプリンセス号(からの感染)が日本に拡大されるので、甘く見積もっても日本人の1割、1000万人超の感染者が発生しても不思議は無い。

- Maybe the Diamond Princess (the infection) will be spread to Japan, there is no wonder if more than 10 million infected people, 10% of Japanese people, are estimated to be sweet.

■2週で2倍、20週で1000倍、現在、どうせ1万人は感染者が居るはずと考えると、1000万人突破まで集団免疫効果を勘案しなければで5ヶ月で到達する可能性も捨てきれない

- 2 times in 2 weeks, 1000 times in 20 weeks, At present, 10,000 people should be infected. Unless the population immunity effect is taken into account to exceed 10 million people, the possibility of reaching in 5 months can not be thrown away

などが詳細なシミュレーション付きで突きつけられたら、きっと大炎上になるだろうなぁ・・・

If it is hit with a detailed simulation, it will surely be a big flame ...

■「オリンピックの時期に患者1000万人突破大台」とか、数字でもろに出したら、政府とか、へんな団体にいらん目を付けられるのは、めんどくさいだろうなぁ・・・

- If he put it in the numbers, such as "the number of patients surpassing 10 million during the Olympics", it would be troublesome to be managed by the government and strange organizations ...

■私の身ばれはバッチリ防いでくれているけれど、江端さんは大丈夫かなぁ・・・

- Mr.Ebata will protect my personal information, but I wonder if Ebata himself is OK...

が、私の中の反対派の意見です。

This is the reason for my dissent.

-----

正直、オリンピックは勝手に潰れると思って居ます。

Honestly, I think the Olympics will collapse on its own.

誰のせいでも無く、仕方なく、当たり前に、やめましょうと言うことにならざるを得ないと思います。

I think that this will collapse inevitably naturally.

しかし、今の瞬間にインパクトのある数字をたたきつけると、「国会で野党に読み上げられる」可能性があります。

However, if Mr.Ebata hit a high impact number at this moment, there is a possibility that "the figures will be used by the opposition in the Diet."

"Japan should die" will be returned.

政府から「江端さんにオリンピックを潰された」みたいな空気になることが無いとは言い切れない恐ろしさがあります。

The government may be remorseful that Mr. Ebata has crushed the Olympics.

世界の50億人くらいから、「オリンピックを潰した男」と、図表入り、顔写真入りでSNSで注目される可能性が、わずかながらに、存在します。

From around 5 billion people around the world, there is a possibility slightly that "men who crushed the Olympics" will be attracted attention on SNS with figures and pictures.

(万一そうなったらYouTuberとして生活できそうな気がしないでも無いですが)

(If it happens, I feel like Mr.Ebata can live as YouTuber)

数字無しでも、EE Times Japanの読者であれば、私の言いたいことはきっと伝わります。

Even if Mr.Ebata doesn't use the numbers, I'm sure EE Times Japan readers can understand what I want to say.

-----

私は卑怯ですので、ここで、シミュレーション実行にノーと言えません。

I'm sneaky, so I can't say "No" for Ebata's simulation here.

江端家を守るのは、おそらく奥さんが最終防衛ラインです。

Mr.Ebata's wife is probably the last line of defense to protect the Ebata family.

奥さんにダメ、といわれたら、私はすっぱり諦めます。

If she tells Mr.Ebata "No", I will give up.

このご時世、社会正義より、奥さんと娘さんの平和のほうが大切です。

In this age, peace for wife and daughter is more important than for social justice.

絶対に私や社会正義などに遠慮することなど無いように、と奥様にお伝えください。

Please tell your wife that never withhold me or social justice.

===== ここまで =====

===== To here =====

This email was received immediately after this diary, but now I reread it,

『シバタ先生、かなり的確に未来予測されているなぁ』

"Dr.Shibata could predict the future accurately"

と、

and

『"オリンピックを潰した男"になりそこねたなぁ』

"I failed to become the man who crushed the Olympics

という感想です。

I had the above impressions.

-----

ところが、後日、『"オリンピックを潰した男"になる可能性は、ほとんどなかった』ということが、別の方からのメールで判明することになります。

However, at a later date, a mail told me that there is no possibility of "man who crushed the Olympics."

