0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2014-10-14 『その通り。絶対的にお前が悪い』 [長年日記]

私が10代の頃、「ああ、分かってくれとは言わないが、そんなに俺が悪いのか?」という歌詞の歌がありました(「ギザギザハートの子守唄」 チェッカーズ)。

When I was a teenager, there was a song with the phase of "though I don't want to understand my behavior, am I so wrong?”

若者の間で大変な人気の曲となったのですが、私は、一片のかけらも共感できませんでした。

This song had become very popular in Japanese teenagers, but I couldn't empathize with this song at all.

私としては、むしろ、「ああ、分って『やれない』とは思うが、そんなに俺は悪いか?」という気持ちでしたよ。

For me, I preferred to think that "though I don't want to understand your behavior, am I so wrong?"

私は彼らに一回だって、喧嘩をふっかけたことがないのに、なんでお前らは私にこんなに迷惑をかけるんだ、と。窓ガラスの割れた、喧騒の教室で過さなければならないほど、お前たちに私は何かしたか、と。

Though I didn't remember that I had attached you at all, why did you bother me so hard? Why I have to be in a class room with broken windows? Why I have to attend a loudly class?

なんで、彼らは、来たくもない学校にわざわざやってくるのか理解できませんでした。(保護者には教育を受けされる義務はあっても)彼らには、学校へ通学する義務はありません。

I could understand why they came to a school you didn't want to go. They have no duty to attend a class (except for their parents).

そりゃね、もし「日本の教育体制を壊すのだ」というような意志があれば、私だって理解できると思う(多分、そういう理由なら支援に回ることもできただろう)

Even if they want to destroy the present education system of Japan, I might have understood their actions. (I could have helped them)

ともあれ、私達が中学生の頃、「校内暴力」というのは深刻な社会問題でした。

When I was a junior high school student, there was school violence as a society problem.

-----

しかし、私は中学生の頃であっても、人間関係なんぞ信じていませんでした

When I was an even junior high school student, I didn't believe the human relationship among persons at all.

「黙っていても理解しあえる」なんて、絶対に幻想だと思っていましたよ。

I thought "Mutual-understanding without communication" was just an illusion absolutely.

あの時でさえ、第三者と理解したいのであれば、書いたり、読んだり、話したり、議論したり、他のあらゆる方法を尽して、努力せにゃならんだろうと思っていました。

In order to understand the thought of the third person, I thought that I have to make great efforts by writing, reading, speaking, discussing, and any other methods at that time.

で、当然そんなことは面倒なので、「相互理解というのは、基本的にはできないのが普通である」という観念に到達していたのです(ひねたガキですが)。

Of course, trying the above actions were so painful for me, so I could reach the concept "it is natural NOT to understand something with each other".(I was a cynical boy wasn't I?).

ですから、「ああ、分かってくれとは言わないが、そんなに俺が悪いのか?」と歌う歌手に対して、その歌を聞く度に、

So, to the singer who said "though I don't want to understand my behavior, am I so wrong ?", and I want to say,

『その通り。絶対的にお前が悪い』

"Yes. You are wrong absolutely."

と思っていました。

-----

もっとも、書いたり、読んだり、話したり、議論したり、他のあらゆる方法を尽しても、なお、私達は上手くやっていくことができないのです。

Of course, even if we do writing, reading, speaking, discussing, and any other methods, something is not going well in many cases.

そんなことは、大人の世界では常識です。

The above is a common sense for adults.

大人どうしでも難しいものなのですから、ティーンエイジャと大人が相互に理解することなんか、絶望的に不可能といっても良いでしょう。

It is very difficult to understand among adults. More other, obviously, it is impossible to understand between teenagers and adults.

結論として、私達は「相互不信」から人間関係を出発させなければならないのです。

In conclusion, I am afraid that we should start to make a relationship form the bottom of mutual mistrust.

-----

なんで、今日、私はこんな内容を書いているかと言いますと、

Why I wrote the above contents today,

こういうパラダイムシフトは、人間関係で悩むティーンエイジャの気持ちを、軽くできるのではないかなぁ、と思ったからです。

I think that this paradigm shift makes you easier for teenagers who are worried about human relationships.