私が、約束の時間がない限り、基本的には「座る」ことを優先して電車に乗ります。
For riding on trains, I prefer to "have a seat" basically, even if there is no appointment,
例えば、帰宅時には、私は、特急でも、急行でもなく、各駅停車に乗ります。
For example, when I get home, I get on a regular train, not a limited express or express train.
今のところ『立っているのが辛い』という段階には、まだ至っておません。
So far, I haven't reached the age of "It's hard to keep standing up."
座れると、ノートパソコンで、これ(日記)を書けるからです。
If I can sit down, I can write this (diary) on your laptop.
-----
まあ、座れなくても、車内が空いていれば、それで良いです。
Well, even if I cannot t sit down, it's fine as long as the car is free.
混んでいる電車は苦手です。
I'm not good at crowded trains.
満員の電車に乗るくらいであれば、20分程度、到着時間が遅れても、空いている電車に乗ります。
I would rather take an empty train than a full train, even if I arrive late.
しかし、私のような人間は、あまり多くないようです。
However, there are not many people like me.
列車の中を観察していると、始発からずっと同じ席に座り続けている人を、ほとんど見かけないからです。
This is because when I look inside a train, I rarely see people sitting in the same seat from the first station.
-----
私、以前から、かなり真面目に提案しているんですけど ――
I've been making serious proposals for a long time.
「学校単位、会社単位、官庁単位、なんでも良いのですが、始業開始時刻を、年単位で1時間づつタイムシフトする」
"For school units, company units, government units, and anything, the start time would be shifted by one hour on an annual basis."
を、なんでやらないんでしょうか、この国は。
I think it's a good measure, however the government doesn't try it.
私は、デパートや本屋が、正午に始まったって良いと思いますし、居酒屋の夜営業が、午後3時に始まったって良いと思います。
I think there is no problem that department stores and bookstores start at noon, and pubs start at 3pm.
学校を、8時スタート、9時スタート、10時スタートとして、そんなに困りますかね?
Do you have any problems with starting your school at 8 o'clock, 9 o'clock, and 10 o'clock?
「今年、あの学校って、いくつだったっけ」
"Do you know what time the school starts?"
「たしか、"9"だ」
"I think it is nine"
という会話をしてればいいのです。
The talk is enough.
そもそも、時間を一致させて働くという考え方は、産業革命後の工場労働力を上げる目的で導入されました。
Above all, the idea of working at the same time, was installed in order to increase the factory labor force after the industrial revolution.
今や産業の多くの分野が、サービス分野にシフトしている今、このような働き方には、ほとんど意味ありません。
Now that many sectors of the industry have shifted to the service sector, this working style has little meaning.
が、まあ、こういう話をすれば、当然、「子どもを保育所に預ける時間がうんぬん」「得意先の営業時間がうんぬん」という話になってきます。
But, of course, this will guide the story of "no time to leave the child at the nursery school" and "no time to visit the business hours of customers".
-----
多分、変更直後の初期投資コストは、膨大なものになるでしょうし、始めてやることには、かならず抵抗勢力が発生します。
Perhaps the initial investment cost immediately after the change will be enormous, and there will always be resistance to doing the first thing.
そもそも、そんなことができるなら、5月のGW、夏季休暇、年末年始休暇、などという概念は、とっくに消え失せているはずです。
To begin with, if we can do that, the concept of May GW, summer vacation, year-end and New Year holidays, etc. should have disappeared.
-----
が、まあ、世界は今のままでいいです。
But, the world can be as it is now.
私は、私で、一人タイムシフト生活 ―― 夜活 ―― やっています。
I am doing a time shift life "alone-night".
朝遅い電車や、夜遅い電車は、快適な私の書斎です。
A late morning train or a late night train is a comfortable study for me.
ここに
Now
■学生たちの嬌声やら、
- student's hoarse voice,
■おばさんたちの悪口話やら、
- aunt's hate stories,
■おじさんが若者に人生を説教する話
- an uncle's preaching life to young people,
が、聞こえてこないことに ―― 心からの幸せを感じてます。
I feel happy at the bottom of my heart that I cannot hear the voices.