0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2013-10-30 10人のうち、ざっくり2人が、5歳の誕生日を迎えることなく「いなくなる」という日常

子どもの生存環境を比較する指標の一つとして「5歳未満の死亡率」というものがあります。

ユニセフをはじめとして、各国で使用されているもので、1000人中の死亡人数です。

今回、コラムを執筆するにあたり、日本における「5歳未満の死亡率」のデータ計算を行い、さらにユニセフの年次発表等で裏をとっていました。

日本は、現在、3人/1000人(小数点以下四捨五入)で、死亡率の低さでは、世界有数のトップレベルの国です。

ただ、私が今回知りたかったのは、100年前の人数でした。

厚生労働省やらを調べても、該当データがみつからず、欧州のデータや、新聞記事や、個人のホームページをベースに大体の値を推算していました。

現在、最悪なのが「シエラレオネ」で、実に194人。3桁の最後の方に、アフガニスタンで101人。

アフガニスタンは、私が新婚旅行先としてオファーし、嫁さんに敗北した事件として、よく覚えています。

イスラム原理主義のタリバンの阿呆どもに、石窟大仏を破壊されたとき、大人げなくも嫁さんに「恨みごと」を言ったことを覚えています。

それはさておき。

-----

10人のうち、ざっくり2人が、5歳の誕生日を迎えることなく「いなくなる」という日常って、どういう感じなんだろう、と ―― ユニセフの統計データを読みながら考えこんでしまいました。

シエラレオネに、ベビーカーの子どもと母親が登場する「公園デビュー」なる概念があるとは思えませんが、突然子どもが消えるという日常とは、どういう気持ちなのだろうか、と。

しかし、100年前の日本は、私が計算した限り、今のシエラレオネよりもっと多くの子どもが死んでいた。

100年前とは、1913年です。

果てしなく、昔のように感じるかもしれませんが、現在上映中のジブリの映画「風たちぬ」が主人公、堀越二郎が10歳の時のことです。

鉄道も水道も整備されいて、社会インフラの形態は、現在と基本的には同程度の時代です。

その当時、10人中3人の子どもが、突然消えてしまうという日常があったことに、戦慄を感じます。

「大人になること」が、一つの奇跡であった。

「七五三」は、魔の時である5年間を経過し、そして、「成人式」とは、文字通り「よくぞここまで生き残った」という、本当の祝賀の宴だっただろうと思うのです。

-----

「ビッグデータ」という言葉が私は嫌いです。でも、データを読むことは好きですし、大切なことだとも思うのです。

データを読むだけでも「生きていることの奇跡」に感謝できる。

データ解析の本質の一つには、そういうことがあると私は思うのです。


2014-10-30 『全閣僚が、全員でインド映画のダンスシーンを完璧に踊り切る』

私、インド映画は、まだ一度も通しで見たことがないのにもかかわらず、

Thought I have never yet watched a whole of an Indian movie, I can say that

―― 大好き

"I love an Indian movie"

と断言できます。

あの超著名な映画「踊るマハラジャ」のダンスシーンだけで、感涙ものです。

For example, I was moved to tears to watch the dancing scene of the utmost famous movie "Dancing Maharaja"

あの超高速の振り付けの中での、完璧なシンクロナイズ。

It is the perfect synchronous with ultra high-speed dancing.

私が知る限り、あれほどの高精度な稼働制御が実現できているものは、産業用ロボット以外にはありません。

As far as I know, there are no high-accuracy control objects but industrial robots.

もちろん、そのコンテンツが、心地良いハッピーエンドで終わることも、重要な要因だとは思いますけど。

Of course, I think that it is important the enjoyable and comfortable contents lead to the happy end.

-----

最近、我が国の内閣は、色々なトラブルがあり、支持率の低下が危ぶまれています。

Recently, the Cabinet in Japan has faced troublesome under treat of low approval rating.

そこで提案なのですが、

So I would like to propose that making a performance that

『全閣僚が、全員でインド映画のダンスシーンを完璧に踊り切る』

"All cabinet ministers are completely dancing like a the Indian movie in all the members"

というパフォーマンスと、ビデオクリップの世界発信を提案したいと思います。

And broadcast the video clip through the world.

もちろん、我が国の総理大臣が、スクリーンのド真ん中に位置して踊るのは、言うまでもありません。

Of course, needless to say, the prime minister should dance in the center of the scene.

-----

―― 支持率20%アップ

"The approval rating becomes more than 20%”

を保証します。

I can assure it, and

賭けてもいい。

wanna bet.


