ある分野の調査を行う時は、
When I investigate some field of technology, what I do are
(1)NHKの番組を見て概要を掴む、
(1) To get the outline by watching NHK program,
(2)図書館で関連する本を借りる
(2) To keep the relative book in public library,
(3)必要と判断した本は購入し、そこに色々書き込む
(3) To purchase the books I need, and write my memorandums in.
というフローを行っています。
大切なのは、調査の「量」ではなく「時間」。
I think that the important issue is not quantity but time.
これは「熟成時間」といっても良いものかもしれません。
"Gestation period" might be good for me.
-----
そんなに沢山の本を読んでいる訳ではありません。同じ本を2回以上読むようにしています。
I don't read a lot of books of the field. I read the same book more than two times.
ある時(目が覚めた時が多い)、色々な断片的な知識が突然組み合わさって、
At one point (when waking up, especially), some knowledge come to me, and are build up suddenly, with thinking,
―― あー! そういうことか!!
I got it!!
と、一つの形になることがあります。
パラダイムシフトでは足りなくて、「パラダイム爆発」というような感じです。
I feel that it is not only "paradigm shift", but "paradigm explosion".
こういう状態になったら、文章に落とすことは、そんなに難しくありません。
After that, I think writing the contents are not so difficult.
でも、こう考えると、調査の「量」も結構大切ですね。
On the other hand, the quantity of the research seems to be great too.
いずれにしても、上記の(1)のNHKの番組がないと、調査がスタートしないことは確かなのです。
Anyway, I can't start the investigation without the NHK program of the above.
-----
頼りとしているのは、「NHKオンデマンド」というインターネットのコンテンツサイトです。
I always rely on "NHK Ondemand", that is contents site to broadcast the previous program by the internet.
これは、私の知りたい情報以外のところは、バシバシとスキップできるので、助かります。
This site is useful for me, because I can skip the time that I don't need.
ゲストやらナビゲータやらの、どーでもいいコメントなんぞは聞きたくないのですよ。
I don't care the comments of guest and "navigator" so called.
私たちエンジニアを舐めて貰っては困ります。
Don't make engineers be silly.
私たちには、彼らが、その分野の科学や技術に興味がないのに、それを演技で補っているのが、透けて見えるのです。
Our engineers can easily understand that they are not interested in the field of technology and make up for their knowledge by their performance.
白けるから、やめて欲しい、と本当に思います。
I really want not to do such performance, because I feel ill at ease.
_ -----
科学技術全般になんでも興味があって、自分でも調べてみて、そういう知識を知ったことを心から嬉しくて、楽しくて仕方ない、
The persons who are interested in any field of technology, study the field by themselves, and feel happy to get new concepts and ideas profoundly,
―― そういう「可愛い」または「美人」の女性ゲストやナビゲータ
and pretty girls or beautiful women
がいたら、賭けてもいいけど、その人、科学技術分野の番組の出演で、一生食っていけると思う。
are going to live the guest or the navigator in their life about the performance of science and technology program.
I will bet you.
(続く)
最近、休日の方が体が疲れることに気がつきました。
Recently, I noticed that I feel more tired in holiday than week days.
休日は、朝の9時から深夜1時まで、ずーっとパソコンの前で、何かの資料を作っているか、何かを数字で回しています。
In every weekend, I make some materials or numeric in front of my PC from nine in morning to one in midnight.
しかし、このようなことは、昔から続けていたことです。
But I have kept these works since olden day.
昔は、Linuxのインストールであったり、デバイスのドライバプログラムであったのが、今は、市場調査レポートになり、コラム原稿になっているだけです。
In old days, they were "Linux install" or "device programming" though, now, they become market reports or columns
―― 何が変わったのか
"What is the change? "
年齢ですね。
It is my age.
昔は、「休日は休んでいる」という思い込みで、乗り越えられたことが、今や「心と体を同時に騙す」ことができなくなってきた、ということでしょう。
In old days, I believed that I could take a rest in weekend, Now I think that it become difficult to betray both my mind and body at the same time.
