私は、学生の6年間を、終バスが15:40分という、非常に交通の便の悪く、大学からも随分遠い地区の下宿に住んでいました。
I lived in a boarding house during my college life, It is a distant area far from the university, and very bad transportation, for example, the departure time of last bus is 15:40.
# これは当時の話です。数年前に訪ねてみたら、大きな新興住宅地となっており、地下鉄の路線が敷設されていました。
# This is a story of those days. When I visited a few years ago, it was a big new residential area, and the subway line was built.
私は、4年間の下宿期間、ただの一度も家賃を滞納したことはなく、また大家さんのご好意で、隔日で母屋のお風呂も使わせて頂いていました。
I have never delinquent rent for a 4-year boarding period, in addition, the landlord's favor, I was allowed to use the main house's bath every other day.
これは、その下宿でのお話です。
This is a story at the boarding house.
-----
ある日の夜のこと(といっても、23時過ぎくらいの深夜)、大家さんが、私の部屋をノックして訪ねてきました。
One night (at around 23 o'clock midnight), the landlord came to visit and knocked on my room.
私に相談があるというのです。
I got consultation.
『息子が、大学を辞めたいといっているのですが、どうしたら良いでしょうか』
"My son wants to quit college. what should I do?"
と。
-----
当然ですが、私、当時、現役の大学生です。
Needless to say, I was an active college student at the time.
幸運なことに、勉学に対して意欲のある仲間と、興味のあるテーマの研究に没頭できる、幸せな日々を過していました。
(一昨日の日記と対比してみて下さい)。
It was lucky that, I had happy days. I could immerse myself in researching interesting subjects, with friends who were motivated to study.
「大学を辞めたい」という気持ちは ―― その気持ちが「存在」することは知っていましたが ―― その気持ちを理解するには、当時の私はラッキーすぎたのです。
I knew the feeling of "wanting to quit university" "exists" and I understand that feeling. However I was too lucky to understand the feeling at the time.
そして、その時、私が口にした言葉は、私自身をびっくりさせるものでした。
And then, the words I spoke then surprised myself.
『そうですね。一応、大学だけは卒業しておいた方が良いと思います』
"Well. I think that it would be better for your son to graduate from college."
-----
私は、今でも突飛な考えや発言を、ブログや連載に記載しています。
I am still writing fun ideas and remarks in blogs and serial series.
しかし、学生時代の私は、今の私など比較にならないほど、はるかにラディカル(過激)で、アバンギャルド(前衛的)な言動を取り続けていました。
However, when I was a college student, I was keeping on with words, far more radical (extreme) and avant-garde, than what I am saying now.
その私が、『なんという常識的で、陳腐で、捻りのない発言をしているんだ』と、私が私に驚きました。
The saying surprised me, "What commonsense, obsolete, and bore words are!".
-----
その時の、私の頭の中はこんな感じだったと思います。
I think that the inside of my head at that time was like this.
(1)大学は、基本的には、きちんと講義に出席をして、ノートを取って、テストを受けて、レポート(卒論)を書けば、卒業できるものである。
(1) Basically, we can graduate by attending a lecture properly, taking notes, receiving tests and writing a report (graduation thesis).
(2)成績がどうあれ、大学を卒業さえしてしまえば、"大卒"というタイトル("学士"の資格)が漏れなく付いてくる。
(2) Whatever the grades, once we can graduate from college, the title "Bachelor's Degree" comes along without fail.
(3)"大卒"のタイトルは、それなりに世間には通用するモノである。
(3)The title of "Bachelor Degree" is something that is acceptable for anyone in the world.
(4)そもそも、大学合格という幸運と、学業を継続できるという幸せな環境を持っていながら、上記(1)を断念した人間を、世間はどう思うだろうか
(4) First of all, what do the public think about human beings who have abandoned the above (1) while having good luck of passing the university and a happy environment where students can continue their studies
―― 私(江端)なら許さん
"I will not forgive him/her"
-----
もちろん、今の私は、上記(1)~(4)の考え方は、あまりにも単純化し過ぎる考え方だということを、よく知っています。
Of course, I am well aware that the concepts (1) - (4) above are too simplistic ideas.
娘たちは、血を吐くような言葉で、「学校」という名前の「地獄」を、私に語ってくれましたし、
My girls taught me "hell" named "school" in a word that bleeds blood.
そして、今でも私の中に残っている「学校」への憎悪の気持ちに、その時の私は思い至るべきだったのです。
And I should have thought of the hatred feelings for the "school" that still remains in mine.
この手の相談を受ける時には、
When I receive consultation with these cases, I have to
『本人の資質、人間関係、精神状態、その他を総合的に勘案して判断しなければならない』
"make judgements taking comprehensive consideration of the qualities of the individual, human relationships, mental conditions, etc."
のです。
結論として、『現役大学生であった私は、相談者として不適切』だったと思うのです。
In conclusion, I think that "I was an active college student was inappropriate as a consultant."
-----
まあ、日頃から過激な発言を繰り返し記載している私ですが、根っこのところでは、
Well, I am repeatedly stating extreme remarks from my daily life. However at the root, I am just a "petit bourgeois" being bound by
「一般常識」
"common sense"
に拘束されている、小市民です。
ですから、私ごときに ―― 「あまり過度な期待をされては困る」のです。
So, for me, "it is annoying to have too much expectation".