2015-10-30 人様の恋愛沙汰 ―― 特に芸能界関係者の ―― なんて、自分の人生に1mmも関係してこないようなイベントを、どうやって楽しむことができるのか?

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

実際のところ、「ぼっち原理主義者」にはデメリットが多い。

In fact, "loneliness fundermentalist" has a lot of demerits.

特に、特筆すべきことは、「絶望的に情報が手に入らない」ということでしょう。

Especially, it is also important to remember that they can get few information in their life.

会社の人事情報が事前に手に入ることはないし、冠婚葬祭関連の情報は、私だけを避けて広がっていきます。

Getting human resource information before the moving is hopeless, and any ceremonial functions information is spreading out around me.

なにしろ、同じ課の男女が結婚している事を、その結婚式の1月後に、その当人達から教えて貰う、というくらいの、感度の低さです。

Moreover, my sensitivity level is extremely low, for example, I have noticed a pair of a man and woman at my same unit, had already get married before one month of the wedding ceremony. When they went to come to tell me that all the way, I knew that.

私の資質に問題はあるのは分かっているのですが、私から見れば、他の人も「どうかしているじゃないのか?」と思うこともあります。

I know there is something wrong with my character, but for me, I also think that others have also some problems.

人様の恋愛沙汰 ―― 特に芸能界関係者の ―― なんて、自分の人生に1mmも関係してこないようなイベントなんかが、なんで必要な訳?

According to love affair of others, especially it is for entertainers, why do I need the information ?

―― うーん、全く分からん

Well, I don't know at all.

-----

しかしながら、私のような人間関係に関する感度の低さは、恋愛や出世において、絶対的に不利であることは、認めます。

However, the low sensitivity of human relationship like me, has absolutely demerit, if you want to try an love affair or promotion.

それ以上に、「ぼっち」であることは、社会との関係性を否定する/されることですから、一種の異常な状態であるとも言えるでしょう。

Moreover, "loneliness" is a kind of abnormal condition, because it means the social relationship deny us or is denied by us.

つまり、そういう異常な状態を、「どーでもいい」という考えられる、メンタルの強さ ―― というか、「壊れれた心」なくして、「ぼっち至上主義」を実践するのは、危険ですらある言えます。

But for a mental toughness (or a broken mind), that make us feel "what's matter?", the activity of "loneliness fundermentalist" would become danger.

閑話休題

To return.

(続く)

(To be continued)


2016-10-30 クラッシック音楽の中に睡眠導入成分がある

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

ま、とにかく、「クラッシックが眠くなる」というのは、結構よく聞く話です。

Well, anyway, "classic music makes us sleepy" is a famous story.

■クラッシック音楽の中に睡眠導入成分がある

- There is a sleep-inducing drag in the classical music.

■「クラッシック音楽は眠くなる」という思い込みがある

- There is an illusion that "classic music makes us sleepy"

などがあるのではないかと思うことがあります。今度調べてみたいと思います。

I think that the above two issues seem to be reasons. I want to check them.

-----

江端:「多分、クラッシック音楽の当事者になったことがないからだよ。例えば、オーケストラの楽器の一つをやっていれば、かなり違うと思うぞ。例えば、トランペットでも、クラリネットでも、ユーフォニアムでも」

Ebata:"If you were a musical performer, you could understand the good mark of classic music, for example, playing trumpery,clarinet or euphonium.

次女:「そうなかぁ、私、楽器ならったことがないから分からないけど」

SD:"I wonder about that.I have not done any instrument before."

江端:「ほら、例えば、パパの場合、中学までピアノ習っていたじゃん。だから、ピアノの交響曲なんか聞いていると、やっぱり、『この演奏、本当に凄い』って思えるんだと思うんだよ」

Ebata:"Well, in my case, I had learned piano until junior high school, so I think I can feel "Isn't that something?", hearing a piano symphony.

次女:「そうかなぁ?」

SD:"Really?"

江端:「だから、今からでもいいから、ブラバンでも軽音でも、何でもいいから、楽器をやってみると、きっとクラッシックの世界観が、ガラっと変わると思うぞ」

Ebata:"Why don't you try anything about music, like brass band or light music and try to play a instrument ? I believe that your world will change dramatically,"

-----

と、私がここまで言った所で、嫁さんが、ボソっと付け加えるように言いました。

After the talk, my wife spoke slowly in under-tones

―― 私も、6年間、ピアノ習っていたけどなぁ・・・

"I also had learned piano for six years when I was a child"

(続く)

(To be continued)


2017-10-30 私は、ポスト・シュタインズゲートの登場を心待ちにしているのです。

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

Today, new my column is released, so I take a day off.

