0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2019-01-14 ―― 世界は、ようやく、ソフトウェアというものを理解し始めているのか? [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

共有プリンタ等を使っている会社(ほとんどの会社は使っているだろう)などは、半日くらい業務が停止されられたと思います。

I think that a company using a shared printer (most companies will use it), was suspended for about half a day.

今回の事故は、100%、マイクロソフト社の過失で、今回のトラブルによる被害総額は、おそらく、首都圏の人身事故によるそれを軽く超えていると思います。

In this accident, 100%, I think that the total damage caused by this trouble due to Microsoft's negligence is probably exceeding that caused by a human injury accident in the metropolitan area.

しかし、今回、私が調べた範囲内では、マイクロソフト社の過失でに対する怨嗟のメッセージが、―― ない、という訳ではないのですが ―― 私が予想した程には、ありませんでした。

However, within this range I examined, the messages of grudges against Microsoft's negligence, ----- I don't say "don't exist" ----- there was not as much as I expected.

人身事故に対する怨嗟(しかも、自殺した本人ではなく、鉄道会社に対する)のメッセージに比べれば、「皆無」といっても良いほどです。

Compared to the message of grudges against injuries, it can be said that "none exists.". Moreover, not to the person who committed suicide, but to the railroad company.

-----

もしかしたら、

Perhaps, I thought

―― 世界は、ようやく、ソフトウェアというものを理解し始めているのか?

"Is the world finally beginning to understand software?"

とも思いました。

『不具合を修正する更新プログラムは、別の(壊滅的な)不具合を発生させやすい』というのは、ソフトウェアの常識です。

Therefore, it is correct that "it can not be distributed unless you correct it, unless you have done enough tests."

それ故、『修正しても、十分なテストを行った後でないと、配布することができない』というのも、しかりです。

That is common sense of software that "updates that fix bugs are easy to generate another (catastrophic) defect"

このような、ソフトウェアの恐さや面倒くささを、世界が理解し出しているのであれば、それは、「革命的な前進」であると言えます。

If the world understands the fear and tediousness of software like this, it can be said that it is a "revolutionary advance".

でも、まあ、多分、そういうことではないんだろうなぁ、と思っています。

But, well, perhaps, I do not think it is such a thing.

-----

「マイクロソフト社に対する怨嗟のメッセージが少ない」ことの理由は ―― 多分、こんな感じ。

The reason for "there is little message of grudge against Microsoft" - probably, it is like this.

■部下に対して「おい! 動かないぞ!!」と、文句を言い

- "Hey! This doesn't work!" with complaining to his subordinates,

■情報システム部に電話して、「おい! なんとかしろ!!」と、文句を言い

- Calling the Information Systems Department and complaining "Hey! Somehow !!"

■プリンタ会社に対して「おい! 印刷できないぞ!!」と、文句を言い

- Complaining "Hey! I can not print!" to the printer company,

『そこに、怒鳴りつける相手がいれば、怒鳴りつけるだけ』という行動で完了した、

It was completed with the action, "If there is an opponent who can be shouted there, they can only shout at it."

-----

よくよく考えれば、これは、「人身事故」と同じロジックです。

If I think carefully, this is the same logic as "human injury".

人身事故を発生させた「当事者」を批判せずに(死者を批判すると、自分が批判されるから)、その代替として、「鉄道会社」に対して怒りをぶつける ―― と全く同じことです。

It is exactly the same, without criticizing the "person in charge" that caused a human injury ( Because criticizing the dead will be criticized), they are getting angry with "railroad company" as an alternative.

加えて、ソフトウェアの場合「KB4480970」が原因であることまで辿りつける人は、そうそういないと思います。

In addition, in the case of software, I think that no one can reach until it is caused by "KB4480970".

つまるところ、

In the end,

―― 世界は、今なお、ソフトウェアというものを理解していない

"The world still does not understand software"

と考えるのが自然だと思っています。

I think that it is natural to think about it.