私には「基本的に他人を理解しよう」という気持ちはありません。最初から諦めています。
I have no desire to "basically understand others". I have given up from the beginning.
「諦める」は、ネガティブな意味で使われることが多いですが、私は、多様性のある共生社会の為には、「諦める」ことが大切だと思っています。
Although "give up" is often used in a negative sense, I believe it is important to "give up" for a diverse and symbiotic society.
I would appreciate it if you could read my article "Mr.Ebata's Small Talk "Wall"" for more information on the above.
-----
先日の現職首相に対するテロ事件に関する、犯人の動機がぼちぼちと明かになっているようですが、
The motive of the perpetrators of the recent terrorist attack on the incumbent prime minister seems to be slowly coming to light, however, to be honest, the followig is my impression.
―― 1mmも理解できん
"I don't understand him at all"
が、正直な感想です。
私は、ずっと昔から、テロ事件の犯人に対して、『何をどうしたら、そういう思想に至り、そしてそういう行動になるのか』と考えてきました。
For a long time now, I have been asking myself, 'What could have led to such a thought and such an action against the perpetrators of terrorist attacks?"
At the top of the list is the "Tel Aviv Airport Shooting" by the JRA.
-----
最近では、SNSが小集団化して、カルト化してテロリストになっています。
Recently, social networking sites have become small groups, cults and terrorists.
GIGAスクール構想だけでは足りない、「IT×OT×リーガルマインド」のすすめhttps://t.co/DKbAezZbFT pic.twitter.com/hDYOZ70G9a
— EE Times Japan編集部 (@eetimes_jp) November 30, 2021
Please read page 2 of this column.
-----
で、今や、我が国におけるテロは、SNSカルトによる小集団テロを経て、今や、個人テロという単位に至っております。
So now, terrorism in our country has gone through small group terrorism by social networking cults and has now reached the unit of individual terrorism.
そして、このような個人テロを生み出す原因は、『孤独・孤立化』であることは、ほぼ確定でしょう。
And it is almost certain that the cause of such individual terrorism is 'loneliness and isolation'.
特に今回のテロ事件の動機は、『リアルな社会で、他者とコミュニケーションができていれば、あっと言う間に飛散してしまうような稚拙で幼稚な動機』 ―― であるように見えます(もう少し見てからまとめたいです)。
In particular, the motive for this terrorist attack appears to be 'a poor and childish motive that would fly away in a flash if we were in a real society and able to communicate with others' -- (I'd like to summarize after seeing a few more).
私は、孤独の負の側面についても、論じてきました。
I have also discussed the negative aspects of loneliness
1日1回の外出は2000円の価値? 「孤独」がもたらす損失を試算してみるhttps://t.co/5XVdXmEXzC pic.twitter.com/QKPNjE8RyE
— EE Times Japan編集部 (@eetimes_jp) February 24, 2023
-----
長くなってしまったので、纏めます。
It has been a long time coming, so I will summarize.
(1)「私は他人は理解できない」
(1) "I don't understand others."
(2)「いわんや、テロリストの思考は全く理解できない」
(2) "I don't understand the thinking of terrorists at all, so to speak."
(3)「個人テロリストの思考は、コミュニケーション程度で壊せる程度の稚拙なものが多い」
(3) "Many of the thoughts of individual terrorists are so poorly thought out that they can be broken only by a degree of communication."
(4)「それ故、個人テトリストを発生させている主要因は『孤独』であると考えられる」
(4) "Hence, 'loneliness' appears to be the primary factor generating the individual tet list."
『孤独』というのは、それ自体が悪いのは言うまでもないとして、これを放置すれば、私たちがテロの被害者になる可能性があるという点においても悪いのです。
'Loneliness' is bad in its own right, not to mention bad in that if left unchecked, we could become victims of terrorism.
-----
では、その『孤独』問題は、誰が引き起こしているのか ―― もちろん、その本人です。
So who is causing the "loneliness" problem - the person oneself, of course.
しかし、これを『個人の問題』であると突き放せば、これからも『個人テロ』は続くはずです。
However, if we dismiss this as a 'personal problem', then 'personal terrorism' will continue.
それは、私(たち)にとって、望ましいことではありません。
That is not desirable for us.
孤独は、本人のプライバシーを踏み躙っても、潰す必要があるのかもしれません。
Loneliness may need to be crushed, even if it oversteps the person's privacy.
-----
One idea I have now arrived at is the introduction of that "Tonari Gumi" system during the Pacific War.
『嫌な考えに辿りついてしまったなぁ』と、ちょっと後悔しています。
I'm a little regretful that I've got at this unpleasant idea.
なぜなら、"孤独"派の私は、その政策に抵抗するサイドに立っているからです。
I am on the side of the "solitary", and I am on the side of resistance to that policy.