I try not to sting things that people enjoy, but I do not like much about "baseball culture in Japan". You may know that.
今回、全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)の春の大会が、ウイルス感染防止の観点から、無観衆で実施されることになったそうです。
This spring, the National High School Baseball Championship (sponsored by Asahi Shimbun and the Japan High School Baseball Federation) will be conducted with no audience from the viewpoint of virus infection prevention,
まあ、これについて、私は特に感慨はないのですが、ただ、どうしても
Well, I'm not particularly impressed with this news, I come to think
―― これが、1年、いや、せめて、半年前に分かっていたら
"If I could know this new a year, or at least, six months ago
と思ってしまうのです。
『球場や劇場に「巨大臨場感システム」を作り上げることができたかもしれない』
"We could have created a "giant presence system" in a stadium or theater"
と思うと、とても残念です。
I am very sorry whenever I think it.
観客側の終端はパソコンやスマホ、そして、会場の方の装置は、大型ディスプレイ、巨大スピーカーを具備した、大規模リアルタイム遠隔観戦システムです。
It is a large-scale real-time remote watching system with PC or smartphone as the end of the audience side, and large displays and huge speakers at the venue.
まあ、本物には遠く及ばないと思いますが、最初はショボくとも、観客を感動させ、選手のモチベーションを上げるシステムにバージョンアップを続けていけばいいと思います。
I think that we should continue to upgrade the system to impress the audience and motivate the players, even if it's far from "real" in the beginning,
まあ、それだと、この今回の事件が数年単位で続くことを前提とすることになってしまい、本当に冗談ではありませんが。
Well, that would mean that this case would last for years, It may not be joking.
いや、オリンピックまでなら間にあうのでは ―― というのは、さらに冗談ではありません。
"Until the 2020 Olympics ?" It must not be joking.
-----
この夏、「あの時はまだ、こんなことを書いていられたんだなぁ」と、この日記をレビューすることにならなければいいのですが。
I wish I couldn't review this diary this summer, "I was still writing this at that time."