(Continuation from yesterday)
後日談。
A Sequel.
長女:「彼女、『パニックになった』って言っていた」
Daughter:"She said "I made me panic""
江端:「知っている」
Ebata:"I know well."
長女:「『学年を間違えて、自己紹介してしまった』とも言っていたよ」
Daughter:"She shamed to introduce herself to you with wrong school year"
-----
After that, she asked me that
「ところでさ、今回の「結論から言え」の『結論』って一体何が正解だったの?」
"What is the correct response about "Conclusion first" in this case?"
と長女に尋ねられましたので、答えておきました。
and I gave a reply to her.
正解は、
「私は、江端<長女>さんの同級生ですが、江端<長女>さんはご在宅ですか?」
"I am a school friend of your daughter. Is she at home?
-----
「結論から言え」というのがダメなのかな。
"Conclusion first" is not good is it?
「完結に言え」「5秒で言え」とルール変更すれば
Let me change a rule to "Speak shortly" or "Say in 5 seconds"
・・・ うん、ダメだな。
Well, it becomes worse absolutely.
パニックが大きくなるだけだ。
The panic is going to be more serious.
そもそも、大人でさえ、このように話せる人は、それほど多くはない。
Above all, few adults can talk on the rules.
まして、ティーンエイジャに「結論から言え」とは、酷に過ぎるというものです。
Moreover "conclusion first" must be to much to cruel for teenagers.
(Continuation from yesterday)
これは、当然、私が「親父」であるから、ということもありますが、それ以上に、
The reason why I come to think, is that I am already an "old man".
『もう自分が表舞台に出ることはなくても、若い人を助けることくらいはできる』
Moreover, I noticed that "I can help young people, even if I don't play on center stage",
と言うことに気がつかされて、ずいぶん勇気を貰ったような気がします。
and I felt emboldened so much.
―― と、まあ、久々の観劇で、酷く支離滅裂な文書になってしまいました。
I am sorry that I wrote a confused document because of viewing a play in a while
----
ここでちょっと冷静になって、頭の中でシミュレーションをしてみました。
This time, I tried to run a simulation in my cool mind.
もし私が痴漢の容疑で掴まったとしたら、私の家族は、どういうコメントを出すだろうか、推定してみました。
If I get arrested for the crime of sexual molester, I guess what kinds of comment my family make.
嫁さん:『あの人にとっては、痴漢するくらいなら、舌を噛み切って自決することを選ぶ人です』
Wife:"For him, he will rather kill himself to do sexual molester"
長女:『検討するくらいもアホらしいくらいの"冤罪"です』
Senior daughter:"It is "falsehood" that is too stupid to consider"
次女:『私の父は、"痴漢は、死ね死ね死ね。3回死んでから、2度と生まれてくるな"と心底から思っている人です』
Junior daughter:"My father think at the bottom of him heart that "Molester must die three times and they will never be born again."
-----
さらに、私が、現職の首相の爆殺を実行したとしたら、私の家族は、どういうコメントを出すだろうか、とも考えてみました。
In addition, I also tried to run a simulation of the other case, that I get arrested for bombing of incumbent prime minister.
嫁さん:『こういうことをやるのは、時間の問題だと思っていました』
Wife:"I am afraid that it is only a matter of time"
長女:『むしろ、遅すぎたくくらいだと思います』
Senior daughter:"I think it was too late to do this"
次女:『仮に他の容疑者がいても、最初に父の方を疑うべきです』
Junior daughter:"Even if there is another suspect, you should doubt my father first"
-----
冗談抜きに、私の家族は、「いずれ、私が何かやらかす」と思っている点では、認識が一致しているように見えるのです。
With no kidding, my family seem to have a consistent recognition that "anyway, he will do something"
私は、日本中に自分のWebサイトを持っている人が、ほとんど存在していない ―― 多分、1000人以下くらいじゃないかなぁ、と思うんですが(1991年?) ―― の頃から、趣味で、自分のサイト運用をしていました。
From around the time that there are few people who have their own website in Japan ----- perhaps, I guess it's about 1000 or fewer people (1991?) ----- I was managing my site as a hobby,
一方、日記(ブログ)を書き残し始めたのは、約10年前です。
On the other hand, I started writing down my diary (blog) about 10 years ago.
