0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2016-10-11 ―― 本当に正しく動いているのか [長年日記]

私はプログラムのコーディング(いわゆる「プログラミング」と言われているもの)が好きです。

I like program codings, which are called "programming" in public,

デバッグは、面倒くさいですが、間違い探しの一種と考えれば、それなりに楽しい(こともある)ものです。

Though the debugging annoys me, it is also enjoyable if I could think that it is a kind of game of quest.

しかし、決定的に面倒くさいのが、コーディングしたプログラムのアルゴリズムの妥当性のチェックです。

But what is the most annoying work, is to check a propriety of the program algorithm.

-----

プログラムという奴は、各種の環境を正しく揃えて、シンタックス(文法)を守れば、基本的には動き出します。

"Program" is going to work well, if you could set the development environment and, keep the rules of syntax.

しかし、その動いたプログラムが自分の思った通りの動作で動いているかを調べるのは、恐しく面倒くさいのです。

However, it is an awful annoying to check whether the program works, based on my design.

特に、多入力の推論エンジン(いわゆる、"人工知能"などと言われているものの一種)とか、非線形の制御システムシミュレーションは、

Especially, for example, a reasoning engine who need many input parameters, (might be called "AI") or a simulation of non-liner control systems,

I cannot check whether

―― 本当に正しく動いているのか

working well or not.

全く、分からないです。

at all.

(続く)

(To be continued)