「最近」ではなく、「以前」からそうだったのだろうと思うのですが、
I guess it was from "before" instead of "recently."
―― 視聴者人気投票アニメのランキングと、自分の好きなアニメのランキングの結果が、恐しく解離している
"The ranking of the viewer popularity vote anime and the ranking of your favorite anime are dissociated terribly"
ということを、確認し直しました。
I reconfirmed that again.
アニメタイトルを挙げるのは芸がないので避けます ――
I will avoid my favorite anime titles, because it is meaningless,
例えば、私の中では、シュタインズゲート/シュタインズゲート ゼロはぶっちぎりのトップ2である、とか ――
For example, "in my opinion, Steinsgate / Steinsgate Zero are the top two in a row"
が、自分の好みが、アンケート結果の中身と違うのは、当然のことです。
Anyway it's no surprise that others preferences are different from the survey results.
-----
ティーンエイジャ(ローティーン)の頃、私は、「自分の面白いものは、他人も面白い」と、無条件に信じていた時代がありました。
When I was a teenager, I had always believed that my interestings were also same as others interestings.
例えば、私、「宝石の原石」を収集するのが趣味だったのですが、これが親戚の子に見せびらかしたところ、何の興味も示されなかったことにショックを受けたことを覚えています。
For example, when I was a child, my hobby was collecting "gemstones", I remember being shocked that this showed off to relatives, however they had no interest.
成人になってからも、例えば、「改憲支持派」が「護憲支持派」を上まわった事を示すアンケート結果を示された時のショックは、今でも覚えています。
Even as an adult, for example, I still remember the shock when I was given a questionnaire indicating that "constitutional refom supporters" surpassed "constitutional supporters."
アンケートには、バイアスがかかるものであることは知っていますが、「そのバイアスぐらいではビクともしないはず」と信じていたものが、崩壊した瞬間でした。
I had known that surveys are biased, however what I believed was that there was no effect on that bias, was broken at the moment.
(この辺についての私のスタンスは、これまで、たくさん書いてきたので、割愛します)
(My stance on this area has been written a lot so far, so I will skip it.)
-----
「アニメは、若者のもの」という考え方は古い ―― というか、ナンセンス ―― でしょうが、アンケートの母数が、若い人に傾く傾向があるのは、当然だと思います。
The idea that "anime is for young people" is old, and nonsense. However it is natural that the number of questionnaires tends to lean toward young people.
年齢別のアニメ投票ランキング、というのがあれば、興味深い結果が得られるかもしれませんが、アンケートの項目に「年齢」を入れるのは、年々難しくなっています(個人情報保護の過剰反応から)。
Animated voting rankings by age may give interesting results, however inclusion of "age" in the questionnaire items is becoming more difficult every year (due to overreaction of personal information protection).
それに、年齢やら職業やら性別を入れると、アンケートの回答率が一気に低下することは、市場調査をやっている人にとっては常識です。
In addition, it is common knowledge for those who conduct market research that the response rate of the questionnaire drops suddenly if you include age, occupation and gender.
私、先日実施した実証実験のアンケートには、(回りの反対意見を押さえて)「ご満足頂けましたか → Yes/No」の2択しか入れませんでした。
I included only two choices in the questionnaire of the demonstration experiment conducted the other day: "Are you satisfied → Yes / No".
私が、「アンケート回収率100%」に拘ったからです。
Because I was concerned with "100% questionnaire collection rate".
-----
ところで、会社で実施されるストレステストは「業務命令」なので、アンケートに答えない訳にはいきません。
By the way, stress test conducted by the company is a "business order", so we cannot help answering the questionnaire.
最低でも50、最大で200以上の項目があるというものです。
There are at least 50 items and at most 200 items.
どんなアンケートでも、最後に『日々の中で、あなたにストレスを与えているものは何ですか?』という記述欄があります。
As with any questionnaire, the final question is, "What is stressing you in your day?", at the final column.
私、真摯な態度で、正直に記載しています ――
I'm honest with my sincere attitude.
「このアンケート、そのものです」と。
"It is this questionnaire itself."
それはさておき。
That aside.
-----
冒頭の話に戻りますが、「視聴者人気投票アニメのランキングと、自分の好きなアニメのランキングの結果が、恐しく解離している」を自分なりに分析してみたのですが、
Back to the beginning, I analyzed myself that "the ranking of the audience popularity vote animation and the ranking of my favorite animation are dissociated terribly",
―― 私が、「美少女」と「魔法」を題材に据えるアニメが、好きではない
"I don't like anime that uses "beautiful girl" and "magic""
ということが、最大の原因だと思います。
I think that is the biggest cause.
しかし、昨今、この2大要素を含まないアニメというのは、それ自体、存在が難しいです。
However, these days, anime that does not include these two major elements is difficult to exist.
よって、主原因は『私自身』ということになるのでしょう。
So the main cause would be "myself".