長女は、中高一貫校に通っており、早くから進路を決めなければならないようです
The first daughter goes to an integrated middle and high school; she seems to decide her course earlier.
この年で、「進路を決めなければならない」ということは気の毒なような気がします。
I am very sorry that she has to annoy the above at her age.
しかし、その年で「結婚を決めなければならない」どころか、「出産しなければならなかった」時代に比べると、まだ、ましな時代なのかもしれません。
But she is better than to be the period that she have to decide her marriage, and pregnant.
アリストテレスは、「女性は17歳で出産することが望ましい」と言っていたそうです。
Aristotle said "it is hopeful for women to be a pregnant at seventeen".
―― まあ、古代ギリシャ(2500年ほど前)の話だからねー
Though I thought that "this is a story of the ancient Greece period",
と思っていた私ですが、ここ2月ばかり、ART(assisted reproductive technologies:生殖保護医療)の妊娠成功率のデータを睨み続けてきて、
I had changed my mind to "Aristotle, you were a keen insight".
Because I have checked a lot of data of ART (assisted reproductive technologies).
―― アリストテレス、慧眼なり
という認識に変わりました。
-----
高度な文化や技術を支える為の、幅広い知識や教養を、教育という手段で人間に詰め込むには、時間がかかります。
In order to support a high level of culture and technology, it takes time to put a wide range of education and knowledge in human.
「17歳で出産する」という体制に立ち戻れば、現状の文化や科学技術が崩壊するのは、自明でしょうが、「種」を守っている(伝染病や自然災害等)のが、現状の文化や科学技術であるというのも事実です。
"Pregnant at seventeen" means a collapse of present culture and technology, and the culture and technology also protect the human species against natural and infectious diseases.
ジレンマです。
It is a typical dilemma.
-----
How do you like
少子化を放置→文明の崩壊→退化の促進→原始的な「種」の保存への復帰
"Left to the reversing declining birth rate" → "Collapse of civilization" → "Promotion of degeneration" → "Return to save primitive of "seed""
という、1万年から10万年スパンの視野に立つ、
from the viewpoint of the long term about 10,000 to 100,000 years
「少子化対策をしないという、少子化対策」
"a reversing declining birthrate without the reversing declining birthrate”?
というのはどうでしょうか。
-----
最近、色々な本や資料を読みすぎて、「少子化対策」とは、一体なにを守るものなのかが、私には、分からなくなってきました。
Recently, I am confused that what the declining birthrate saves, reading a lot of books and materials.