体調が悪かったので、早めに帰宅していたところ、電話がかかってきました。
Today, I came back home early being in bad condition. When I am in my room, my phone rang.
私のコラムの、付録のコメントをしてくれる、あの「無礼な後輩」からでした。
It was the "rude junior fellow" who gave me the comment of my column's appendix every month.
『私がゴーマンな意見をかます』→『「無礼な後輩」がそれを、ケチョンケチョンに貶す(けなす)』
Now my column is constructed by the following two parts.
As the former, I make a column including a lot of boastful messages.
As the latter, the "rude junior fellow" make fun of the messages thoroughly.
という構成になっているのですが、当初の意図を超えて、今や、定番化しています。
This pattern becomes a sort of standard, beyond the reach of my intention,
あの「水戸黄門」のような位置付けになっています。
like the television drama "Mito-Koumon".
-----
電話を終えて、リビングに降りていくと、次女が聞いてきました。
After talking to him, when I went down to the living room, my junior daughter asked me,
「仕事の電話?」
"About your work?"
「いや、あの「無礼な後輩」から、レビューを貰っていた」
"No. I was given some comment from the "rude coworker"
といったら、次女は驚いたような顔をして言いました。
she showed her surprised face, and said
「あの「無礼な後輩」って実在するの?」
"Has the rude coworker existed? "
-----
うん。分かる。
Yes. I understand what she feels.
確かにあの「無礼な後輩」が実在することをイメージするのは難しいかもしれませんが ―― 彼は確かに実在します。
It might be hard to make a image of "the rude coworker" for anyone, however, he has existed absolutely.