0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2020-08-13 ただ、このビジネスの対価は「金銭」じゃない方がいいな ―― と漠然と思っています。 [長年日記]

最近、嫁さんの依頼を受けて、嫁さんの親戚に物品を送付しています ―― Amazonを使って。

Recently, I have been sending items to my wife's relatives at her request -- using Amazon.

配送先を、その親戚宅にするだけなので、めちゃくちゃ簡単。

All I have to do is make the delivery to that relative's house, which is too easy.

-----

―― 自分でAmazonに注文すればいいんじゃないの?

"Why don't they just order from Amazon yourself?"

という人は、ITリテラシーの格差というものを、本質的に分っていません。

People who say that, are essentially unaware of the IT literacy gap.

これは単なるジェネレーションギャップの話ではありません。

This isn't just about the generation gap.

本質的に「ITを受けつけない人間」の存在を理解していないのです。

Essentially, they don't understand the existence of "people who don't accept IT".

ネットコマースを受け付けない人は、もっと高い比率で存在すると思います。

I think there is a higher percentage of people who do not accept online commerce.

I remember being stunned that when I went to a police station to consult on an online scam, the policeman said "I'm too scared to go shopping on the Internet".

消費者センターの電話窓口のおばさんは、ネットビジネスどころか、ネット通販すら理解していない有様でした。

The lady on the phone at the consumer center didn't even understand online shopping, and online business.

それ故に、

Therefore, we have to think that

『彼らが悪いのではない。世の中とは、そういう比率の構成になるのである』

"It's not their fault. The world is made up of such proportions"

と考えなければなりません。

どんなに、英語を勉強しても、何度、外国に出張しようとも、国際学会で発表をしてこようとも、どうしても「英語に愛されない人間」がいるように ――

No matter how many times I study English, no matter how many foreign trips I take, no matter how many international conferences I present at, they are in vain. And there will always be someone who will never be loved by English.

-----

逆に考えれば、これは、ある種のビジネスチャンスでもあります。

On the contrary, this is a business opportunity of sorts.

ネットコマースは、「人間のインターフェース」を切り捨てることによって、成長してきました。

Online commerce has grown by devaluing the "human interface".

ならば、そこを積極的に拾っていくビジネスは、十分成立しうるはずです。

Then the business of aggressively picking up the pieces there should be viable.

-----

ただ、このビジネスの対価は「金銭」じゃない方がいいな ―― と漠然と思っています。

But I'm vaguely aware that the price of this business shouldn't be "money".

「孫娘/孫息子を、交際相手として紹介して貰う」

"Get them to introduce me to their granddaughter/grandson as a potential mate"

「町内会の役員を免除して貰う」

"Exempt from the town board"

「時々、夕食をご馳走して貰う」

"treat me to dinner"

というような、「金銭」では解決できない価値に対して、使う方がいいと思います。

I would prefer to offer this service for values that cannot be solved by "money".