今週末、新シリーズのコラムの準備 ―― というか、ひらすら勉強をしていました。
This weekend, I was preparing for a new series of columns -- I was studying all day.
最近、資料の収集は市民図書館とAmazon頼りにしてきましたが、さすがに新シリーズということで、市営図書館の本館と街の本屋に行こうと思いました。
Lately I've been relying on the Civic Library and Amazon to collect materials, but for preparing a new series, I decided to go to the main branch of the city library and the city bookstore.
しかし、大きな本屋のある街に出るのに、1時間弱の時間電車に乗らなければならないというのもあり、ちょっと面倒だなと思っていました(台風も来ていましたし)。
However, I had to take the train for less than an hour to get to the city with a big bookstore, so I thought it was a little troublesome (a typhoon was also coming).
その時、隣街にある大型ショッピングセンター「コーチャンフォー」のことを思い出して、車で行ってきました。
That's when I remembered the large shopping center in the next town, "Coachandfour", and I drove there.
とにかく大きな本屋なので、技術書の場所が分からずに迷っていたら、本屋の奥の方に、技術専門書だけで20ライン以上はある、広大なエリアを見つけて、感動のあまり声を失いました。
Anyway, it's a big bookstore and I was confused about where to find the technical books. I found a huge area in the back of the bookstore, with over 20 lines of technical books alone, so I was so impressed and lost my voice
―― 圧倒的な数の技術書に囲まれる快感
"Pleasure surrounded by an overwhelming number of technical books"
うん、ここになら、一日、25時間以上滞在していたい、と思えるほどでした。
Yeah, I wanted to stay here for more than 25 hours a day.
----
『わーい、オライリーのGo言語の並列処理の本だ。だけどWebSocketを使った並列プログラムのサンプルがないなぁ』
"O'Reilly's Go language parallel processing book. However, there is no sample parallel program using WebSocket. "
『やった! Visual Studio Codeの教本めっけ! Docker連携について知りたかったのでこれ欲しいんだけど、今週末は勉強に専念しなければならないから、今回は見送ろう』
"Hooray! Visual Studio Code textbook! I wanted to know about Docker cooperation, so I want this, but I have to concentrate on studying this weekend, so let's see it off this time. "
『量子コンピュータの本、どれも、相変わらず難しいなぁ。「やさしい」と冠している本では、何のことやらサッパリ分からん。著者も出版社も苦労しているんだろうなぁ』
"Every quantum computer book is still difficult. I don't understand anything in the book that says "gentle". I wonder if both the author and the publisher are having a hard time. "
というように、「"つまみ読み"できる」が、リアル書店の最大の強みです。
So, "I can browse" is the greatest strength of a real bookstore.
本屋にやってきて本を買う人は、すぐに読みたいから本屋にやってくると思います。
I think that people who come to a bookstore and buy a book want to read the book immediately.
ですので、在庫が豊富なリアル書店であれば、Amazonに販売機会を奪われることもないと思います。
Therefore, I also think that a real bookstore with abundant inventory will not lose sales opportunities.
-----
さて、新シリーズのテーマですが、今回は「ブロックチェーン」になります。
Now, the theme of the new series, will be "blockchain".
「ブロックチェーン」は、ITのどストライクのサービスです。
"Blockchain" is an main service of IT.
Therefore, I don't think that I will always write something that makes me uneasy like the previous "quantum computer".
しかし、それでも、専門家の方が付いていて頂ければ、私は安心して「暴走」することができます。
But still, if an expert monitors me, I can rest assured that I'll be "runaway."
という訳で、今回も、私の「ブロックチェーン」のコラムの内容を監修して(ツッコんで)頂ける方を探しております。
So, I'm looking for someone who can supervise the contents of my "blockchain" column
江端のコンテンツを上手く受けいれつつ、細かいことはスキップして、「具体例」でアドバイスを頂けける人なら、大歓迎です。
Anyone who accepts Ebata's content well, skips the details, and can give advice with "concrete examples" is welcome.
ブロックチェーンの理論面だけでなく、ビットコインやブロックチェーンのアプリケーションやサービスを、実際に設計、運用している方からご助言頂けたら、大変嬉しいです。
Not to mention the theoretical aspects of blockchain, I would be very grateful if you could give us advice from those who actually design and operate Bitcoin and blockchain applications and services.
今回は、これに加えまして、ビットコインに関わるリアルでドロドロの現場のお話を提供してくる方も、歓迎致します(こちらは、ブロックチェーンの監修とは別枠です)。
This time, in addition to this, I also welcome those who provide real and muddy on-site stories related to Bitcoin (this is another frame from the blockchain supervision).
ちなみに、今回も、私は、ブロックチェーン(ビットコイン等を含む)をディスる、「敵役」として立ち振る舞るまう予定です。そういう連載です)。
By the way, this time as well, I plan to act as an "antagonist" who disrespects blockchain (including Bitcoin).
ご連絡を頂ければ幸いと存じます。よろしくお願い申し上げます。
I would appreciate it if you could contact me.