10年間も日記を書いていると、「ネタの重複」の可能性が高くなってきます。
When writing a diary for ten years, the possibility of "duplication of story" becomes higher.
「ネタの重複」は、私でも、やっぱり恥しいです。
"Duplication of story" is still shameful, even if I am.
特に、同じネタで、真逆の結論を主張していれば、「赤っ恥」などというレベルではありません。
Especially, if I am arguing the opposite conclusion with the same story, it is not a level such as "be humiliated".
-----
ですから、私の場合、トップページの左上に「Googleカスタム検索」を設置しています。
So, in my case, "Google Custom Search" is installed at the top left of my top page.
そのサーチエンジンを使って、自分のWebサイトの中を調べて、「ネタの重複」を回避するようにしています。
Using that search engine, I am looking through my website and trying to avoid 'duplication of story'.
しかし、日記のチェックもさることながら、一番効果が大きいのは、「江端さんの技術メモ」の内容を検索できる点にあります。
However, while also checking the diary, the biggest effect is the ability to search the content of "Mr. Ebata's technical memo".
-----
I have decided to write it in "Technical memos of Mr. Ebata" whenever I face a technical problem.
パソコンの設定方法、サンプルプログラム、ドローソフトの特殊な使いかた、コラムのネタ元、数値情報 ―― ありとあらゆるメモを書き残すようにしています。
I try to write down all kinds of memos, for example, "How to set up the personal computer", "Sample program", "Special use of drawing software", "Column's story origin", and "Numerical information"
「誰の役に立つメモ」などという殊勝な意図は1mmもないので、他人にとっては落書き同然のメモですが、それでも、これは、
Since there is no extraordinary intention such as "who's useful memo", I know that it is just as good as graffiti for other people, however, this is
―― 「今の私」を助ける為の「過去の私」からのメッセージ
- Message from "past me" to help "I am now"
と思っています。
I think.
うん、もう気持ちは、ジェームズ・P・ホーガン先生の、
Yeah, the feeling is a book of Mr. James P. Hogan,
"Hotline from the future"
です。
-----
あ、違うか。
Oh, is it different?
この場合、「過去からのホットライン」が、正しい。
In this case, the "hot line from the past" is correct.
最近、努に思うのですが、
Recently I come to think,
―― 簡単に、『それって簡単だろ?』という奴だけにはなるまい
"I won't make me say ""that is easy isn't it?" easily"
と思っています。
有能な人であれば、「簡単なこと」というものがあるのかもしれませんが、
If you are a competent person, you may know "something easy", however,
私のような無能な人間は、これまで「『簡単だった』というもの」を思い出すことができません。
an incompetent person like me, can not even remember "something easy".
-----
あなたにお願いがあります。
So, I have a request for you.
もし私が、『それって簡単だろ』と一言でも言ったら、私を「半殺し」の目に合わせてやって下さい。
If I say a word, "it is easy isn't it?", please half-kill me.
私は、そんなフレーズ使う人間にはなりたくないのです ―― が、
I do not want to be a guy who uses such phrases - however,
油断することもあると思いますので。
I might as well be car eless.
先週、実家に戻った時、CoCo壱番屋の7辛(最大10辛)のカレーを、普通に食べてきました。
Last week, when I returned to my parents' house, I ate a 7 spicy (up to 10 spicy) curries from CoCo Ichibanya.
はっきり言って、私の作るカレーの方が辛い。
To be clear, my curry is harder.
多分、今の私はCoCo壱番屋の10辛でも、美味しく食べることができる自信があります。
Maybe now, I am confident that I can eat deliciously even the 10 spices of CoCo Ichibanya.
—— 国内で、私の敵はもういない(敵ってだれだ?)
"My enemy is no longer in the country (who is the enemy?)"
