0207|09|
2007|09|10|12|
2008|01|02|03|
2009|01|05|08|10|11|12|
2010|01|02|03|04|09|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|

2019-12-28 ともあれ、世代には世代なりにミートする「肩書」というものがあるようです。 [長年日記]

ティーンエイジャに、自分の役職や仕事の内容を話しても、興味のない顔で「はあ」という生返事をされるがオチです。

Even if I talk to my teenager about my job or job description, they show indifferent faces and they said "well" undecidedly.

しかし、学生のころ「生徒会長」をやっていて、職場の「テニス部の部長」をやっていたというと、ビックリした顔をされることがあります。

However, when I was a student, I was a student council president, and when I was working as a director of the tennis club, they show surprised face.

まあ、実績は、かなりショボイものでしたが(説明したくない)。

Well, the achievements were pretty shabby (I don't want to explain).

ともあれ、世代には世代なりにミートする「肩書」というものがあるようです。

Anyway, there seems to be a "title" that hits each generation.

-----

かつて、少女漫画の王道は、こういう「テニス部の部長で生徒会長の男子」に、「平凡で目立たない女子」が、多くの女子を押しのけて、ステディな関係になる、というサクセスストーリでした。

Once, the royal road of the girl manga was a success story, that "a girl who is ordinary and unobtrusive" pushes away many girls, finally get such a "boy of the tennis club director and student council president", and the girl become a steady relationship.

例えば、あの名作「エースを狙え」という漫画は、そういう設定でした。

For example, the manga called "Aim for the Ace" was such a setting.

しかし、「テニス部の部長で生徒会長の男子」に「価値」がある訳ではありません。

However, not all "boys of the tennis club director and student council president" have "value".

そいつが持っているのは、ただの「肩書」です。

What he has is just a "title".

■テニス部をインターハイで優勝させるとか、

To win the tennis club at Inter High,

■生徒会会長として職員会と闘って、文化祭のやっかいな規則を撤廃するとか、

As a student council president, to fight with teacher's staff members, and remove troublesome rules of school festivals,

そういう、難しいことを達成して、はじめて「価値」になるのですが ―― まあ、そういう話はさておき。

It is only when he accomplishes such difficult things, he come to have "value". But that's aside.

-----

それが今や、友達を作ることを諦めて「一人ぼっち」であることを是として生きる主人公の小説が、累計900万部を突破して、人気キャラクターの一位の座を獲得する、という時代です(*)。

It is the era of winning the first place of a popular character. The hero has already given up making friends and they have lived in favor of being alone. The book has sold over 9 million copies.

(*)https://ja.wikipedia.org/wiki/やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

私が学生の頃に、「一人ぼっち」であることに「価値」があるものとして描かれたコンテンツはありませんでした。

When I was a student, there was no content that was described as being "worthy" by being "alone."

このような社会現象を「時代が変った」と言うことは、安易に過ぎます。

It is too easy to say that "these social phenomena have changed".

-----

娘たちの話を聞くかぎり、ティーンエイジャも「一人ぼっち」であることが悪いことと考えてはいないようです。

As far as listening to their daughters, teenagers do not seem to think that being "lonely" is a bad thing.

ただ、

However, they just feel that the situation is

―― 恥かしい

"Shamed"

のだそうです。

(続く)

(To be continued)