0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2013-10-16 「政府は一生懸命やってきましたよ」は、どーでもいいのです [長年日記]

昨日の続きなのですが、「平成25年版少子化社会対策白書 全文(PDF形式)」も読み始めました。

ちょっと驚いたのですが、我が国では、既に、1994年にエンゼルプラン(文部、厚生、労働、建設の4大臣合意)、1999 年に「少子化対策推進基本方針」、法律では、「少子化社会対策基本法」「次世代育成支援対策推進法」(2003年)を制定しているそうです。

つまり、ざっくり20年、これだけの対策、法律の制定をもってしても、出生率は下がり続けた、ということです。

-----

ちなみに、これらの対策や法律の制定の有効性に関するレビューは、数値、表、グラフを含め、

『一文字もなし』です。

"1.26"という時期から、現在の"1.4"に持ち直しているのは事実ですが、これが、その施策の成果かどうかも分からないし、第一、20年かけても、2.0以上を達成していないという事実を、どう評価するかの記載が、絶無なのです。

-----

次女の夏休みの研究でさえ、私は、その評価と考察は書かせますよ。それが記載されていない報告書は、何も報告していないからです。

「白書」とは「報告書」とは違うのでしょうか? でも、調べたら「政府の施策についての現状分析と事後報告を中心とした公表資料」となっているしなぁ。

肯定的であれ、否定的であれ、エンゼルプラン、法律の制定から現在に至るまでの「何かを書かなければならない」のではないでしょうか。

「政府は一生懸命やってきましたよ」は、どーでもいいのですよ。

その総括をちゃんとしてくれんと、国民としては困るのですよ。私の税金も使われているのですから。

-----

なお、話はそれますが、「少子化社会対策基本法」「次世代育成支援対策推進法」も全文読みました。それほど、大変ではなかったです。凄く短かい法律でしたし。

しかし、両方とも、

■単なる組織の構成を書いているだけのように読めるし、

■罰則があっても、認定事業者の手続瑕疵に関することだけだし、

■地方自治体や企業に対する義務も、それに対する制裁規定も絶無のようだし、

うーん、この法律で「少子化」が、どういうアプローチで、どのように改善されるか、私には、全然分からん。

まあ、それはさておき。

-----

私の申し上げたいことは、簡単です。

「この施策に効果はあった/なかった」→「だから今回の施策ではこうする」→「なぜなら、こういうこととが期待されるからである」

という記載として頂ければ、とりあえずは、私には理解可能となるのです。