会社というところは、職位が上がるほど、発令される命令が抽象化します。
In company, the more a person becomes their position up, the more obscure their order becomes.
■利益を10%上げろ→しかし、その利益の上げ方は、お前が考えるのだ
Rise the profit 10% up -> however, it is you that come to think of the way.
■そんなものは成果ではない→しかし、その成果の内容は、お前が考えるのだ
It is not a result -> however, it is you that think what is a result.
■そんな方向の検討で上手く行く訳がないだろう→しかし、正しい方向は、お前が考えるのだ
Why do you think such a way would go well? → However, you think the right direction.
-----
職位が上の人は、多くの分野のことを、同時に色々考えなければなりません。
People of high-ranking job title must be considered various things at the same time.
ですから、一つ一つを具体的に命令することが難しい、ということは理解できるのです。
So, I can understand that it is difficult to command a single one concretely for them .
しかし、具体的な指示を出さず、やることなすことに否定だけされ続けたら、職位が下の人のモチベーションが下がるのは当然のことです。
However, without getting specific instructions, continuing to deny all, the motivation of people of low-ranking job title becomes lower, a mater of course.
-----
例えば、100個の潜在的な方向があって、コスト、人材の観点から、その2つしかできないことが分かっていることに対して、
For example, though there are 100 potential directions, everybody can understand that less than two direction is able to do, because of the limitation of costs and HRs.
■その2つを「意味がない」と切り捨てた上で、
Truncating the two that in terms of "meaningless",
■残りの98のうち、どれをやれば良いのか具体的に指示をしない、
Of the remaining 98, no indicating which is the best way in detail,
というのは、『卑怯にも程がある』と思うのです。
I think, "that is far from fairness".
-----
―― とまあ、こんなことは、宮仕えしている人にとっては、古今東西共通の、ありふれた不満であることは、分かっているんですけどね。
However, to tell you the truth, I know well that it is a common complaint of all ages and countries, for company employees.
(To be continued)