In yesterday's diary,
『どんなに、英語を勉強しても、何度、外国に出張しようとも、国際学会で発表をしてこようとも、どうしても「英語に愛されない人間」がいるように ――』
"No matter how many times I study English, no matter how many foreign trips I take, no matter how many international conferences I present at", they are in vain. And there will always be someone who will never be loved by English."
と、私にしては珍しく自虐・・・もとい、謙虚な発言をしていました。
And as for me, I was unusually self-deprecating...or rather, humble in my remarks.
実は、これには理由がありました。
Actually, there was a reason for this.
-----
I mentioned the other day that most of the conference presentations these days are either in video conference format or in video clips.
先日、私、このビデオを作成する為に、上長の許可を貰って、出社して、ずっと発表用ビデオクリップを自撮り作成していたのですが、
The other day, I got permission from my supervisor to come into work to make this video clip, and I've been making a selfie video clip for my presentation for a long time.
―― その英語の内容、特に私の英語の「発音」の酷さに、愕然としました
"I was appalled at the awfulness of the English content, especially my "pronunciation" of the English language"
「この発音からは、元の単語に辿りつくことは、到底不可能」と断言できるレベルで、
It was awful enough to assert that "it is impossible to trace the original word from this pronunciation.
This is no longer even 'Japanese English' as I claimed.
-----
すでに、「「英語に愛されないエンジニア」の為の新行動論」の連載は、終了しております。
I have already completed a series of articles on "The New Behavioral Theory for Engineers Not Loved by English".
そこで、今、私は、番外編の執筆に着手したいと考えております。
But now I want to start writing an extravaganza.
内容は、
I hope the contents will be
『自分の英語は、他人に勝手に評価させておき、無視すれば良い』
"Let others evaluate your English and ignore them"
『自分の英語は、絶対に、自分でレビューしてはならない』
"Never review your own English absolutely"
としたいと思っています。