私は『最終回から始めても、ドラマやアニメを楽しめる』という性格です。
I can enjoy television dramas and animations from the final episode.
サッカーも「スーパーシュートだけを纏めたダイジェスト版」で私は十分に満足ができます。
It is enough for me to watch the digest edition of "sharpshooter" of football game.
これは、「結論から述べよ」というテクニカルライティングの修練の賜物・・・ではなく、単に、コンテンツに強い興味がないだけだろうなぁ、と思っています。
This is a result of technical writing training, based on "start it from the conclusion"... correction, just for my character of "I am not interested in some kinds of contents"
-----
ですから、図書館に上巻下巻からなる本を予約して、下巻が先に届いた場合、下巻から読み出すことに、抵抗がありません。
For me, I don't mind starting to read the latter book, when I make a reservation for book in two volumes, and the latter arrive.
In this case, the latter book "Sapiens: A Brief History of Humankind" arrived first.
この「サピエンス全史」という本のことは以前から知っていたのですが、引退した米国大統領や著名なIT会社の社長の愛読書というだけで ―― 私は、ネガティブな斥力が働きます。
I have known this book before, however, I have also know that this book was recommended by a retired president and an IT company CEO. In cases like this, repulsive force is going to work in my mind.
こうなると『死んでも読むものか』と意地になるのですが、とある人物が、あまりにも強く勧めるので、しぶしぶ読み始めました ――
At this moment, I come to cling to my mind of "I never read the book" perversely. However, you-know-who asked me to read it, I was reluctant to accept his proposal.
―― ちくしょう、めちゃくちゃ面白いじゃないか
"Shit! How amazing this book is! "
特に、宗教全般に関するカテゴリに分けた上での分析を読んで、『完敗だ』と、がっくり肩を落しました ――
Especially, after reading the analysis of religion categorizing, I dropped my head with saying "I am looser absolutely"
というか、そもそも勝負にもなっていませんが。
First of all, there was no competition.
-----
特に印象深かったのは、
The two special impressive descriptions for me, were
■「幸福とは、脳内分泌物の量である」
"Happiness is the amount of secretion in our brain"
ということと、
and
■「幸福とは、量(スカラー値)ではなく、微分(ベクトル値)である」
"Happiness is measured not by scalar values not by vector values"
という、2つの指摘です。
(ちなみに、上記のフレーズは、江端が勝手に創作しました(引用ではありません))
(Incidentally, the two above phrases were made by me(not quotations))
つまるところ、「私達の心は化学物質である(*)」ということです。
In conclusion, "our minds are chemical entities"
(*)正確に言うと「化学物質によって変化する電気信号の変化」
Correctly speaking, "variations of electric signal that are changed by chemical entities"
-----
私は、ニューラルネットワークの研究で、大学を卒業した身の上ですので、この手の話は、よく知っている ―― ハズなのですが、結構、簡単に忘れてしまいます。
I graduated from a college by submitting the study about "neural network", so I should have known it well. However I can forget the fact easily again and again.
今回、改めて、「私達の心は化学物質である」を思い出せたと思います。
In this time, I could come as a fresh reminder that "our minds are chemical entities"
仕事でポカやって、気分が落ち込んでも、それは、「私」のせいではなく「化学物質」のせいである。
If I make a bad job of it and make a blue, the reason is not "me" but "chemical entities",
月曜日の朝、連休の次の朝に、会社に行きたくなくなるのは、「私」のせいではなく「化学物質」のせいである
If I don't want to go to work every Monday morning or the day after consecutive holidays, the reason is not "me" but "chemical entities",
―― と思うだけで、気分が軽くなります(よね?)
I think this makes me feel easy, doesn't this?