0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2013-06-07 深夜の電車の中でビールを楽しむ聖職者 [長年日記]

最近、帰宅時の電車の中で、頻繁にみかける、ガタイの良い外国人のオジサンがいます。

そのオジサンも私も同じ車両の、同じ場所あたりの席に座ります。偶然でしょうが、結構な頻度でみかけます。

まあ、外国の方なので「目立つ」ということもあるのでしょうが。

-----

一昨日、そのオジサンが、分厚い本を読んでいたので、ちょっと覗いてみました。

英語で記載された聖書でした。

なぜ、聖書であることが判ったかというと、ページのフッタの部分の記載に特徴があるからです。例えば、「マタイの福音書 6章 15節」という感じの表記で判別できるのです。

私は、「牧師さんか、神父さんだな」と直感しました(ちなみに、牧師と神父は同じはありません。興味のある方は調べてみて下さい)

電車の中で、聖書を読み込むという人を、私は見たことがないからです。

「日曜日の礼拝用に勉強されているんだなー」と、まあ、勝手なことを考えていました。

-----

昨夜も、帰宅の電車の中で、私が本を読んでいたところに、そのオジサンが乗り込んできました。

なんだか、赤い顔をされて、とってもご機嫌そうな表情。

左手にはビール缶を持って。

私は、ちょっと意表を付かれました。

キリスト教では、聖職者であっても、ビールを飲むのが禁止されている訳ではありませんし(なお、イスラム教では、信徒でもアルコール飲料は厳禁です)、電車の中であっても、節度をもって静かに飲むのであれば問題ありません。

少くとも、電車の中での携帯電話での会話に比べれば、大したことではないだろうと、私は思っています。

「とてもご機嫌なご様子」を見ていて、私は程なく納得しました。

-----

米国赴任中に知ったのですが、米国では歩きながらビールを飲むことは、タブー中のタブーでした。

まあ、地域にも因るのでしょうが、公共の場でのアルコールの摂取に対する厳しさは、怖いくらいのものがありました。

飲みながら缶ビールを飲みたい人は、みんなそのビールを紙袋(ブラウンバッグ)に隠して、ブラウンバックに包みながら飲んでいました。

さながら、ポテトチップスの最後の破片を飲み込む様に見せかけて、という風にです。

-----

―― 公共の電車の中から、夜景を見ながら、ビールを楽しむ

これは、米国では到底考えられない「パラダイス」だろうと思えるのです。

「タブーとされていないビールの飲み方を、聖職者の方も含めて、この国で、是非楽しんで頂きたい」

などと考えながら、私は再び本に目を落しました。