私は、大学時代の多くの時間を、アルバイトにつぎ込んでいました。
I spent a lot of my college days working part-time.
家庭の事情で、仕送りが困難だった時期に、学費と生活費を稼がなければならなかったからです。
It was because I had to earn tuition and living expenses at the time when it was difficult to send money to me with the circumstances of the family.
「学校」→「バイト先」→「下宿」のループを続けていました。
I continued the loop of "school" → "working" → "lodge".
いわゆる「苦学生」というヤツですが、不思議と、あまり辛い記憶としては残っていません。
It is a so-called "suffering student", however, it is strange that I do not remember as much painful memory.
そういう状況を察してくれていた友人たちは、とても優しかったように思います。
Friends who had been observing such my situation, seemed be very kind in my memory.
ノートやレポートを見せてくれたり、ご飯を作って(×奢って)くれた記憶が残っています。
They showed me notes and reports, and made dishes (not "treated me").
―― まあ、私の、記憶の改竄の可能性もありますが。
Well, it might be just my enhanced memory.
-----
そんな感じで、毎日、一人で走り回っていたので、「付き合い」という概念が発生しませんでした。
Since I ran around all day alone like that, I could not get the concept of "association".
ですので、「交友関係に悩む」というチャンスにも恵まれませんでした。
So, I could not get a chance of "suffering from friendship relationships".
今になって考えると、これって、相当「幸せ」なことだったんじゃないかなー、と思うことがあります。
Turn to thinking, this was quite "happy" for me.
(まあ、その他のことについては、結構な地獄でしたけど)
(Well, for other things, it was a pretty hell, though)
-----
基本的に
Basically,
『世界は私を助けてくれない』
"This world will not help me"
という世界観が、
as the world view was fixed as
『事実』
"fact".
として固定されていましたので、
私は、世界を『恨む』必要もありませんでした。
So I didn't have to "hate" this world.
(To be continued)