(続く)

(To be continued)


2020-03-29 いずれにしろ、私が何をしようとも、私はもちろん、世界にも影響はまったくなさそうです。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

こちらは、私の技術の師匠Sさんから頂いたメールです。

This is an email from my technical teacher Mr.S.

===== ここから =====

ブログ拝見しました。

I saw your blog.

2月初頭辺りから、covidの各地の状況を一覧するためのダッシュボードや、

From around the beginning of February, a dashboard to view the status of covid around the country,

そこに表示するためのデータを各地の政府機関から取得してくるスクレイパー、

Scrapers that get data from various government agencies to display there,

各種の学習による将来予測と、

Forecast by various learning and

パラメータを変えた場合の将来予測の変化をその場で表示できるウェブアプリ等々、

For example, a web application that can display changes in future forecasts when parameters are changed,

github.comの「Trending」のページにいろいろでてきています。

There are various things on the "Trending" page of github.com.

https://github.com/trending

https://github.com/trending

とてもたくさんあり、「精緻に見えるもの」、「練習のためにやってみた」、「個人や機関がやっている」ものまで

There are so many, from what looks fine, what I did for practice, to what the institution or individuals are doing.

>まあ、この執筆「火中の栗を拾う」という程度の話に収まらないリスクのある話です。

> Well, there is a risk that does not fit in the story of this writing "picking chestnuts in the fire".

のリスクはとても小さそうに思えます。

The risk seems very small.

コラムに合わせてgithub.comに公開されてみると面白いかもしれません。

It may be interesting to see it published on github.com according to the column.

===== ここまで =====

で、ちょっと、

Let me think,

https://github.com/ から、"simulator" "covid-19"を検索キーとて、もっとも人気が高かった、midudev/covid-19-spread-simulator をダウンロードして、ライセンスを読んで、

From https://github.com/, I download the most popular midudev/covid-19-spread-simulator using "simulator" and "covid-19" as search keys, read the license,

私のサイトに置いてみましたので、試してみて下さい。

I have put it on my site, please try it.

ボタンによって、家から動かないケースと、家から動くケース、そして死者を表示しないケースと、死者を表示するケースを選べるようです。

-----

いずれにしろ、私が何をしようとも、私はもちろん、世界にも影響はまったくなさそうです。

In any case, whatever I do, it seems to have no effect on me or the world at all.

これまで通りに、私は、私の思う通りにやっていきたいと思います。

As always, I want to do what I want.


2020-03-30 ―― では、今回は、全コードを、何から何まで、開示してみよう [長年日記]

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

Today, new my column is released, so I take a day off.

Mr.Ebata's struggling for DIY IT Nursing Support System(4) "

Run! Raspberry Pi. Rescue your parents from stray cars

-----

前回のコラムでは、ラズパイ用のコードの内容を開示しないで、パッケージにしてダウンロードしました。

In the last column, I did not disclose the contents of the code for Raspberry Pi, but downloaded it as a package.

そのせいで『ラズパイの記事(コード等)がほとんどない』と言われました。

Because of that, I was told, "There are almost no articles (code, etc.) on Raspberry Pi."

―― では、今回は、全コードを、何から何まで、開示してみよう

"So, this time, let's disclose all the codes"

と試みました。

I thought that.

で、エラいことになっています(まあ3つのシステムを一気に説明した、ということもありますが)。

And it is supposed to be ugly (the other reasons are that I explained all three systems at once.)

というい訳で、ラズパイやコードに興味のない方は、いきなりp.6に飛んで頂いても結構です。

So, if you are not interested in Raspberry Pi or code, you can skip to p.6.

あの「轢断のシバタ先生」がご登場され、キレの良い論を展開されています。

The "Dr.Shibata, the overrun" has appeared and is developing a sharp theory.

それはさておき。

That aside.

-----

この記事を読んで頂いている多く(のエンジニア)の方は、ラズパイに触ってみようと思っても、なかなかそのような機会がないと思います。

Many (engineers) reading this article do not have such a chance to try Raspberry Pi.

ならば『出社できない/させて貰えない』今こそ、千載一遇のチャンスです(*)。

Then, "we can't go to the office / we can't let us go to the office" is now a chance for a thousand times (*).