と、思っていました。
I thought that.
-----
ところが、先日、「一風堂からか麺」の激辛を頼んだのですが、その辛さに、「ラーメンの汁を残す」という、無惨な敗北を味わいました。
However, the other day, I asked for the hot spicy of "Ippudo Karakamen". Due to the spiciness, I was defeated miserably, "leave the ramen juice."
そこで、私なりに分析を試みました。
So I tried the analysis about the reason.
■辣(ラー):トウガラシなどの熱をともなう辛味
Sharp: Pungency with heat such as pepper
これについては、もう私は、国内最強レベルだと思います(思っているだけかもしれませんが)
I think I am on the strongest level in the country (I may just think it)
■麻(マー):サンショウなどのしびれる辛味
Numb: pungency such as zanthoxylum
今回の敗因は、これにあるのではないかと思うのです。
I think this is the reason for the loss.
辣と麻を合成された辛みだったように思いますが、そのような変化球のような辛みには、まったく対応できなかった、と、分析しています。
I think it was a spicy combination of sharp and numb, and I analyzed that I couldn't cope with the pain of such a changing ball at all.
いわば、
In other words, I think that
―― 剛速球の練習しかやっていなかったバッターが、変化球に全く対応できなかった
A batter who only practiced fastballs could not cope with changing balls at all
という感じです。
-----
まだまだ、私は甘いな ―― と、文字通り自分の「甘さ」を猛省し、今後も「辛道」に精進するつもりです。
I'm still naive, I'm going to devote myself to "naive" and continue to devote myself to "spicy roads".
(Continuation from yesterday)
『インターネットがあるから勉強しなくてもいい』とか、YouTubeで主張している小学生がいるようです。
An elementary school student is claiming on YouTube that he doesn't need to study because they have the Internet.
もちろん、大人の立場として、何かえらそうなことは言えるかもしれませんが、現時点で、私は一切の見解を出していません。
Of course, as an adult, I may be able to say something gloomy, but at this point, I have no opinion on the matter.
彼は、私にとっては、彼は、またとない実験対象であるからです。
He is a unique subject for me to experiment on.
彼が「将来、惨めな人生を送ることになっても」、あるいは、彼が「将来、勉強不要論を立証して見せた」としても、あるいは、全く別の人生を歩んだとしても ――
If he ends up living a miserable life in the future, or if he proves that he doesn't need to study in the future, or if he leads a completely different life,
私の知ったことではありません。
I don't care of him.
彼の人生をかけた実験は、全て私の利益になります。
His life-long experiment is all for my benefit.
なぜなら、私は、社会実証実験のデータを一つ手に入れることができるからです。
Because I can get one of the data from the social demonstration experiment.
むしろ、そういう子どもが1000人オーダーで登場してきて欲しい。
I'd rather see a thousand such children appear on the scene.
データのサンプル数は多いほど助かります。
The more samples of data I have, the more helpful it will be.
-----
勉強の目的は、
The purpose of study is discussed in phrase of
- 知的エリートになるとか、ならないとか、
- To be or not to be an intellectual elite.
- 良い人生を送る手段になるとか、ならないとか
- To be or not be a way to lead a good life.
あるいは、
or
- ネット時代において有用/不要なものなのか、
- To be useful or unnecessary in the Internet era
という観点で語られます。
これは仕方のないことだと思います。
I think this is inevitable.
-----
ただ、私としては、
But as for me...
「この勉強は楽しい」「あの勉強はエキサイティングだ」「あの教科、もう一度回すぜ!」
"This study is fun," "That study is exciting," "I'll turn that subject around again!
というように、勉強が、ディズニーランドのアトラクションのように、語られるようになるといいな、と思うのですが、
It would be nice if studying could be talked about like an attraction at Disneyland...however,
基本的に「勉強」って「苦行」と同義語ですからね。
Basically, "study" is a synonym for "suffering.
Yesterday, I wrote about watching a play by the "Caramel Box".