"Over the AI(11) ---- beyond a reach of our imagination of AI"

Artificial intelligence to be monominated ~ a key player in shadows to support automatic translation

-----

シュタインズゲートは、今なお、私の中のベストアニメなのですが、

Steins;Gate is still the best animation in my mind, however,

私は、ポスト・シュタインズゲートの登場を心待ちにしているのです。

I am looking forward to "Post-Steins;Gate" coming too.


2018-10-30 ―― 道具と人間は一体となって一つなのです

In animated "Beatless", Heroine's Humanoid Interface Elements (HIE) humanoid robot "Lacea" makes a consistent doctrine

―― 道具と人間は一体となって一つなのです

"Tools and humans are united and become one" w

という、一貫した主張を伴って、物語の中で活躍しています。

and she is active in the story.

彼女は、『人間がAIに使われる』という考え方が、ナンセンスであると言っているのです。

She says that the idea that "human beings are dominated by AI" is nonsense.

-----

私は、パソコンなしに、コラムを執筆することはできませんし、思いついた計算を行うこともできません。

I can not write a column and I can not calculate what I want to try, without a PC.

パソコンがなければ、「イラストを自分で描いてみる」という無謀な試みもしなかったとと思います。

Without a PC, I think that I did not do any reckless attempt to "draw illustrations by myself".

電子メールで、同時に数十人の人間に連絡ができますし、必要なファイルも送付できます。

I can contact dozens of people at the same time by email, and I can also send the necessary files.

ホームページで自分の作品を発表できますし、それをきっかけに交友関係を作ることもできます。

I can open my works on my homepage, and I can also make friendships with the works as triggers.

私の脳では処理できないことの多くのことを、パソコンは代替してくれます。

My PC replaces a lot of things that I can not be handled in my brain.

私に無縁の能力に関する事項ですら、その助けをしてくれます。

For even matters without my intelligence, the PC will help me.

-----

19歳の時からパソコンと共に生きてきた私にとっては、「レイシア」の主張

For me who lived with a personal computer since the age of 19, the doctrine of "Lacea"

『道具と人間は一体となって一つなのです』 ――

"Tools and humans are united and become one"

は、空気が存在するのと同程度に、普通の考え方です。

is a common sense, just as air exists.

-----

ところが、問題は、『道具と人間は一体となって一つ』を、

However in the world, about this concept of "Tools and humans are united and become one",

■実現できる人

Some people can realize it

と、

and

■実現できない人

other cannot realize it

の2種類が存在するということです。

That is a serious problem.

(続く)

(To be continued)


2019-10-30 『「Google翻訳」があるなら、英語の勉強すら不要じゃないの?』

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

ここで一つの疑問が出てきます。

Here is one question.

『「Google翻訳」があるなら、英語の勉強すら不要じゃないの?』

"If we use Google Translate, why we should study English?"

これ、その通りでもあるのですが、その通りでもないのです。

This is a typical "yes and no" problem.

「Google翻訳」は高精度の翻訳をやってくれますが、時々、致命的なミスも発生させます。

“Google Translate” provides high-precision translation, but sometimes causes fatal mistakes for example,

■主語の誤解

- Misunderstanding of the subject

■使用頻度の少ない漢字や熟語の誤訳、

- Mistranslation of rarely used kanji and idioms

そして、

and

■(私を驚かすほど)露骨な文法無視

- Ignoring explicit grammar (as I am surprised)

もやってのけます。

これは、「Google翻訳」が悪いのではなく、「Google翻訳」に入力する日文が悪いのです。

In these cases, "Google Translate" is not guilty but the Japanese sentence entered into "Google Translate" is bad.

良い翻訳を出力させる為には、

To get a good translation,

■日本語において不自然であっても、主語と述語を明示的に入力する

- Explicitly enter subject and predicate, even if they are unnatural in Japanese

■漢字や述語は、正しい意味にまで噛み砕いてから入力する

- Enter kanji and idioms, after they have been correctly broken as correct meanings.

■文法を守らせられる程度にまで、文章を分割する

- Divide sentences for "Google Translate" to keep the grammar

などの工夫をしてやる必要があります。

we have to devise like the above.

