エンジニアの人が、自分がコンピュータの設定で困ったことを、積極的に公開してくれています。
Now, many engineers are open their technical troubles on the Internet.
私のようにメモ(ブログ等)にアップしている人もいれば、Wiki, Qiitaなどで公開している人もいます。
Some people, like me, upload them to their own memo(blog). The others used Wiki and Qiita.
私も含めて彼らが、このような情報を公開している理由は、基本的には「同じ目(はまった時)の為の、自分の為のメモ」です。
The reason why they, including me, open the information is for themselves, in order to avoid same trouble again,
「世界の役に立ちたい」という理由ではありません。
never "for everyone in the world".
せっかく備忘録を作るのであれば、「ついでに、世界にも教えておくか」というノリで公開しているだけです。
If they have to make a memo, they open it with the light feeling of "for the world incidentally".
そこには、新聞が持っている(のか?)『社会の木鐸』などの意識はなく、ひたすら「私益」のみです。
There is not intention of "hold a mirror to society" like a newspaper company, but "self-profit" only.
しかし、私とって、少なくともそのメモは、新聞社の記事よりは役に立っています。
However, at least, the memo is more helpful for me than an article of newspaper.
それはさておき。
By the way.
-----
これらのメモの閲覧は基本的には無料です(考えてみれば、これも凄いことですが)が、私を助けてくれるメモなら、有料だって構いません。
These memos are for free basically(thinking of it, this is amazing), but it is no problem eve if a charged memo is needed.
それは「書籍」じゃないか、と言われればその通りなのですが、最近、私は、あるアクリティビィを興味を持って見ています。
If you ask me "is it a book?", I say "yes". Recently I am interested in an activity.
"Technical Book Festival"
一言で言えば、「技術のコミックマーケット」です。
In a word, "Comic Market for Technology"
This is an outline about "comic market".
技術に関する「薄い本」・・・もとい、分かりやすい本を、出版社を通さずに、出展して、その場で販売するイベントで「池袋サンシャインシティ」で開催されているようです。
This event will be held at "Ikebukuro Sunshine City", exhibits and sells easy-to-understand "thin books" about technology, without passing through the publisher.
(技術典書で出版される本は、実際に薄くて、読みやすく、(もちろんエロの要素は絶無ですが)、便利なので、ここでは便宜的に"薄い本"と表記します)。
(The books published at the event are really thin, readable, and convenient, of course without erotic elements. I write "thin book" for my convenience) .
で、その"薄い本"の内容が、全く侮れないのです。
However the contents of "thin book" is really formidable.
実際に、私は通販で、電子書籍(PDF)を何冊か購入していますが、実に良くできています。
In fact, I bought some e-books (PDFs) by mail order, but I think that all of them are good.
特にマンガキャラクターを使った、初心者向きの必要最小限の説明については、舌を巻いています。
Especially, the minimalist explanation for beginners using manga characters is speechless with admiration.
(To be continued)