で、今、その役者さんのことについて調べたいと思っているのですが、
And now, I'd like to find out about the actors, however,
I'm having trouble linking to the actors on this page.
-----
で、キャラメルボックスさんにご提案なんですけどね、
So, I have a suggestion for the staff of the "Caramel Box".
■「ポスターに役者名を入れて貰う」っていうのは無理ですかね? 流石にプライド傷つきますかね。
- Is it possible to have the actors' names put on the posters? Would that hurt their pride?
では、
Or,
■「Web上でポスターの人物をクリックすると、その役者さんのページにジャンプするようなリンクを埋めこむ」
- When we click on a person on a poster on the Web, we will be taken to that actor's page.
とか言うのはどうでしょうか。ちょっと技術的に難しいかな。
I think it's a bit technically difficult.
それなら、
If so...
■「ポスターの役者さんの横に、QRコードをそっと書き込む」とかは?
How about "gently drawing QR codes next to the actors on the poster"?
ポスターの品質が台無しになる、と言われるかもしれません。
They might say that it will ruin the quality of your poster.
-----
昨日の舞台では、「内輪ネタで会場が大爆笑」していた中、私だけ笑うことができなくて、ちょっと寂しい思いをしました。
At the stage yesterday, I felt a little sad because I was the only one who couldn't laugh while the audience was "laughing hysterically at the inside jokes".
なので、今からでもフォローアップしたいと思っていまして。
So I wanted to follow up with them now.
劇団紹介のページは、舞台時の衣装の写真のものに差し替えて貰えると、私が役者ご本人を特定できて良いと思うですが ―― いかがでしょうか?
I think it would be better if you replace the introduction page with a photo of the actors in their stage costumes, so that I can identify them -- how about that?
最近、立て続けに、凄いものを見ている気がします。
I feel like I've been seeing a lot of great things lately.
(1)戦後、国内防衛のみを目的とする「専守防衛」の解釈の変更(変更点:国外の敵基地攻撃を可能)
(1) Change in interpretation of "exclusive defense" for the purpose of domestic defense only after the WW2 (Change: Enabled attacks on enemy bases outside of Japan)
(2)2011年のメルトダウン後に決定された原発運用方針変換(変更点:原発新設を可能)
(2) Nuclear power plant operation policy conversion decided after the 2011 meltdown (change: new nuclear power plant construction allowed)
これが、1970年頃だったら、数十万人の反対デモで国会議事堂は取り囲まれていただろうなー、と思うと、隔世の感があります。
It is a world away from what it would have been like in 1970, when the Capitol would have been surrounded by hundreds of thousands of people demonstrating against the project.
-----
長年、政府・与党がやりたくてもやれなかったことが、今、『閣議決定』で、サクサクと通っているようですが ――
What the government and ruling party have wanted to do for years, but could not, now seems to be passed with a "cabinet decision" easily.
草の根レベルでの倒閣運動は、私の目には見えてきません。
I do not see a movement to overthrow the government at the grassroots level.
そして、国民には、
And the people think
―― しかたねーなー
"I can't help it"
という、ある種の諦観があるように思えます。まあ、少なくとも私はそうです。
It seems to me that there is a certain resignation. Well, at least I do.
まあ、これからの立法手続については、国会論戦は必須とは言え、多分、国会内での議員どうしの乱闘のようなものは見られなだろうと思います。
Well, as for the legislative process from now on, although parliamentary debates are a must, we probably won't see any kind of brawl among legislators in the Diet.
国防危機、エネルギー危機、侵略の現実、と、これだけ盛り沢山の劇場型リアルを見せつけられては、正論やロジックでは、反論は困難です。
It is hard to argue with good arguments and logic when presented with so many theatrical realities: the national security crisis, the energy crisis, the reality of the invasion, and so much more.
これはもう、北朝鮮、中国、ロシア様々、といったところでしょうか。
For the government and ruling party, they can only thank North Korea, China, and Russia.