-----

つまり、「私達が英語を勉強する意義」とは、

In other words, "the significance of learning English" is

(1)Google翻訳の"異常な翻訳結果"を見つける能力

(1) to get ability to find "abnormal translation results" of Google translation

(2)Google翻訳が、"妥当な翻訳"ができるように、日本語を作り直す能力

(2) to get ability to recreate Japanese so that Google Translate can do "reasonable translation"

を育成する、ということで良いと思うのです。

I think that they are enough for us.

現在の学校教育が目指している「自律型の国際人育成」を止めて ―― いや、止めなくてもいので ――

Stopping making "autonomous international person" that school education aims at at present, well, no we don't have to stop it, however,

「ソフトウェア技術との連携を前提とした英語教育」を教育方針とすれば良いと思うのです。

I think that the educational policy should be "English education premised on cooperation with software technology".

どう考えたって、それが現実解です。

This is the real solution, no matter who says what.


2020-10-30 『債権者に追い立てられるルパン三世』 ―― あまり見たくないシーンです。

本日は、コラムがリリースされた日なので、日記はお休みです。

Today, new my column is released, so I take a day off.

Dancing Buzzword - Behind the Buzzword (7) Blockchain(1)

The true nature of Bitcoin - a "beach flag" that only consumes power and computing resources

-----

今回から、新シリーズ「ブロックチェーン」になります。

I am launching a new series, "Blockchain"

特に今回は、「ビットコイン」について調べていたのですが、ずっと頭の中に出続けていたのは、

This time in particular, I was researching "Bitcoin" and the one thing that kept popping up in my head was

「ルパン三世」でした ―― いや、マジです。

It was "Lupin III" -- well, I was serious.

-----

ルパン一味が、自動車(フィアット500)に、札束を満載にして地元警察から逃げるシーンって、定番ですよね。

It's a classic scene that the Lupins escape with a car (Fiat 500) full of stolen cash from local police.

でも、ルパンたちが奪った札束は、つまるところ「印刷物」 ―― つまり「紙」です。

However, the bills taken by the Lupin gang was just "print" -- that is "paper".

ルパン一味による銀行強盗事件に怒った財務大臣が、翌日、通貨単位を1/1000にするデノミ(*)を実行したらどうなるか?

What would happen if the Finance Minister, angered by the bank robbery by the Lupin gang, carried out a denomination (*) that would reduce the unit of currency to 1/1000th of its original size?

(*)ここでは「通貨単位を切り下げる」の意味

(*) In this context, it means "devaluing a currency unit".

ルパン一味は、その強盗事件の必要経費すら捻出できない、という窮地に追いやれることになります。

The Lupin gang can't even come up with the necessary expenses for the robbery, which puts them in a tight spot.

『債権者に追い立てられるルパン三世』 ―― あまり見たくないシーンです。

'Lupin III being driven out by his creditors' -- a scene I don't really want to see.

まあ、強盗事件くらいで、政府がデノミをするとは思えませんが、それでも、

Well, I don't think the government is going to denominate at least a robbery, however,

―― ルパンより、国家権力の方が強いよなぁ

"The power of the state is more powerful than Lupin"

と、当たり前の事実を、今さらながら考えていました。

I was thinking about such an obvious fact.

-----

量子コンピュターの論文を全部廃棄処分した後、私は、ずっと、

After disposing of all the quantum computer papers, I've been thinking

■貨幣って何だろう?

What is currency?

■価値ってどういうことだろう?

What does value look like?

■信用って、どうやって発生させるんだろう?

How can trust be generated?

ということを考え続けていて ――

「通貨ゲシュタルト崩壊」を発生させていました。

I was in a "currency gestalt collapse".


2021-10-30 ―― アミューズメントパークを楽しめる人は、自分の才能に感謝すべきです

今朝、インフルエンザの予防接種の予約を取りに、朝から、クリニックに行ったのですが、すでにクリニックの外に長い列ができていました。

This morning, I went to the clinic to make an appointment for a flu shot, but there was already a long line outside the clinic.

30分待ったところで、列を離れました ―― 未練はありませんでした。

After waiting for half an hour, I left the line -- I had no regrets.

私は、列の長さをから受け付け完了までの時間を想定、1.5時間超と見積りました。

Based on the length of the line, I estimated that it would take over 1.5 hours to complete acceptance.

そんな時間の使い方はしたくないので、とっとと帰宅しました。

I didn't want to spend that kind of time, so I went home as quickly as I could.

