0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2017-06-03 「江端はだまってこの本/映画/アニメを見ろ」から、あなたのご意見をお待ちしております。 [長年日記]

「AIシリーズ連載」の一つのテーマとして、「SFで登場するAI」というのを調べてみたいな、と思っています。

Now I think that I want to know about "AI in SF" as a theme of "AI series serial".

「SFで登場するAI」としての超有名どころでは、当然「2001年宇宙の旅」の「HAL9000」ですが、

As far as superfamous as "AI in SF", of course, "HAL 9000" of "Travel of the Universe 2001"

私の中では、圧倒的に、故 小松左京先生の

In my mind, overwhelmingly, Komatsu Sakyou-sensei's

「さよならジュピター」のスペースアロー号の「電子脳(ブレイン)、ナヴァホ」です。

It is the "Electronic Brain (Blaine), Navajo" of a Space-ship "Space Arrow" of "Bye-bye Jupiter".

このフレーズを読み直すと、今でも心が震えます。

When I read the following phrases again, my heart will tremble.

======

"ナヴァホ"がほとんどパニックにおちいりかけたのは、測定をやりはじめた直後だった。――

"Navajo" scarcely panicked, after he started doing the measurement. -

(中略)

(Abbreviation)

"ナヴァホ"は、休止中の残り全系統に、「衝撃的」といっていいほどの急激なコールをかけ、宇宙船と周辺空間の状態に対して、あらゆるセンサーをつかった、あらゆるレベルと精度の「緊急チェック」を指示した 。

"Navajo" made a sudden call like "shocking" to the rest of the dormant remaining lines, and instructed "emergency check" of all levels and accuracy to the state of the spacecraft and surrounding space, using all sensors,

―― 同時に、生命維持システム系に対しても、「冷凍睡眠(コールド・スリープ)」中の2つの生命体に、危険水準ギリギリの「緊急覚醒コール(アージェント・ウエイト)コール」をかけるように命じた。

At the same time, "Navajo" ordered "emergency awakening call" on the edge of dangerous level for life support systems to two living organisms in "cold sleep",

======

この小説が、私の人生をかなりの確率でひん曲げたのは、間違いないと思います。

I think that this novel is absolutely broke my life with a high probability,

これは、私の小松左京先生の「さよならジュピター」ネタの数でも、明らかです。

This is also clear even in the number of my talks about "Bye-bye Jupiter".

-----

私、この「AIシリーズ連載」で、電子秘書の名前に「ナンシー」と名づけています。

In this "AI series" I named "Nancy" as the name of the electronic secretary.

自分でも、この理由がよく分かりませんでしたが、私の中では、議論の余地がないほど決まっていました。

Even I did not understand this reason well, it was decided absolutely in my mind.

で、先ほど、ようやく、その理由が分かりました。

So, I understood the reason finally.

―― 「さよならジュピター」の主人公、本田英二の「秘書(セクレタリ)コンピュータ」の名称が"ナンシィ"だったから

"Nancy was the name "secretary computer" of the main character "Eiji Honda" in "Bye-bye Jupiter".

「摺り込みって、凄いな」と思ったりしていました。

I thought "brainwashing is amazing".

-----

さて本論に入ります。

Well, Go back to the board.

「AIシリーズ連載」の一つのテーマとして、「SFで登場するAI」というのを調べてみるのに際して、江端に、「SFで登場するAI」を皆さんに推薦して頂きたいと思います。

As one theme of "AI series", I would like you to recommend "AI in SF" to me , before I start search for "AI in SF".

面倒でしょうから「お前は、黙って、○○の本を読め/映画またはアニメを見ろ」と一言頂くだけで結構です。

It will be troublesome for you, "you shut up and read a book of xxx or look at a movie or anime of xxx", just a single phrase is fine.

ただし条件としては、

As conditions, however,

(1)ただAIが人間として振る舞う話はダメ

(1) a story that AI just acts as a human, is not good.

(2)AIやアンドロイドが主人公となるものものダメ(AIギャルゲー系、可愛いアンドロイドが、最後に主人公を守って死ぬような話、等)。

(2) a story that AI or androids become the main characters, is not good. (For example, for games for AI girls and stories for pretty androids)

(3)例題

(3)Examples.

望ましい方向:小説:さよならジュピター、虚無回廊未来の二つの顔創世記機械未来からのホットライン、アニメ:ヘビィ・オブジェクト、アルノドア・ゼロ

Desirable direction:(omitted)

推薦して頂く必要のないもの

Not to be recommended(omitted)

ドラえもん、キテレツ大百科、ベイマックス、ガンダム、攻殻機動隊、とあるシリーズ、シビュラシステム、マギー、SAO、マクロス、ターミネーター、ブレードランナー、STAR WARS、ウォー・ゲーム、2001年宇宙の旅

という訳で、

So,

「江端はだまってこの本/映画/アニメを見ろ」から、あなたのご意見をお待ちしております。

I am waiting your opinions from the site of "I would like you to recommend "AI in SF""