0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2017-01-24 『何故、江端は、コラム連載の度に、誰も使わないようなプログラムを作っているんだ?』 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

しかし、ここに、一つの矛盾が生じます。

However, one contradiction happens.

『何故、江端は、コラム連載の度に、誰も使わないようなプログラムを作っているんだ?』

"Why does Ebata try to make a program that nobody will use whenever he release a new column?"

それは、「私がプログラミングが楽しいと思っている」 ―― など、あろう訳がなく、

"I enjoy programming at any time" is not true.

■自分で、ある仮説を立ち上げたとして、

- When I make a certain hypothesis,

■その仮説を現実世界で「検証」できないまでも、

- Even though I can not "validate" that hypothesis in the real world,

■仮想の世界で「模擬」をして、

- I can make a simulation in the virtual world

■自分自身で納得する為には、

- To convince yourself,

プログラミング以外の手段がないからです。

There is no means other than programming.

もし私が、「1秒間に100万回くらい電卓を叩く」ことや、「1億人分の仮想エージェントの同時に追跡する」能力があれば、プログラミングなんぞやりません。

If I can "hit the calculator about 1 million times per second" or ""track hundred million virtual agents at the same time", I have no reason to do it.

このように、追いつめられたエンジニアが、苦しみながらも、プログラミングを続けているのは、それなりの「理由」があるからです。

Thus. the reason why the engineers who are troubled continue to program with suffering is that there is a reasonable "reason".

-----

(1)「楽しいプログラミング」というのは、多分プログラミングの本質に1mmも近づくことができず、それどころか、逆にプログラミングの怖さを理解しない子どもを量産する可能性があること

(1) For "fun programming", they I could not approach 1 mm to the essence of programming, on the contrary,conversely there is a possibility of mass-producing children who do not understand the fear of programming.

(2)といって、「苦しいプログラミング」では、「数学嫌い」と同様の「プログラミング嫌い」を作り出すことにもなります。

(2) however, "painful programming" will also produce "programming dislikes" like "mathematics dislikes".

そして、何より、私は、文部科学省が実施しているプログラミング教育に、「反対している」訳ではないのです。

And above all, I am not "opposed" to the programming education that the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology is conducting.

(続く)

(To be continued)