-----
ロシアの安全保障としてのウクライナ侵攻は、1930年頃の日本の安全保障としての(傀儡国家)満州国建国と同じパラダイムだと思うのですが ―― そういう観点で、論じている知識人を、私は見たことがりません。
I think that Russia's invasion of Ukraine as a security measure is the same paradigm as Japan's establishment of Manchukuo (puppet state) as a security measure around 1930 -- I have not seen any intellectuals discussing it from that perspective.
私たちは、今できる「最善」の選択を選び取りながら、「最悪」に向って突き進んでいるのかもしれません。
We may be moving toward the "worst" while picking and choosing the "best" choices we can make now.
私たちができることは、過去の戦争(太平洋戦争)が、軍部の暴走や一部の狂信的軍国主義者だけが引き起こしたように描く、ドラマや映画に対して、
What we can do is to stand up against the dramas and movies that portray past wars (Pacific War) as if they were caused solely by a runaway military or a few fanatical militarists.
"Don't keep on fooling yourself with the same scenario. The Pacific War was an "inevitable outcome" guided by the "best" and "hope" of the time"
と、つぶやける程度の「知識」と、
with "knowledge" to mumble that
私たちも、今、同じ歴史の流れの中にいて、最善を選択しながら、最悪に向かっている「当事者」である、という自覚を持つことが大切だと思います。
I think it is important to be aware that we are also now in the same historical flow, and that we are "parties" to the worst while choosing the best.
-----
だから、私は、誰も責めません。デモにも参加しないでしょう。だって、『閣議決定』は「(現時点での妥当な)最善」だと、この私ですら思うからです。
So I don't blame anyone. I will not participate in the demonstration. Because even I think that the "Cabinet Decision" is the "best (reasonable) decision at this point in time.
私の唯一の願いは「最悪」に到達する前に、私の寿命が尽きること ―― それだけです。
My only wish is that my lifespan will end before I reach the "worst" -- that's all.
来年の大河ドラマが「光る君へ」と聞いてビックリしてしまいました。
I was surprised to hear that next year's Taiga Drama will be "To Hikaru Kimi."
NHKは、ついに『歴史ドラマ』の路線を捨てるのか、と。
I wondered if NHK would finally abandon the "historical drama" route.
源氏物語は、創作物であって、歴史物語ではありません。
The Tale of Genji is a creation, not a historical tale.
そして、源氏物語は、現時点の社会通念に当てはめれば、インモラルのオンパレードです。
The Tale of Genji is a parade of immorality if applied to current social conventions.
「寝とり/寝とられ」「ロリコン」「ジェントロフィア」「浮気」「不同意性交(強姦)」―― 権力者による性加害(性暴力)の物語です。
The story is about "cuckold/ cuckolded," "pedophile," "gerontophilia," "cheating," and "forced sexual intercourse (rape)" -- stories of sexual assault (sexual violence) by those in power.
とは言え、光源氏を『元ジャニーズのジャニー喜多川』のような性犯罪者のように曲解されては、さすがに原作者(紫式部)も激怒するでしょうが(ちなみに、光源氏による性加害対象は、すべて女性です)。
However, the original author (Murasaki Shikibu) must be furious if Hikaru Genji is misinterpreted as a sex offender like "former Johnny Kitagawa of Johnny's Johnny" (by the way, all of Hikaru Genji's victims were women).
まあ、上記は、源氏物語の一面を、(極端な悪意で)誇張した説明ですので、興味のある人は、ご一読下さい。それなりに面白い話ではあります。
The above is an exaggerated (with extreme malice) account of one aspect of the Tale of Genji, so if you are interested, please read on. It is an exciting story in its own way.
I recommend the movie or novel "The Devil Wears Twelve Clothes" (but if you don't know the original story, it may not be interesting).
―― 多分、この話(源氏物語のドラマ化)は、私の勘違いだろう
"Maybe I'm wrong about this story (the dramatization of The Tale of Genji)."
と思い調べてみたら、やっぱり主人公は「藤原道長」でした。
I looked it up and found that the main character was "Fujiwara no Michinaga."