-----

Web予約にすれば良いのに ―― というセリフが、ITリテラシーのあるものの目線であることは分かっています。

I know that the line "Why don't you just make it a web reservation --" is the perspective of an IT literate one.

こういう、アナログ方式も残していないとマズいのかもしれません。

It might be bad if we don't keep these analog methods.

しかし、寒い朝に、大量の列で、密状態を作るこのようなやり方に、医療クリニックが『どんな理由を語れるのか』を尋ねたいとは思いました。

However, I did want to ask what reason the medical clinic could make such a dense, mass queue on a cold morning.

異なるQRコードを印刷した整理券を ―― と書きかけて、『ああ、これが、すでにダメなのか』と思い至りました。

I was about to write, "Numbered tickets with different QR codes printed on them --" when I realized, "Oh, this is already a bad idea.

-----

私、「待ち時間」というものが、心底から嫌いです。

I hate "waiting time" from the bottom of my heart.

憎悪していると言ってもいいくらいです。

I would even say that I hate them.

その待ち時間の間に、問題を解決するシステムを、頭の中で考えてしまうからです。

This is because during the waiting time, I think up a system in my head to solve the problem.

で、そのシステムの構築できない者も、そのシステムを使いこなせない者にも、憎悪が向います。

And the hatred is directed at those who can't build the system and those who can't use the system.

このように「待ち時間」は、私の中に「怒りの正帰還回路」を作り、私を苦しめます。

Thus, the "waiting time" creates a "positive feedback circuit of anger" in me, causing me to suffer.

これ、何度も言ってきましたが、

I've said this many times before.

―― アミューズメントパークを楽しめる人は、自分の才能に感謝すべきです

"Those who enjoy amusement parks should be grateful for their talents"

-----

今回の待ち行列からの撤収は、自分で言うのもなんですが、良い判断をしたと思っています。

I think I made a good decision to remove myself from the queue this time.

アンガーコントロールは、『自分の改造』から語られることが多いですが、それは面倒で大変です。

Anger control is often talked about in terms of 'modifying yourself', but that is tedious and difficult.

なにより自助努力が必要なのが、嫌です。

Most of all, I don't like the fact that I need to help myself.

『怒りの対象となるものから、とっとと離れる』方が、コストが安いと実感しました。

I realized that it would be cheaper to "get away from the object of my anger".


2022-10-30 ―― なんてこった。つまり、『混雑 = 車の下敷になる or 首を締められる』ということか

韓国での群集雪崩事故は、全く他人事ではありません。

The crowd avalanche accident in South Korea is not other people's affairs.

初詣、アミューズメント、震災、テロ ―― いつだって、私も、群集雪崩の被害者になりえるからです。

First shrine visit of New Year, amusement, earthquake, terrorism --- I could always be a victim of the crowd avalanche.

という訳で、慌てて勉強しました。

This is why I was in a hurry to learn.

(1)走っている途中に、転倒し、あるいは転倒させられて、人が積み重なった場合、私にかかる荷重は、少なくとも400kgを越える

(1) If I fall or am knocked down while running and people pile on top of me, the load on me will be at least 400 kg.

これは、軽自動車の下にカップルで下敷になった状態と同じです。

This is the same as a couple under a light car.

当然に肋骨はへし折れて、内蔵が破裂します。

Naturally, ribs are snapped and guts rupture.

(2)単に混み合っている状態であっても、前後左右から、100kg越えの圧力を受けることになる。骨折する前に、肺が圧迫されて、呼吸できずに、何分も待たずに窒息状態になり、死に至る

(2) Even in a merely crowded condition, the patient will be subjected to pressure of over 100 kg from the front, back, left, and right. Before the bones are broken, the lungs will be compressed, unable to breathe, and within minutes, the victim will suffocate and die.

―― なんてこった。つまり、『混雑 = 車の下敷になる or 首を締められる』ということか

-- Oh my god. So, 'congestion = being under a car or being choked'.

「混雑の中に入ってしまった」というだけで、人間は、本当に簡単に死に至る、ということが分かりました。

I have found that people can die very easily, indeed, simply by "walking into a crowd."

-----

『混雑に入っていかない』というアドバイスをする専門家がいますが、ナンセンスなアドバイスです。

Some experts advise 'don't go into the crowd,' but that's nonsense advice.

そんなことが予知できるくらいなら、群集雪崩で死に至ることはありません。

If such a thing were so predictable, nobody go to the crowd avalanche accident.