(*)2020年3月30日現在、ウイルス病原体の拡大防止の為、都心部の地方自治体がこぞって、住民に対して「自宅待機」の要請を発令するという異常で非常な状況になっています。

(*)As of March 30, 2020, in order to prevent the spread of viral pathogens, local governments in downtown Tokyo have issued a request for residents to "stand by at home".

■上司の目の届かない環境で、

In an environment where your boss cannot watch you,

■自宅でできて、しかも

you can do it at home, and

■大して金がかからず、

It does not cost much,

■IT/OT技術の勉強ができる

You can study IT/OT technology

などという機会は、もう二度とやってこないかもしれません。

Such an opportunity may never come again.

ラズパイの構築とオペレーションができるようになれば、AWSの「構築」は不明ですが、AWSの「オペレーション」はできるようになります。

If you can build and operate Raspberry Pi, you will not be able to know the "building" of AWS, but you will be able to do "operations" of AWS.

----

私、入社時に取得したUNIX系のオペレーションを、今でも使えるなんて『夢でも見ているのか』という気持です。

I feel like I'm still dreaming that I can use the UNIX-type operations I got when I joined the company.

「夢」といっても、「悪夢」の方ですが。

The "dream" is a "nightmare".

今でもUNIX系のオペレーションを「使わされている」という現実に、正直、ウンザリしています。

Even now, I am honestly dissatisfied with the reality that UNIX-like operations are being used.

私は、2020年にもなれば、もう、構築やらオペレーションやらの概念はなくなり、"人口知能"とか"AI"とか"アーティフィシャルインテリジェンス"とかが、全部やってくれると思っていました。

I thought that by 2020, the concepts of construction and operations would be gone, and that "artificial intelligence", "AI" would all do the job.

"Artificial intelligence", "AI", "artificial intelligence", etc. Really, they can't do anything. They are useless.

なぜ、1970年のオペレーションを、50年後の今になっても使い続けなればならないかというと、結局のところコンピュータの基本アーキテクチャが、ほとんど変化していないからです。

The reason why we must continue to use 1970 operations at the present, is that the basic architecture of computers has changed little after all.

-----

まあ、ともあれ、この機会を逃がせば、もうチャンスはやってこないかもしれません。

Well, anyway, if you miss this opportunity, you may not have the chance anymore.

今回のウイルス災禍は、時間が立ては必ず落ち着きます ―― どこに落ちつくかは、どうあれ。

In this virus disaster, time will surely settle down, anywhere to settle down.

しかし、漠然と「勉強する」という姿勢では、やる前から失敗は目に見えています。

But a vague "study" attitude will definitely fail.

ならば、目標として、「アプリケーションを一つ完成させる」を目標にしましょう。

Then, let's set the goal to "complete one application".

今回の介護ITのシステムでなくてもいいですし、ラズパイでなくてもいいです。

It doesn't have to be the current nursing care IT system, it doesn't have to be a raspberry pi.

AWSなんかいいんじゃないですか。1年間の無料期間があるから、それを使うというのも手です。

How about AWS? There is a one-year free package, so you can use it.

-----

システム構築やプログラミングは、アホみたいに時間を消費します。

System construction and programming consume time stupidly.

数時間を、30分程度に体感させてくれるものであり、究極の時間消費(浪費)装置でもあります。

It will let you experience several hours in about 30 minutes, and it is also the ultimate time-consuming (wasting) device.

自宅でストレスを感じる時間を、おもいっきり短くすることができます。

You can shorten the time you feel stressed at home.

その点だけは、私が保証します。

That's what I guarantee.


2020-03-31 ―― 非難したなら、その分は、賞賛する(または、非難を謝罪する) [長年日記]

会社に出社させてもらえませんので、会社が提供してくれるセキュアノートPCで仕事をしているのですが、

I am working on a secure Note-PC provided by the company because I can not join the company.

―― 重い

"Slow"

テキストの文字変換すらも重くて、使いものになりません。

Even transliterating text is slow and useless.

こんな思いをするのは、10年ぶりといった感じがします。

This is my first thought in 10 years.

-----

15年ほどまえ、始めてセキュアノートPC(以下、SPCと言う)が登場した時は、社内が「批判の嵐」でした。

About fifteen years ago, when the first secure notebook PC (SPC) appeared, the inside of the company was in "criticism storms."