「藤原道長」は、光源氏のモデルになっている、という話を聞いたことがあります。
I have heard that "Fujiwara no Michinaga" was the model for Hikaru Genji.
-----
少なくとも「信長」「秀吉」「家康」は、お腹いっぱいですので、その点では問題ありません。
At least "Nobunaga," "Hideyoshi," and "Ieyasu" are full of them, so that is not a problem.
でも、平安時代かぁ。しかも、この辺の話となれば、権力闘争の話になるんだろうなぁ。それも思いっきり陰湿なやつ。
But the Heian period, huh? And if they are talking about this area, it must be a story about power struggles. And it's a very insidious one at that.
平安時代については、私、相当な偏見と嫌悪感があるんですよ。
As for the Heian period, I have a considerable prejudice and dislike for it.
=====
Excerpted from "The Day a Researcher Who Hates Twitter Decided to
(エピソードその1)「逢ひみての 後の心にくらぶれば 昔はものを 思はざりけり ~権中納言敦忠~(あなたとお会いした後に比べると、昔は、なーんにも考えていなかったんだなーと思います--江端意訳」。
(Episode #1) "If I compare it to after meeting you, in the past, I didn't think about things - Gon Chunagon Atsutada - (Compared to after meeting you, in the past I didn't think about anything - Ebata's interpretation).
ご存じの通り、有名な百人一首の和歌です。私はこの和歌を初めて聞いた時、「お前、民衆をなめとんのか」とひとり突っ込んだものです。こんなひどい為政者(いせいしゃ)が、我が国の大臣を務めていたかと思うと、貧困や重税に苦しんでいただろう民衆が抱いていたであろう怒りがふつふつと湧いてきたものです。
This is a famous waka poem from the Hyakunin Isshu, a Japanese anthology of 100 poems. When I first heard this waka poem, I thought, "Do you think you are fooling the people? When I thought of such a terrible person serving as a minister of our country, I felt the anger that the people who must have been suffering from poverty and heavy taxation must have felt.
=====
ちなみに、権中納言敦忠(源敦忠)は、生年は964年で、没年は1039年です。
Incidentally, Gon Chunagon Atsutada (Minamoto Atsutada) was born in 964 and died in 1039.
でもって、藤原道長は、生年は966年で、没年は1028年です。
And Fujiwara no Michinaga was born in 966 and died in 1028.
ほら、やっぱり背景時代がオーバラップしているじゃないですか。
As I said, there is an overlap between the background periods.
こういう歌を平気で歌っていたようなヤツらが、為政者をやっていた時代の大河ドラマですよ。
This is a taiga drama from an era when people who sang songs like this were in power.
(というか、当時の政治は、『歌をうたって、神に祈る』という他力本願が、国家運営のメインの手法でした(腹が立ちます))
(I mean, the primary method of politics in those days was to "sing songs and pray to God," which was the primary method of statecraft (which makes me angry)).
私がこの大河ドラマを受け入れられるか否かは、現時点では分かりません。
I do not know whether I can accept or reject this great drama.
まあ、嫌なら見なければいいだけのことですが。
I don't have to watch it if I don't like it.
それはさておき。
Aside from that.
------
嫁さんも、別の懸念を表明しています。
The wife also expressed another concern.
"忠臣蔵"不作問題です。
The problem is the poor production of "Chushingura."
昔、年末年始になると、どっかの地上波のチャネルでは、"忠臣蔵"をやっていたものですが、ここ10年くらい、"忠臣蔵"は不作が続いています。
In the old days, during the year-end and New Year's holidays, some terrestrial TV channels used to show "Chushingura," but for the past ten years or so, "Chushingura" has been a poor production.
―― このままでは、日本人から"忠臣蔵"が忘れ去られてしまう
"If nothing is done, the Japanese people will forget " Chushingura "."
と嫁さんが危惧しております。
And my wife is concerned.
今回、私は、何もコメントしませんでした。
This time, I did not comment on anything.
かつて、私は、このテーマで『舌禍』を起こしていますので。
Since I once had a 'slip of the tongue' on this subject.