-----

今、私が、今、速攻で学んだとは、

What I've just learned now, are

(1)腕を前に組んで、胸部と顔を防御する(ボクサーの姿勢)。特に胸部圧迫を回避して、呼吸状態を維持する

(1) Cross your arms in front of you to protect your chest and face (boxer's posture). Avoid chest compressions, especially to maintain respiratory status.

(2)とにかく倒れないようにがっつりと立つ。倒れた場合は直ぐに立ち上がる。 大衆流れに逆らわない。細い路地や出口に向かうのは特に危険。

(2) In any case, stand firm so as not to fall. If you fall, get up immediately. Do not go against the flow of the mass flow. It is especially dangerous to head for narrow alleys and exits.

ただ、これらも、「決め手」という程のものではないようです。

However, the above does not seem to be a "deciding factor".

-----

混雑に巻き込まれてしまうことは『不運』です。

It is 'bad luck' to get caught in the crowd.

そして、『混雑は、簡単に人を殺す』というのは、覚えておいた方がよいようです。

And we should remember that 'crowding is an easy way to kill people'.


2023-10-30 「このつまらない英文を、受験生に強いること」は、『虐待』ではないか、と思えたくらいです。

先日、駅前の本屋で、大学受験用の英語の長文解釈の解説本を、パラパラを立ち読みしていましたが、

The other day, I was at a bookstore in front of the station, browsing through a book that explains how to interpret long sentences in English for university entrance exams,

驚きました。

I was surprised.

―― (英文の)内容が、暴力的なまでに、退屈

"The content of English text was to the point of violence, tedious."

- 10万年前の先祖がどういう生活をしていたか

- What life was like for our ancestors 100,000 years ago.

- 『日本人に質問すると、個人の意見ではなく、日本人としての回答をしてくること』に不満を言う外国人の話

- A foreigner complains, "When I ask a question to a Japanese person, they answer me as a Japanese person, not as an individual.

正直にいって『どーでもいい』

Frankly, I don't care about them.

某アニメのキャラクタの台詞を借りれば、

To borrow a line from a specific animated character, the contents were,

『つまらなかった。読むのが苦痛ですらあったわ。想像を絶するつまらなさ』

'It was boring. It was even painful to read. Boring beyond imagination.'

という感じです。

Like that.

「このつまらない英文を、受験生に強いること」は、『虐待』ではないか、と思えたくらいです。

It seemed that "forcing students to take this boring English text" was "abuse.

私の大学受験のころから、英文のコンテンツの内容が、全然変っていないことにも驚いています。

I am also surprised to see that the content of the English language content has not changed at all since my college entrance exam.

この問題が、私の時代に登場したとしても、違和感がありません。

I would feel comfortable if this issue appeared in my time.

でも、それでいいのか?

However, is that no problem?

-----

私:「・・・ということがあったんだけど」

Me: "...there was a time when..."

嫁さん:「それぞれの受験生にとって、興味のある共通的な英文コンテンツ ―― そんなものは存在しないよ」

Wife: "Common English-language content of interest to each student for exams -- there is no such thing."

私:「・・・」

Me: "..."

嫁さん:「ならば、全ての受験生に対して、興味が"湧かない"、"枯れた"コンテンツにならざるを得ないでしょう」

Wife: "Then colleges will have to choose content that is "uninteresting" and "dead" for all students."

なるほど、そういう理由であれば。数十年間、同じコンテンツになるのは仕方がない ―― そうかなぁ?

I see if that is the reason. We can't help but be the same content for decades -- is that right?

いやいや、今のライトノベルとか面白いじゃないですか。

No, no, no. Light novels and other exciting things nowadays.

私の若い時代にはなかった、新しい考え方や価値観も沢山出てきていると思います。

I believe that many new ideas and values are emerging that were not present in my younger days.

『ライトノベルの翻訳を出題したっていいじゃないか』と思うんですけどね。

I think, 'Why not submit a translation of a light novel?'

私の日記の内容でも、まだ、あの"枯れた"英文よりは、随分マシ、と思います。

Even the contents of my diary are still much better than that "dead" English text.

For my part, I think the following content would be interesting to see on the college entrance exam.

まあ、結構な騒ぎになるかもしれませんが、入試会場で「クスクス」と笑い声が出てくるくらい、振り切ってもいいんじゃないかと、私は思うのです。

Well, it may cause quite a commotion, but I think it's okay to shake it off so that there is a "cuscus" of laughter in the exam hall.