0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2015-12-31 来年も江端様のコラムを読めることを楽しみにしております。 [長年日記]

『あたしぃ、江端さんに『応援メール』が書きたいんですけどぉ、書き方がよく分からないんですぅ』

"I want to send a cheer mail to Ebata-san, however I don't know how to write it."

『それに江端さんってば、ご機嫌損ねると、面倒だしぃ』

"And Ebata-san seems to be troublesome if he becomes sour"

# なお、女性(と思われる方)からの応援メールは、ない訳ではないですが、絶無といっても言いです。

# I have never been given a cheer mail from women.

そのような皆様の為に、先日頂いた『完全形態の応援メール』を、ご本人の許諾を頂き、公開させて頂く運びとなりました。

For such all of you, I am going to show you "a perfect cheer mail" that I had the other day, with the person's permission.

この応援メールで、私のこの一年を振り返ることができましたので、併わせてご報告申し上げます。

Thanks to this cheer mail, I am able to look back on my this year's activities.

===== 応援メール ここから =====

====== Top of the cheer mail ======

江端智一 様

Dear Mr. Tomoichi Ebata.

初めてメール差し上げます。機械メーカにてエンジニアをしております"PN"と申します。

I give an email to you for the first time. I am "PN", an engineer in a machine maker.

Thank you for your introduction on your diary about my Google spreadsheet based on the Ebata-san's idea.

まさか江端様から"superior person"という評価をいただけるとは、身に余る光栄です。もっともっと褒めていただけると喜びます。

Indeed it is really honer that Ebata-san could give an evaluation called "superior person "to me. I am pleased when you can praise me more and more.

江端様のコラムは「数字で回す~」のほか、「英語に愛されない~」なども含めてすべて読ませていただいておりますが、どれも着眼点の鋭さ、柔軟な発想力、そして綿密な調査に基づく主張の説得力に驚いております。

I have read all the column of Ebata-san's columns that ranges from "Numbers series" to "English series". I am surprised at the sharpness of all viewpoint, a flexible idea and the persuasive power of the claim, based on a minute investigation.

特に先日のダイエットシリーズにて、 ダイエット記事の出現数をフーリエ変換して周期性を見出したところなど、友人のエンジニアともども「本当に頭のいい人の発想だ」と絶賛しておりました。

Especially, according to your numerical analysis trial using Fourier transform in the Numbers series to find the periodicity of number of the appearances of the diet article, I praised it highly with the engineer of the friend with saying "Ebata-san is really bright person"

フーリエ変換の存在や原理を知っていても、人並みの思考回路ではあの記事を書くことはできないと思います

I think that it is too difficult for ordinary persons to come to write the article, even if they know existence and the principle of the Fourier transform.

また個人的には、長年日記の過去記事における次女様の入学試験の時に書かれていた 「鉄道・自家用車によるデュアルシステム」 という項目において、やはりその独特の発想に感動し、また「娘のために、ここまで知恵を絞り試行錯誤を繰り返すのか」と、父親の深い愛情に心から感銘を受けました。

In addition, personal, about the articles of the entrance examination of junior daughter, I was moved about your idea of "the dual system with both a railroad and a private car", moreover I was impressed with deep love of father to your daughter heartily with doing try and error.

私もいつの日か江端様のおられる高みに少しでも近づけるよう、日々研鑽していく所存です。

I will do my best every day to be able to approach the high place of Ebata-san.

私事ではありますが、実は先日、会社にて設計部門から研究部門に移動になり、町田へ引っ越しました。

It was a private affair, but, in fact, I moved from the design section to the research section in Machida the other day.

ひょっとすると小田急町田駅、あるいは蒙古タンメン中本町田店にて、かつて ケビン・コスナーによく似たと言われた壮年男性 に、コリン・ファースを若くしたような好青年が敬意を込めた眼差しを向けて平伏するという光景が見られるかもしれません。

Possibly, in Odakyu Machida Station or Honmachida store out of Mongolia Chinese noodles with fried vegetables, you can see a scene that a good young man whose look is like young Colin Firth, turn a look a man who have resembled Kevin Costner,with all respect.

現部門では、仕事の勝手の違いと、求められる水準の高さに四苦八苦し、上司に叱責と溜め息をぶつけられる毎日です。

In this department, everyday my boss is scolding me with a sigh for the reasons of difference in state of things of the work and its level.

設定された目標に対し、自分で方向を決めて道を切り開いていく、と言うのをいかに怠って学生生活と社会人生活を送ってきたのか思い知らされております。

I regret that I have neglected to set my aim and break my way for my student and business period.

年の瀬となり、寒い日が続くようになりました。江端様も体調を崩されませんよう、ご留意ください。

It is the end of the year now, and a cold day continues. I hope that Ebata-san also don't upset your health and have a good New Year.

来年も江端様のコラムを読めることを楽しみにしております。

I am looking forward to reading your column coming year.

===== 応援メール ここまで =====

====== Tail of the cheer mail ======

それでは、皆さん。よいお年を。

Everybody, have a good New Year.