0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2021-07-30 だからこそ、お祭り騒ぎの渦中であって、敢えて憎まれ役を買って『水をぶっかける人』が、私の考えていた「東京モデル」の中には入っていたのですが ―― [長年日記]

東京都の新型コロナの新規感染者数が3000人/日を突破していますが ―― もうすぐ慣れると思います。

The number of new cases of new coronas in Tokyo has surpassed 3,000 people/day -- I think we'll get used to it soon.

100人/日を越えた時も、500人/日を越えた時も、私は青冷めて、青冷めて、青冷めて ―― 今は、青冷めるのに疲れてしまいました。

When I crossed 100 people/day, or 500 people/day, I went blue cold, blue cold, blue cold -- now I'm tired of going blue cold.

ニュースなどで、医師の皆さんは『医療崩壊寸前』とは言いますが、『医療崩壊進行中』とは言いません。

In the news, doctors say, "Medical care is on the verge of collapse," but they do not say, "Medical care is collapsing.

しかし、医療崩壊の具体的なイメージを語ってくれないと、私たちには分かりません。

However, if you don't tell us the specific image of medical collapse, we won't know.

『米国、インド、インドネシアの映像見れば分かるだろう』では、足りないのです。

It is not enough to say, "Look at the images from the U.S., India, and Indonesia and you will understand.

具体的に、

To be specific,

■集中治療室に入れない患者は、どうなるのか

- What happens to patients who cannot be placed in the intensive care unit?

■ECMOの優先順位をどうするか

- How to prioritize the use of ECMO

■どういう判断で末期患者を見捨てるのか(命の優先順位)

- How do you decide to abandon a terminally ill patient (priority of life)?

■東京都であれば、どの病院から、どういう風に、医療崩壊が進んでいくのか

- In Tokyo, which hospitals will be the first to suffer the collapse of medical care, and in what way?

くらいのことを発表しないと ―― 現在進行形のオリンピックフィーバーには『勝てない』

If they don't announce something like that -- we can't win against the ongoing Olympic fever.

-----

メダルを獲得して、喜びを分かちあっている選手のグループに対して

To a group of athletes sharing their joy at winning a medal, nobody can say

『"密"になりますので、離れて下さい』

"It will be 'dense', so please step away."

と言えないし、

マスクもせずに、ハグしている選手に、

To the players hugging each other without masks, nobody can warn them,

『2メートル以上の距離を取って下さい』

"Keep a distance of at least two meters"

と注意できない。

そもそも、今大会で「メダル授与」を行わなくなったのは、"密"を避ける為ですよね。

To begin with, they gave up "Awarding of medals" for avoid 'dense' didn't they?

なんで、メダル獲得者が固まって、1位の表彰台に立っている状態に、運営委員会は注意せずに、マスコミは報道を中止しないのでしょうか(ちなみに、"ワクチン接種者であること"を理由にしないのは、日本国としてのルールですよね)。

Why doesn't the steering committee pay attention and the media stop reporting against "the medal winners solidifying and standing on the first place podium?"

それに、「無観客」とは信じられない程の、大声援が聞こえてくるのは、マイクの調整の効果でしょうか。

I couldn't believe that it was "no audience". I wondered if it was the effect of the microphone adjustment that made me hear such loud cheering.

大会会場での『大声での声援は、お控え下さい』のアナウンスを、少なくとも、私は一度も聞いたことがありません。

At least, I have never heard the announcement "Please refrain from cheering loudly" at the tournament site.

-----

考えるまでもなく、理由は簡単です。

Without even thinking about it deeply, the reasons are simple.

■そういうシーンがないメディアは、視聴率が稼げないからであり、

- Medias without such scenes can't make ratings, and

■そういうことを指摘する国会議員は、次の選挙の落選が決定的となり、

- Any member of the Diet who points out such a thing is sure to be voted out of office in the next election.

■そういうことを指摘する政府の内閣は、支持率がガタ落ちになる

- A government cabinet that points out such things will see its approval rating plummet.

からです。

加えて、

In addition,

■そういうことをツイートすると炎上し、

- When you tweet something like that, you get flamed.

■そういうことを書くブログは、PVが稼げなくなるからです。

- When you wrote blogs with such things, you will not be able to earn PV.

-----

テレビのこちら側は「一人でテレビ鑑賞」で、テレビの向こう側は「お祭り騒ぎ」という構造 ―― そりゃ無理ってもんでしょう。

This side of the TV is "watching TV alone," while the other side is "celebrating" -- it's just not possible.

だからこそ、お祭り騒ぎの渦中であって、敢えて憎まれ役を買って『水をぶっかける人』が、私の考えていた「東京モデル」の中には入っていたのですが ――

In the midst of the festivities, he/she dared to play the role of a hater and "splash water on people" ―― Such people were part of the "Tokyo model" I had in mind.

The "Tokyo model" I had hoped for is becoming "something I don't expect" every day.