特に、海外出張中の上司や同僚に依頼した稟議の処理ができず、現場では

In particular, we could not process requests for approval from supervisors or colleagues on overseas business trips,

『私たちの仕事を邪魔する為に、セキュアPCを使わせとるんか!』

"Does my company want to make us use the secure PC to disturb our work!"

と、怒号と悲鳴の嵐でした。

that was a storm of screams.

-----

弊社のSPCは、とにかく徹底していて、「PCの中には1ビットたりともデータを残さない」という設計思想で作られています。

Anyway, our SPC is thoroughly made with the design philosophy of "do not leave any data in the PC even one bit".

例えるのであれば「空箱」です。

This analogy is "empty box."

この「空箱」は、個人のトークンデバイスがないと、全く動き出しません。

This "empty box" will not work at all without a personal token device.

そこに個人のパスワードが加わり、さらにそのパスワードは、定期的に頻繁に変更をさせられ、パスワードの再利用は許されていません。

A personal password is required there, and in addition, their passwords are changed frequently on a regular basis, and the password reuse is not allowed.

過去に一度も使ったことがなく、かつ、自分で忘れてはならないパスワードを作り出す、というのが、どれほどの大変か、一度皆さんにも味わっていただきたいものです。

I want everyone to understand how hard to make a password that has never used in the past and I must not forget.

The concept of

「セキュリティ第一。セキュリティの為なら、PCは動かなくても構わない」

"Security first. For security, you don't have to move your PC."

というこの思想は、

seems to be same as that of

「健康第一。健康の為なら、死んだっていい」

"Health first. For health, you can die."

という思想に通じるものがあります。

-----

そのSPCも、今や、サーバリソースの強化とインターネットの大容量化によって、普通に使えるようになってきました。

The SPC has now become available for general use due to the strengthening of server resources and the increase in the capacity of the Internet.

もちろん、SPCの開発を続けていた部隊の、努力もあります。

Of course, there are efforts of the units that continued to develop SPC.

みんな何も言いませんが、私だけは『開発部隊、偉かったなあぁ』と賞賛しています。

Everyone doesn't say anything, but I'm the only one who praised "The development team, great!"

それにしても、

By the way,

―― 非難したなら、その分は、賞賛する(または、非難を謝罪する)

"If you accuse anything, you should praise the recovery (or apologize for the accusation)"

ということを、皆、怠りすぎているのではないでしょうか。

I guess everyone is too lazy to do that normal thing.

かつて、私のコラムのシミュレーション結果を非難してきた人間(根拠もなく「間違っている」と言い張る奴)がいました。

In the past, there was a person who accused me of the simulation results in my column (a person who claims to be "wrong" without reasons).

その後、私のコラムのシミュレーション結果が定式化(他の方がやってくれましたが)で、完全に正しかったことが証明された後も、その人から、一文字の謝罪を貰っていません。

Since then, I have not received a single letter of apology from the person, even after the simulation results in my column have been proved to be completely correct (by kind others).

それはさておき

Aside.

-----

やたら「重い」のです。

It is too "slow",

SPCの反応速度が。

That is the reaction speed of SPC.

現在、出社自粛(という名前の強制)が発動している真っ最中であり、

Currently, self-restraint (compulsory) is in the process of being activated,

ほぼ全員がSPCからのアクセスで会社のサーバにログインしており、

Almost ever worker is logged in to the company server with access from SPC,

さらに、そこに、数十人規模の電話会議(Skype等)が入ってきている訳です。

In addition, there is a teleconference (Skype etc.) of dozens of people entering there.

そんな訳で、サーバが悲鳴を上げるほどのリソースを使いまくっています。

The server is running out of resources to scream.

私は、会社のリモートサービスシステムがダウンしていないことを、心の底から「立派だ」と思っています。

I think from the bottom of my heart that it is great that the company's remote service system has not been down.

もう少し、身の回りの「あたりまえ」を見直して ―― 少なくとも10年くらいは遡って ―― 色々なことを(意識的に)褒めてみましょう。

Review the "natural" around you a little more ---- Back at least about 10 years ---- Let's praise (consciously) various things.