0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2019-03-29 これで『町内会 = 弱者救済システム』のフレームが、単なる御題目であるかどうかが、はっきりしていくことと思います。 [長年日記]

(昨日の続きです)

(Continuation from yesterday)

老人や子どもなどとは比較にならないほどの、もっと弱者であり、もっとも最優先に助けを施さなければならない「外国人」を、どのように扱うのか ――

Foreign residents, as vulnerable groups, are more important people worth protecting, than seniors and children.

これで『町内会 = 弱者救済システム』のフレームが、単なる御題目であるかどうかが、はっきりしていくことと思います。

It will make clear if "neighborhood associations(NA) are security system for vulnerable groups" is right.

もし、ここに、

If they do say,

『日本に住むのであれば、日本語を使うのが当たり前』の理論をふりかざすのであれば、

"Residents live in Japan, should user the mother-tongue"

『住民の大半がITを使える現状にあれば、ITを使うのが当たり前』の理論が襲いかかってきます。

they are to be said

"Most of residents can use "IT", so "IT" should be used for anyone, anytime and anywhere"

その2つは、明らかな「ダブルスタンダード」だからです。

Because the above two are obvious "double standard".

-----

今回のコラムの一番最後のページで、私の主張している、

My idea, in the last page of the column,

―― 地域コミュニティ運営プロバイダ

"Local community management provider"

というビジネスは、十分に成立する余地があると思うのですよ。

the business will chance of succeeding, I think.

町内会費ではなく、当該プロバイダとの契約料、という位置付けにした方が、話が簡単になりスッキリします。

It will be explainable that the NA cost is not fee of membership but contract rate.

定量化もできずコスト計算もできない「共同体意識の亡霊」なんぞより、「サービス受益者負担の原理」

The ghost of "community spirit" that can not be quantified or measured cost-performance is worse than ""Principle of service beneficiary burden"

私は、これで良いと思います。

That is natural for me.

もっとも、町内会サービスが、商用ベースでペイするかどうかは不明ですが、サービスの内容を"IT"と""災害情報インフラ"に限定すれば、採算ベースに乗るのではないか、と思っています。

Though it is unclear whether the neighborhood association service pays on a commercial basis, I think it will be on a profitable basis, by limiting the content of the service to "IT" and "Disaster Information Infrastructure".